clover0707 の回答履歴

全2737件中421~440件表示
  • 少し前まで、彼女にブチ切れ直前でした。

    お互い30歳直前です。 元彼の話を平気で出来る彼女が理解できません。 私は質問された時は、『忘れた~』と言って交わしますが、私が質問した時には何もかも簡単に答える姿。 結婚式には~といった話を冗談交じりでしていたら、『???あなたは元彼を呼ぶ女性を信じる事が出来ないの??・・・元彼を呼ぶ女性への理解。。難しいね。。あなたがモトカノを呼んでも私は大丈夫なのに~^^』とか、黙っていたら元彼を招待する感じです。 過去だと割り切っているのか、何を考えているのか。 昔は少し、ヤンチャ女性だったみたいです。 (付き合ったら、すぐに寝ていたとか。) きっと私への愛情がも無いんでしょう。そこに存在しているのは、友情。 確かに一緒にいるだけで私もそれ以上は望みませんし、いつかは母になりたいとは言ってますが、他人事のように言っていますし、私も愛情よりも友情に戻ったみたいです。 お互い、小言すら言わなくなりました。 ただ、何となく離れたくない感じという言葉が合うでしょうか。 そして彼女の周囲には、他の男の影が見当たらないように感じますが。。。(男は女性の嘘が分からないだけ??) ここで質問ですが。 1.元彼を結婚式に呼ぶことを考えていたという事。結婚相手への配慮が全く出来ない人なのでしょうか? 2.他の女性の友達と遊びに行こうとすれば、少し怒って『駄目!』と言いますが、結局は許してくれます。(私が簡単に心を動かされない事を良く知っているようで。。)許す事自体、私に興味が薄れているんでしょうか?? 3.あまりにも性格が似た者同士は、うまくいかないんでしょうか? 最近、10歳くらい年下の女性からアプローチを受けていて、それでも彼女を見失わないようにしているのですが、好きと言っても『ハイハイ、また??』みたいな扱いを受けて、流される感じです。 少し距離を作れば電話をしてくるくせに、心を近づけば、あしらわれる。 この関係、一体なんなんでしょうか??? 第三者の回答者様の意見を、頂戴したいです。

    • noname#155709
    • 回答数4
  • 電報の代わりにプレゼントを贈りたいのですが、、、

    知人の結婚式に出席できず、披露宴当日にLUSHという お店のバスボムセットを送ろうと思っています。 電報みたいに披露宴前に会場へお届けできるサービスは ありますか?

  • この考えって矛盾してませんか?

    - A子の論理です。 男女の友情は成り立つ ↓ だから(=二人でいても恋愛関係にならないから)、 恋人B男がいても異性の友達と二人で食事や飲むのは、特に問題ないと思う。 ↓ でも、自分の恋人B男が異性の友達と二人きりで宅飲みするのは、酔った流れとか 二人きりという雰囲気で性的関係になるかもしれないから、ダメ こういう論理の人っていると思いますが私は以下の矛盾点(疑問点)があります。 恋人B男が異性の友達と二人きりで宅飲みすると性的な関係になるかもしれない  ということは、本人自身A子も同じであると思われる。 そうなれば、宅飲みすれば性的関係になるような異性の友達と普段、二人きりで飲んでいることになるが それは許されることなのか? みなさんはどう思われますか?

  • 別れても気遣うのはなぜ?男心・・・

    別れた彼の部屋に置いていた大量の荷物。秋・冬服もあります。 別れて約2週間後、「秋服を取りに来たら?カギはポストにある」とのメール。 「荷物はすぐにでも引き上げてほしいってこと?」と聞くと「違う。服がないだろうから言った言葉」というような内容。 でも、一昨日電話で彼と話した時には私に対して、未練がないような様子。「終わった。新しい人に早く会え」というような内容も。。。 別れたきっかけは、私の失言で彼を怒らし、最終的には「別れよう」と言われました。 一昨日の電話も喧嘩のような、怒っているようなそんな話し方でした。 別れたら早く荷物を持って帰ってほしいと思うのですが。。。 荷物はまだ置いておいてもいいのに、怒っている、「別れる」って言っているにも関わらず、私の電話を無視することなく受けた。でも「他の人に会え」と言ったり・・・私には未練がもうないのか・・・矛盾しているような。 荷物を全て引き上げると彼とのつながり、きっかけがなくなるようで・・・でも、別れるなら・・・と複雑です。 彼は頑固な性格で、喧嘩すると連絡を絶ち話も聞いてくれません。 私はどのようにしたらいいのでしょうか。 同じような状況にあった方、またはアドバイス等ください。 私は、ヨリを戻したいと思っています。

  • 悩み!!

    相手は今、付き合っている彼氏がいます! でも、将来は俺と一緒、結婚したいと言っています!! これはホントだと思いますか?? 私はこの子から2回も裏切られています! だから3度目の正直とか言って、信じてほしいとか言っています!! 信じるべきですか???

