cutjoy の回答履歴
- Yahooオークションでの質問と相談です!
オークションで出品させて頂きました。 しかしミスをしてしまいました。(反省しています・・) さらに、出品の内容も変えたい・・という気持ちがあります。 そのことで是非!相談にのってくださいm(__)m ★5000円で購入した新品の商品を「1円スタート」で出品しました。 ★出品完了後、見てみましたところ、ミスがわかりました(私の完全なミスです) ★そのミスは・・「即決価格」を5050円にしたかったのを、50050円と打ち込んでいたのです。 ★現在の状況は「アクセス数:17」 「ウォッチリスト:3」 「入札者:1(Aさん)」です。 ★オークションの残り時間は「2日+19時間」です。 ★Aさんは、悪い評価が25%ある方です。勿論「1円」のままです。 ★それにプラスで・・画像が「2枚」のところを、「3枚」に増やしたいです。 ★Aさんが入札している限り、出品を取り消すとペナルティ料金が発生します。 ★でも、ちゃんとした内容で出品し直したいので・・。 (即決価格をきちんとした価格ににして載せること) (さらに、上記にも書きましたが、画像を1枚増やしたいこと・・現在2枚での出品です) ペナルティ料を支払っても良いと考えています。 ★これが「Aさん」一人ではなく、複数の方が入札していた場合は、そう考えないという気持ちです。 おおまかに書いてしまいましたが↑↑↑ 1、「即決価格」によって、入札者の気持ちがどれくらい動きますか? (終了まで、かなりの影響があるのでしょうか?) 2、「この時点で取り消し」そして「ペナルティ料金」を支払った場合「評価」に「悪い評価」がついてしまうのでしょうか? 3、このままにしておいても、さほど入札してくれる方には、問題はないものなのでしょうか? (1円スタートですので) この3点に関してのアドバイス、お答え、そして、その他の意見を是非お願いいたします! 特に知りたいのは「2」の質問です。 今の時点で私は「出品」「落札」両方とも「悪い評価」がないので気になります(泣) 色々な方のアドバイスを聞いて、「取り消し」→「再出品」をしたいと思っています。 どうぞよろしくアドバイスお願いいたします!!
- 締切済み
- オークション
- mikipower2012
- 回答数4
- 配送事故。勝手で横暴な落札者。どうしたら・・・
すみません。 当方が出品した商品を落札した落札者なのですが、対応に非常に困っています。 事情は下記をご参照ください。 http://okwave.jp/qa/q7806549.html 今その落札者さまは、「あと1週待ってみて、それでも届かなかったら悪い評価を付ける。」とのことです。 (その発言が安易に、私に代替品を請求してるようにも感じられます。) 私は悪い評価は、風評被害として二次被害に発展し得るので、迷惑なのでやめて欲しい。と伝えました。 しかし落札者さまは、評価は落札者の「権利」であること、 良い評価も悪い評価も、1つの評価として価値は同じであることから、何も差し支えることは無い。と言います。 それは落札者さまの主観的な価値基準であって、「権利」も誇大解釈であること。 また、評価を付ける際の注意事項にあるのですが、それが相手方を中傷したり不利益を与えるようなことは禁止されています。 無論、名誉棄損も含まれておりました。 ですが、それを告げても聞く耳持たず。 それらしいことを述べて、自身の行動を正当化する屁理屈ばかりなのです。 一番厄介なのは、相手の迷惑を全く考えようとしない姿勢です。 面倒かつ、迷惑極まりない。 この落札者がとても迷惑です。 郵便でお問い合わせしてみましたが、まだ連絡はありません。恐らく、それなりに時間は要するでしょう。 当人の気はそれで済むのでしょうが、結果的に私の迷惑になります。 落札者は配送事故の商品に関して。 自身の引き起こしたことだから、それは良い。と言っています。 自分のまいた種だから、自身で収束を付けよう。と、 しかし、まわりに迷惑を掛けるのを厭わないのです。 取引の結果として。取引は成立しなかったのだから「悪い」と付ける。 評価は、自身に与えられた「権利」だから、私の意志とは関係ないようです。 何度も同じようなことを言うのですが、私の都合を全く考慮しようとしない姿勢に困っています。 評価の際の注意事項に関して、名誉棄損にもあたる。ことを告げましたが、自分はそういうつもりは無い。の一点張り。 自分でまいた種だから、自身で責任を持つ。なんて言ってても、それで生じる責任は、御免被るそうです。自分でまいた種なのに?? どうしたら良いでしょう?聞く耳持たないこの人の横暴さにムシャクシャし、勝手なことをされるのに、気が気でなりません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。
- 締切済み
- オークション
- halcyon626
- 回答数12
- ヤフーオークションIDについて
ヤフーのIDについてですが、以前に使用していたIDでオークションに使用する口座の消去をしたいのですが、ID パスワードを覚えていませんしプロバイダーの変更でメールアドレスも変更しています。 本人確認書類などの郵送などで使用していた口座の消去方法をご存知の方ご伝授お願いします。 ヤフーウォレットの銀行口座でヤフー決済の受け取りに使用していたものを削除したいと思っています。
- テンプレート無視
ヤフオクでテンプレート返信をお願いしてます 所が半数以上はなぜかこの形式で入力してくれません。 これはしょうがないのでしょうか? コンピュータ入力処理しますので コピーして下記の形式「」入力の上返信下さい。 と記載しています 発送方法「」 振込銀行「」 振込予定日「」 振込み名義「」 受取人氏名「」 発送先住所「」 郵便番号「」 電話番号「」 当方ショップにて こんな感じで落札者様にお送りしています。 システムにも同じ形式で入力管理していて 誰が入力しても間違いのない、ミスの出ないように管理しています やっぱり面倒なんですかね??
