cutjoy の回答履歴

全717件中321~340件表示
  • モバオクで出品しましたが困っていることがあります

    モバオクのオークションで 出品しました。 自己紹介には… 日常生活上頻繁には ログイン出来ませんので 「終了6時間前の新規入札」 「取引10回未満の入札」は キャンセル対象になる場合ありと 書いてあります。 だけど 取引0回、終了約5時間前に 新規入札された方がいます。 その入札者は 自己紹介未記入だし 落札した際 よろしくお願いしますの 一言もなく進めてきました。 なんか不安だし 挨拶もできないような方とは 取引したくないです。 ペナルティ制度は受けても構いません。 悪評価されても構いません。 だけど 違うIDで落札してきたりして 個人情報をどうにかしようとか 執念深い人だったら どうしようかとも不安があります。 モバオクは 違うIDで登録できるのでしょうか? こちらが手続き進めなければ 相手にこちらの個人情報は 漏れませんか? 教えてください よろしくお願いします

    • temi0
    • 回答数2
  • 出品するにはプレミアム会員にならないとダメ?

    ヤフーオークションに出品するのには必ずプレミアム会員になり月額399円だかを支払わないと出品できないのでしょうか? 一月10回まで無料と書いてあったので出品しようとしたのですが、プレミアム会員になって月399円支払わないとだめなのか。詳しく知っている人いたら教えて欲しいです。楽天が無料なのは知っていますが内容が楽天にはないものなのでヤフーで出品します。金額は5000円以上のものです。 回答お待ちしてます。お礼は必ずします。

    • kereta
    • 回答数5
  • どういうことでしょうか?

    ヤフオクです。 直前まで、入札がされていたのに終了後、入札件数が0になっていました。 開始価格が、3000円で終了価格が36000円になっています。 出品者が出品中に入札の取り消し(評価の悪い入札者はされるみたいですね。)をしたのでしょうか。 それなら、終了価格が36000円が下がりますよね。 どうしたら、こういうことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#191181
    • 回答数2
  • ヤフオクを再登録したい。

    いつもお世話になってます。 今ヤフオクに登録しているのですが、新しいIDを取得したく(詐欺などではありません)色々調べたところ、現在のIDを削除してまた登録しなければいけないことはわかりました。 しかし、再登録した際に今まで同様のサービスを受けるには何の登録しなければいけないのかわからず、マイページを片っ端から調べると、‘ご利用明細’の‘Yahoo!ウォレットご利用請求明細には利用金額とプレミアム会員費の399円と出てきました。 普段は4999円以上の売買をしているので、プレミアム会員は必要だとは思うのですが、登録したのが随分昔なので記憶が曖昧です。 確かプレミアム会員に登録する前にYahoo!ウォレット登録?の様なものにも登録した覚えがあるのです。 今の情報を引き継ぐわけではないので、また登録するには初めて登録した様に真っ新な状態で登録し直せばいいのでしょうか? 今のIDを削除してまた新しく始めれば記載している通りに進めば出来るとは思うのですが、理解力がなく難しい単語を理解するまでに時間がかかるため、削除から再登録までの手順をわかりやすく説明していただけないでしょうか? 私の説明がわかりにくかったらごめんなさい。 どなたかよろしくお願いします。

  • リバースオークションで0円入札して困っています

    リバースオークションBuyersというサイトに参加しています。 私は売り手側として参加しまして、売りたい商品を発見し入札をしました。 実際にどうなったか、アップされた入札を確認してみたら間違えて0円で入札をしてしまいました。 入札した商品は結構高額な物で、さすがにタダで誰かに譲るほど余裕があるわけでもありません。 もしこの商品が落札された場合、必ずこの商品を0円で譲らなければならないのでしょうか? 法律的に間違いなく譲らなければならないのでしょうか? もしそうなのであれば、何か譲らなくてもいい方法はないでしょうか? 何万円もする金額の物なので、このままタダであげるのは非常に辛いです。 ほとほと困っています。 どうしたら良いでしょうか? そのサイトはこちらです。 http://www.buyers-auction.com/ よろしくお願いします。

