wwwwww1 の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 夫を立てる事?と亭主関白?

    もうすぐ、結婚式を控えています。 私の実家というか住んでいる所が田舎なので昔的な考え方?と言うか周辺全体はすごく亭主関白な人が多いように感じます。 前の職場でとても仲の良かった先輩(女性)がいたのですが、その先輩は地元の人と結婚しました。そして離婚しました。 その先輩は結婚後も正社員として仕事を続けていました。 そして、家の事もすべて先輩がしていました。 それだけを見ても、先輩の旦那さんは仕事以外何もしていない訳で先輩の負担の方が大きいですよね。 そして、その旦那さんは家に一円も生活費を入れてくれなかったそうで、先輩のお給料で生活をしていたそうです。 私達の前職と言えばすごく残業が多くて夜遅くなる事も多かったのですが、先輩が家に帰ると旦那さんが家に先に帰ってきていてテレビを見ながらビールを飲んで酔っ払っていて帰ってきた先輩に「ご飯がない。」と怒鳴り散らす事もあったそうです。 先輩の旦那さんは「家の事は奥さんの仕事」って考えがすごく強かったそうです。 先輩は旦那さんに「それじゃあ、(旦那さんが)仕事が終わって家に帰ってくる頃にはご飯も出来上がって、お風呂も沸かしてって言う状態にしておくから短時間のパートもしくは専業主婦になってもいい?」って旦那さんに聞いたそうです。 そしたら旦那さん逆ギレし「仕事を辞めたらどうやって生活していくんだ!」と叱られたそうです。 休みの日も友達と遊びに行って家族の時間を作ってくれないなど、先輩の不満が溜まりまくり離婚したと聞いています。 私も、結婚するに当たり彼氏のお給料だけで生活するのは貯金をしなければ出来るかもしれません。 でも、今は子供が居る訳でもないし、将来の為に貯金する事も考えて結婚後も仕事を続ける事にしました。 その先輩の様な事で離婚はしたくなかったので、彼氏にその事を話した所、彼氏もある程度は家事を手伝ってくれるし、残業で遅くなっても文句は言わない、生活費はちゃんと入れる事、友達とも遊びに行くけど家族との時間も作ってくれるなど約束してくれました。 しかし、私の家族が田舎の人なので、彼氏が家の事を手伝っているのをみて驚いています。 「なんで、男の人にそんな事させるんだ!」 彼氏にも「くせになるから、手伝うの辞めなさい。」 と言われます。 そして必ずと言っていいほど「夫を立てなさい。」と言われます。 家の事を手伝ってもらうのは夫をたてていないという事なんでしょうか? 私が家事まで手伝って欲しいというのは彼氏に頼りすぎなのでしょうか? 夫を立てるって言う意味がいまいちよく分かりません。

    • noname#36105
    • 回答数12
  • 発想力のある人or天才or理科に自信ある人

    私の小学生の弟が夏休みの自由研究で困っています。兄としてどうにかしたいのですが、案がうかばず助けになってやれません。 これを見てくださった方小学生の視点で生まれる日常の疑問などなんでもいいので案をください。できればどういう実験、研究なのかを書いてくださるとうれしく思います。欲張ったらコンクールなどに入賞させてやりたいのでこういう研究系に自信がある方、我こそはと思う方良い案をください。

    • wimy2
    • 回答数9
  • 超優良金儲け情報が知りたいです

    金儲けの情報で次の条件を満たしている情報をご存知でしたら教えてください。 ・メールの送受信程度しかできないド素人でもできる。(←特にこれ重要です。) ・説明がすごく丁寧 ・資金がほとんどかからない。 ・HPがいらない。 ・ネットカフェのパソコンでも可能。 ・1日1時間程度の作業、またはほったらかし。 ・月50万以上稼げる。 ・購入者がちゃんと「稼げた」といっている。 ちなみに私はこれまでに12個の情報を買ってきましたが、まだ1円も稼げていません。もちろん読むだけでなく努力はしたつもりです。有名な情報起業家さんのも買っています。 mixiのも1つ買いました。でも、もうたくさんの人間がやっているせいか1円も稼げませんでした。 もし、ここに直接書くのが難しい様でしたら、ヒントでもいただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • noname#36285
    • 回答数6
  • 伊藤由奈の“ Yuna ” とは純粋なアメリカ人の名前なのでしょうか

    ウィキペディアによると、歌手の伊藤由奈の本名は“ Yuna Ito ”で、「伊藤由奈」は当て字だとのことですが、 そうすると、“ Yuna ”というのは純粋なアメリカ人の名前としてある名前なのでしょうか。 それとも、アメリカ人の名前にはあまりなく、日本人名の「由奈」を意識して作られた名前なのでしょうか。

    • eehudob
    • 回答数6
  • 2ちゃんねるに書きこめない

    2ちゃんねるに書き込もうとしたら、 ERROR:referer情報が変です。(ref1)http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html というのが表示されて、書き込めません。 どうすれば書き込めるようになりますか?

