iiy の回答履歴

全42件中1~20件表示
  • ネットバンクについて

    ネット懸賞のMyIDというサイトで ポイントが貯まったのでキャッシュバックしようと 思ったら、口座開設が必要なようで…。 カードとかはなるべくつくりたくありません。 イーバンク銀行がよいのでしょうか。 みずほの普通のカードはもっているのですが 意味ないでしょうか。 初心者なものですみませんが どなたか教えてくださると助かります。

  • 住民税の課税明細書がきました。教えて下さい。

    住民税の課税明細書がきました。去年の8月にパートを辞め、1ヵ月後くらいから違う会社でパートとして働いています。明細書を見ると収入が103万7630円になっているので、多分2カ所でそれだけの収入があったのだと思います。そこで聞きたいのですが、去年103万の収入があれば今年は主人の扶養控除は受けられないのですか?私もきっちり計算していなかったので、103万以内と思っていたので、主人の会社に届けはしていません。それと今までは自分が勤めていた会社から秋くらいになると「給与所得の扶養控除等申告書」を提出していましたが、去年の後半から勤めたところでは貰っていません。これは何のために提出するのでしょうか?出す会社と出さない会社があるのですか?出すとなにかメリットがあるのですか?出さなかった為に住民税が課税されたんでしょうか。もし扶養控除を受けられなくなった場合(103万以上の収入があって)控除を受けた場合の違いを教えて下さい。税金はわかりにくくて困っています。アドバイスをお願いします。

  • 住民税の課税明細書がきました。教えて下さい。

    住民税の課税明細書がきました。去年の8月にパートを辞め、1ヵ月後くらいから違う会社でパートとして働いています。明細書を見ると収入が103万7630円になっているので、多分2カ所でそれだけの収入があったのだと思います。そこで聞きたいのですが、去年103万の収入があれば今年は主人の扶養控除は受けられないのですか?私もきっちり計算していなかったので、103万以内と思っていたので、主人の会社に届けはしていません。それと今までは自分が勤めていた会社から秋くらいになると「給与所得の扶養控除等申告書」を提出していましたが、去年の後半から勤めたところでは貰っていません。これは何のために提出するのでしょうか?出す会社と出さない会社があるのですか?出すとなにかメリットがあるのですか?出さなかった為に住民税が課税されたんでしょうか。もし扶養控除を受けられなくなった場合(103万以上の収入があって)控除を受けた場合の違いを教えて下さい。税金はわかりにくくて困っています。アドバイスをお願いします。

  • 市民税(県民税)について

    市民税の通知書が届いたのですが、 付き合っている彼(契約社員)の所得は私(正社員) の約2倍なのですが、実際の徴収税額は私の徴収税額の 4倍もありました。 ちなみに彼は外国の国籍です(関係ないと思いますが・・・)。同市内に住んでいます。 雇用形態によりこのような差があるのでしょうか。 2倍の収入でなぜ4倍の税額になるのか、よく理解できないのです。 どなたかわかる方、教えて頂けますか?

  • 住民税通知書の所得控除欄について

    昨年末、会社の年末調整の時期に何の申告もせず済んでしまったので、今年3月自分で初めて確定申告をしました。生命保険料のためだったのですが。 税務署で尋ねると、年間の保険料が何十万であっても生命保険料控除は\50000だということで、ネットで作成した確定申告書にも\50000と印字されていました。保険会社の証明書は裏にきちんと貼り付けました。計算されて印字されていた還付申告の金額はほんの数千円でした。還付はまだです。 先日、勤務先から「平成15年度住民税 特別徴収税額の通知書」を受け取りました。そこの所得控除の部分の生命保険料の金額が、確定申告書とは違い\35000となっていたのですがこれで良いのでしょうか。 \50000と\35000の違いは何なんでしょう。