  • ヤフオクで出品停止をくらっていましたが・・・

    数年前にヤフオク出品停止されました。 新たにIDを作り直しても、ウォレットの本人確認審査が通らず、あきらめていました。 当然、同住所、同名前です。クレジットカードも変えたのですが名前が同一では駄目でした。 最近、また、ID取得に挑戦したところ、yahooプレミアムの料金も399円に変更されているし、ウォレットの本人確認も書類審査ではなく、携帯電話で簡単に出来るようになっています。 試しに、新規IDでやってみたら、難なく通りました。 そして、出品に試みたら、普通にできました。 なんか、嘘のようにあっけないです。 規制が緩くなったのでしょうか? だけど、当然yahooには、以前出品停止した人物を特定するシステムくらいはあると思います。 そんなシステムの隙間をぬっていけるような技術もありません。 適正な利用をしていても、今後、また、出品停止の処分を受ける事はあるのでしょうか? まだ、1日しか経っていませんが、とりあえず、何でもいいから出品という既成事実だけを作り上げました。

    • am3time
    • 回答数4
  • ヤフオク出品のときの本人確認書類について質問です。

    ヤフーオークションに出品したいと思い、ビザのクレジットカードでヤフープレミアム会員登録をして、本人確認書類の送付希望をして、佐川が持ってきて佐川に保険証を見せて本人確認書類を受け取って、オークション出品の登録して、順調に出品して悪い評価も40件中1件(落札キャンセルしたらつくやつ)だけだったんですが、ビザの請求が2ヶ月遅れで来るのが個人的にビザが使いにくかったのでビザを解約してジャパンネット銀行で口座を作ってまた出品しようとしたら、前に佐川が持ってきた本人確認書類が通らなくなっていて、ヤフーに問い合わせたら無視され続け(その間もプレミアム会員費はあがってくる)4ヶ月何回も問い合わせしてやっとメールがきて、「支払い方が変わったからまた本人確認書類の送付希望をしてくれ。」だったので本人確認書類送付の希望をしたのですがまた5ヶ月たっても送ってこず、何回問い合わせメールしたかわかならいぐらい問い合わせて無視され続け(その間もプレミアム会員費はあがってくる)、やっとこないだ返事がきたんですが、 ↓ 「Yahoo! JAPANカスタマーサービス角です。 ご連絡のYahoo! JAPAN IDにて、本人確認をお申し込みいただきましたが、 「2012年7月23日」お申し込み分の書類の発行は見送らせていただきました。 そのため、本人確認が必要なサービスはご利用いただけません。 本人確認のお手続きでは、過去の弊社サービスのご利用状況などから、 本人確認書類のお届けをお断りさせていただく場合がございます。 お待ちいただいていたところ、大変申し訳ありません。 なお、本人確認のお申し込みは取り消しさせていただいております。 「無料発行が可能な回数」も、お申し込み前の状態となっております。 本人確認の費用(840円(税込))が発生するお申し込みだった場合は、 請求も発生いたしません。 恐れ入りますが、判断の理由など、本制限に関する詳細については、 不正利用防止のため、事前および詳細なご案内はいたしておりません。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 本件につきまして、お心あたりのないお客様は、お手数ですが、 再度お問い合わせくださいますようお願いいたします。 」 なんですが、これまでのやつらの動きを見てもプレミアム会員費をとるためだけの 詐欺的行動としか思えません。「不正利用防止のため」とか書いてますが悪い評価は 落札の1だけで、出品に悪い評価は0、「過去の弊社サービスのご利用状況などから、 本人確認書類のお届けをお断りさせていただく場合がございます。」 って「過去利用状況」って自分が何の悪いことしたというんや!!!という憤りでいっぱいです。 IDを失うのは辛いですが、ほかの指定銀行、もしくはジャパンネット銀行で違う口座を作り直して 新IDでもう一度プレミアム会員になって、本人確認書類の送付希望をしたら また出品できるようになるのでしょうか? 本当に困っています。長文すみませんご教授お願いします。

  • 着払いはダメなんでしょうか?