    • zyurina
    • 回答数5
  • これって「好き」なんでしょうか

    付き合って今月で10ヶ月になる彼氏がいます。 実は彼氏とキス以上の関係に発展していません。 彼は私のことを本当に思いやってくれて、お互い喧嘩もしたことがないし、 周りからは「彼女想いの良い彼氏」として評判があります。 そんな自分にはもったいないくらいの彼氏がいるのに、 私は彼とキス以上のことをするのが想像できないんです。 それどころか、手を繋ぎたいと思ったことがなく、 手を繋ぐ時はいつも彼が手を差し出してきて・・・というパターンです。 もちろん彼のことは嫌いではありません。 ですがどうしても「自分」が「恋人」と「甘いムードでイチャつく」というのが 想像できないし、気持ち悪いと感じてしまいます。 周りからは「10ヶ月も付き合ってるのだから、そろそろキスしたら?」と言われ、 二人きりになった時などは「彼がキスしてきたらどうしよう」と、 そういう雰囲気にならないようにくだらない話をしたりして避けてしまいます。 このままではいつか彼にキスされそうになった時に拒んでしまい、 傷つけてしまうのではないかと、それが一番怖いです・・・。 彼のことは好きなはずなのに、 キス以上のことをするのに抵抗を感じてしまう。 これってやっぱり変ですか? 好きじゃないってことなんでしょうか>< 恋愛初心者な未熟者ですみません よろしければ意見聞かせてください。

  • 告白するタイミングを逃しました。

    大好きな子に告白するタイミングを逃してしまい、電話で告白すべきか、それとも次に会うチャンスにかけるか迷っています。 相手は他県に住んでいて3カ月に1度くらいしか会えない相手なのですが、 就活を通して知り合い、お互い励まし合いながら希望の道へ進むことができました。 それからも、遠距離ながらも連絡を取り合ってきました。 そして、ようやく会えることになったので告白しようと心に決め、相手の住んでる土地に 向かいました。 会えるのは2日間。 僕は2日目に告白するつもりで、1日目は向こうの観光地を回りました。 ですが、1日目のデートで別れた後の夜中に彼女が風邪で熱を出してしまい、2日目は結局差し入れを入れて私は帰ることになってしまいました。 どうしても、目を見て想いを伝えたかったのに結局伝えられずじまい。 彼女に会うまでは、何とか押さえてきたのですが、会ってしまったら思いが強まるばかりです。。。 ですが、そんな自分の気持ちで相手に負担をかけたくない。 だから何とかして今押さえている状況です。 僕は、告白する時、どうしても目を見て、相手に好きだと伝えたい。だから電話で伝えるのではなく、次のチャンスに直接告白したいと思ってます。 けれど、次会えるのは下手をするともっと先になってしまうため、残された時間も限られており、電話も選択肢としてありじゃないかとも思ってしまっています。 また、一番心配なのはやはり相手の気持ちです。 話したい事がある とは伝えているので、恐らくは感づいているとは思います。 補足情報として、相手から来年、海外旅行へ誘われています。 こういった場合、どういった方法を取るのがいいんでしょうか。 相手をこっちの土地へ誘って、少し先になるかもしれないが告白する それとも電話で、今、俺が目を見て話していると思いながら聞いてもらいたいと言って告白するか。 アドバイスいただければと思います。

  • 別れて良かったと思うのに揺らいでしまう。

    職場の上司と結婚を視野にいれた付き合い同棲をしていました。 その元彼は離婚歴があり、元奥さんは子供と一緒に暮らしています。 ですが、数ヶ月前に私に嘘をつき元奥さんと子供と旅行に行った事がわかりました。 元々、別れて暮らしていても父親なんだから会うのは当然と思っていたし そうも相手に伝えていたのに、嘘をついて旅行に行っていたということで 傷つきショックをうけました。疑ってもいなかったんです。相手を信用しきっていました。 私は抑えることができず、問い詰めてしまいましたが、開き直られ 中途半端な嘘をつきとおしていました。(私にはそれが嘘だという確証がありました。) 元々が嘘なのでつじつまが合わない事が次々とでてきて 数度ほど問い詰めてしまいました。(怒鳴ったり、泣いたり、ヒステリーはおこしていません。) 「そんなに信用できないならいい」や「先々までそういうことを言われるくらいならやっていけない」 と言われ、2度とほじくり返さないよう約束しました。 私は正直、今まで信用しきっていた分 反動で疑心暗鬼になってしまい かなり苦しい思いをしましたが、信用しようと2度とほじくり返さなかったのですが また、その数ヵ月後に同じようなことがあったんです。 (今回は嘘の確証はないけど、出掛ける際の出先、用事のつじつまが合ってなかった) そしてその同じ日に今度は子供の学校行事があり、連絡をこっそり取り合っていたのがわかり (元彼は隠していたようですし、私もわざわざ調べたわけじゃなく偶然に知ってしまった。) 私もいけなかったのですが、冷静さをかいてしまい、元彼の荷物をまとめ 同棲を解消したいと言いました。上記の件もつけくわえて。結果、元彼は出て行き別れました。 ただ、今になって思うのです。 別に元奥さんと子供と会うのは仕方ないと私自身が理解しているのだから 例え嘘をつき、隠して会ったとしても知らないふりをしてあげても良かったんじゃないかな?と。 私の許容が狭く私が悪いんじゃないだろうかと自分を責める一方で これから先、一緒にいたとしてもまた嘘、隠し事は繰り返えされて裏切られ また傷つくのは私だし、何度もこういうことがあったらそれこそ信用とかの話じゃなくなるとも。 そして職場が一緒なのでどうしても顔を合わせてしまうため、 吹っ切りたくても吹っ切れない状態にいます。 (もちろん完全に元彼を嫌いになった訳じゃないということもあるので) 私の許容が狭すぎるのでしょうか? それともやっぱり別れて正解なのでしょうか? 第三者のご意見を伺いたく質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 夫の心境が掴めません

