physicist_nakaのプロフィール

@physicist_naka physicist_naka
ありがとう数88
質問数4
回答数141
ベストアンサー数
45
ベストアンサー率
63%
お礼率
91%

ニックネームをphysicist_nakaとしたことにちょっと後悔しています。物理屋といえば物理屋なのですが、単に物理好きの人と思ってください。くれぐれも私の回答を信用し過ぎないようにご注意ください。

  • 登録日2002/02/12
  • 流体力学の問題なんですが、わかる方お願いします。

    流体力学の問題なんですが、わかる方お願いします。 図示するタンクの底にあけた幅2m長さ4mの孔を塞ぐように直径3mの円筒が置かれている。このタンクに比重0.83の油を深さ5mまで入れたとき、油が円筒を押しつける力はいくらか?

  • 放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について

    放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について 放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について 教えてください。 寒い日の朝、自動車の表面が凍っていることがありますよね。 外気温と自動車の表面を比べると、自動車の表面の方が冷たいのにすごく驚いたんです。 そういう現象はどうして起こるのかを人に聞いたり、調べてみたのですが、もともとが文系で物理などの勉強をしていないのでよく解りませんでした。 今、調べられたことは ・冷却の法則 http://kotobank.jp/word/%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 ・シュテファン‐ボルツマンの法則 http://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E2%80%90%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 ・ニュートンの冷却の法則 http://kotobank.jp/word/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 です。 昼間熱量を多く蓄えることができる物質ほど、温度が急激に下がり霜が降りてしまうのかな、と思ってみたのですが・・・ どなたか ■こういう場合の放射冷却ってどうして起きるのか ■素材の違いによる冷却の差? を教えてください。 子供にこういう自然現象?のおもしろさを教えてあげたいのですが、まずは自分が理解していないと&おもしろそうなので勉強したいので、上のリンクのような計算式や解説で教えていただけるとorそういう説明のURLを教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

    • poyo17
    • 回答数3
  • 放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について

    放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について 放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について 教えてください。 寒い日の朝、自動車の表面が凍っていることがありますよね。 外気温と自動車の表面を比べると、自動車の表面の方が冷たいのにすごく驚いたんです。 そういう現象はどうして起こるのかを人に聞いたり、調べてみたのですが、もともとが文系で物理などの勉強をしていないのでよく解りませんでした。 今、調べられたことは ・冷却の法則 http://kotobank.jp/word/%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 ・シュテファン‐ボルツマンの法則 http://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E2%80%90%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 ・ニュートンの冷却の法則 http://kotobank.jp/word/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 です。 昼間熱量を多く蓄えることができる物質ほど、温度が急激に下がり霜が降りてしまうのかな、と思ってみたのですが・・・ どなたか ■こういう場合の放射冷却ってどうして起きるのか ■素材の違いによる冷却の差? を教えてください。 子供にこういう自然現象?のおもしろさを教えてあげたいのですが、まずは自分が理解していないと&おもしろそうなので勉強したいので、上のリンクのような計算式や解説で教えていただけるとorそういう説明のURLを教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

    • poyo17
    • 回答数3
  • 放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について

    放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について 放射冷却の仕組みと物質素材(の違い)による冷却度合いの差について 教えてください。 寒い日の朝、自動車の表面が凍っていることがありますよね。 外気温と自動車の表面を比べると、自動車の表面の方が冷たいのにすごく驚いたんです。 そういう現象はどうして起こるのかを人に聞いたり、調べてみたのですが、もともとが文系で物理などの勉強をしていないのでよく解りませんでした。 今、調べられたことは ・冷却の法則 http://kotobank.jp/word/%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 ・シュテファン‐ボルツマンの法則 http://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E2%80%90%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 ・ニュートンの冷却の法則 http://kotobank.jp/word/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 です。 昼間熱量を多く蓄えることができる物質ほど、温度が急激に下がり霜が降りてしまうのかな、と思ってみたのですが・・・ どなたか ■こういう場合の放射冷却ってどうして起きるのか ■素材の違いによる冷却の差? を教えてください。 子供にこういう自然現象?のおもしろさを教えてあげたいのですが、まずは自分が理解していないと&おもしろそうなので勉強したいので、上のリンクのような計算式や解説で教えていただけるとorそういう説明のURLを教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

    • poyo17
    • 回答数3
  • 2005年東大の電磁気の問題

    東大の過去問を解いていて気になったところがあったので質問させてください。2005年の物理第2問(電磁気)にこんな問題がでました。 図のような装置を組みます。ボタン型磁石とアルミニウム円板は貼りあわさせています。鉄釘は磁石の磁力で電池につるされており、また、磁石は電気を通しません。 I:図のIの装置において、磁石は回転します。アルミニウム円板を流れる電流は、鉄釘との接合点Qとリード線との接点Pの間を直線的に流れると考え、ローレンツ力によって円板と磁石は回転する…というものです。(Iの装置はモーターになっています。) II:図のIIの装置において、アルミニウム円板と磁石に力を加えて矢印の向きに回転させると、誘導起電力が生じて電流が流れる…というものです。(IIの装置は発電機になっています。) ここで疑問です。 Iについて、アルミニウム円板は、そこに流れる電流に(自由電子に)ローレンツ力を受けますが、その反作用はボタン型磁石に働き、結局この二つの力はアルミニウム円板とボタン型磁石という1つの物体に働く内力となって、円板は回転しないのでは…?と思います。 IIについて、アルミニウム円板を回転させても、ボタン型磁石も一緒に回転してしまうのでは、導体は磁界に対して相対的に静止していることになり、誘導起電力は生じないのでは…?と思います。 IもIIも、磁石が一緒に回転せずに固定されていれば万事上手く行く気がするのですが…(実際そのような類題を解いたことがあります。) 以上2つの疑問について解答をお願いしたいです。 赤本や青本を見ても解決しませんでした。。。 ちなみに、問題の原文と河合塾の解答が河合塾のサイトにあります。 http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/t01.html

    • yic
    • 回答数2