    • lycee
    • 回答数4
  • 医療費控除と、年の途中の退職による還付申告について。

    出産のため、14年の3月で退職し、そのまま専業主婦です。 タイトルどおりの事をしようと思ってみたのですが、難しくてさっぱり分かりません。ちなみに、医療費控除は主人の名義でしようと思うのですが、ということは、申告書は2セットいるのですか?(1セットだけもっています) それと還付申告なら5年間有効とお聞きします。本当ですか?いろいろ考えたのですが、もしそうだとしたら、今年(15年)の5月頃なら育児も一段落しそうだし、その頃に、のこのこ税務署にお邪魔して、記入方法とか習ってもいいものでしょうか? そういう時って、14年の源泉徴収表を持っていけばいいのでしょうか? 全く分からないので、どうか教えてください。今は、子供が小さすぎて、税務署にいこうにも行きづらいのです。誰か、名案を教えてください!

    • noname#5121
    • 回答数5
  • 確定申告は必要ですか?

    つい最近、一昨年(平成13年)12月31日まで 働いていたパート先から、源泉徴収表が送られて きました。12月分の給料は当然(平成14年の) 1月に払われるわけで、その分なんだろうと思います。 一緒に添えられた用紙に「確定申告等にご利用ください」 とありました。今まで確定申告というものにまったく 縁がなかったのでどうしたらいいのか分かりません。 やはりやる必要があるんですよね?ちなみに支払い金額は ¥62210、源泉徴収税額・社会保険料等の金額は ともに¥0となっています。 どっちみち去年出産しているので医療費控除の手続きを しなければならないのですが、それとあわせて手続きは できるものなのでしょうか?用紙などは別のものなんで しょうか?なるべく分かりやすく教えていただけたら 幸いです。よろしくお願いします。

  • 老人扶養親族の死亡時の状況による判定の基準を教えて。

    【質問】その納税者の親族が老人扶養親族若しくはその他の扶養親族に該当するかどうかは、その年12月31日(その納税者が年の中途において死亡し又は出国する場合は、その死亡又は出国の時)の現況によって判断します。ただし、その判定の対象となる親族がその当時既に死亡している場合には、その死亡時の現況によって判定します(法85(3))。とありますが?まったく意味がわかりません。 【質問の中の質問】実は個人事業主をしている友人の親が大正11年生まれの人で老人扶養親族になっていたのですが、昨年10月22日にお亡くなりになられましたとのことでした。今年の確定申告のときにいままで老人扶養控除の欄に控除額を記載していたのですが、昨年の10月22日までは扶養していたので控除額はいくらになるのかと尋ねられました。扶養控除の説明書きには12月31日現在の時点でと書いていますが?中途でお亡くなりになられた場合の金額やそのようなケースを説明した記述がどこにも見当たりませんので、分厚い所得税確定申告用の本を調べていたら上記のような・・奇奇怪怪な意味不明な記述があったので、誰か詳しい人がおりましたら、素人にもわかりやすくお答えしていただきたくお願いにまいりました。 今年の確定申告はの扶養控除の欄にはどのように記載したらよろしいのですか? もしかしたら月割りで計算するとか?素人でおかしく解釈してしまいます。おねがいします。

    • majime
    • 回答数6
  • 住民税、国民健康保険税について簡単な質問です。

     タイトルにもありますが、「住民税(市税?)」と「国民健康保険税」って、前年の所得によって支払額が変わりますよね。    この「前年の所得」って、前年の1月~12月の所得なんですか? それとも、前年度、すなわち4月~3月の所得なんでしょうか?  また、上記の2つの税金に関して詳しく説明されてるHPなどありましたら、宜しくお願いします。

  • 郵便局のATMで

    ぱるるから銀行口座に振り込む手数料はいくらですか?