    結婚6年目 年初めから別居中の29歳女性です。(夫:36/子供無/共稼ぎ) 別居を始めてからの夫の行動→真意が掴めず困り果ててます。 本人(夫)に聞いても? その都度、態度・言動がコロコロ変わります。離婚か続行か?の瀬戸際場面とはこんなモノなのでしょうか? それとも夫の性質? 皆さんのご意見お聞かせ願います。 昨年末 私側から別居を申し立てました。発端は夫婦間の意思疎通がうまく行かず関係がギクシャクし口論が絶えない日常の中、ストレスにより私が病院に緊急搬送入院になったこと。また、その時の夫が無関心対応だったetc...コップの水が溢れた状態で、まず物理的距離を置いた後 離婚するか関係改善し続行するか?を話し合おうと思い、半ば強引に家を出ました。 以下は別居前~その後の夫の行動です。 別居に同意したように見えた夫は、いざ諸々手続き開始後「一緒に引っ越す」「行くなよ~」「まさか本気とは...」と突然甘え始めたかと思えば、翌週には大激怒し「出て行くのならもうココはお前の家じゃない!鍵は置いていけ!二度とウチの敷居はまたぐな!」と一人旅に出てしまいました。 直後、住所から引っ越し先を探当てたらしく 手紙&家の鍵が直接投函されてました。内容は日常や上記発端への謝罪ではなく、正式に離婚するまでは僕らは夫婦であり...云々優しい文体で、別居は妻の仕事上の単身赴任と思っておく、たまに家に帰って来い(ただし事前連絡入れるよーに)、また恋人から始めようetc.と書かれており、正直 即離婚というよりは 気持ちを少しは理解してほしい、関係改善努力はしたいと思っていたので、ちょっと嬉しくホッとした感がありました。 その後週末に互いの家を行き来し良好な雰囲気が一ヶ月程継続後、夫からクレーム電話が。別居と共に私が転職した先での旧姓使用を婚姻性に戻せ!とかなりのご立腹。私たちは同業者ゆえ世間は狭く、会社で「離婚したのか?」と聞かれて困るとのこと。これは単なる夫自身の要求...と思いつつも言葉柔らかに拒否。その後数回に渡り怒号の電話があったので「自身の要求を素直に普通に伝え、屁理屈&威圧的な言動は控えて欲しい」と伝えても変化なき故、私は折れず夫も諦めたようでした。 しかし報復か? 数週間後、電話での夫は恐ろしく冷淡で何に対しても突き放し&攻撃状態だったゆえ、しばし放置。その後ひと月程で夫から話し合いを兼ねたGW旅行の提案があり同意しましたが、直前に私が休日出勤になり夏休みに予定延期をして欲しい旨を伝えたところ「じゃあ、もういい」とこれまた不機嫌&突き放し。替わりに近場デートを私から提案してもことごとく拒絶。これ又しばらく放置しつつ月に一度の互いの家への訪問のみ続行。この頃には手紙の事など夫はスッカリどこ吹く風。あの時の気持ちとはもう違うと...。(て2,3ヶ月前なんですが。一緒に暮らしている時も普段こんな感じ) ところが先日、突然 深夜3時頃に連絡無しで完全に泥酔した夫が私の部屋に来る...という事があり、「直前でもいいから電話して欲しい。真夜中に一人暮らし女性の部屋のチャイムを何回も鳴らされたりドアを激しく叩かれるのは すごく怖いから。あなたと分かれば良いけど、もし変な人だったら危ないから」と伝えたにも関わらず、その後も改善なく2度同様に。(突発的衝動癖は以前から。普段は冷静。恋愛時代から大きな局面では相手の状況顧みず無茶しますが、私がやったら多分 夫は激怒!) おそらく合鍵狙い...と想像しますが、終止無言で話し合いに応じず、自分の気持ちや考えを全く話そうとせず、関係改善努力も全く試みようとはしない夫に合鍵を渡したくはありませんでした。 後日とにかく話し合いを...と懇願して やっと応じて貰えたのですが、近所の食堂にて夫から一方的に質問があるのみで質問意図を聞いても答えてもらえず「俺は今後一生独りでいるつもりだから、もしお前もそうなら このまま別居状態で籍は抜かずにいれば、将来 俺の死亡保険金は受け取れるぞ、どうだ?」と真顔で提案してきました。離婚する勇気はなく、さりとて改善努力もしたくない...もはや再び一緒に暮らしたいかも分からない。。。ってとこなのでしょうが。 以前から大事な局面で話し合いを持とうとすると、夫は即怒り出し会話中断。私は何も伝えられず、夫の考え・気持ちを聞き出そうとしてもダメ。また、無理に会話続行しようとすると冷たい形相でキツイ言葉を発するので、私が泣いてしまい中断。または一方的に夫の意見を投げつけられ放置...状態に陥るため、基本 話し合いになりません。(ストレスと別居の主たる原因はコレです) 甘えから態度豹変までは2,3日~1週間程度。夫からの謝罪はいつも一切無し。その都度 態度・言動が豹変。基本的に自分の気持ちや要求伝達が苦手らしく、お前が察しろ!状態。本来は本人に聞くべき事ですが、それが厳しい状態です。 皆様のお知恵を拝借したくお願いします。 最初の前向きな気持ちが数週間後、何の努力・行動もないまま180度変わるモノなのか? また関係修復旅行予定が3ヶ月程先に伸びると、なぜ「もういいや」になってしまうのか? サッパリ理解できません。気持ちの大揺れは理解できますが、拒絶した訳でもないのに何故 勝手にコロコロと夫は変わるのか? こちらの提案は全拒否で一方的な要求のみ繰り出して来るのはいつもの事なのですが...夫と話し合うタイミングが掴めません。 犬も食わないような長文質問でスミマセン。 大きな決断をしようとする時、こんなにも短期間(3日~1週間)で考えが大きく変化して行く...という事が自分にはないので、夫の心境が少しでも推察できれば話し合いのキッカケを掴めるかも...と思っております。 よろしくお願いします。(特に似た気質の男性意見は歓迎します)

