rin00003 の回答履歴

全731件中401~420件表示
  • 泣きたいです

    泣ける邦画、洋画、どちらでもかまいません。 是非、泣ける映画を教えてください! 個人的には、「手紙」「パッチギ」「ALWAYS」「ショーシャンクの空に」などなどです。できればけっこう有名な映画でお願いします。 ちなみに、泣きそうになった事はありますが、映画で泣いた事はありません。是非、初めて泣ける様な映画を!

    • buyuden
    • 回答数24
  • ノンフィクションマンガ

    マンガの多分9割以上はフィクショナルな内容ですが、ノンフィクション・コミックとでも呼ぶべきジャンルもあると思います。例えば『栄光なき天才たち』。 他にどんな作品をご存じですか。作者名と、できればオススメ度も併せて教えてください。 みなもと太郎『風雲児たち』のような、かなり独自の解釈の入ったものも、基盤が史実なので含めます。吾妻ひでお『失踪日記』、keikoの『スッチーシリーズ』等はエッセイ・コミックというか、違うジャンルかもしれませんが、細かく分けだせば境界的なケースが問題になりそうですので、ここでは、広く、体験記・身辺雑記的なものも含めます。

  • 過去の人口増加と政策

    2つの世界大戦の原因として、主に、帝国主義的植民地闘争からであるとした議論が多いように思われます。しかし、なぜ植民地主義が起こったのかという事について、あまり記述がないのではないでしょうか。また、こちらの理由のほうが究極的なものではないでしょうか? 私はそれを人口増加であると考えます。先進国が、まず医学や衛生学で成し遂げた事を土台として人口が増え、そして海外に広がっていった。これは人類有史以来、あるいは、現世人類発生以来といってもいい傾向です。 しかし、なぜ、「人口増加が世界史において悲劇の元となっている」という議論が少ないのでしょうか? 蛇足ですが、現生人類はこの宿命的な欠点を持っていると思います。決定的に優秀で強かったが、この増加を調整することができなかったおろかさはついて回るようです。

    • noname#41852
    • 回答数4
  • 部落差別とはなんですか?

     部落差別とは何ですか? 私自身、その問題で過去に困ったこともないし差し迫って考える必要もないのですが、よく分からなくてもやもやします。  今は戸籍にも部落出身だとわかる記載はないんでしょう? 引っ越して現住所・本籍を変えれば昔どこに住んでたか分らなくなると思うんですが、違うのですか? (なぜ引っ越さないの?)  今でも出自が原因で結婚できないとか、就職できないとか、いうことが日本のどこかにあるのかもしれないけど、そんな差別的な結婚相手や就職先の方をこっちから蹴ってやるくらいに考えればいいのでは?  私は小中高時代、部落問題について何も教えられた経験がないので、大人になるまでほとんど知らなかったんですが、大学でその話になったとき、私が「その人たちは日本に何人くらいいるの?」と聞いたら、それだけでものすごく不快な態度を示す人がいたので、その人の態度の方がとてもいやだなと思いました。  差別はなくなる方向へ行くだろうし、本人が気にせず、差別を受ける可能性があれば近寄らないようにすればいいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?

    • noname#38458
    • 回答数11
  • 部落差別とはなんですか?

     部落差別とは何ですか? 私自身、その問題で過去に困ったこともないし差し迫って考える必要もないのですが、よく分からなくてもやもやします。  今は戸籍にも部落出身だとわかる記載はないんでしょう? 引っ越して現住所・本籍を変えれば昔どこに住んでたか分らなくなると思うんですが、違うのですか? (なぜ引っ越さないの?)  今でも出自が原因で結婚できないとか、就職できないとか、いうことが日本のどこかにあるのかもしれないけど、そんな差別的な結婚相手や就職先の方をこっちから蹴ってやるくらいに考えればいいのでは?  私は小中高時代、部落問題について何も教えられた経験がないので、大人になるまでほとんど知らなかったんですが、大学でその話になったとき、私が「その人たちは日本に何人くらいいるの?」と聞いたら、それだけでものすごく不快な態度を示す人がいたので、その人の態度の方がとてもいやだなと思いました。  差別はなくなる方向へ行くだろうし、本人が気にせず、差別を受ける可能性があれば近寄らないようにすればいいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?