- ヤフオクのID。変更出来ませんか?
ヤフオクを利用しています。 つい先日、私が落札者だったのですが、出品者の方が知り合いでした。 共通のジャンルの趣味の物でしたし、その趣味を通じて知り合った人です。 まあ、次会った時にその落札物を手渡しして貰ったワケです。 で。相談なのですが、ヤフオクのIDって変更出来ないものでしょうか? いえ。何と言いますか・・・ 別にその人は悪い人では無いですし、やましいことをしてるワケではないのですけれど、 何と言うか・・・自身の出品や落札の履歴?見ようと思えば評価欄から全部見れることになります。 上手く言えませんが、自分の購入物を全部晒されるような感じがしてて、良い気がしません。 やましい物?やましい物・・・ちょっとHな嗜好の物を嗜んだりもしますが、 それを差し置いても、見られたくないです。 個人的な体裁の問題だと存じておりますが、私にもプライバシーの権利がありますので。 オプションから登録情報の変更を開きましたが、オークションIDは変更出来ないようでした。 シークレットIDなるもの?試してみましたが、ログイン時のIDが違うだけでした。 登録IDをどうにかして変更出来ないものでしょうか? 無料のソフトで、ヤフオクのIDを即座に変更出来るというものがあり、ダウンロードしました。 しかしながらそれは、自身が持っている複数のIDを、 あまり手間を掛けずに、ログアウト。ログインするというものでした。 やはり1つのIDをコロコロ変更するのは無理なのでしょうかね? それと思ったのですが、1人が複数のIDを持つことは出来るのですか? 違うIDを同じ登録情報で得ることに、問題はないのでしょうか? お手数ですが、ご意見ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- halcyon626
- 回答数5
- オークションで訴訟を起こすと言われています
先日オークションにて有名ブランドの指輪(USED)を出品しました。 (袋や鑑定書は残していませんでしたが本物ですのでその点は問題ありません) ただ、数年前にいただいたものだったためサイズが不明で、 最初に「13号くらいかと思いますが後日測って記載します」という内容を載せて、 後日「◎このリングが入る薬指のサイズを、糸で測ってみました。約55mmでした。これは15号(55.5mm)にあたるようですが、糸を使った測り方で確実な内径を測れるのかどうかはわかりません。一応このリングを装着できる私の指周りが約55mmであることでご理解いただけたらと思います。申し訳ありません。よろしくお願いいたします。」と記載し、 トラブルの無いように疑問点があれば入札前にご質問ください、と記載しました。 そういう点も含めてノークレームノーリターンという言葉を使って出品していました。 それが、競り合われて数万円で落札され、スムーズにお取引が進んだまではよかったのですが、 商品到着日に取引ナビより「小指にも入らなかったのでお店でサイジングしてもらったところ9号くらいだと言われた。サイズが全く違うので返品をお願いします。」と書かれていて、 オークションページにはサイズが確かではないということも記載していたのでサイズ違いということで返品は受けられないとご連絡したところ、 「送りましたので、---に返金してください。○日に返金がなければ次を考えさせていただきます」ということを書かれており、 その後も「某有名ブランドのことはよく購入しているので理解は深い。○○県(私の住んでいる県の隣県です)に知人の弁護士がいる。あなたのしていることは~に違反する。」等いろいろと書かれてあり、 商品が返品されてきたのですが、私もその前に「返品は受け付けられない、ご理解ください」という旨のご連絡をしていたので、受け取り拒否をしました。 それで、今回このような連絡が入りました。 ------------------------------ こんにちは、□□さん。 