  • 振られた女性からのメール

    30代後半♂です。 半年前に告白して振られた女性から数日前に突然メールが来ました。 相手の女性は10歳年下で、自分が所属するチームのマネージャーさんです。 告白前は、2人で映画や食事など行く仲で自分としては一目惚れから 更に性格にも惚れた相手で、趣味も他にも合う相手だったので 親交を深めた上での告白だったと思っています。 ですが、同じチームの他の男性に片思いしていると言う理由で振られました。 それ以前に、そのスポーツもとある怪我で長期休養に入っていたので 振られて以降今まで、連絡は取っていませんし、その片思いの男性と どうなったかも知りません。知りたくないですし。。。 その他、違う病気の事もあり、そのスポーツを退く事も考えていたので もう会うこともないと思っていましたし、未練がましくする事は相手にとっても 自分にとってもマイナスなので連絡していませんでした。 その女性から、突然メールがあり、体調の心配と自分に報告があるので 時間がある時に会いたいと。 自分は、相手の事が頭から離れず、別の事に没頭することで、心を保ち 時間が解決してくれるのを待ってる最中でした。半年経っても傷が癒えることなく。。。 そんな折の突然のメールだったので、精神的に混乱してます。 考えても相手の気持ちが分かりません。相手からの報告を考えると 追い討ちの傷つくような内容しか出てきません。 こういう状況を経験した方に、経験談や女性でしたら、どういう考えなのか 何でも構わないのでコメント頂けたらと思っています。 一度、メールの内容に混乱していてどうしてイイか分からない事と その混乱の理由は分かるよね?と言った内容を返信しました。 そのメールに対して、混乱させて申し訳ない事と落ち着くまで待って報告しますとの 返事が来ました。最後は身体を気遣う内容で締めくくりがありました。 なぜか、再度失恋した気分が込み上がってきて、しんどい状況で そのメールにどう返事したらいいのか、断るべきか報告を聞くべきか悩んでいます。 傷口に塩を塗られるのではないかと恐れすらあります。 どうか、何かのご助力を頂けたらと思いこちらに書かせていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

    • OrderBy
    • 回答数4
  • 身を引くこと

    私は同じ職場に好きな人がいます。彼とは付き合ってもいないのに体の関係を持ってしまいました。彼の家に泊まりにも行きました。彼は私の事を好きでも何でもなく、ただ我慢できずに...という感じですが、私は彼の事が好きなので、嬉しかったし幸せでした。そして彼の事をどんどん好きになっていきました。 でも最近になって、彼が私から離れていってるのが分かったし、元カノと頻繁に会っていることが分かって、私はもう無理なんだと思いました。 終わらせるなら、自分の気持ちを言ってしまってからにしようと、彼に全部伝えました。 ↓ ↓ 分かってると思うけど、あたし○○さんの事好き。でも○○さんはあたしに興味ないって最初から分かってたし、無理なんだけど、自分なりに頑張ってた。泊めてくれて嬉しかったし、幸せだった!!でも別れた後わ寂しくて、○○さんの気持ちが分かってたから、その不安をまた○○さんに会って紛らわそうってしてた。それで周り見えなくて、○○さんしか見えなくなって、私の気持ちが重くなりすぎて○○さんを困らせたし、辛い思いさせたよね。最近、○○さんが離れてくのが分かって辛くて、今日みたいにしつこく泊めてとか言ってしまったり、不安になって泣いて電話したりして、自分でも最低だって思ってる。ごめんね… 元カノか彼女か分からないけど、一緒にいるって事わその子の事が好きなんだなって今日すごくわかったし、ホントに私わ無理なんだって思った!!だからもう、今すぐ恋愛感情わ消えないけど努力するから、これからわ職場の同僚としてと、友達として、○○さんと一緒にいたい。 と伝えました。 そしたら彼は『ごめんなー、俺のせいでめっちゃ悩ませとるな。でもウザイとか思ってないから、気にしすぎだよ!!』と言われました。なんか微妙な返事で、ハッキリ言われてないから、諦めようと思ったのに余計にモヤモヤしてきました。 身を引こうとしたから、引き止めたのかもよ?と言ってくれた人もいたので... 身を引かれたら、少しは寂しいと思ったりするのでしょうか?

    • noname#143260
    • 回答数7
  • 友達以上恋人未満…?