    欲しい商品があります。 出品を見てても、3000円くらいの出品が多いです。 そしたら999円即決の出品があったのですが送料が「2500円」 となってました。 商品も小さいし隣の県で送料が安くなると思い出品者に 送料が高いので着払いでと質問したら 「はい可能です、支払い時に商品代金に+1900を足して支払い下さい」 なんで着払いなのに即決999円+1900円??? 1900円はなんなんですか? 商品は999円着払いなのにこの1900円はなんですか? これでは2899円支払い 更に着払い料金が発生しますよね? やっぱり異常に安いと詐欺なんでしょうか? 一般の出品者です。

    • kkooa55
    • 回答数8
  • オークションの評価について

    木曜日にオークションに商品を出品し落札されました。 商品説明には 落札後24時間以内に連絡できない方 または2日以内に入金できない方は入札および落札はお控えください。 と記載していました。 即決の商品で、すぐに落札されたので10分後位に こちらから取引ナビに投稿したのですが 24時間以上経っても連絡が来ず 取引ナビにて 24時間以上経ったので落札者都合にて削除させていただきます。と連絡しました。 その後削除しようとしたところ すぐに仕事で連絡できなかった、申し訳ない。もうネットで入金手続きは済ませたという 主旨の連絡が来ました。 普段なら取引を続行するのですが オークションを見ている暇があり 即決で落札していて、そのあとずっと忙しかったというわけでもないと思いますし 削除の連絡後、すぐに入金手続きをして評価に影響させないようにしているというのが バレバレで正直不愉快だったので、悪い評価するかどうか迷っています。 しかも入金手続きをしただけで入金は2日以内に出来ていないですし。 これについて考えは分かれると思います。 私はどちらでもない評価にしようかと思っているのですが 皆さんならどうされますか? 相手は1200以上の評価があり悪い評価はありません。 こちらとしては年をまたぎたくないという理由で 安い価格で即決にしていたところもあるので 結局1月4日の入金「年末年始のため」なら 普通の価格で出しておけばよかったと思っています。

  • ヤフオク。システム利用料の反映が遅い。どうしたら?

    今日明日と、ヤフオクの出品手数料無料キャンペーン中になります。 出品商品は300、総数量700くらいまであるので、この出品手数料無料キャンペーンを利用して出品している次第です。 因みに商品数量も多いので、おまかせくん。という自動出品ツールを使っています。 で、その自動出品ツールを使っているのですが、生来の心配性故、何かしら不備があって、その無料出品の条件に抵触していないかな?と不安になってしまうワケです。 過去に自動再出品において、初期設定が自動再出品3回でセットされていまして、それに気付かずに出品し、出品手数料を取られました。 なので実験的に、商品数量5、10と一度出品してみて、 それで出品手数料無料キャンペーンが適用されて出品されたのを確認してから、自動出品ツールで何回かに分けて段々と多くし、出品している次第です。 しかしながら、その出品にあたって。出品等するとシステム利用料という項目に反映されるのですが、それに反映するのが非常に遅くて困っています。 先ほども余裕を持って実験的に出品したのですが、時間まで利用料に反映されてるのを確認出来なく、一気に出品出来ませんでした。未だに反映されていません。 或いはそれで、出品出来ずに終わる可能性もあるワケです。 アチラの反映の遅さが原因で、私が不利益を被るのに困っています。 何とかならないでしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • オークション生活を信用してくれない親

