DOCTOR-OA の回答履歴
- 東電福島第一原子力発電所事故の収束宣言ですが。
野田総理は原子炉の低温維持が出来たとステップ2の収束宣言しましたが、低温状態は原子炉の中で可能な事でメルトダウンした状態は収束でないと言う学者もいます。本当に東電福島第一原子力発電所事故は収束したのでしょうか。これが収束状態に向かう唯の経過状態なら、何故収束宣言をするのでしょうか。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#145492
- 回答数3
- 見ただけでわかる捏造報道の見抜き方
タイトルの通りです。 ニュースや話題で「捏造」と判断出来るキーワードを教えてください。 私が捏造と判断するのは ・若い女性の間で ・食べるだけでダイエット効果 ・1日1回食べるだけで健康 ・世間では ・女子の間で ・突然現れた造語 ・シーズン前の「今年の流行は」 あと何かあるでしょうか?
- 海外旅行に行く時、自分の携帯電話は?
皆さん持っていきます?自分は海外に持っていくだけで日本にいる場合と別に携帯料金がかかるらしいし家に置いて行こうかと思うんですが普段は持っていくのでしょうか?家族の急な事故が少し心配ですが…
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- jmdaka
- 回答数7
- 文句がある大阪市職員はなぜ辞めない?
公然とTVに出て、橋下氏を批判していますね。 それで、反省文を書かされていますが、、。 文句があって、外に向かって言うなら、もちろん辞める覚悟で言っているのでしょうか? まさか、辞めるつもりはないなんていうことは無いですよね。 民間なら即クビです。清武さんがイイ例ですね。 大阪職員の甘えがさっそく露呈しているようですが、橋下さんは、これからもドンドン締め付けるのでしょうか?(というより意識改革を求めて行く、というのが正しい)
- 生徒70人が万引きしていた高校名公表で波紋
静岡県、生徒70人が万引きしていた高校名公表で波紋 川勝知事「今回のは極めて悪質」 静岡県が生徒による万引きがあった高校の名前を公表し、波紋が広がっている。 静岡県西部の高校の生徒が起こした集団万引き。 12月6日、この高校名が公表されたことが物議を醸している。 静岡県の川勝平太知事は13日の定例会見で、今回の公表について「当然のことだと思います。事実は隠すことができません」と述べた。 公表したのは県の財務や事業について監査を行う、県の監査委員。 「公表は当然だ」とする川勝知事に対し、静岡県弁護士会「子どもの権利委員会」は「無関係の生徒も周囲からの偏見にさらされる」と、学校名公表は人権侵害のおそれがあるとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111214-00000523-fnn-soci 学校名公表は人権侵害のおそれがあるそうですが、野球で不祥事を起こした高校なども 公表されていますし、珍しいことではないと思います。 ニュースになるくらいですから、やはり問題ありと考える人が多いのでしょうか? それよりも万引き防止対策が議論されていないのが不思議です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数16
- hotels.comの請求通貨
hotels.comで、価格表示をユーロでしていて、日本のクレジットカードを利用した場合、請求はユーロでされるのでしょうか?それとも、日本円で表示した場合の金額で日本円でされるのでしょうか? もしくは、常に現地通貨で請求されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- sweet76
- 回答数4
- hotels.comの請求通貨
hotels.comで、価格表示をユーロでしていて、日本のクレジットカードを利用した場合、請求はユーロでされるのでしょうか?それとも、日本円で表示した場合の金額で日本円でされるのでしょうか? もしくは、常に現地通貨で請求されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- sweet76