    私達の関係は何なのか分かりません。 同い年で私は学生、彼は社会人。 車で片道二時間の遠距離。 知り合って二年半になり身体の関係もあります。 ほぼ毎日メールをくれ、仕事の事たくさんある趣味の事心境等細かく話します。 なかなか時間が合わず会うのは1ヶ月に一度くらいですが、いつも優しく、色んな所に連れていってくれます。 彼は探りを入れながら少しずつ自分を出してくるような慎重な性格で悪気は感じさせないけど言いたいことは言い、その時々で同じ人とは思えない掴み所がない人です。 私とは気が合う。癒される。等言いながら、お互い恋愛について触れてこなかったことで友達を通り越していて私の場合新しい出会いも欲しくない、彼より良い人がいると思えない。ようになっています。 何故か付き合いたいとは思わず、彼には自由に時間を使って気ままに過ごして欲しいと思います。 自分にそう言い聞かせているだけかもしれませんが、元々独占欲がないのか独占したいとは思いません。 でも彼に彼女ができたら嫌だし、性格上私には絶対報告してくると思います。 彼とは、お互い今必要と出来て心も繋がっているように思うのでこの距離感でいいと思っていましたが最近彼が少し変わりました。 寂しい、もっと一緒にいたい、たまには私の私生活の話が聞きたい。もう少しだけでも近くなら良かったのに等この数週間で言うようになりました。 また、遠征から帰るといってもわたしのもとに帰るわけじゃない。私は自分に依存している。等そんな事言わなくても…と思う事も多々発言するようになりました。 私には彼にどんな心境の変化があったのか全く分かりません。 ただ仕事がしんどくてこんな事を言っているのでしょうか? 私達の関係は何なんでしょうか? 終わらせるべきですか? こういう恋愛は続かないものでしょうか? 長文、乱文失礼しました。

  • 振った人の気持ち?

    自分を好きになってくれた人を振った場合、その人はどんな気持ちなのでしょうか? 申し訳ない…という気持ちなのでしょうか?それともせいせいした気持ちなのでしょうか?それともなんとも思わないのでしょうか? 振られた方は、悔しさや悲しさや時には腹が立ったりと複雑な心境です。そうやってあきらめようとしているのかもしれませんが…。 自分の気持ちを伝えて、相手は「自分の気持ちがはっきりしないのでしばらく時間をください…」、結果振られたのですが、普段あってもあっけらかんとしているような感じです。振られた後すぐに愛想よくされると、自分の気持ちを軽んじられたような気がします。 「今後、友達として…」と言われても、友達としてもつきあっていけそうにありません。あきらめがつかず苦しむことになるだろうし、相手の恋愛話を聞くことになるのは、とてもつらく聞きたくもありません。 同じ職場で相手と顔を合わすと悲しさや悔しさがあって、つらくて避けてしまいます。本当は挨拶も交わしたくないのですが、ぎこちなく挨拶をしています。この状態がこのまま続いていくのか分かりませんが、できたらもうあまり関わりたくない気持ちもあり、気持ちが落ち着くまで避けたい気持ちもあり、迷っています。今はつらいのですが、相手を避けずに、何事もなかったように自然な関係になるようにしていくべきでしょうか。みなさんが相手の立場だったら、好意を持ってくれた人を振って、その後避けられるようになったら、どのように感じますか?

    • noname#141973
    • 回答数4
  • 夫の心境が掴めません

    結婚6年目 年初めから別居中の29歳女性です。(夫:36/子供無/共稼ぎ) 別居を始めてからの夫の行動→真意が掴めず困り果ててます。 本人(夫)に聞いても? その都度、態度・言動がコロコロ変わります。離婚か続行か?の瀬戸際場面とはこんなモノなのでしょうか? それとも夫の性質? 皆さんのご意見お聞かせ願います。 昨年末 私側から別居を申し立てました。発端は夫婦間の意思疎通がうまく行かず関係がギクシャクし口論が絶えない日常の中、ストレスにより私が病院に緊急搬送入院になったこと。また、その時の夫が無関心対応だったetc...コップの水が溢れた状態で、まず物理的距離を置いた後 離婚するか関係改善し続行するか?を話し合おうと思い、半ば強引に家を出ました。 以下は別居前~その後の夫の行動です。 別居に同意したように見えた夫は、いざ諸々手続き開始後「一緒に引っ越す」「行くなよ~」「まさか本気とは...」と突然甘え始めたかと思えば、翌週には大激怒し「出て行くのならもうココはお前の家じゃない!鍵は置いていけ!二度とウチの敷居はまたぐな!」と一人旅に出てしまいました。 直後、住所から引っ越し先を探当てたらしく 手紙&家の鍵が直接投函されてました。内容は日常や上記発端への謝罪ではなく、正式に離婚するまでは僕らは夫婦であり...云々優しい文体で、別居は妻の仕事上の単身赴任と思っておく、たまに家に帰って来い(ただし事前連絡入れるよーに)、また恋人から始めようetc.と書かれており、正直 即離婚というよりは 気持ちを少しは理解してほしい、関係改善努力はしたいと思っていたので、ちょっと嬉しくホッとした感がありました。 その後週末に互いの家を行き来し良好な雰囲気が一ヶ月程継続後、夫からクレーム電話が。別居と共に私が転職した先での旧姓使用を婚姻性に戻せ!とかなりのご立腹。私たちは同業者ゆえ世間は狭く、会社で「離婚したのか?」と聞かれて困るとのこと。これは単なる夫自身の要求...と思いつつも言葉柔らかに拒否。その後数回に渡り怒号の電話があったので「自身の要求を素直に普通に伝え、屁理屈&威圧的な言動は控えて欲しい」と伝えても変化なき故、私は折れず夫も諦めたようでした。 しかし報復か? 数週間後、電話での夫は恐ろしく冷淡で何に対しても突き放し&攻撃状態だったゆえ、しばし放置。その後ひと月程で夫から話し合いを兼ねたGW旅行の提案があり同意しましたが、直前に私が休日出勤になり夏休みに予定延期をして欲しい旨を伝えたところ「じゃあ、もういい」とこれまた不機嫌&突き放し。替わりに近場デートを私から提案してもことごとく拒絶。これ又しばらく放置しつつ月に一度の互いの家への訪問のみ続行。この頃には手紙の事など夫はスッカリどこ吹く風。あの時の気持ちとはもう違うと...。(て2,3ヶ月前なんですが。一緒に暮らしている時も普段こんな感じ) ところが先日、突然 深夜3時頃に連絡無しで完全に泥酔した夫が私の部屋に来る...という事があり、「直前でもいいから電話して欲しい。真夜中に一人暮らし女性の部屋のチャイムを何回も鳴らされたりドアを激しく叩かれるのは すごく怖いから。あなたと分かれば良いけど、もし変な人だったら危ないから」と伝えたにも関わらず、その後も改善なく2度同様に。(突発的衝動癖は以前から。普段は冷静。恋愛時代から大きな局面では相手の状況顧みず無茶しますが、私がやったら多分 夫は激怒!) おそらく合鍵狙い...と想像しますが、終止無言で話し合いに応じず、自分の気持ちや考えを全く話そうとせず、関係改善努力も全く試みようとはしない夫に合鍵を渡したくはありませんでした。 後日とにかく話し合いを...と懇願して やっと応じて貰えたのですが、近所の食堂にて夫から一方的に質問があるのみで質問意図を聞いても答えてもらえず「俺は今後一生独りでいるつもりだから、もしお前もそうなら このまま別居状態で籍は抜かずにいれば、将来 俺の死亡保険金は受け取れるぞ、どうだ?」と真顔で提案してきました。離婚する勇気はなく、さりとて改善努力もしたくない...もはや再び一緒に暮らしたいかも分からない。。。ってとこなのでしょうが。 以前から大事な局面で話し合いを持とうとすると、夫は即怒り出し会話中断。私は何も伝えられず、夫の考え・気持ちを聞き出そうとしてもダメ。また、無理に会話続行しようとすると冷たい形相でキツイ言葉を発するので、私が泣いてしまい中断。または一方的に夫の意見を投げつけられ放置...状態に陥るため、基本 話し合いになりません。(ストレスと別居の主たる原因はコレです) 甘えから態度豹変までは2,3日~1週間程度。夫からの謝罪はいつも一切無し。その都度 態度・言動が豹変。基本的に自分の気持ちや要求伝達が苦手らしく、お前が察しろ!状態。本来は本人に聞くべき事ですが、それが厳しい状態です。 皆様のお知恵を拝借したくお願いします。 最初の前向きな気持ちが数週間後、何の努力・行動もないまま180度変わるモノなのか? また関係修復旅行予定が3ヶ月程先に伸びると、なぜ「もういいや」になってしまうのか? サッパリ理解できません。気持ちの大揺れは理解できますが、拒絶した訳でもないのに何故 勝手にコロコロと夫は変わるのか? こちらの提案は全拒否で一方的な要求のみ繰り出して来るのはいつもの事なのですが...夫と話し合うタイミングが掴めません。 犬も食わないような長文質問でスミマセン。 大きな決断をしようとする時、こんなにも短期間(3日~1週間)で考えが大きく変化して行く...という事が自分にはないので、夫の心境が少しでも推察できれば話し合いのキッカケを掴めるかも...と思っております。 よろしくお願いします。(特に似た気質の男性意見は歓迎します)