    • noname#5658
    • 回答数7
  • 税制改革

    いまいちよくわからないのですが、配偶者特別控除とは、専業主婦がいる家庭にとってメリットなのですか?デメリットなのですか? わが家は主人の扶養に主人の母と専業主婦の私と2歳と0歳の子供がいますが、今回の税制改革でデメリットになることは多いのでしょうか?主人はタバコを吸うのでタバコ税が上がるとデメリットになることはわかるのですが・・・。不動取得税についても挙げられていましたが、昨年の3月に新築を購入したのですが、関係はないのでしょうか? 変な質問ですみませんでした。

    • ffanta
    • 回答数2
  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票についてお聞きいたします。フリーターから正社員への就職にあたり、採用された会社から源泉徴収票を持ってくるように言われました。今年に入り、多くのアルバイトを行い、どこで働いたか覚えていない状態です。こういう場合の源泉徴収票は、どちらのものを持っていけばよろしいのでしょうか?やはり全ての源泉徴収票が必要ですか?税金に全く知識がないため、どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 事業主とは?

    この前会社で同僚と話しをしていると 「うちの奥さん扶養家族だけど、事業主として働きはじめたから、  扶養をはずれる事になる」 と言うのです。 恥ずかしいのですが、扶養家族の範囲がどんなものか知らないし、 ましてやこの同僚の言っている意味がわかりませんでした。 でも、それ以上に気になったのが、 「事業主として」と言う所です。 よくよく聞いてみると、同僚の奥さんはただ勝手に会社名を作って、 仕事をしているだけなのです。(同僚はSOHOだと言っています) 一応、会社名の印鑑をつくり請求書とかの書類にはその印鑑をおして、 仕事をしているようです。 (↑同僚は“会社の印鑑”を使って仕事しているから社長=事業主だと言っています。) もっとわからないのは、その事業主とされている仕事での今年の収入は 多分20万~30万円で、奥さんはこの事業主と言っている仕事以外に パートで100万円ほど収入があるみたいなんです。 これまで同僚の話しを聞いて、この奥さんはどうも事業主ではないように思うのです。 「奥さんは事業主じゃないから、扶養のままでいいんじゃないの?」 と言うと 「でもこの仕事の時は、請求書も領収書も会社の印鑑だし、  お金を振込んでもらう郵便局の口座も会社名で、  個人名なんてどこにもない。  名刺だって会社名を入れたものに、旧姓で仕事している。  今現在の奥さんの名前はどこにもない。  どう考えても、うちの奥さんは事業主だ」 と言うのです。 この同僚の言う通りこの奥さんは事業主なんでしょうか? それと事業主の条件とはなんなんでしょうか? なんだか、人の奥さんの話しで熱くなって恥ずかしいのですが 本当の事が知りたいです。 お暇な時で結構ですので、お願いします。

    • hh30
    • 回答数4
  • 年末調整で私はどんな配偶者

    こちらのサイトでもいろいろ調べたのですが、よくわからないので、質問します。 ここに同じ質問があるよ!でも良いので、みな様のアドバイスをお願いいたします。 昨年末に11年9ヶ月勤めた会社を退職しました。 勤怠が20日締めですが、仕事納めの28日まで働いたため、残業分と日割りされた給与約20万を今年の1月に受け取りました。 また、退職金もなんだか2回に分割されて、80万弱と40万ほど今年に入って受け取りました。 失業保険は日額8,000円ほどを150日間給付されました。 今は完全に専業主婦ですが、このような場合私は 1.控除対象配偶者かつ配偶者特別控除対象 2.控除対象配偶者で配得の対象外 3.控除対象配偶者でなく、配得の対象 4.控除対象配偶者、配偶者特別控除どちらにも該当しない のどれになるのでしょうか? 無知・無学で申し訳ございません。 なんとな~~~く、確定申告しなければならないことは理解しています。 結婚したのは去年の6月です。

  • 年末調整で私はどんな配偶者

    こちらのサイトでもいろいろ調べたのですが、よくわからないので、質問します。 ここに同じ質問があるよ!でも良いので、みな様のアドバイスをお願いいたします。 昨年末に11年9ヶ月勤めた会社を退職しました。 勤怠が20日締めですが、仕事納めの28日まで働いたため、残業分と日割りされた給与約20万を今年の1月に受け取りました。 また、退職金もなんだか2回に分割されて、80万弱と40万ほど今年に入って受け取りました。 失業保険は日額8,000円ほどを150日間給付されました。 今は完全に専業主婦ですが、このような場合私は 1.控除対象配偶者かつ配偶者特別控除対象 2.控除対象配偶者で配得の対象外 3.控除対象配偶者でなく、配得の対象 4.控除対象配偶者、配偶者特別控除どちらにも該当しない のどれになるのでしょうか? 無知・無学で申し訳ございません。 なんとな~~~く、確定申告しなければならないことは理解しています。 結婚したのは去年の6月です。

  • 税金はいつまで払うのですか?