    私は中年の独身女性です。 オークションで生活して7年になります。 有限会社の社長兼従業員です。 オークションの他にネットショップも運営していて、それで生活しているのですが、両親はいつも「いつまでそんなことやるの」と私に言ってきます。 私は小さい頃から絵が得意だと思われてきていて(実際はそうでもないです)、たまたま美大に合格して卒業したため、親は美術系の仕事に就いて欲しかったみたいです。 今の仕事でもネットショップのバナーやロゴ作りや写真の撮影加工、ウェブサイト作りなど全部自分でこなしているので、勉強したことが決して無駄になったわけではないと思っています。 最近、ペニーオークション詐欺がニュースになったこともあってか、今日電話で「オークションだから、○○(私)もこんなことやってるんじゃないだろな」みたいなことを言われて、カチンと来ました。 オークションといっても、私は1円からスタートしますが一度も吊り上げなどの価格操作をしたことがなく、赤字になることもありますが、説明文や画像を工夫したり、仕入れ商品を毎日毎日リサーチしたりなど、常に利益が出るように努力しています。 ペニーオークションなどと一緒と思われているとしたら、すごく悲しくなりました。 これからもオークションサイトがある限りこれで生活していきたいのですが、親にとっては架空のお店で実店舗がないから安心できないみたいです。 また、美大を出たことを誇りに思ってくれるのはいいのですが、「美術系の仕事をする」と期待されていることがとても重荷です。 どうしたら、オークションで稼いでいることで安心してもらえるようになるでしょうか。 私はまだ結婚していないですが、(同棲している彼氏はいます)結婚すれば良いのでしょうか。 商工会に入りなさいと言われるのですが、ネットショップでも入れるものなのでしょうか。 何でも良いので、アドバイスいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 間違ってダブルに落札、どうすればいいでしょうか?

    ヤフオクで、ある業者からアクセサリーを落札しました。すぐに連絡し、代引きで商品が送られてきました。それで取引は完了したつもりでした。 しばらく、オークションを離れていたので、ヤフーのメールを見ることもなかったのですが、最近またオークションに参加機会があり、メールを見ていると、突然その業者から、「商品を落札してから2カ月経つのに、連絡がない、至急落札者情報を送信してくれ」というメールが来ました。 自分では全く気がつかなかったのですが、二重に落札していました。間違いの元は同じ商品が2点出品されており、私はどちらもウォッチに入れていました。終了は二日違いでした。 間違って落札価格を上げた時に、後者に入札してしまい、結果的にどちらも落札になってしまったということらしいと気が付きました。 その業者に間違って落札したことを伝え、丁寧に詫び、同じ品を2点は要らないのでキャンセル扱いにしてほしいと伝えましたが、どうしても引き取れという姿勢です。 正直、そのお品は期待外れでしたし、引き取る気持ちはありません。代引きで勝手に送りつけて来られたらどうしようと心配しています。 間違った私が悪いのですが、誰にでも間違いはあるものですし、その業者からは過去6回ほど購入していて、自分は優良顧客だったと自負しております。人の間違いを許してくれず、責任を取れと ばかりの態度にびっくりしています。評価が悪くつくのは覚悟ですが、こんな場合でもキャンセルはできないのでしょうか?(その商品は高額品などではありません) 今頃になって言って来られたことも驚きです。終了後1週間とかに言ってくるのなら、次点の方も、次の方もいらしたのに・・・ どうすればいいでしょう?

    • nyagora
    • 回答数8
  • 依頼出品し落札者に簡単決済を希望されてる

    タイトル通りの質問です。今回、ヤフオクで知り合い(従兄弟)のヤフーID で出品、落札され落札者に簡単決済を希望されてますが、自分のヤフーIDでもないし、口座も都市銀行の口座しか持ってません。 従兄弟に話してあり「いいよ」と了解はされてます。でもどのように取引を進めればいいのでしょうか? 自分はオークション歴は出品、落札とも数年経験がありますがいまいち分かりません。 どなたか分かりやすく教えて下さい。 ちなみに自分は事情がありクレジットカード類は持ってません。お願いします。

  • フォトアップ ヤフオク

    車の出品で、フォトアップで+7枚載せてましたが、今日になって出品ページに写真がなくなってました。期限があることを忘れてました。 これから追加説明欄に、再度フォトアップのURLをはっつければ(出品した時と同じように)又同じように写真が載せられますか?

  • 取引中にIDが削除してた場合、どうなりますか?