今回のケースを、円満解決したかったのですが、無理ですね。残念です。 「ヤフーオークションの中で、ノークレーム・ノーリターンの特約はありません。商品状況により、出品者は返品に応じる必要がある」の記載があります。 今回、情報違いの商品の販売という違反項目に該当します。 □□さん、返品に応じないで、商品が、私の元に帰ってきた時に、返品受け取り拒否も成立します。 その時には、法的解決をします。 家庭裁判所に、□□さんと、振り込み先銀行名義人の△△(名義名が違いますが私です)さんに対して、少額訴訟を起こします。裁判所から訴状が届きますので、出廷してください。裁判所から、□□さんに連絡がとれない場合は、ご家族に通知が届くかもしれません。 また、同時にヤフージャパンのガイドラインに乗っ取り、「商品を正確に説明する必要がある」の項目に明らかに違反し、ブランド指輪に対し、出品者の思い違いのサイズ表示をし、実物サイズに大差があったこと。返品受け取り拒否、その他、違反商品の登録をします。 以上 ------------------------------ 本当に訴訟を起こされるのでしょうか。 私は私のいい分を持っているので、それならそれで…という感じではいるのですが。 ただその前に、指輪のサイズについて本当に私の出品した指輪が9号(くらい)なのか、わからないのです。 一般的に9号というのは内径約49mmで、私の指に49mmを記した糸を巻いたところ、きつく縛らなければ入りませんでした。関節が入らないほど小さかったです。 現在よく使用している華奢な指輪の直径を測ってみると約16.5mmで、それは11号くらいになるようで、購入したときもそれくらのサイズだったと記憶しています。 出品した指輪の幅は甲丸で約3mmほどある太めのタイプで、普段の指輪のサイズより0.5~4サイズ大きめのものを選ばないといけないので、 もしほんとうに出品した指輪が9号くらいの約49mmであるとすれば、幅広のリングであることもあり、私の指には確実に入らないです。 指輪のサイズは、人それぞれ指の形が違う分、同じ号数であっても入ったり入らなかったりがあると思いますし、 中古品であることや、サイズが不確かであることを記載しての出品であったため、入札者の方もそれを理解して入札してくださっているものだと思っていました。 私のいい分はそういったことで、意固地になっている部分も確かにあるのですが、 皆さまはこの件に関してどう思われますでしょうか。 落札者さまのいい分が通るのでしょうか、私のいい分は通りますでしょうか。
- ベストアンサー
- オークション
- alcoholoff
- 回答数8
- Yahooオークションの発送についてです!
私が出品し、落札され終了いたしました! やり方がわからなかったので・・このOK WAVEで質問させて頂き、 「取引ナビ」というところで、相手(落札者様)と連絡をとる・・ということを教えて頂きました! 見てみると、落札者様(個人)からメッセージが届いていました。 「代引き」でお願いしたいとの事でした。 そこに・・ 落札者様の「住所」「氏名」が書かれてありましたが・・。 代引きというのを、たまに私も使わせてもらっていますが・・。 送る・・という側になったのは初めてです! 普通に宅配便で送ればよいのでしょうか? その際、送った後の入金はどのようにされるのでしょうか? また・・送ったは良いが、万が一「受け取りを拒否」などという事はあったりするのでしょうか? 一応・・入金後に発送・・というかたちで出品したので・・。 そのあたりが・・少し心配なのですが、 入金された後に発送・・というのはこの場合成り立つことなのでしょうか? ある意味・・発送後に、宅配業者に支払い・・という逆の形になってしまうような気がするのですが・・。 経験のあるかたやお知りのかた。 是非!アドバイスを宜しくお願い致します!!