    • noname#38458
    • 回答数11
  • 非国民=「反日」日本人 ですか?

    これは同義語、であってますか? 非国民という言葉が使われなくなった理由は何だと思われますか?

    • noname#38359
    • 回答数5
  • 部落差別とはなんですか?

     部落差別とは何ですか? 私自身、その問題で過去に困ったこともないし差し迫って考える必要もないのですが、よく分からなくてもやもやします。  今は戸籍にも部落出身だとわかる記載はないんでしょう? 引っ越して現住所・本籍を変えれば昔どこに住んでたか分らなくなると思うんですが、違うのですか? (なぜ引っ越さないの?)  今でも出自が原因で結婚できないとか、就職できないとか、いうことが日本のどこかにあるのかもしれないけど、そんな差別的な結婚相手や就職先の方をこっちから蹴ってやるくらいに考えればいいのでは?  私は小中高時代、部落問題について何も教えられた経験がないので、大人になるまでほとんど知らなかったんですが、大学でその話になったとき、私が「その人たちは日本に何人くらいいるの?」と聞いたら、それだけでものすごく不快な態度を示す人がいたので、その人の態度の方がとてもいやだなと思いました。  差別はなくなる方向へ行くだろうし、本人が気にせず、差別を受ける可能性があれば近寄らないようにすればいいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?

    • noname#38458
    • 回答数11
  • 40代後半の奥様

    我が家は、子供2人の4人家族です。 私は専業主婦。 皆様 老後の蓄えは、 どの位溜め込んでおいででしょうか? または 旦那様が 60歳で定年を迎える頃までに どの位の額 貯金できていると計画されていますか? 最近 老後の生活が  心配でなりません・・・・

    • hana185
    • 回答数3
  • オススメの洋画を教えてください♪♪

    何か良い洋画ありますか?? この前やってた『セルラー』が最近のお気に入りです☆ どんなのがいいの??と聞かれると、若い男性が事件に巻き込まれて大切な人ために事件や困難に立ち向かい、乗り越えていって助ける・・・みたいな!?? まぁほとんどセルラーみたいな内容ですが、サスペンスを交えつつも恋愛や人助けも盛り込んだ洋画を探しています!! 出来れば最近の洋画でお願いします。。。 役者、監督は問いません!! よろしくお願いします!!!

    • jyoney
    • 回答数7
  • 平和学習について

    高(2)の男子です。 歴史の授業で平和学習の自由研究が出たんですが、 テーマ設定は自由です。 どんなテーマについて調べればいいと思いますか? 参考にしたいのでお願いします。

    • noname#41910
    • 回答数4
  • 都市伝説で一番恐いものは何でしたか?

    今まで聞いた都市伝説の中で一番恐いものは何でしたか? お手間でなければ、簡単なあらすじも教えてください。

    • noname#40147
    • 回答数12
  • 都市伝説で一番恐いものは何でしたか?

    今まで聞いた都市伝説の中で一番恐いものは何でしたか? お手間でなければ、簡単なあらすじも教えてください。

    • noname#40147
    • 回答数12
  • 飲酒運転に関する社内の罰則規定

    福岡飲酒運転事故から1年が経ちました。先日も、テレビで初公判のニュースを見ていて、亡くなった子供達のお母さんの「同じ方法で犯人を殺します。」と言った言葉が忘れられません。逃げた犯人が本当に憎い。飲酒運転の禁止はずっと昔から法律で決まっており、守って当然です。犯罪なのだから、そういう人が会社にいること自体、おかしいです。 そこで、みなさんの会社で飲酒運転の罰則規定は何かありますか? また、地方だと飲酒運転に寛大なイメージもあるので、地方を教えてください。

    • andre50
    • 回答数5
  • おすすめの漫画教えてください

    壮大なストーリー性があるもの、人間の心の闇が描かれた漫画が好きです。 恋愛物やギャグ漫画、スポーツ漫画はあまり好きではありません。 できれば完結しているもので(名作であれば完結していなくても可) おすすめの漫画がありましたら教えてください! 簡単なあらすじや、どういうジャンルの漫画なのかも添えて頂けると嬉しいです。 [好きな漫画] 「火の鳥」「ブラック・ジャック」「アポロの歌」 「MASTERキートン」「MONSTER」「20世紀少年」「PLUTO」 「デビルマン」「あしたのジョー」「北斗の拳」「殺し屋1」 「ポーの一族」「残酷な神が支配する」「DOLL」「悪魔の花嫁」 「DEATH NOTE」「漂流教室」「LIAR GAME」

    • Cocytus
    • 回答数14
  • どうしてお酒を飲む人達ってモラルがないのでしょうか?