     私は昨年8月末に職場を退職しました。又近場で職を探そうとハローワークに通い、失業手当の給付を今年の5月末まで受けていました。それを過ぎても職につけない為、主人の扶養に入る事にしました。失業手当の受給期間が終わり、すぐに主人の会社の方へ手続きをして9月より扶養手当も頂いています。  今年の6月頃、市役所より平成14年度市民税・県民税納税通知書が来ました。それにはこのように書いていました。(注:カッコ内の月日は納期限) 第1期(平成14年7月1日)13900円、第2期(平成14年9月2日)12000円、第3期(平成14年10月31日)12000円、第4期(平成15年1月31日)12000円 こういう場合どうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 医療費控除・年末調整・確定申告…。わかりません(泣)

    私は、昨年12月末に出産を理由に退職し、1月からは夫の扶養に入り、2月に出産しました。 医療費がかなりかかったので、夫のほうで確定申告してもらえばいいのかな、と思っているのですが、どういう手続きをするのか調べても、なんだかちんぷんかんぷんな状態です (>_<) 教えていただきたいのは、 1.医療費控除は税務署で確定申告するの?(夫の会社の年末調整の用紙は関 係ないの?) 2.税務署で確定申告するときは夫本人が行かなければいけないの? 3.私はそろそろ働きたいので、失業保険をもらおうと思っているんですが、 確定申告・年末調整(夫の会社の)などする場合に、何か影響はあります か? 4.私は昨年12月末に退職していますが、私自身の分も確定申告に行かなけれ ばいけませんか? 本当に無知で恥ずかしいんですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

    • tank44
    • 回答数5
  • 医療費控除について

    医療費控除についてお尋ねします。 私は現在、夫の扶養に入っておりますが、近いうちに仕事に就くため、扶養を外れる予定です。 今現在に、私の医療費が70万位あるのですが、私が仕事をはじめて自分の保険証ができた場合は、医療費控除の申請ができるのは、夫の扶養に入っている間の分だけということになるのでしょうか?それとも、今年いっぱいは、夫の会社にも連絡せずにそのままにしておくものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • noname#2705
    • 回答数7
  • こんな場合確定申告するんでしょうか?

    友達が離婚に伴い、住宅金融公庫の積み立て君を中途解約したそうです。利子が1000円少しついていたそうですが、税金は引かれて無いようです。確定申告必要ですか?と代理している銀行の方に聞けば、大して利子無いから、必要ないでしょうといわれたとそうです。税金を払わなければならない金額っていくらなのですか?また、税務署にいかないで放っておいた場合、彼が困ることはありますか? 税金を払わなければならない場合、貯金と同じ利子の2割と考えていいのでしょうか?  お願いします。

    • kusai
    • 回答数1
  • 町県民税更正・決定・変更・通知書が届いた

    役場から上記の紙が届ました。年税額が当初の金額の約半分になっています。異動事由の欄に均等割を取り消しとありました。  納税金額が、数千円安くなったのはうれしいのですが、どういう根拠かわかりません。均等割りってナンでしょう?役場の納税関係に詳しい方教えてください。 ちなみに私は昨年の夏まで働いてましたが、病気休養のため、今は、無職です。今は夫の扶養になってます。年末に国民健康保険の金額が多額だったため減額申請したことがあります。半額免除は跳ね除けられましたが、わずかに減額してもらいました。このことと関係ありますか?

    • kusai
    • 回答数3