alien5 の回答履歴
- 強制再起動します。windows10 画像あり
windows10のデスクトップPCを使っています。(windows7をアップグレードしました) ここ数ヶ月、ブルースクリーンが出てきて、強制再起動されるようになりました。 (頻度は、数時間に一度ほどです) いろいろ改善方法を試みましたが一向に改善しません。 詳しい方、教えていただけないでしょうか? スペック ドスパラ プライム メモリ8gb cpu core i7-2600 windows10 home です。 行った対策は cドライブのディスクデフラグ 怪しいかつ不要なプログラムのアンインストール 等ですが、改善しませんでした。 エラーが起きると決まってこのブルースクリーンが出てきます。 この画像からなにか判断でしますでしょうか? 強制再起動のせいで 動画編集や、グーグルフォトのバックアップが進まなくて非常にこまっています。 詳しい方、回答お待ちしています。 (追加情報が必要ならばすぐに追記します)
- ベストアンサー
- Windows 10
- ma_18_x
- 回答数4
- パソコンのBIOSの設定を変更操作を教えてください
起動ディスク動作のため「パソコンのBIOCをCD-ROMドライブを1番に設定したのですが、ビギナーでさっぱり分かりませんどの様な操作をしたらよろしいでしょうか? パソコンは、SONY製の「VPCJ218FJ」でOSは、Windows7からWindows10に変更したものです。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 99asd
- 回答数5
- winPC
朝寒い日にPCをつけるとブーンという音がします。10秒くらいでやみますがどうしてでしょうか。皆さんのPCも寒い朝はそうなりますか、教えていただけませんか、お願い致します。ちなみにwin10です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- sou1997
- 回答数3
- グラフィックボードの確認・選択方法
この質問をした者ですが、ゲームが動かない件について、派生の質問をさせていただきます。 「Win7をリカバリしたらダクソ3がカクカク強制終了」 http://okwave.jp/qa/q9281569.html dxdiagコマンドで、Direct X 診断ツールを立ち上げたところ、 「ディスプレイ」のタブで表示されるデバイスが「Intel HD Graphics Family」となっています。GeForce GTX 750 Ti を積んでいるPCなのですが、これがきちんと選択されていないということでしょうか? 「Nvidia コントロールバネル」は開けますし、ゲームのときはこのグラボを使うように選択もしてあるのですが。 グラボを使わずに、オンボードのを使っているのだとすると、ゲームが動かない原因としては納得がいきます。 グラフィックボードがきちんと選択されているかどうかの確認方法と、対処法もわかればお願いいたします。
- youtubeの音声が消えず音声が重なってしまう
youtubeのサイトで動画を見ている際に、他の動画をクリックしても音声のみ消えず、どんどん音声が重なっていき非常に困っています。何が原因なのでしょうか。OSはwindows10、PCはFMVWA3A37Wです。
- 締切済み
- Windows 10
- takes201509
- 回答数3
- youtubeの音声が消えず音声が重なってしまう
youtubeのサイトで動画を見ている際に、他の動画をクリックしても音声のみ消えず、どんどん音声が重なっていき非常に困っています。何が原因なのでしょうか。OSはwindows10、PCはFMVWA3A37Wです。
- 締切済み
- Windows 10
- takes201509
- 回答数3
- PCの動きが遅い
NEC LL730TG6R をwindows10にアップグレードして使用しています。10にした時点で重くなったという実感はあったのですが、年末頃から急に重くなり、ウィンドウを開くにもスタートメニューを表示するにも、Webを閲覧するにも時間がかかり、ブラウザゲームのようなページを開くと固まってしまうようになりました。i cloudで写真を保存しているので、それでHDDを圧迫しているのかと削除してみましたが、変化は感じられません。 CPU使用率も確認しましたが、警告等はなく、ディスクが100%になっていて、しばらくすると戻るという現象もありました。 同様の現象を経験した方や、パソコンに詳しい方がいらしたら、アドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- bjbfl
- 回答数9
- メモリが446MBのパソコンと4GBのパソコンの差
今現在、メモリが446MBのWindows Vista Home Basic 32bitのデスクトップを利用してます。 しかし、Vistaのサポート終了が迫っていることもあり、近々新しいパソコンを買い替えようと検討してます。 それは、メモリが4GBのWindows 10 Home 64bitのデスクトップです。 今利用してるパソコンが重すぎることはよくわかってますが、今のパソコンと買い替えを予定してるパソコンとの差はどれくらいでしょうか? Windows 10は、快適に使えますか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#239125
- 回答数9
- メモリが446MBのパソコンと4GBのパソコンの差
今現在、メモリが446MBのWindows Vista Home Basic 32bitのデスクトップを利用してます。 しかし、Vistaのサポート終了が迫っていることもあり、近々新しいパソコンを買い替えようと検討してます。 それは、メモリが4GBのWindows 10 Home 64bitのデスクトップです。 今利用してるパソコンが重すぎることはよくわかってますが、今のパソコンと買い替えを予定してるパソコンとの差はどれくらいでしょうか? Windows 10は、快適に使えますか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#239125