    飲酒運転が悪いことは、子供でも分かります。しかし、いい年した大人たちなのに、全く飲酒運転がなくなりません。お酒を飲む人のモラルを信用できないので、昨年から神社でも、御神酒も中止するところが増えました。ここを見ると、飲酒運転で追突事故を起こしたのに、「50万ですべて無かったことにして欲しい」と訴えたそうです。 http://okwave.jp/qa3326497.html また、先日、ニュースを見ていたら、酔っ払いが子供を池に投げ入れたそうです。 こういう犯罪は酔った上の出来事なので、お酒がなければ起こりません。モラルに任せて、正しい飲み方ができるのであれば、こういう犯罪は起こらないはずです。 どうして、酒飲みは自分が飲むためには、他人の迷惑を犠牲にするのでしょうか? どうして、お酒を飲む人達ってモラルがないのでしょうか? みなさんは、どう思いますか?ご意見をお聞かせください。

    • andre50
    • 回答数20
  • 解けぬ詰将棋をどうする?

    こんばんは 終盤力をつけるために、詰将棋を勉強しています。 まずは、3手、5手詰からはじめています。 5手詰で、どうしても解けないものがあります。 これらに対してどうしたものか悩んでいます。 解答を見てしまうか、解けるまで何回もトライしたほうがいいのか。 力を付ける目的があるというのを前提に、良きアドバイスください。 よろしくお願いします。

    • infmgoo
    • 回答数7
  • 世界征服

    世界征服したいんですけど、どうしたらできるでしょうか?

    • noname#38217
    • 回答数5
  • 「いただきます」「ごちそうさま」言わない方って?

    はじめに、この質問は「いただきます」「ごちそうさま」を言わないことの是非・意義を問うものではありません。 先日、食事の際の挨拶について質問がありました。私も回答を入れさせていただきましたが、個人的に気になったのが、「いただきます」「ごちそうさま」を言わない方の食事の始まりと終わりはどんな感じなんだろう?ということです。 私は「いただきます」で始まり、「ごちそうさま」で終わる家庭に育ったので、これを言わないとなるとどのように始まってどのように終わるのか、まったく想像がつきません。 「いただきます」「ごちそうさま」を言わない方、言わない友人・知人をお持ちの方、教えてください。よろしくお願いします。

    • Bnagx3
    • 回答数13
  • 広瀬武夫

    前回は多くの方からご回答をいただき、有難うございました。 また、せっかくご回答をいただいたのに、ポイントを差し上げられなかった方々にもお詫び申し上げます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%AD%A6%E5%A4%AB 今回は広瀬武夫のことですが・・・ 1.生まれは大分県竹田市ですが、小学校は飛騨高山だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%AD%A6%E5%A4%AB 父が裁判官であったという職業柄、多分父の転勤で移動したのだと思います。 (この点は推測です。誤っていましたらご訂正ください) 滝廉太郎とも交友があったということですが、小学校入学以前に竹田市を去ったなら、交友するほどの深い関係にはならないのではないかと思うのですが如何でしょうか?(他に何か理由があるのか?) 2.戦死する前の階級は大尉で、戦死によって二階級特進して「中佐」になった、とわたしは覚えていたのですが、資料では「少佐」となっています。 どちらが正しいでしょうか? 3.杉野孫七も戦死前の階級は三等水兵で戦死により兵曹長(一階級?)になったとされています。 であれば、広瀬も一階級進級かな、と思っています。 正しいお答えを願いします。

  • 「いただきます」「ごちそうさまでした」言わない、注意しますか?

    「いただきます」「ごちそうさまでした」最近言わない人多いですよね。もし、自分の恋人やパートナーが食事をする際に言わなければ注意しますか?

    • moueewa
    • 回答数22