  • 旦那の妹が嫌で可笑しくなりそうです

    我が家は旦那・2歳の子供の3人家族です。 旦那は28歳、義妹は19歳、私は25歳です。 今年から義妹が専門学校に通う為、家に居候しています。(実家が田舎で交通の便が良くないのです。) 一緒に暮らし始めて、5ヶ月・・・。 19歳とは言えここまで常識が無いのかとカルチャーショックを受けました。 ・自分が帰ってきたら「ただいま」と言わずに「お帰り~」と言う ・休みの日にリビングにずっと居てソファーを占領し、そして寝る ・テレビを見ながら終始独り言を言っている ・自分のマグカップを持っていて、飲んだ後片付けずにカウンターに置きっぱなし(放っておいたら2日間置きっぱなし) ・休みの日でも食事、洗濯、掃除一切手伝わない(夕食の食器洗いだけ時々やる) ・リビングの出窓に物を色々置きっぱなし ・私が出掛けると冷蔵庫の物を食べる ・地元から買ってきたお土産を収納庫にしまっていたのに勝手に開けて食べた ・毎日お風呂にお湯を入れていて、「入っていいよ」と言っているのに入らず朝シャンする ・(義妹の両親が家に遊びに来ていた時の事)いつも勝手に朝シャンしているのにわざと「シャワー浴びていい?」と聞いてきた ・勝手に私たちのクローゼットのある部屋に入って全身鏡を見ていたり本を黙って持っていく ・自分の部屋に掃除機を今まで1回しかしてない ・テーブルに置いていた私のメモ帳を勝手に開いて見る ・「お給料減ったから節約に協力して」と頼んだのに、電気を何回も付けっぱなしにしている ・今まで私が読んでいてやる事があるので置いておいた本を何も聞かず読む(そして私は義妹が読み終わるまで待つハメになる) ・ご馳走様を言わない、時々言ったとしても「ごっちで~す」と言う ・私や息子がテレビを見ているのに携帯の音楽をかけて歌う まだまだ、探したら出てきそうですが・・・。 旦那にはもちろん言いました。 「追い出す」と旦那は言いましたが、そうすると絶対私のせいだと分かるので実家と縁を切るならそうしてもいいけど、じゃなきゃ言わないでと言いました。 ただ、愚痴を聞いて「そうかぁ~アイツだらしないな。ゴメンネ」って言ってくれたら楽なのに、「妹の悪口は聞きたくない」「ゴタゴタして板ばさみになるとイライラが貯まるし面倒くさい」と言うのが旦那の言い分です。 私は果たしてどうするべきでしょうか? 専門学校は2年間なのであと1年半は居候です。 注意して旦那の両親に告げ口されるのも嫌だし・・・。 良いアドバイス頂けたら嬉しいです。

    • noname#44640
    • 回答数32
  • 旦那の妹が嫌で可笑しくなりそうです

    我が家は旦那・2歳の子供の3人家族です。 旦那は28歳、義妹は19歳、私は25歳です。 今年から義妹が専門学校に通う為、家に居候しています。(実家が田舎で交通の便が良くないのです。) 一緒に暮らし始めて、5ヶ月・・・。 19歳とは言えここまで常識が無いのかとカルチャーショックを受けました。 ・自分が帰ってきたら「ただいま」と言わずに「お帰り~」と言う ・休みの日にリビングにずっと居てソファーを占領し、そして寝る ・テレビを見ながら終始独り言を言っている ・自分のマグカップを持っていて、飲んだ後片付けずにカウンターに置きっぱなし(放っておいたら2日間置きっぱなし) ・休みの日でも食事、洗濯、掃除一切手伝わない(夕食の食器洗いだけ時々やる) ・リビングの出窓に物を色々置きっぱなし ・私が出掛けると冷蔵庫の物を食べる ・地元から買ってきたお土産を収納庫にしまっていたのに勝手に開けて食べた ・毎日お風呂にお湯を入れていて、「入っていいよ」と言っているのに入らず朝シャンする ・(義妹の両親が家に遊びに来ていた時の事)いつも勝手に朝シャンしているのにわざと「シャワー浴びていい?」と聞いてきた ・勝手に私たちのクローゼットのある部屋に入って全身鏡を見ていたり本を黙って持っていく ・自分の部屋に掃除機を今まで1回しかしてない ・テーブルに置いていた私のメモ帳を勝手に開いて見る ・「お給料減ったから節約に協力して」と頼んだのに、電気を何回も付けっぱなしにしている ・今まで私が読んでいてやる事があるので置いておいた本を何も聞かず読む(そして私は義妹が読み終わるまで待つハメになる) ・ご馳走様を言わない、時々言ったとしても「ごっちで~す」と言う ・私や息子がテレビを見ているのに携帯の音楽をかけて歌う まだまだ、探したら出てきそうですが・・・。 旦那にはもちろん言いました。 「追い出す」と旦那は言いましたが、そうすると絶対私のせいだと分かるので実家と縁を切るならそうしてもいいけど、じゃなきゃ言わないでと言いました。 ただ、愚痴を聞いて「そうかぁ~アイツだらしないな。ゴメンネ」って言ってくれたら楽なのに、「妹の悪口は聞きたくない」「ゴタゴタして板ばさみになるとイライラが貯まるし面倒くさい」と言うのが旦那の言い分です。 私は果たしてどうするべきでしょうか? 専門学校は2年間なのであと1年半は居候です。 注意して旦那の両親に告げ口されるのも嫌だし・・・。 良いアドバイス頂けたら嬉しいです。