- 回答数9
- デスクトップパソコンのウインドウズが起動しない
パソコンを起動するとロゴマークの後青い画面になる ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- パソコン、グラフィックボードが取り付けれない
教えてください、デスクトップパソコンの富士通のD550/AXでグラフィックボードを取付ようとしたら取り付けれなくL字ライザーカードPM-PCIE16Rを購入すればいいんですか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 5591ikuiku
- 回答数8
- DVDが外れ機械の中に落ちてしまいました
FMVFE60Wを使用しています。DVDでデータを読もうとしたのですがセットがきちんとできていなかったので、メデイアが外れ入れたとたん機会の奥の空間に滑り入ってしまいました。別のDVDを入れてみるとちゃんとさどうはします。メデイアを取り出したいのですが、どう対応するのがよいでしょうか?教えていただけるとありがたいのですが。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 3060156525
- 回答数4
- コンピューターの健全性について
現在のPCを使用して6年が経過しています。システムあるいはハードウエアの故障が心配です。 私は以下の方法で、PCをチェックしていますが、他に検査の項目があればお教えください。 CドライブはSSD、DおよびEドライブは内蔵HDDです。PCはEPSON TY-5100Sです。 チェックディスク・システムファイルチェッカー・イベントログのチェック・ウイルスチェック
- TVの自動録画でHDDの選び方等
ご教授願います。 当方、TVを持っておらず、PCにて、自動録画した番組を見れるようにしたい状況です。 TV番組は、放送大学等を対象としてます。 製品をネットでみてもつなぎ方、買い方がわからずです。 どのような製品を買えばよいでしょうか?。 当方の環境ですが、普通のアパートで壁からTV端子がでております。 PCはWindows7で、知人から貰ったベアボーンのデスクトップにて、TV端子のようなものはありません。ルータは、7.8年くらい前に買った、バッファローの無線対応もの。 常時、PCの電源ONにしたままの使い方はしたくないので、自動録画できるその機械が常時稼働していて、指定の時刻になったら録画してくれれば、帰宅後や休日に見るといった使い方を希望してます。 15年以上前は、ビデオデッキにTV端子をつなげ、チューナー経由だかでPCで見ていた記憶があります。自動録画は、ビデオデッキでしてましたので、PCで設定するようなことはなく、非常に使い勝手が良かったのですが、既にビデオデッキは手放してしまっており、TVもない生活をしてきた事で、今の家電の仕組みもわかってない有様です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- tachin
- 回答数7
- TVの自動録画でHDDの選び方等
ご教授願います。 当方、TVを持っておらず、PCにて、自動録画した番組を見れるようにしたい状況です。 TV番組は、放送大学等を対象としてます。 製品をネットでみてもつなぎ方、買い方がわからずです。 どのような製品を買えばよいでしょうか?。 当方の環境ですが、普通のアパートで壁からTV端子がでております。 PCはWindows7で、知人から貰ったベアボーンのデスクトップにて、TV端子のようなものはありません。ルータは、7.8年くらい前に買った、バッファローの無線対応もの。 常時、PCの電源ONにしたままの使い方はしたくないので、自動録画できるその機械が常時稼働していて、指定の時刻になったら録画してくれれば、帰宅後や休日に見るといった使い方を希望してます。 15年以上前は、ビデオデッキにTV端子をつなげ、チューナー経由だかでPCで見ていた記憶があります。自動録画は、ビデオデッキでしてましたので、PCで設定するようなことはなく、非常に使い勝手が良かったのですが、既にビデオデッキは手放してしまっており、TVもない生活をしてきた事で、今の家電の仕組みもわかってない有様です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- tachin
- 回答数7
- グラボ交換したらOSが立ち上がらなくなりました
グラフィックボードをGTX560tiからGTX760に交換し、起動してみると黒画面にreboot and select proper boot device…と表示されOSが起動しなくなりました BIOSは起動します。 HDDのケーブルが何か外れたのかと思い刺しなおしたりしたのですが変わらず… HDDは買い換えたばかりでついさっきまで使っていたのでHDDの故障ではないと思うのですが、何か詳しい事を知ってる方が居たらご助言お願いします マザボ:ASRock H67M-GE/THW CPU:i7-2600k メモリ:8G
- ベストアンサー
- ビデオカード
- kurousagi978
- 回答数3
- windows10のIEが直ぐに停止
教えてください。 windows10のIEが直ぐに停止しましたとなり使えません。 どのようにすれば使えるように出来るのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- hei19800101
- 回答数7
- iTunesがなかなか消えません。
一度開くと、右上のバツを押してもだめ。いい方法はありますか? あと、CDを再生するにはどうしたらよいですか? windows10 dynabookT45
- ベストアンサー
- Windows 10
- oodosima
- 回答数3