TAC-TAB の回答履歴

全4145件中681~700件表示
  • マンドリンの価値

    友人からマンドリンをいただきました。KISO SUZUKI MR-200 とありました。どのくらいの価値のある楽器なのでしょうか?お教えください。

    • maasa12
    • 回答数1
  • アコースティックギターにダニがつく><泣;

    アコースティックギターに、ダニがつきます。(白いちっちゃいつぶみたいな) 拭いても、ケースにいれて1日おいたら 3~4ひきくらい、ついてます。 5日間くらいずっと弾かずにケースにいれてたら、 10ぴき以上いっぱいついてるんです。 同じ部屋においているエレキギターは、何もついていず無事です。 なぜかアコギだけ!! しかも、3フレットの指板ばかりなんです! なぜか、3フレットの指板にばかりあつまるんです。 ネックの裏とかにもついてないです。 拭いても拭いても、次の日には集まっているから どうしていいかわかりません。; 助けてください!><;;

    • yui-965
    • 回答数2
  • 拾ったオオクワメスの産卵セット

    緊急です。 まずいきさつですが、二年半前にオオクワメスを拾いました。 それまでは特にクワガタ飼育などしたことが無くて全くの素人だったのですが、 昆虫に詳しい親切な方から飼育方法や産卵セットの組み方など教えてもらい飼育を始めました。 初めは拾ったオオクワメスを産卵させることが目的でした。 最初の産卵セットは、交尾済みだろうということでそのまま産卵セットに入れました。 ですが、その産卵セットを割り出しても幼虫はいませんでした。 そこで、最初にアドバイスを頂いた親切な方から オオクワオス二匹とオオクワメス2匹+ヘラクレスを頂きました。(本当にありがとうございました) もらったオオクワオスと拾ったオオクワメスをペアリングさせ、二度目の産卵セットを組みました。 しかし、二度目もダメでした。 他にもらったオオクワメスの産卵セットもダメでした。 これが最後になるかなと思いながら、今年の春にも産卵セットを組みました。 ですが、他にもらったオオクワメスの産卵セットが空振りだったので やっぱりダメかなと思い割り出しをせずに外から見るだけでした。 残念ながら、この拾ったオオクワメスは今年の秋に死んでしまいました。 二年ちょっと飼育したのですがホントに残念です。 しかし、今日押入れに探し物がありついでに産卵セットを見てみました。 そうしたら、拾ったオオクワメスの産卵セットに幼虫が見えました。 今まであきらめていたのですが、どうやら今回は生んでくれたようです。 三度目の正直です。本当にうれしいです。 ただこの後はどうすればいいでしょうか? どうすればいいのか判りません。 せっかくのこの命を残したいと思っています。

  • クワガタを飼育しています

    クワガタを飼育しています。 昨日、冬眠から一時目覚めたクワガタの様子を見たら 体中に白いのが歩き回ってました。 白い物体の正体は何でしょうか? また、クワガタや人体に害はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 聖飢魔iiのバンドスコアについて

    聖飢魔iiのステンレスナイトをギターで弾きたいのですが ステンレスナイトが収録されているバンドスコアを教えてください

  • 16ビートについて

    この前youtubeで観た動画(URL:http://www.youtube.com/watch?v=FGU6fjIEeHk)の中で、 16ビートを聖飢魔IIの人にやってもらうシーン(4;30あたりです)があったのですが、 自分の思っていたものとは、違う感じがしました。 16ビートって何なんでしょうか。 因みに、私はドラムをやっているので、ドラム目線で教えて頂けるとありがたいです。 私は16ビートは、ツクツクタクツクツクツクタクツクってリズムかと思っていました。

    • pinkuu
    • 回答数2
  • 音域について質問です

    カラオケで音域を調べるやつをしたんですが mid1C~hihihi A でした。 音楽に関して素人なので イマイチよくわかりません。 普通レベルなんでしょうか?

  • カラオケのときに原曲キーで歌えません><

    僕はTMRの曲がすごい好きなんですが、恥ずかしいことにキーをものすごく下げなければいけませんorz HOT LIMITは-4 WHITE BREATHは-7くらいで歌わないとダメです。原曲にすると声が出ません。 これはもう諦めるしかないんでしょうか? 僕は出来れば原曲で歌いたいのでなにかトレーニング法とかあれば教えてください^^ 女性の歌だと原曲キーでいけるんですけどね(笑)

  • アコースティックギターの疑問

    楽器初心者です。 アコースティックギターに興味があります。いろいろと見てみたのですが、ちょっと気になることがありました。例えばトップにはスプルースやシダーという材が多く使われ、バック・サイドにはローズウッドやマホガニーが多く、ネックはマホガニーが多く使われている気がします。このようにギターの各部に応じて適した、あるいは人気な材があるのでしょうか。 エレキギターも同様なことが言えるのかも知れませんが、アコースティックギターほど統一されているようには思えませんが何か理由があるのでしょうか。分かりやすく質問できずすみません。 (1)、トップ材にはスプルースやシダーが適していると言われる理由。 (2)、トップ材で音が変わるのとバック・サイド材で音が変わるというのは具体的にどう違うのか。 (3)、ネック材としてマホガニーが人気な理由。 (4)、エレキギターに比べてアコースティックギターのほうが材の統一がされがちな理由。

