cametan_42 の回答履歴
- pythonのプログラミングについて教えてください
pythonのdatetimeモジュールを使って自分の誕生日を入れたら星座と干支が出てくるプログラムの作り方を教えてください できるだけ詳しくお願いします
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- takashi0521
- 回答数4
- pythonのプログラミングについて教えてください
pythonのdatetimeモジュールを使って自分の誕生日を入れたら星座と干支が出てくるプログラムの作り方を教えてください できるだけ詳しくお願いします
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- takashi0521
- 回答数4
- プログラミング言語のschemeについて
現在英語で書かれた教科書でschemeを学んでいます. そこで練習問題として Write predicates free? (respectively, bound?) that determines if an expression contains a free (respectively, bound) instance of a particular variable. という問題がありました. 特定の変数の独立したインスタンスを含むかどうか判別する述語free?を作れという文章だと思うのですが,どうでしょうか? また,その場合free?をどう作れば良いのかわかりません. どなたか方針だけでもお願いします.
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- janjan2224
- 回答数1
- Linuxで
Linuxで VisualC#2008 ExpressEditionをインストールして、C#をやることは可能ですか? できるとしたらWindowsと比べてどうですか?
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- eeeef
- 回答数4
- common lispのコード
リスト中の要素aの数をカウントするプログラムを反復で書いたのですが、実行しようとすると停止してしまいます。何が悪いのでしょうか?教えてもらえませんか? (defun dot (lst) (let ((c 0)) (do ((ls lst (cdr lst)) ((null ls) c) (if (eq 'a (car ls)) (+ c 1) (+ c 0)))))
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- noname#182748
- 回答数2
- マイホムペにツィッター作成
マイホムペにツィッター作成したいのですが無料などで簡単に張り付け出来るところないですか? 教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- pooh_2011
- 回答数1
- オススメのPython本を教えてください
現職は、システム管理者なのですが、やっぱりスクリプト言語を扱えると扱えないで出来ることの幅が異なってくるという気がしています。 これまではシェルスクリプトで対応してきましたが、何かにあった時に備えてPythonを使えるようになっておくべきだ。と感じております。 過去にBASICでゲームを作ったり、C言語でOSを作ったりしてきた事はあるのですが、オブジェクト指向言語は触った事がありません。 合う合わないがあるとは思いますので、最終的には本屋で確認して購入となると思いますが、入門書としてオススメな本があれば、そのオススメ理由も簡単に紹介いただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- Python
- 4WcPux6m2g04nKW
- 回答数2
- ツイッターアプリを製作するにあたって教えてください
ツイッターapiを使ってツイッターアプリを製作したいと思っていますが初心者でプログラムは全くやったことがありません。デザインはホームページビルダーを使える程度です。 勉強しながらすすめていきたいと思っていますが、まず何から勉強していけばよろしいでしょうか? どういうものを作るかによっても変わってくると思いますが、一般的に何をどういう順番で勉強すればいいのか全くわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- dossari
- 回答数2
- プログラムを作れる様になるには、何から勉強すべきでしょうか。
プログラムを作れる様になるには、何から勉強すべきでしょうか。 質問させていただきます。 今Webの会社にいますが、まだまだ未熟者でHTMLとCSSを日々勉強しています。 使っているソフトはDreamweaverとFlash、Photoshop、Illustratorで、OSはMacです。 しかし…お恥ずかしいことに、CGIやJavaScriptなどプログラムの知識は殆どありません。 使う時は、出来上がっているソースをコピペしたり、それを応用する時も、見よう見まねで ちょっと書き換える位です。 会社でも難しいプログラム系は外注にだしますので、教えてくれる人もいません。 いつかCGIやJavaScript、PHP、ActionScriptなど、プログラムもちゃんと書ける Webデザイナーになりたいのですが、何から勉強すれば良いでしょうか。 色々とネットで調べていたら、プログラムの基礎はC言語から勉強すべきと 書いてあったりもするのですが、C言語から勉強すべきでしょうか。 自宅にはMacの環境しかありませんが、C言語はMacでも勉強できるものですか? よろしければ、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- karup
- 回答数4
- schemeのことです
schemeのことです expression datatypeを作りました 一番最後のexp->string部分で困っています consとかifとか使うべきですか? -------------------------------- (define-datatype expression expression? (const-exp (num number?)) (var-exp (var symbol?)) (zero?-exp (exp1 expression?)) (diff-exp (exp1 expression?) (exp2 expression?))) ;; Predicates. (define const-exp? (lambda (exp) (cases expression exp (const-exp (num) #t) (else #f)))) (define var-exp? (lambda (exp) (cases expression exp (var-exp (var) #t) (else #f)))) (define zero?-exp? (lambda (exp) (cases expression exp (zero?-exp (exp1) #t) (else #f)))) (define diff-exp? (lambda (exp) (cases expression exp (diff-exp (exp1 exp2) #t) (else #f)))) ;; ====================================================================== ;; Extractors. (define exp->const (lambda (exp) (cases expression exp (const-exp (num) num) (else #f)))) (define exp->var (lambda (exp) (cases expression exp (var-exp (var) var) (else #f)))) (define exp->exp1 (lambda (exp) (cases expression exp (zero?-exp (exp1) exp1) (else #f)))) (define exp->exp2 (lambda (exp) (cases expression exp (diff-exp (exp1 exp2) exp2) ;; ====================================================================== ;; exp->string: exp -> string ;; Abstract syntax to concrete syntax. (define exp->string (lambda (exp) (cond ((const-exp? exp) (format "~a" (exp->const exp))) ((var-exp? exp) (format "~a" (exp->var exp))) ((zero?-exp? exp) (format "zero?(~a)" (exp->exp1 exp))) ((diff-exp? exp) (format "-(~a,~a)" (exp->exp2 exp)(exp->exp2 exp))) (else #f
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- yawara18
- 回答数1
- lispでの文字読み込み
lispでの文字読み込み 以下のようなテキストをcommon lispで読み込んでいます。 --a.txt-- あああ いいい ううう ええええ --------- このような感じで。 (let (in str) (with-open-file (in "a.txt" :direction :input) (setf str (read-as-string in nil)) ) ) このときに、いいいの下の空行を読み込むにはどうしたらよいでしょうか? 読み込むというか、空行があることが検出できればいいんですが。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- okdanyon
- 回答数1
- Lisp
Lisp 今リリカルLispをやっているのですが、 詰まってしまって答えがないので困っています。 問題は (s n)を評価すると1+2+・・・+nが返るように関数をsiを定義する(ただしsは次のように定義されている define (s n) (si n 0) ) という問題です。 一応自分なりに考えたのが (define si (lambda (n x) (if (= n 1) (x) (si (- n 1) (+ n x))))) なんですが無限ループのようになるのかこれを実行すると固まって落ちてしまいます。 ご指摘よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- ainobakuda
- 回答数3
- 数式処理システムMaximaで,行列の要素を数式として扱いたいのです.