  • 特に女性に質問です

    女性は、特に好意を持っていない男性と、周囲が好意を持っていると勘違いするくらい仲良くするものでしょうか。 その女性(以下女性A)は大学院生で23歳なのですが、同じ研究室の23歳の男性に対して、やけに積極的に話しかけており、話しているときの表情が他の男性(院生)と比べて、すごく楽しそうです。 (女性Aは、他の院生に対しても気さくに話しかけていますが、男性に対しては、傍から見て一目瞭然です。) 個人的(周囲の院生も)には、その男性のことが好きなんだろうなと思っているのですが、女性Aはその男性のことをなんとも思っていないそうです。 というのも、もう1名の女性(以下女性B)が、その男性に好意を持っていることを知っており、女性Bから男性との関係(電話やメールのやり取り等)について探りを入れられたそうで、それが面倒だし、そもそもなんとも思っていないので迷惑だと言っていました。 (ただ、本当になんとも思っていなければ、そんな言葉すら出てこないと思うのですが。。。) 周囲の目に付くほどの仲のよさは、約2週間前くらいから始まっており、それ以前からも好意を持っている様子はありました。 ですので、何故、この時期になってこれほど積極的になったのかが理解できません。 ただ、1ヶ月ほど前に、その男性を諦めるようなことをSNSで書いていたのをたまたま見たと、周囲の人から聞きました。 ちなみに、男性は入学当初は好意を持っていたようですが、今では、個性が強すぎて女性Aを女性として見ることができないし、一緒にいるとイライラすると言っています(他の院生もそういっています)。 それは、態度にも表れており、おそらく女性Aも自分でわかる程あからさまだと思います。 それにも関わらず、女性Aは女性Bが目の前にいる状況でも、その男性とすごく楽しそうに話しています。 これは、単純に友達として仲良くしているのか、好きだからそのように接しているのかどちらなのでしょうか? 私は、そんな女性Aに以前から好意を持っており、正直、真意が気になり、気が気じゃありません(笑) 真意はわかりませんが、女性目線での意見が頂ければ、少しは諦めが付くかなと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 恋愛感相談です。お願いします。【長文注意!】

