reine-chanのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 100%
- 登録日2007/11/11
- 扶養控除の手続きについて教えてください。
扶養控除について教えてください。 私の19年1月~12月までの収入は、昨年まで働いていた分の 失業保険の収入\482,416-と、短期の派遣で働いた(3ヶ所)収入 \698,880-(\3,900-の交通費を含む)の合計\1,181,296-です。 現在は専業主婦ですが、国民健康保険と国民年金に個人で加入しています。 ただ、今後は働くにしても扶養内で働きたいと考えているので、 主人に会社へ扶養手続きの申し出をしてもらいました。 が、担当の方に「もうこの時期だから年末まで待ったら?」と言われ 保留になっていました。 そして昨日、主人が年末調整の用紙をもらってきたのですが、 この用紙には「配偶者特別控除」の申請欄しかありませんよね? 配偶者控除には、税金関係と保険関係があるのは知っているのですが、 それぞれの詳しい手続きの仕方がわかりません。 どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか? ちなみに自分の年末調整は来年確定申告するつもりです。 どうぞ、よろしくお願い致します。
- 年末調整について
生命保険の年末調整について 住民票は実家で 生命保険料も親が払ってるのですが 私は今 住民票移してないのですが一人暮らししてます 生命保険の欄には私の会社の書類に記入したほうがいいのか 実家の親の会社の書類に私の名前をかいたほうがいいのかわからないので 教えてください
- 締切済み
- 生命保険
- takakotyan
- 回答数2
- どちらが有利、健康保険金&市民税金
今年の5月 退職して現在無職。(雇用保険受取中) 在職中 女房を扶養して社会保険料はすべて僕の支払でした。 その時点での女房の収入は103万以下に調整をしていました。 しかし今後、僕が無職(例えば年金支給のみ)のままだとしたら収入のある女房を世帯主にして僕を扶養にしたほうが有利なのでしょうか? その場合、収入は103万を意識せずに越えたほうが有利なのでしょうか? 教えて頂きたく
- ベストアンサー
- その他(税金)
- comoesta20
- 回答数2
- どちらが有利、健康保険金&市民税金
今年の5月 退職して現在無職。(雇用保険受取中) 在職中 女房を扶養して社会保険料はすべて僕の支払でした。 その時点での女房の収入は103万以下に調整をしていました。 しかし今後、僕が無職(例えば年金支給のみ)のままだとしたら収入のある女房を世帯主にして僕を扶養にしたほうが有利なのでしょうか? その場合、収入は103万を意識せずに越えたほうが有利なのでしょうか? 教えて頂きたく
- ベストアンサー
- その他(税金)
- comoesta20
- 回答数2