    ヤフオクにて。 そういえば、取引中の商品がある状態でIDを削除出来るのだろうか?と気になり、 自分の出品している商品に別IDで入札。。。は問題的ですので、 もとい、別IDで入札してたところ、「誤って」他IDで私が出品している商品に入札してしまいました。 入札削除すれば済むところを、何を思ったのか、入札した側のIDを「誤って」削除してしまった次第です。 これに対する問いかけは、確認・立証不可で水掛け論にしかならないので、省きます。 今回の件は、「たまたま」私の管理するトコロだったので良いのですが、この場合、具体的には私と私以外の誰かの場合、どのような問題が発生するのだろう?と思った次第です。 誤って入札してしまった結果を見たところ、以前として入札は残っていました。 競り中の商品で、上位に入札されたままです。 入札し落札されたものは、取引ナビを使用しようとしたところ、IDが削除されてる旨が表示されます。 私見ですが、これはやはり取引が不可能。ということですよね? 自分がしたのとは別に、自分がされた場合、どのようにしたら良いでしょう? 削除すれば済みますが、運営に問い合わせるなどしたら、責任追及などの対応をして貰えますか? しかしながら、IDを得るだけならメアドくらいで充分ですし、オークションに参加するだけなら、そのアドレスの確認だけで済みます。 それで如何様に責任追及出来るのだろうか?或いは、責任追及すら出来ないのでは??と思っています。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 海外の方から商品が欲しいと言われました。

    質問させてください。 現在私の出品中の商品なのですが、海外の方から欲しい。配送は可能か?と聞かれました。 その人はお金を配送して貰うから。と言うのですが、それは禁止されてたと思ったし、税関で没収してるという話も聞きます。 過去評価から、900の良いと25の悪いがありました。 それらで、実際に取引した方法をご検討し、参考下さい。と伝えた次第。 それで向こうが、ペイパルを提示したのですが、私の方でペイパルを調べてもよく分かりません・・・・ それで質問したく思いました。 海外の方へのお金の受け渡し方法で、広く知られている方法、簡易なものがあれば教えて下さい。 また、配送方法もご検討頂けたら幸いです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 便利な出品ツールを教えて下さい。

    ヤフオクで出品することがあるのですが、出品や再出品が面倒です。 私はヤフオクの出品時にはHTML入力でフォームを作成して出品しておりますが、けっこう面倒なので簡単にフォームが作成できる出品ツールがあれば教えてほしいです。 また、再出品する際、終了したオークションを一括再出品できる出品ツールも教えてほしいです。 できればフリーのものが良いですが、便利なものであれば低価格であれば、そちらも検討致します。 ご回答お待ちしております。

    • noname#233083
    • 回答数4
  • ヤフオク。出品履歴などを確認出来ませんか?

    ヤフオクで。出品した商品の履歴を確認出来ないのでしょうか? 事情をおおまかに話しますと、 昨日1~21時まで出品無料キャンペーンでしたので、一括出品ツールを使い、大量に出品致しました。 値引き金額欄の出品無料キャンペーンの出品利用料が¥14584,5なので、総数量は1389になります。 出品手数料も馬鹿にならないので、出品の折りに不安で、値引き欄に含まれてないのでは?と、自動出品中に何度も確認しました。 結果的に21時までに、当方の出品システム利用料は¥0だったのです。 また、今月の出品無料分は7回残っていました。 それで先ほどご利用明細を確認したのですが、何故か出品システム利用料が\294ありました。 また、今月の無料出品分も0回になっており、値引き金額欄の出品無料分が\147となっております。 その間に出品をした記憶は、勿論ありません。何故、出品システム利用料が発生してるのか?分からないのです。 自動再出品などはしておりません。それらも出品期間を更新するために、出品システム利用料無料キャンペーン中に一括で、早期終了・再出品と、全部自動で済ませてしまいました。 また、それら全て済ませた後に確認し、当方の出品システム利用料が\0だったのです。 本当に、何故、何が出品システム利用料を発生したのか?分からずにいます。 原因を知りたいのですが、どうにかして知る方法は無いでしょうか? 知らぬ間に出品システム利用料が発生してて、使うのが怖いです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • ヤフーショッピングの入札について教えてください。