    みなさんは恋人、彼氏彼女に嫉妬したことありますか? またそれはどれほどのものですか? 私は男性ですが、3ヶ月以上付き合っている彼女が、 向井理とかK-POPが好きだったときは嫉妬してました。 この辺は有名人だし、この人たちと出会う確率も低いので、 今はそこまでキーッとはならないのですが、 例えば、同じ職場の同僚・上司であったり、共通の知人のことを カッコイイとか言われたときは、何のために付き合ってるのか分からなくなります。 あの人、仕事出来てカッコイイよね。とかこんな言い方だったら、 まだ出世できるよう頑張れよということを遠まわしに言ってるんだなと、 解釈できますが、[顔]がカッコイイとか、そんなことを私の前で言われても、 「顔」はどうしようもないだろう?と突っ込んでしまいます。 心の中で思う分には仕方ないだろうし、それぐらいなら私もあります。 そのクセ、「そんなにその人の顔が好きなら別れようか?」と別れ話をしたときは、 どうしてそんなこと言うの?とか、真顔で逆ギレされたり、ムスっとしたり、無視したり、 まるで私が悪いかのような態度をとられます。私としては、この地球という惑星の中で、 恋をしていいのは私だけであって欲しいのです。まるで私が王子様であるかのようにね。 心の中では違っても、表向きはそうであって欲しいのです。 人の本音なんて、実際には分からないですからね。 実際に付き合わないよ(付き合えるわけないよに聞こえる)とかは、 チャンスがあれば、今と違った形だったかもしれないということへの裏返しです。 こういう思いを抱く男は女々しいのでしょうか? 男だって人間です。子孫を残したい思いは性別を超えた生存本能に根ざしたものです。 嫉妬に男のクセにとかは無いと思っています。 先輩の中には、私がまだ若いからだという人もいますが、 年をとれば、この考え方や気持ちが変わるとも思えません。 ちなみに小生20代後半です。 30手前でも、まだこんな気持ちを抱いたり、悩んだりする男性は、 おかしいですか?幼稚なのですか? どう思えることが大人なのでしょうか? これって女性の都合で男の生き方を左右されているだけにしか思えず、 正直、彼女を信じられない私が幼稚とか、そんなふうには思えません。 同じ職場の同僚・上司であったり、共通の知人の顔がカッコイイとか言われたとき、 あなたはどのように感じますか?どのように対処してますか? 本当にそうだったとしても素直に共感出来ますか? 共感しながらも、心のどこかで不満に感じませんか? オレもまだまだだなと思って、努力すればいいとか言う人もいますが、 顔のことを言われたら、努力で何とかなる問題ないじゃないと思います。 ご意見お願いします。

  • 冷めやすいのに悩んでいます。

    大学生の女子です。最近自分の冷めやすさについて悩んでいます。 いいなと思ったりドキドキする人がいてもすぐに冷めてしまいます。 恋してる自分に恋してると本当の恋じゃないので冷めるとか言いますよね。 その恋してる自分に恋してるという感覚もわからないです。 私は自分が冷めやすいことを知っていて、また本当に相手のことを好きかもわからないので、いい雰囲気になった人がいてもつき合うということができません。 中途半端な気持ちでつき合って相手を傷つけるよりはいいのかもしれませんが、最近恋愛したいという願望が強くなっていて困っています。 またつき合ってから冷めたくないので、いい雰囲気の人ができたら、その人の性格とかをたくさんチェックしてしまい、嫌な部分が見つかると冷めるということもあります。 性格の理想が高いとよく言われます。 周りと比較するのはよくないですが、周りの友達は恋愛できているのに、自分は恋することすらままならなくて悲しいです。 まだ本当に好きになれる人とめぐりあっていないのでしょうか? もしそうだとしても、なんだか本当の好きという感覚を持てる日が来る気がしません。 それとも私の性格とか人格に問題があるのでしょうか。 一度でいいから溺れるような恋をしてみたいです。 常に冷める気持ちと隣り合わせの恋愛は嫌です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ktmtct
    • 回答数6
  • ワインの代金早く返してほしいと思うのはセコイ?

    42歳独女です。ちゃんと1対1でお付き合いできる男性を探しているのですが、不倫のニーズばかりで、なかなか男性に恋ができなくなっていました。 趣味のワインを通じて、ようやく好きになれそうな5つ年上の独身男性と知り合いました。 ここ半年ほどですが、二人で遊びにいったりしていました。 でも、頻繁に連絡を取り合ってデートしているかと思えば、突然2週間くらい音信普通になったり、自分の家には呼ばないが私の家にはやたら来たがったり、ちょっと「ん?私、都合のいい女?」という疑いがあったりして、なかなか気持ちは盛り上がらないし、それもあって、「ちゃんと付き合うまで、私の家には入れない」と決めていました。 二か月ほどまえに、最後に会ったのを最後に、ずっと今まで音信普通になっていました。 例によって、私の家に来たがって、私が適当にかわしてしまったのが気に入らなかったのでしょう。 怒っていました。 私もどうやら都合のいい女みたいだな、と思ったので、連絡を取る気がなくなっていました。 本題はここからです。 三か月ほど前に、私が懇意にしているお店でワインの試飲会がありました。彼と私だけではなく、共通の知人達と一緒に参加しました。その会では、試飲して気に入ったワインを各自注文しました。 お店にワインが入荷すると代表で私に連絡が入るようになっていました。私が連絡すると、他のメンバーはすぐに取りに行ってくれたのですが、彼だけはそのお店から自宅が遠いので、すぐに取りにいけません。私が「宅配できるよ」というと「考える」という返事だったので、しばらくそっとしていました。 そして、そのまま、音信不通です。 やがてお店から督促がきて、私が代金を払ってワインは引き取りました。 腹立たしいけど、彼に督促をするのがどうも億劫になっていました。 何も言ってこないのは、忘れているか、もういらないということだろう。 大体自分が頼んだものをずっとほっておくって、大人としてどうなんだろう、と。 彼とは、個人的に連絡をとらなくても、他の知人との集まりで9月の半ばに顔を合わす予定がありました。ちなみにその集まりは9月で一旦解散することになっていました。そこに彼が現れなかったら、彼はワインはもういらない、ワインは私のものだな、とそこで線引きするつもりでした。 すると彼はそこに現われました。 私は思わず責めました。頭に血が上って、着払いでワインを送って、代金で振込でもらおう、と決めました。 が、友人たちに、落ち着いてもう一回どういう風に受け取るかメールで確認した方がいいとアドバイスされて、少し考えました。 とても忙しいみたいなので、送った方がいいと思うけど、どうかな?と聞くと、 送ってくださいとのこと。(でも、いくらでしたか?とは聞いてこないし、私が聞いたから送ってといっただけ。責任感が感じられない。) メールで振込先を指定して、着払いで送ってやろうかとも思ったけど、共通の知人もいるので、できるだけ穏便に、と元払いでワインを送り、相手が受け取ってから代金に送料を入れて請求して受け取り方法を決めようと思いました。 それでも、「いくらでしたか?」とか「お金の支払い方法」とか彼から言ってこないのがどうも気に入りません。 ちなみにワインは未だ受け取っていないようです。 なお、音信不通の2カ月の内、2週間は中国に出張していたようです。(私は全く知らなかった) 私の考え方は、厳しすぎますか? これくらいのことで、人の人格を疑うのはおかしいですか? 自分が、気難しくなっている気がしていて、このままだとますます恋愛もできなくなるような気がして… アドバイスお願いします。

