RFP の回答履歴
- 持ち株割合について
家族経営の会社です 父60% 母20% 長男15% 長女5% ずつ持っていましたが、父が死亡し株をどのように分けてよいのか迷ってます。長男が次期社長になるのですが銀行の方などは51%以上持つようにといわれてます。51%以上持てば半分以上ですので会社を意のままにできると思いますが、みんな家族ですのでそこまで持たなくてもいいような気がします。また会社を意のままにするのなら100%持っていたほうがいいと思います。この場合51%から100%までの割合の多さにどんな意味があるのかよくわかりません。どなたか教えていただけませんか? 株をいくら持っても売れるもんじゃないし相続税だけかかって困るのです。
- 将来につながる大学はどちらか?
先日の大学入試の結果、慶応大学法学部政治学科と早稲田大学政治経済学部政治学科の2校から合格通知をいただきました。国際政治を勉強して、将来はマスコミ(放送関係)の仕事に就きたいと考えているのですが、私の中ではマスコミなら早稲田、国際政治を勉強するなら慶応というイメージがあります。どちらに進学するべきか迷っているので、主観で結構ですのでみなさんのご意見をお願いします。
- 延滞利息「14.5%」と、法律の関係
一般的な契約約款などに、 「延滞利息 14.5%」とよく明記されております。 この14.5%という数字は、法律上根拠のある数値なのでしょうか? もし、法律に関係するとするならば、「何法の何条」なのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#2802
- 回答数2
- 公的資金投入より減税して欲しい
、、、と思うのは私だけでしょうか。 デフレをとめる為に税金を銀行に使うのではなく、国民に還元する(税金をとらない等) 処置をとれば、それだけ個人の支出が増えるんじゃないか。 って思うのは素人考えなんですか? 今までバブルの頃は儲けすぎるほど儲けて、借りる必要がなくてもジャンジャン お金を貸してたくせに、いざ不況になると本当に入用なお金は貸してくれない。 それなのに不良債権が回収できないからと国に面倒を見てもらおうなんて 甘いと思うんです。 小泉さんの掲げてる「貸し渋り対策」だって、前々から掲げてはいるけど銀行は 全然変わってない。それなのに銀行にそこまでしてあげなくちゃいけないんですか? 公的資金を投入してもらってる銀行は、国民に対して、有り難いと思う気持ちが あるんでしょうか。それとも当たり前だと思ってるんでしょうか。 とりとめのない質問になってしまいましたが、ご意見を(なるべく簡単に、、、 理解力が低いので)教えてください。
- 「官邸」って??
小学生の子供と政治の話しをします。 「(首相)官邸」って何?って聞かれたので「政治家で一番まとめ役の総理大臣が居るところだよ」と答えました。すると、「ってことは 政治家は「官」ってこと?役人なの?」と突っ込んできました。 更に「新聞には 「政」と「官」を分けて みたいに書いてあるよ」と。 なんで 首相は 「官」邸に居るのでしょう?? って 言うよりは 大臣までは 政治家で 次官から 役人だとすると、なんか「政」と「官」を分けるのは 会社のなかで 取締役と社員を分ける感覚なのでしょうか?? 政治に疎くて 自分の疑問もうまく表現できませんが、モヤモヤをわかりやすく解消してください。よろしくお願いします。
- 「官邸」って??
小学生の子供と政治の話しをします。 「(首相)官邸」って何?って聞かれたので「政治家で一番まとめ役の総理大臣が居るところだよ」と答えました。すると、「ってことは 政治家は「官」ってこと?役人なの?」と突っ込んできました。 更に「新聞には 「政」と「官」を分けて みたいに書いてあるよ」と。 なんで 首相は 「官」邸に居るのでしょう?? って 言うよりは 大臣までは 政治家で 次官から 役人だとすると、なんか「政」と「官」を分けるのは 会社のなかで 取締役と社員を分ける感覚なのでしょうか?? 政治に疎くて 自分の疑問もうまく表現できませんが、モヤモヤをわかりやすく解消してください。よろしくお願いします。