DOCTOR-OA の回答履歴
- 海外のホテルブッフェ。お会計を別々にする時。
海外在住歴が長い方にお聞きします! 海外でホテルブッフェで数人で食事をとったとします。 その際に、そのうちの何人かが別にワイン等をオーダー。 この場合、お会計時に「Can we have sepalete?」ではおかしいですよね? 飲んでいない人まで不平等に徴収されてしまう気がするのですが…。 スマートなやり方、きき方をご存じの方教えて下さい!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ri5351
- 回答数8
- トラベラーズチェックの紛失について。
こんにちは。わたしの父が以前購入したトラベラーズチェックを紛失してしまいました。 番号を控えたメモは見つけることができたのですが、本体が出てきません。 リファンドセンターに電話をして指示を仰ごうと思ったのですが、どこにかけたらいいのかどうしたらいいのかわかりません。 購入したのはかなり昔のようでメモにはSanwa BankとCITI CORPと書かれています。 Sanwa Bank=三和銀行だと思うのですが、合併されて今はもう無い銀行ですよね? 紛失したトラベラーズチェックは米ドルで50ドル×6枚=300ドル分です。 再発行ができるのか、これからどうしたら良いのか教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- Olive612
- 回答数2
- グアム 両替必要額
家族4人でグアムに行きます。(うち二人は大学生) 5日間のツアーとは言え、行き 夜便 帰り 早朝便なので 実質の滞在は3日です。 久しぶりの海外旅行ですがUSドル現金をどれぐらい持って行けばよいか迷ってしまいました。 クレジットカードの使用に不安がないところではクレジットカードを使います。 (カードのポイントを出来るだけ貯めたい。) ・カード使用に不安がないところ(不安が少ないと考えているところ) 免税店 ホテルの食事等(ホテル代はツアー代に含む) 大きいレストラン 現地旅行会社(日本人向け)のオプションツアー ・以前の香港旅行で日本円相当5万円程度の両替では、現金不足状態で困ってしまいました。 (率が悪いなあと思いながら1~2万円ずつホテルで両替) 約10万円分か、15万円分かで迷っています。 ちょこちょこ両替は面倒なので多すぎず少なすぎない額はどれぐらいなのか迷っています。 私は10万でも良いと考えていますが、連れ合いは15万か20万と言います。 間を取って 15万円程度をドルに代える決断でよいでしょうか。 (今後 USドル圏への海外旅行の計画はとりあえずありません。)
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#174204
- 回答数5
- ナマポが生活保護削減に反対しているらしい
生活保護の利用者が、衆院選の行方に危機感を強めている。 門戸を狭める政府の見直しは中断したが、民主や自民など、保護費を抑える政党の主張が目立つからだ。 制度の利用を線引きする基準が下がれば、最低賃金など他の低所得者の制度にも影響するが、ほとんど話題にならない。 利用者らは、「重要な争点なのに」「命の最低ラインを下げないで」と訴える。 (橋本誠) 「私たちの声を聞いてください」「最低限の生活を保障しろ」 五日夜、冷え込む東京・永田町の歩道。生活保護見直しに反対する利用者や支援者が、国会や首相官邸に向かって声を上げた。 財務省前でも「生活保護基準切り下げ反対」と訴えた。 今でも、利用者の生活はぎりぎりだ。 先月下旬、東京・永田町で開かれた「全国生活と健康を守る会連合会」と厚生労働省との交渉に出席した毛利吉彦さん(78)=福岡県=は 「近所付き合いもできない」と訴えた。「お茶に誘われても断らなくてはならず、香典も出せない」というのが理由だ。 家賃三万円のアパートで、病気がちな妻と二人暮らし。二〇〇四年三月、脳梗塞で倒れ、三十年以上勤めた会社を解雇された。 直後、四十五歳の息子が肺がんで他界。蓄えを治療につぎ込んでいたため、生活保護に頼るしかなくなった。 小泉改革で月約一万八千円の老齢加算が廃止に。朝食は食パン一枚という。 政府の見直し案では、働ける年齢層には「就労支援」の強化が叫ばれている。 札幌市内のシングルマザー(31)は「働きたくても仕事がないんです」と訴える。二人目の子の妊娠で、生活保護を受給。 産後一カ月で就労指導を受けたが、子どもがいるだけで面接さえ受けられない企業が多かった。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012120602000090.html いろいろおかしい部分があるので。 >「近所付き合いもできない」と訴えた。「お茶に誘われても断らなくてはならず、香典も出せない」 働かないけど、近所の友達とは遊べるんですか? 香典は日本人の義務じゃありません。 出せと言う奴などいません。 >小泉改革で月約一万八千円の老齢加算が廃止に。朝食は食パン一枚という。 おかしい。 生活扶助に手は入っておらず、毎月8万円もちろん税抜きが支給確保。 医療費、NHK、自治体によっては水道代、都心なら都営交通、割引無料がいっぱい。 つまり電気代とガス代さえ支払えば、残りは全部好きに使えるはずなのに、なぜパン1枚なのか? 普通に生活して電気代なんてせいぜい1万円、ガス代だって5000円、残額65000円、全部食費と小遣い。 どうせパチンコしているだけです。 朝パン1枚なんてむしろ普通。 働いていないのならなおさら、動いていないんだからカロリー消費しない。 私もパン1枚、食べない日もありますがね。 >札幌市内のシングルマザー(31)は「働きたくても仕事がないんです」と訴える。二人目の子の妊娠で、生活保護を受給。 まるで計画性のないナマハメ中田氏。 父親はどうした?どこいった? 結婚はしないがナマハメセックス中田氏決めて子供できる。 このバカ女には、これを。 r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 「やればできる」 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 実にいい言葉だな │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | │ /───| | |/ | l ト、 | 我々に避妊の大切さを教えてくれる! | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 | >これまで首相官邸前などの抗議行動に参加した 抗議するヒマあれば仕事探すなり、できないんですかね? あと、交通費は誰が出しているんですか? 現状「生活扶助」として支給される一人8万円は「多すぎ」です。 憲法には「最低限の生活を保障する」と謳っており、独り者なら食費なんてせいぜい2万、光熱費は1.5万、雑費に1万もあれば十分です。 実際そういう生活は可能です。 なぜなら、一般人が支払う家賃やら医療費など無料であり、病気や住む場所などに金を使わないからです。 自分が「好きに使える8万」なら、4万は残せますね。 食費は1.5万円、光熱費は1万円、雑費など0.5万円、通信費0.5万円。 実際これしかかかりませんし。 質問です。 ・現状生活保護費は少ないのか? ・適切な額はいくらなのか ・シングルマザーが働くあても、結婚する気のない男とセックスして子供を量産しつづける無計画な事 この3点、おかしいと思いますが。 これを是正するいい案をご回答下さい。
- 北のミサイルについて
北のミサイルについて 定期的に発射予告をして世界にアピールしていますが、おかげで経済制裁を受けたりしてますよね。 北はなぜ不利益を被ってでもミサイル発射にこだわるのでしょうか?
- テレビのCMに関して
良くテレビを見るほうなんですが、CMで役に立ったと思うことは全くと言ってよいほどありません。 良く生命保険のCMや、直販のCMが繰り返してでてくるので、目障りだと感じました。 CMで役に立ったと思われている人に質問ですが、どのような場合があるんでしょうか?
- トランジットのチケットで2枚目のみ使いたい
ハノイから成田に行くのが目的です。 例えばベトナム航空ではハノイから成田の直行便だと8万円くらいするチケットですが、バンコクからハノイ経由成田のチケットだと5万円程度で購入可能です。 バンコク発のチケットのハノイから成田の便は直行便の時の便とまったく同じです。 そこで、バンコク発のチケットを購入し、バンコク発ハノイ行きには乗らずに、その後ハノイから成田の便にだけ乗ることは可能なのでしょうか。何かの規約に違反したりするのでしょうか。 詳しい方、どうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- Sorarinrinrin
- 回答数3
- 成田空港の国際線の搭乗手続きについて
成田空港で国際線に搭乗する際は人ごみの中2時間ぐらい待っていないと駄目なんですか?個室ロビーのような物はないのですか?人込みが苦手で人込みに居る時間を少しでも短くすることの出来る方法を知りたいので教えてください。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- s_trip_mouth
- 回答数7
- 政府による節電要請とクリスマスイルミネーション
私の住んでいる街中にもクリスマスイルミネーションが飾られ毎晩、電飾がチカチカしています。 そして、私の家の近所でも庭先に電飾を飾っている家があります。 節電は強制ではありませんが、一応、政府が要請するには理由があり、突発の停電を避ける為だそうです。 それならば、なぜ、政府はクリスマスのイルミネーションは自粛してくれと言わないのでしょうか? 昔、オイルショックの時は、街中のネオンが消えました。 事情通のみなさん、なぜなんですか?