    • noname#44640
    • 回答数32
  • 旦那の妹が嫌で可笑しくなりそうです

    我が家は旦那・2歳の子供の3人家族です。 旦那は28歳、義妹は19歳、私は25歳です。 今年から義妹が専門学校に通う為、家に居候しています。(実家が田舎で交通の便が良くないのです。) 一緒に暮らし始めて、5ヶ月・・・。 19歳とは言えここまで常識が無いのかとカルチャーショックを受けました。 ・自分が帰ってきたら「ただいま」と言わずに「お帰り~」と言う ・休みの日にリビングにずっと居てソファーを占領し、そして寝る ・テレビを見ながら終始独り言を言っている ・自分のマグカップを持っていて、飲んだ後片付けずにカウンターに置きっぱなし(放っておいたら2日間置きっぱなし) ・休みの日でも食事、洗濯、掃除一切手伝わない(夕食の食器洗いだけ時々やる) ・リビングの出窓に物を色々置きっぱなし ・私が出掛けると冷蔵庫の物を食べる ・地元から買ってきたお土産を収納庫にしまっていたのに勝手に開けて食べた ・毎日お風呂にお湯を入れていて、「入っていいよ」と言っているのに入らず朝シャンする ・(義妹の両親が家に遊びに来ていた時の事)いつも勝手に朝シャンしているのにわざと「シャワー浴びていい?」と聞いてきた ・勝手に私たちのクローゼットのある部屋に入って全身鏡を見ていたり本を黙って持っていく ・自分の部屋に掃除機を今まで1回しかしてない ・テーブルに置いていた私のメモ帳を勝手に開いて見る ・「お給料減ったから節約に協力して」と頼んだのに、電気を何回も付けっぱなしにしている ・今まで私が読んでいてやる事があるので置いておいた本を何も聞かず読む(そして私は義妹が読み終わるまで待つハメになる) ・ご馳走様を言わない、時々言ったとしても「ごっちで~す」と言う ・私や息子がテレビを見ているのに携帯の音楽をかけて歌う まだまだ、探したら出てきそうですが・・・。 旦那にはもちろん言いました。 「追い出す」と旦那は言いましたが、そうすると絶対私のせいだと分かるので実家と縁を切るならそうしてもいいけど、じゃなきゃ言わないでと言いました。 ただ、愚痴を聞いて「そうかぁ~アイツだらしないな。ゴメンネ」って言ってくれたら楽なのに、「妹の悪口は聞きたくない」「ゴタゴタして板ばさみになるとイライラが貯まるし面倒くさい」と言うのが旦那の言い分です。 私は果たしてどうするべきでしょうか? 専門学校は2年間なのであと1年半は居候です。 注意して旦那の両親に告げ口されるのも嫌だし・・・。 良いアドバイス頂けたら嬉しいです。