  • 忙しい彼と喧嘩してしまいました

    相談させてください。 今私は19歳で、付き合って4ヶ月の22歳の彼がいます。 お互い大学生です。 彼のバイトが、バイトというか就職先のようになっていて、週2~3日ぐらいスーツを着て社員のように出社しています。 家PCで編集作業を夜中まで頑張っていることもあります。 そのため、だいたい7~10に1回のペースで会っています。 9/21ごろに「1週間仕事で忙しいから会えないかも」と言われていて私もOKしました。 そのすぐあとに私が体調を崩してしまい、忙しいのは承知で「ちょっと助けてほしい」というメールをしてしまいました。 でもメールもほとんど帰ってこないし、返ってくるメールも「明日は無理。」だけだったりで、 「忙しいのは分かってるけどもう少し気遣ってほしい!」とメールしてしまいました・・・。 そしたら彼が携帯の電源を切ってしまいました。 夜中にやっと電話が通じて謝ったのですがかなり機嫌が悪く「ちょっとずつそう(別れたい)思ってる」と言われてしまいました。 普段なら会えないのは全然平気です。 だけど発熱や嘔吐もあったのでどうしても頼りたかったんです・・・。 怒ってしまったあと、忙しいとき彼女のことまで考えられないのは仕方ないと思いました。 友達には「忙しいのを言い訳にしてる。ご飯食べてる時間にメールぐらいできるよ」と言われて まあ確かにとも思ったんですが・・・・; 色々普段のことも思い返してみたら あまり相手してくれないとき私が拗ねてしまったことや、 メール無精な彼に「疑問系のメールぐらい返してほしい」と言ったこともありました。 しょっちゅう会ったりメールする仲ではないのでそういうことを言ってしまったんです。 だけど気持ちを押し付けがちだったと気付きました・・・・・。 今回の喧嘩よりも日頃の根本的なところがあってさらに今回のことが・・・と反省しました。 何もない時は二人とも明るいし話も盛り上がってDVDや写真集を見たり楽しいんです。 5日以上も喧嘩した状態で不安で仕方ありません。 もう少し経ったら連絡をしてみて、さらっと謝ろうと思っています(彼が、悲観的な私を嫌いなので) 一番気になるのが「ちょっと別れたいと思った」と言われたことです。 私はまだ別れたくないし、軽くでいいから話し合いたいです。 日頃も今回のことも、お互いがお互いを気遣えてなかったと思います。 似た経験がある方や男性の方、「別れたい」は勢いで言ってしまいましたか? それとも本気なのでしょうか・・・ そしてその後恋人にどうされて素直に話し合おうと思えましたか? アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#221019
    • 回答数5
  • 質問です

    はじめまして。質問がありますので宜しくお願いします。 いろんな方の意見を聞きたいのでよろしければ回答をお願いします。 ある2人の大学生の男と女がいます。この2人は過去に2回付き合っていました。 付き合って1回目の時、男の方から女に別れを言って女を振りました。その約1年後に男の方から「ヨリを戻そう」と言って2人はまた付き合い始めました。 しかしまた男の方から「やっぱり別れよう」と言ってその女を振りました。 しかしそのまた約1年後に男の方から「やり直そう。今度は結婚まで考えてる」と言ったそうです。 女はその男のことが忘れられずずっと引きずっていました。なので完全に信用してないのにまた付き合ってしまいました。 みなさんに質問なのは 学生の身分で就職もしてなくて自分に経済力がないのに本当に好きで本当に大事な人に「結婚」という言葉を言えますか?ということです。 自分だったら学生の身分でそんな安易で無責任な事は言えません。付き合っている時なら分かりますがヨリを戻す時に言うのは有り得ないと思います。 本当に相手の幸せを想っているなら言いたくてもまだ言えないと思います。 とりあえずヨリを戻したいから結婚という言葉を使ったと考えてしまうんですがみなさんはどう思いますか? 宜しくお願いします。