- ハワイ(ホノルル)のレンタカーについて
今月の下旬に久し振りに海外でレンタカーを利用します。 そこで 1 空港からの乗り捨てが出来る会社はありますか? 2 子供が2人います(幼児)チャイルドシートを使わずにおぶることは可能ですか? 大人3人子供2人なのでもしチャイルドシートを使うと4人のりが乗れなくなります。 3 日本の運転免許で可能という話を聞いたのですが、向こう側はどうやって免許を持っていることを確認することが出来るのでしょうか? (日本語で書いてあるので読めないのではないか) ついた当日は朝でチェックインが出来ないと思いますのでレンタカーで観光しながら ワイキキのホテルにいこうと思ってます。 海外はなれています。英語もまあ話せます。 という条件です。 ほかにもオススメがあれば教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 2000shou
- 回答数5
- スーツケースについて(コスモライトとサルサエアー)
スーツケースを新調しようと思うのですが、サムソナイトのコスモライトと、リモアのサルサエアーでどちらを購入しようか悩んでいます。 お詳しい方や既に持っている方にお聞きできると助かるのですが、鍵の位置について サムソライトは横にした際の取っ手にあり、リモアは縦にしたときにあります。どちらが好ましいとかありますでしょうか? また、その他でも使い勝手で何かアドバイスなどあれば教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- italie
- 回答数4
- エミレーツの機内でインターネットをするには?
今月エミレーツのAirbus A380のエコノミークラスに乗ります。 そこで、機内のことをいろいろ調べているとwi-fiでネットができるとなっていました。 機内でネットを使ってすごしたいと思ったのですが、詳細がよくわかりません。 wi-fiを使用するにはやはり料金が発生するということですよね。。 どれぐらいでいくらぐらいするのでしょうか? 有線LANを無線化するものを持っているのですが、それだと無料で出来るのかなと思うのでうが有線LANが使えるわけではないのでしょうか? また、インターネットが使えるのであれば端末の充電のことも心配です。 充電できる設備は機内にあるのでしょうか? その場合はどのような形で出来るのでしょうか。 周りにエミレーツに乗ったことのある人がいないのでどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- ganache1125
- 回答数6
- 日本のマスコミ
何故、日本のマスコミは、自分たちの考えを国民の代表みたいな顔をして垂れ流すのでしょうか? その多くは、頭の中がお花畑みたいな論調ですし、ふた言目には「政治の責任」とかほざいていますが、自分たちの責任はやはり感じないのでしょうか? 業界の方に回答お願いします。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- myanmariko
- 回答数6
- 大切な順位は?電気・水道・燃料
Q1)あなたにとって、大切な順位は? A電気・B水道・C燃料(ガス・燃油等) (私の場合は、(1)水(2)電気(3)燃料 なのだが!) 震災前の原発がフル活動してた時は日本の電気の3分の1は 原子力だったし、原発の稼働停止により電気代が上がる、また 上がる、更に上がるだろう。(完全停止が決まれば) 今回の選挙は、なんだか・・・ Q2)原発の存在権が表だっているかのようだがヒステリックに 原発への拒否反応を出して安易に結論を出せるものなのか? Q3)これからの日本の行く末を今回の選挙で判断していいのか?(軽過ぎくないか?) Q4)原発の賛否に関してのあなたの考えをお聞かせ下さい。 (ヒステリックな回答は要りません、真摯な先を見越したご回答を下さい。) (脱原発を考えている方は、社会経済に与える影響も考慮した容でお答え下さい。)
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- takanoisoroku
- 回答数11
- アメリカ~日本の里帰り航空券を安く買う方法
アメリカ在住のものです。 来年の2~4月頃にアメリカを出発して、日本に2ヶ月程里帰りしたいと考えています。 少しでも安い航空券を買いたいので、アドバイスいただけたら助かります。 ・いつ頃の出発が安い時期か(閑散期などあるのでしょうか?) ・出発からどのくらい前に買うのが安く買えるか ・安く買える業者 ・日本滞在期間によって航空券の値段は変わるのか よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yosakko