- 回答数4
- 最も豪華なホテル
海外旅行されて、これまでで最も豪華で素晴らしすぎる!満足度最高!と感じたホテルはどこでしょうか? また、スタッフのホスピタリティを主とした評価ではなく、敷地や施設、サービス全てでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- rfrfr111
- 回答数3
- 公務員を叩く馬鹿の心理
最近の日本社会の退廃には目を背けたくなる 原因として社会の中心として牽引役の公務員を叩き過ぎにあると考える 偏った平等教育による偏見である 競争を否定し男女の差を否定し人間にはそれぞれ役割があるのに、それさえも否定する教育が現代人をおかしくしてしまった 私は兄弟で公務員だが、兄(警察官)に公務員を建設的に批判するのではなく感情的に否定する奴らを逮捕、拘束できないのか?罪状は日本国家侮辱罪や国家反逆罪でもよい と提案したら、そんな事できるわけないだろ と言われた 兄は性格が優しいので何も言わないが、私は遠慮する時期はとっくに終わり公務員もこれからは自己主張すべきと考える 私の本音を吐露する 税金で生活してるくせに…だと! 法律によって正当な給料を取ってるのだから文句を言われる筋合いはない! 公務員は大変努力しなくては合格しない試験を突破してなるのだから努力しない奴より優遇されるのは当然と思う ハッキリ言ってあげよう 民間企業の一般人と私達公務員は人種が違う! 能力や社会に対する責任感を考慮すれば公務員の給料は安すぎると思う もっと待遇(給料、休日の増加)を良くすべきと思うがどう思われますか? 誤解を恐れずに言うと民間企業の代わりなど腐る程いるが公務員の代わりはそうはいないです 世界的に日本は公務員の待遇は悪すぎる せめて世界標準にすべきだ どうですか? 公務員を叩く馬鹿の心理だが感情論なのだろう、要するに 妬ましい、羨ましいだけなのだろう こんな子供っぽい感情論しか言えない奴らに日本社会を壊されてたまるかと危機感を感じる 能力のない奴、力の弱い奴が能力が高く力が強い者に従うのは歴史の必然である 同僚達は普段は無口だが酒を飲むと本音を言う 一般人はただ税金を払ってればいいんだよ、どう使うかは私達が決めるから 役割が違うのだから、生活保護なんかで生活してる奴なんか論外だろ 正直、彼らをどう潰すか問題だな 日本が社会主義化してきて不気味な時代になりつつある 全てにおいてはっかり優劣をつけるべきである 日本社会に貢献できない(しない)社会の下層は切るべき(酷な言い方だが)と思う 日本社会全体の為に 私の考えをどう思いますか? どうすれば日本は良くなると思いますか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#146740
- 回答数25
- 何を基準に?
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html 消費税の件。 アンケート結果を見て不思議に思いました。 消費税上げ、十パーセントまでならよし、 とする人が五十パーセント超です。 この十パーセントの消費税上げ、 というのはいったい何の根拠で十パーセントならオーケーなんですかね。 国民の半分が言うんだから、 消費税は十パーセントにするべきなんですか。 でも僕はどうしてもよくわかりません。 金が足りないという話はよく聞きますが、 十パーセントなら足りるようになるんですか。 八パーセントでは遺憾のですか。 僕は個人的には消費税上げには反対なんですけどね。 だってもっともっと税金取れる場所あります。 ギャンブル税とか。 ギャンブルみたいなあぶく銭はどうせまたすぐ使っちゃうんだから、 税金でとってしまった方がいいと思うのですよ。 ギャンブル依存の奴らって、 自分じゃどうにもなりませんから、 国が面倒見てあげたらいいと思います。 勝ち金の三十パーセントくらいとってしまってもいいと思うんですよ。 その方が依存症の奴らもやめられるし。 とにかく、 消費税率十パーセントというのを支持してる人、 いったい何が根拠なのか教えてください。
- 野田は頭がわるいですか?