    宜しくお願いします!! ◎欲しい商品が見つかった(やっとの思いで) ◎現在「入札数」は・・8 ◎細かい入札状況を見ると、実際には4人で自動入札している。 ◎現在の価格は、3260円(1円スタートだったようです) ◎あと2日で、出品終了となる。 ◎現在の、その自動入札しているかたの最後の日付が・・12月2日 ◎即決価格はない。 ◎出張で、終了日はPCなど見れない。 ◎私は・・18000円くらいまでは「入札金額」として出しても良いと思っている。 この場合・・・今の4人の入札者が、終了までにさらに自動入札していったとして、(価格はわからないけれど) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1、私が「18000円」と入れておいた場合、現在3000円ちょっとの金額で、止まっていることから、   終了まで・・・まさか「18000円」までは、自動入札してないのでは?   ・・と考えられ、私が落札される率は高いと思いますか? 2、私が「18000円」で自動入札していることは、4人にはわからないのですか? 3、もし私が「落札」できたとしたら・・「18000円」での落札になるのですか? どうしても、イマイチ「自動入札」のしくみはわかりますが・・。「落札時」のことがわからないんです。 普通に考えて・・私が「18000円」で入札した時点で、その時の「現在の価格」が「18000円」にはならないのでしょうか? それとも、実は「18000円」で入札している私が、裏で隠れている(言い方が変ですが)・・そんな感じなのでしょうか? つまり、さらに入札者がでてきても・・私が一番高い金額であれば・・。 私の金額で落札される??? それとも、私より1つ下のかたの金額で、私が手に入れることができる??? どうも・・このあたりが難しいというか、わからないというか・・。 この質問の内容自体も、はちゃめちゃだったらお許しください!!! ぜひ!アドバイスをお願い致します!!

    • ponpon5
    • 回答数5
  • 腹が立ちます!悪評をつけたい!

    くだらない事かもしれませんが宜しければ聞いてください…。 出品者は私で、先週出品物が2万円弱で落札されました。 商品は洋服で、手紙を添えて丁寧に梱包しました。 今回落札者は定形外での配送を希望され、先週連休と仕事による都合が重なったために、 確認と配送に計5日間程お日にちをいただき週末の金曜日の昼間に配送しました。 もちろんその間、対応が遅れ申し訳ないと一報入れ、 配送予定日や入金確認が出来たお知らせなど密に連絡を入れてはいました。 そして約束通りのお日にちに配送を済ませました。 しかしながら、昨日の晩になっても商品がまだ届かないとのことで、連絡掲示板を使い、 『まだ配送していないなら早く送ってほしい、誠意がない、警察に相談する』 などの投稿があったので、『間違いなく配送しているので、一度最寄りの郵便局に問い合わせてみて欲しい』とお返事しました。 その後の返信で『出品者のあなたがやるべき』との内容だったので、翌日の今日の昼に、配送元の郵便局まで問い合わせ、 落札者の最寄りの郵便局を調べて電話で問い合わせてみました。 すると郵便局側からの説明は『昨日不在票を入れ、本日の午前に窓口で渡した』というものでした。 とても腹が立ち、連絡掲示板に『窓口でお渡ししたとの返事だったが受け取られてますか?』と投稿しました。 すると、『窓口ではなく自宅にいた家族が受け取っている。自分はまだ確認していないので、夜に確認して評価から連絡する』との内容でした。 郵便局は間違いなく『窓口で渡した』とのことで、不在票を入れたのも、名前なども全て確認していただいたので間違いないと思います。恐らく嘘をつかれていると思います。 自分の否を認めず、警察等々言って脅すような投稿に本当に腹が立ちます! 相手からの確認の連絡はまだきていませんが、悪評をつけたくて仕方ありません。 しかしながら穏便に済ませたい思いも無いわけでは無い…。 この程度で悪評をつける私は心が狭いでしょうか? たかがオークションで…深刻になりすぎでしょうか?

    • noname#181037
    • 回答数11