- 回答数5
- TPP参加・非参加の日本経済の影響の違い
TPPに参加、非参加で揺れますが、 実際、どちらにしても日本経済にあまり、 影響がないと聞いたことがあります。 どういうことだったか、忘れたので、 どなたか、ご説明おねがいします。 (参加推進者が見積もっても 反対派が見積もってもGDPの数パーセントだのなんだの、 だったよーなー)
- 違法釣り人を追求する番組
昨日はテレビ朝日で立ち入り禁止のゲートをくぐって堤防に入りそこで釣りをする人にインタビューする様な番組がありました。過去にも色々な局が同じ様なものをやりました。 堤防に入る事は法律的に言えば不法侵入に当たるものなのでしょうけれど入ったとしても何ら実害が生じる訳でもない。 厳禁するのならメディアが注意するより粛々と取り締まれば良い事だと思う。 入っても実害が無ければ『もし堤防に入り怪我しても死亡しても当局は一切関知しません』と言う様な注意書きをして黙認すれば良いのではないかと思うのだけどこの手の番組を見る度にTV局は視聴者に何を訴えたいのか理解出来ない。ただ不愉快になるだけである。 皆さんのご意見を伺いたいので宜しくお願いします。
- 消費税10%で足りる?(超高齢化2050年)
2050年には最悪の高齢化社会が来ることは明白で 社会保障を充実化させるにあたって消費税を基本的 財源にするなら10%で足りるわけがない。 こんなことは高校生でも分かる話なのだが、2030年 頃から急激に高齢化が日本の財政を圧迫し始める事 に目を背けていないか? 今も2050年に向かって高齢化の波は押し寄せて来ている。 必ず訪れる危機に対して、消費税をたった5%上げるだけで ギャーギャー言うのは間違っていると思いませんか? 質問) 消費税を上げる事に反対の方にお聞きしたい 高齢化に対してどの様なビジョン・対策を、お持ちですか? また、公務員・独法職員の給与の大幅な削減後なら 消費税の増税はありですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- takanoisoroku
- 回答数5
- 箱部分を折りたたみできるキャリーバッグは何故無い?
*ジャンル変えて再投稿です。前の投稿は邪魔にならないよう締め切りました。 キャリーバッグと言うかスーツケースと言うか、よくキャスター付きでコロコロと引きずって 持ち運べるカバンがありますよね?(説明下手ですみません) これの折りたたみ式はないのでしょうか? 希望条件は下記です。 1.折りたためる 2.長期旅行用に大きいカバン 3.できればハードケース 恐れ入りますが、検索結果を張り付けるだけの回答は止めてください。 検索して希望のものが見つからなかったので投稿しています。 URLを張り付けてくださる方は具体的な商品案内をお願いいたします。 また、上記条件の内3は諦めてもよいですが、少なくとも1と2を満たすものをお願いいたします。 1だけであれば検索で見つけています。 (以下、経緯詳細文) この手のカバンは収納部分が直方体で荷物を入れるために中が空洞の構造。 だったら4辺を折りたためるような構造にすれば使わないときに大幅に場所を 節約できると思うのですが、なぜかこういう構造のカバンは全然売られていません。 うちは東京のアパートで非常に狭いので、大きなカバンを買うと普段使わないときに 場所を取って仕方ありません。 中が空洞のくせに場所を取るのが納得できず、かといって収納箱にするには不便です。 レンタルと言う手もありますが、価格的に購入して使い捨てにするのと大して変わりません。 そのため、2,3年ほど前に折りたたみ式カバンがないかいろいろ探し回りましたが近所の 中古品ショップで1個見つけただけでした。 最近になって再度探したところ、複数の製品がネット上で見つかりましたが、なぜか短期旅行用の 小さなカバンばかり。しかもソフトケース。 元々小さいカバンを折りたたんでどうするのでしょうか・・・。 私は大きな折りたたみ式カバンがほしいです! 可能であれば海外旅行でも使えそうなハードケースがいいです。(ソフトケースは破壊が容易で素手でも壊せてしまいます) 最悪、ハードケースは諦めてもいいですが、せめて荷物がたくさん入って使わないときには コンパクトに折りたためるカバンはありませんか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- rept
- 回答数7