    • noname#44640
    • 回答数32
  • 旦那の妹が嫌で可笑しくなりそうです

    我が家は旦那・2歳の子供の3人家族です。 旦那は28歳、義妹は19歳、私は25歳です。 今年から義妹が専門学校に通う為、家に居候しています。(実家が田舎で交通の便が良くないのです。) 一緒に暮らし始めて、5ヶ月・・・。 19歳とは言えここまで常識が無いのかとカルチャーショックを受けました。 ・自分が帰ってきたら「ただいま」と言わずに「お帰り~」と言う ・休みの日にリビングにずっと居てソファーを占領し、そして寝る ・テレビを見ながら終始独り言を言っている ・自分のマグカップを持っていて、飲んだ後片付けずにカウンターに置きっぱなし(放っておいたら2日間置きっぱなし) ・休みの日でも食事、洗濯、掃除一切手伝わない(夕食の食器洗いだけ時々やる) ・リビングの出窓に物を色々置きっぱなし ・私が出掛けると冷蔵庫の物を食べる ・地元から買ってきたお土産を収納庫にしまっていたのに勝手に開けて食べた ・毎日お風呂にお湯を入れていて、「入っていいよ」と言っているのに入らず朝シャンする ・(義妹の両親が家に遊びに来ていた時の事)いつも勝手に朝シャンしているのにわざと「シャワー浴びていい?」と聞いてきた ・勝手に私たちのクローゼットのある部屋に入って全身鏡を見ていたり本を黙って持っていく ・自分の部屋に掃除機を今まで1回しかしてない ・テーブルに置いていた私のメモ帳を勝手に開いて見る ・「お給料減ったから節約に協力して」と頼んだのに、電気を何回も付けっぱなしにしている ・今まで私が読んでいてやる事があるので置いておいた本を何も聞かず読む(そして私は義妹が読み終わるまで待つハメになる) ・ご馳走様を言わない、時々言ったとしても「ごっちで~す」と言う ・私や息子がテレビを見ているのに携帯の音楽をかけて歌う まだまだ、探したら出てきそうですが・・・。 旦那にはもちろん言いました。 「追い出す」と旦那は言いましたが、そうすると絶対私のせいだと分かるので実家と縁を切るならそうしてもいいけど、じゃなきゃ言わないでと言いました。 ただ、愚痴を聞いて「そうかぁ~アイツだらしないな。ゴメンネ」って言ってくれたら楽なのに、「妹の悪口は聞きたくない」「ゴタゴタして板ばさみになるとイライラが貯まるし面倒くさい」と言うのが旦那の言い分です。 私は果たしてどうするべきでしょうか? 専門学校は2年間なのであと1年半は居候です。 注意して旦那の両親に告げ口されるのも嫌だし・・・。 良いアドバイス頂けたら嬉しいです。

    • noname#44640
    • 回答数32
  • 旦那の妹が嫌で可笑しくなりそうです

    我が家は旦那・2歳の子供の3人家族です。 旦那は28歳、義妹は19歳、私は25歳です。 今年から義妹が専門学校に通う為、家に居候しています。(実家が田舎で交通の便が良くないのです。) 一緒に暮らし始めて、5ヶ月・・・。 19歳とは言えここまで常識が無いのかとカルチャーショックを受けました。 ・自分が帰ってきたら「ただいま」と言わずに「お帰り~」と言う ・休みの日にリビングにずっと居てソファーを占領し、そして寝る ・テレビを見ながら終始独り言を言っている ・自分のマグカップを持っていて、飲んだ後片付けずにカウンターに置きっぱなし(放っておいたら2日間置きっぱなし) ・休みの日でも食事、洗濯、掃除一切手伝わない(夕食の食器洗いだけ時々やる) ・リビングの出窓に物を色々置きっぱなし ・私が出掛けると冷蔵庫の物を食べる ・地元から買ってきたお土産を収納庫にしまっていたのに勝手に開けて食べた ・毎日お風呂にお湯を入れていて、「入っていいよ」と言っているのに入らず朝シャンする ・(義妹の両親が家に遊びに来ていた時の事)いつも勝手に朝シャンしているのにわざと「シャワー浴びていい?」と聞いてきた ・勝手に私たちのクローゼットのある部屋に入って全身鏡を見ていたり本を黙って持っていく ・自分の部屋に掃除機を今まで1回しかしてない ・テーブルに置いていた私のメモ帳を勝手に開いて見る ・「お給料減ったから節約に協力して」と頼んだのに、電気を何回も付けっぱなしにしている ・今まで私が読んでいてやる事があるので置いておいた本を何も聞かず読む(そして私は義妹が読み終わるまで待つハメになる) ・ご馳走様を言わない、時々言ったとしても「ごっちで~す」と言う ・私や息子がテレビを見ているのに携帯の音楽をかけて歌う まだまだ、探したら出てきそうですが・・・。 旦那にはもちろん言いました。 「追い出す」と旦那は言いましたが、そうすると絶対私のせいだと分かるので実家と縁を切るならそうしてもいいけど、じゃなきゃ言わないでと言いました。 ただ、愚痴を聞いて「そうかぁ~アイツだらしないな。ゴメンネ」って言ってくれたら楽なのに、「妹の悪口は聞きたくない」「ゴタゴタして板ばさみになるとイライラが貯まるし面倒くさい」と言うのが旦那の言い分です。 私は果たしてどうするべきでしょうか? 専門学校は2年間なのであと1年半は居候です。 注意して旦那の両親に告げ口されるのも嫌だし・・・。 良いアドバイス頂けたら嬉しいです。

    • noname#44640
    • 回答数32