さっさと罷免して消費税賛成をいただいたほうがよいのに。 田中角栄のようにギブアンドテイクを定着させ、 料亭で飲み食いすればもっと長期政権になるだろうに。 国民なんてどうでもいいです。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- cameranman
- 回答数6
- パッキングの質問です。
年末に、海外にいる彼に会いに行くのですが、アフリカの途上国でしかも、地方になります。 それでお店も少ないですし、どこに売ってるのかもわからないので、コンドームを持参しようと考えています。 それで、思ったのですが、トランクってX線で中を見ますよね?驚くほど中身がよくわかってしまいます。それと、場合によってはトランクを開けられることもあるとか。 ちょっと目立たないようにパッキングするコツはありませんか? 一緒に過ごすのが約1週間ですから、多めに考えて、3箱かな? 皆さん、どうされてます? まさかとは思うけど、売春目的なんて疑われませんよね?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#174952
- 回答数2
- 両替について
何年か前にイタリアに行きました。 その際の残りが1000ユーロばかり在ります。 全くユーロが落ちているため、円に両替するのが勿体なく、 引き出しに眠っています。(当時170円、現在104円前後) こちらはこちらで勿体ないのですが。 この度、イタリアに行くという知人がいるため、 現在レートで直取引をしようと思いますが、 法に触れることになるのでしょうか。 また、 円→ユーロの時に気にしなかったのですが、 ユーロ→円の両替手数料はどのくらいのモノなのでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- to87
- 回答数2
- お酒とタバコ
タバコは文字通り煙たがられていろいろ規制がかかったり大変な課税の対象になっております。 要はこの世から無くしてしまえという風潮になってきています。 一方お酒は課税もされてはいますが、無くしてしまおうというところまでの話は一切聞いたことがありません。あまりにもタバコはヒステリックな扱いを受けているように見えます。 冷静に考えてお酒とタバコ、実際に人の寿命を縮めた実績はお酒の方がはるかに多いのではないでしょうか? 単に飲み過ぎ吸い過ぎによる病気の誘発のことを言ってるわけではないことはわかっていただけると思います。 ・お酒 ・・・各機器の誤操作、徒歩ですら起こりうる事故、気分の乱高下による自殺や殺人、急性の中 毒、慢性の中毒、肝機能障害、循環器系への影響etc. ・タバコ・・・呼吸器系の病気、火の不始末による火事、血管の収縮関係etc. 周囲に与える悪影響ということもすべてをひっくるめて彼我の寿命を縮めた実績はお酒の方が直接的ですし、タバコは悪影響は否定はしませんが実際のリサーチが困難なほど長期間の緩やかな悪影響だと感じるのですがどうでしょう。生き死にに関する影響はお酒の方が圧倒的です。 この時点で飲むこと吸うことのメリットは一切考慮していません。実際お酒に救われたとか、お酒にまつわるいい思い出とか、一服するのは落ち着くとかいろいろあるかもしれませんが、禁止薬物でもメリットはあるはずでここではプラスマイナスはしないでどっかの誰かが言っていた「国民の健康」=「寿命の延長」と強引に解釈して述べています。 今のお酒とタバコの扱いや今後の扱いについて考えをお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Danchick
- 回答数11
- テレビ通販 利用者の感想です、について
商品を散々ほめ称え、その効果を自信たっぷりに言ってのける、利用者という名の雇われ者がいます。そこまで言っておきながら、画面の隅っこに(利用者の感想です)というのも責任逃れのように思います。これって公平な宣伝と言えるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- angel25gt
- 回答数4
- 来たる消費税の増税で得をする人は誰?
民主党が、消費税10パーセント増税を目標とした社会保障と税の一体改革を議論する、社会保障改革本部の初会合を開きました。年金、医療など、膨らむ社会保障費を減らすことを目的としたこの会合は消費税増税等の具体案を協議するものです。 「これから取り組むべき大きな課題は、社会保障の機能を強化して安定財源を確保し、社会保障制度を持続可能なものにしていく一体改革であり、私はこの改革にフタイテ~ンの決意で臨みます」 と野田総理。これに関連して厚労省は、社会保障の改革案を取りまとめました。まず年金の支給額を削り、そして医療分野では70歳から74歳の高齢者の医療費自己負担を現在の1割から2割にへと引き上げること(これをもって小宮山洋子が75歳である、と証明しているわけでは断じてありません)なども、盛り込まれています。これらの措置で国民のどのあたりの人がラクになるのでしょうか。
- 明治の粉ミルクからセシウム
埼玉県春日部市の工場で作られた明治粉ミルクからセシウムが検出されたニュース。 テレビであまり見かませんでしたが、取り上げてましたか? 埼玉県で北海道産の牛乳を使ってセシウムが検出された訳ですが、粉ミルク特有の話なんでしょうか?他の食品も大変気になります。
- 初めての海外一人旅行、おすすめの本
もうすぐ、初めての海外に行きます。 5日間のホームステイなので、実質は、飛行機に乗る間は完全にひとり、 行き先の国の空港には、受け入れ先の方が迎えにきてくれることになっています。 初めてなのですが、どのような本を読んでおくべきでしょうか? ハウツー本みたいなもので、良いものはありますか? 行き先は東欧、途中、フランクフルトで乗り換えをします。 どなたか、おすすめの初海外ハウツー本のようなものを教えていただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- domi-west
- 回答数5