- ベストアンサー
- オークション
- mikipower2012
- 回答数5
- ヤフオクの評価の変更
ヤフオクの評価は最初に【非常に悪い】をつけると以降は【どちらでもない】までしか付けられないと聞いておりましたが、下記の事例がありました。ヤフオクが取扱いを変更したのでしょうか(具体的に書きますと特定されますので相当変更していますが要旨は間違いありません)。 1 出品者から落札者に【非常に悪い】と評価だけれどコメント文は御礼の文のみ。 2 落札者から反論のコメント有り。 3 出品者から改めて【非常に良い】の評価と謝罪の文、で終わっています。 評価ページの集計欄も【非常に悪い】の痕跡は全くありませんが、過去の取引の評価には上記のとおり評価のやりとりが記録されています。 ヤフオクは【非常に悪い】から【非常に良い】に変更できるのでしょうか。それともヤフーに連絡して運営が対処したのでしょうか。
- ヤフオクプレミアムの月会費を止める方法
ヤフオクに出品したく、プレミアム会員になり、利用していましたが、ほとんど、出品はしなくなり、会費が10月より高くなった事もあり、解約する事にしました。 数年前、プレミアム会員を解約したのに、月会費が落とされ続け、ヤフーは電話相談などがないので、メールでやり取りし、四苦八苦した事があり、今回も心配で、知っておられる方に、ご教示頂きたく質問させて頂きました。前回は、Yahooプレミアム以外に何か登録がある云々との説明で、当方、何の登録もしていないので、拉致があかず、カードのコピーを、ヤフーに郵送して、漸く、支払いがストップしたという苦い経験でした。 今回も、Yahooプレミアムの解除の他に、何か確認できる方法がありましたら、ご教示ください。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
- ヤフオク商品受取連絡待ちの忘れ
ヤフオクで商品を落札し、簡単決済で支払いましたが、評価で商品到着とお礼はしたものの、商品受け取り連絡の処理をするのを忘れてしまいました。 出品者様から発送後4日後に受け取り連絡の催促を取引ナビで連絡を頂いておりましたが、発送2日後の商品到着日に評価をつけて出品者様からも評価を頂いた日からマイページを開いておらず、3週間後に気がつきました。 2週間経過してるので代金の支払いは完了してますが、出品者様に申し訳ないことをしてしまったという気持ちでいっぱいです。 今からでも取引ナビで謝罪の連絡をした方がよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- stecasseking
- 回答数3
- 楽天 オークション カード
楽天のオークションに出品する場合は銀行(北越です)の口座登録だけで出品できますか? キャンセルした時の自動引き落としのクレジットカードを登録しなくても出品は可能でしょうか?
- 引越し後の住所変更は必要?Yahooオークション
引越しで、住所がかわったのですが、住所変更の登録は必要でしょうか? また、Yahooオークションを辞める場合の手続きを知っておきたく、ご教示ください。以前、一度、きっちりと、手続きをして、辞めたと思っていたのですが、引き落としが 続いた経験があり、今のシステムについて知っておきたく。 お手数を御かけしますが、よろしくお願いします。
- 教え下さい
オークションで落札したんですが送料を着払いで送られたので、返金をいらいしたのですが応じてもらえません。金額が高くなければ別によいのですが落札したときの送料が着払いの金額より倍の値段だったので、ふに落ちないので取り引きについては、辞めたいのですがこれも難しいみたいです。どうしたら、いいですか。
- 締切済み
- オークション
- kanonn4811
- 回答数9
- ヤフオクでアダルトグッズを売る商売について
ある、掲示板サイトで求人記事を載せていたので メールしました。 アダルトグッズをヤフオクで売る商売で、 オークションで売るというよりも、オークションで顧客を獲得して、 リピーターになってもらう、、という商売らしいですが、その是非は いかがでしょうか。 紹介している本人は、5万円の情報料で、商売開始後のサポートもしますし、 本人の住所も携帯の番号も教えると言っています。 (携帯はすでに教えられました) 怪しいと思いつつ、メールしてみましたが、20-30回くらいのメール のやり取りで、細かい疑問点や質問にも全て答えもらいましたし、 信用できるのではないかと、思っていますが、この商売、大丈夫そうでしょうか。 もしくは、詐欺関係でしょうか ちなみに、相手が紹介してきた本人のサイトがこれです。 http://aucvalley.com/ 宜しくお願い致します。
- yahooオークションの入札価格1円単位について
オークションを利用していて気になった点があったのでご質問します。 1万円以上は500円単位での入札になるとのことですが、10000から開始し、次の入札者は10500、次の方は11111円とかで入札されるのは理解できるのですが、 今回落札した入札履歴(3)を見ると、10000から始まり、初めての入札は10200円でした。その次の片が10201円で入札されていました。私は最後の入札者なのですが、入札時、10701円から入札可能でした。2番目の入札者はなぜ500円アップの10700円からの入札ではなく、10201円と1円単位アップの入札が可能だったのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらご返答願います。
- 夫の不倫現場に突入することについて
夫が不倫をしています。 でも裁判で使えるような証拠が1つもありません。 かなり生活が苦しいために探偵に依頼することも出来ずにいます。 夫は私が実家に里帰り中に自宅に相手女性を連れ込んでいるようです。 なのでこっそり自宅に戻って2人の最中の現場を押さえようと考えています。 もちろんカメラや動画で撮影しそれを証拠としたいです。 でも不倫現場に突入することで夫はどう思うのか気になります。 私は絶対に離婚はしたくありません。なので夫を有責配偶者とするために証拠が欲しいのです。 そして不倫を止めて夫婦関係修復をしたいです。 もう証拠を得るのには現場突入しか方法がありません。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- saori03430106
- 回答数21
- 繰り上げた次点者からの連絡からの連絡はどこに来る?
ヤフオクで次点者を繰り上げた場合、その繰り上げた次点者からの連絡はどこに来るのでしょうか。 ヤフオクに登録しているメールアドレスに来るのでしょうか、取引ナビに書き込みがあるのでしょうか。