数式処理システムMaximaで,行列の要素を数式として扱いたいのです.たとえば,行列Aの要素は,A[1][1]とかで参照できますが,これを数式として,ある値を等値させた連立方程式A[1][1]=b1,A[1][2]=b2,,,を解くにはどうすればよいでしょうか.
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- doschi
- 回答数1
- c言語のプログラムをアセンブリに変換する質問です
c言語のプログラムをアセンブリに変換する質問です http://www5.si.gunma-u.ac.jp/sado/compiler/ex08/ex5.pdf 上記のアドレスの5番の問題です 私が考えたコードがこれなのですが正解がないので あっているかどうか心配です 実行環境がある方、もしくはアセンブリコードに 詳しい方チェックをお願いします load r4 , #0 ## d = 0 load r1 , a ## r1 = a load r3 , c ## r3 = c cmp r1 , r4 ## a > d → a > 0 jg Label ## a > 0 でないならLabelに分岐 mul r1 , r3 , r2 ## b = a * c; sub r1 , r3 , r4 ## d = a - c jmp Label2 ## Label2へ分岐 Label : mul r1 , r3 , r4 ## d = a * c sub r4 , r1 , r2 ## b = a * c - a add r1 , r3 , r4 ## d = a + c = d Label2 : mul r2 , r4 , r1 ## a = b * d
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- m5ni840j
- 回答数2
- Cygwinでgpcコマンドが出来ないのですが、どうにかできるようにす
Cygwinでgpcコマンドが出来ないのですが、どうにかできるようにする方法はありませんでしょうか。 申し訳ないのですが初心者のため、なるべく詳しい解説をおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- inu999
- 回答数7
- Cygwinでgpcコマンドが出来ないのですが、どうにかできるようにす
Cygwinでgpcコマンドが出来ないのですが、どうにかできるようにする方法はありませんでしょうか。 申し訳ないのですが初心者のため、なるべく詳しい解説をおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- inu999
- 回答数7
- Cygwinでgpcコマンドが出来ないのですが、どうにかできるようにす
Cygwinでgpcコマンドが出来ないのですが、どうにかできるようにする方法はありませんでしょうか。 申し訳ないのですが初心者のため、なるべく詳しい解説をおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- inu999
- 回答数7
- 学校のマックで、「ターミナル」と「emacs」を使ってpascalのプ
学校のマックで、「ターミナル」と「emacs」を使ってpascalのプログラミングを学習しています。近々テストがあるので、自宅のWINDOWSでも練習したいと思っているのですが、どうすれば近い環境がつくれますでしょうか。 writelnやreadln、ほかにif 、elseなどの基本的なことができればよいです。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- inu999
- 回答数1
- Pyhonを見ていて、関数とメゾットがある、との説明があります。
Pyhonを見ていて、関数とメゾットがある、との説明があります。 例えば、要素の追加はメゾッドとして実装がある: list_a = [] list_a.extend = [1,2,3] これに対して max(list_a) のように関数として用意されているものもあります。 どうしてこのような非統一的な環境となっているのでしょうか? なにか深い理由や、言語としての考え方がベースにあったりすのでしょうか? # もとのオブジェクト(?)(list_a)自体が書き換わるかどうかで分けているのか、汎用的な操作は関数なのか、などとキーワードを定めて検索してみたのですが、よく分かりませんでした。 宜しくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- tk_1980024
- 回答数2
- scilabについて
scilabについて scilabで x=y/tan(%pi*(n+y/0.1))という式をグラフにしたいんですが、書いたプログラムが動きません。エラーはないはずですが... for n=-50:50; y=[-100:5:100]; deff('[x]=f(x)','x=y/tan(%pi*(n+y/0.1))'); if tan(%pi*(n+y/0.1))<>0 then; fplot2d(y,f) end end ちなみにnは-50から50の変数です。 どなたか原因を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- zogphfydvq
- 回答数3