    • noname#194366
    • 回答数1
  • 素人質問ですみません。 作曲をする人のスタジオでは

    素人質問ですみません。 作曲をする人のスタジオではでかいミキサーがありますが、フルオーケストラの場合、それぞれの楽器のトラックごとに調整しようとするとかなりのトラック数になると思うので、フルオーケストラに合わせたミキサーということになるのでしょうか? ミキサー自体詳しくないので、変な質問かと思いますが、もしよろしければ教えてください。

  • どうすれば・・・

    高一のベーシストです。 最近エレキギターが欲しくなって レスポールタイプを買おうとしてます。 近くの楽器店に行って 自分が出せる値段のギターは ほとんどgrassrootsとゆーメーカーでした。 ネットであまり評判がないと聞いたことがあったので 一応試奏してレスポールタイプの感覚を覚えてきました。 一つ一つのギターの感覚は違うと思いますが・・・ そしてネットで探していると epiphoneのレスポールが出てきて 自分のお金の範囲だったので ネットで買おうかなぁと検討していますが そのギターを実際に触ってもないし 見てもないので 少し不安なところがあります。 やっぱり一本目のギターは ネットにある欲しいものではなく 店頭にあって試奏ができる方がいいんでしょうか? 店頭に目当ての品がなかったら ネットで買うのはどうでしょうか? (ちなみに出せる金額は30000~50000程です) よろしくお願いします!

  • ギターの弦の色について...

    アコギを始めて9ヶ月になります。 私はS.yairiのYF-30の黒のギターを使っています。 現在張ってある弦の色はシルバーです。 黒のギターでも 金色の弦を使ってもいいのですか??

  • ギター TAB譜 弾き方

    この画像のブラッシングのところなんですが、どのように弾くのでしょうか? ブラッシングの時に押さえていた5弦を軽く触れて、5弦だけを狙って弾くのでしょうか? どうも5弦だけを弾くという事ができません。 教えてくださいm(_ _ )m

  • 一円銀貨の厚み

    円銀の重さは26.96g 直径38.58まで分かりましたが 厚みが分かりません。 お教えください。

  • カラオケ

    カラオケのタイミングって何ですか??

    • noname#171563
    • 回答数1
  • ギラファノコギリクワガタについての質問です

    はじめギラファノコギリクワガタを飼いました。今日届いたばかりです。なかなか土に潜ってくれなくていろいろ工夫して私が穴を掘り上に木をかぶせた人工的な穴なら潜ってくれました。そして潜ったら今まで7時間経ちますがでてきません。もう夜なので活動してもいいと思って心配です。ゼリーもまだ一口も食べません。いろいろと心配事が多いです。このようなことにアドバイスぐたさい。お願いします。

  • クワガタ

    クワガタ用語?のディンプルとはどういう事を言うのでしょうか? わかる方よろしくお願いいたします。

  • アコースティックギターで

    この写真のギターはなんというギターでしょうか? セミアコとかエレアコとかの分類を教えてください。

    • noname#171555
    • 回答数4
  • カワガタ幼虫の温度管理について

    現在オオクワ幼虫を菌糸ビンで室温飼育しております。(12月現在温度9~15℃) ここにきて温室が空いたので温度管理したいと思いますが、この時期途中から温室への切り替えは無理でしょうか。(2月位まで15~17℃程度で飼育可能?) もし可能なのであれば温度管理の目安を教えていただけないでしょうか。

  • 東東南南南南西西西西北北北北でスタートすると。。。

    麻雀のルールに関する質問です。 最初に牌14個を並べると、奇跡が起こり次の様になってました。 東東南南南南西西西西北北北北 出来すぎた偶然ですが、このスタートはラッキーですか?基本はトリプル4個ダブル1個ですが、クアッド3個ダブル1個はアリですか?確か、カンってルールがあって、4つ同じ牌が揃ってカンを宣言すると、クアッドが認められますよね? 仮にトリプル4個ダブル1個を狙うにしても、南を捨てれば南トリプルが成り立つから、このスタートはラッキーなのかな?後は、西と北を捨てて、数牌などでトリプル1個を作るのがセオリーでしょうか? 上がり並びでスタートして、いきなりツモを宣言すると、チョンボでしたっけ?最低1回は牌を捨てる事は、義務でしたっけ?でも、東を捨てると、フリテンとかいう制限がかかりますよね?だから、誰かが東を捨ててロンしたり、また東を取ってツモると、チョンボですよね?だから、東を2つ捨てて他のダブルを狙うべきなのかな? 次のアクションは、何がオススメでしょう?ドーすれば良いでしょうか?まー、その後の展開で作戦が変わるのでしょうけど。。。