architectm の回答履歴
- 鉄骨造の柱・梁の断面サイズの仮定をする場合。
鉄骨造の柱・梁の断面サイズの仮定をする場合。 設計者ならば経験でわかるはずと言われそうなのですが。 ある程度、その大きさがわかる参考になる書籍や情報などがあれば 教えていただきたいのですが。 普通、意匠設計者の方はどうされているのでしょう… 都度、構造設計者に質疑応答をされているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 建築士などに対するクレーム
建築士などに対するクレーム 家を新築しました。 家の設計および施工の監督を建築士に依頼してました。 施工業者は別で建築士による見積もり入札にて業者を決定しました。(最低価格の業者でなく、建築士と実績のある業者になりました。) 家の工事は終わったのですが、戸が閉まらなかったり、ガラスは傷だらけ、色々雑な工事だったのですが、我慢してました。そこで住み始めて数ヶ月・・欠陥工事で雑排水が床下に溜まり遂に住めなくなり瑕疵保険にていろいろ補修してくれるそうです・・・。 施工業者は当初そのことについて全く謝罪もなく施主に再度荷物を運ばせて現在補修工事中です。この事態から半月後に催促すると少し謝罪だけ建築士と来ました。 そこで質問です。 補償工事に伴う目に見えない労力や業者が勝手に使っている電気・水道代などは請求出来るのでしょうか?監督していた建築士には何の責任も無いのでしょうか? また、小さなところで建築士の設計ミス?も目立ちます。引戸に取手が無かったり、玄関に電気のスイッチが無かったりと・・・。私は普通についているものだと思うのでそんなに図面を必死でチェックしていませんでした・・・。このことについても建築士に何らかのクレームは言っても良いものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 床リフォーム、前の床は、剥がしたほうがいい?
床のリフォームで、床材の張替えを考えています。 業者さんは、現在の床の上に新たに床を貼る方法を提案していますが、親戚の建築士は、現在のものを撤去して貼ったほうがいいと言います。 どっちがいいんでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#147806
- 回答数5
- 境界線よりお隣側に塀
境界線よりお隣の敷地内に2m近い塀を建てると、業者から聞かされました。そんな圧迫感のある塀を建てると、風通りや日当たりも今より確実に悪くなってしまいます。そしてなにより、家の勝手口も塀ができてしまうと完全に人目に触れなくなる為防犯上よくありません。 家としても、境界線にフェンスを建てる事は賛成なので、塀ではなく、 フェンスを建てるのでしたらお互い話し合い、折半を希望したいのですが・・・ 法律的には合法かもしれませんが、なぜ一言相談や話をしようと思わなかったのか理解しがたいです。 業者から話を聞いたばかりですが、お隣と話し合いも可能でしょうか? 以前、勝手口のドアノブをガチャガチャされた事があり、怖い思いをしたので防犯上の事が一番不安です。
- 締切済み
- 家具・インテリア
- noname#107387
- 回答数4
- 境界線よりお隣側に塀
境界線よりお隣の敷地内に2m近い塀を建てると、業者から聞かされました。そんな圧迫感のある塀を建てると、風通りや日当たりも今より確実に悪くなってしまいます。そしてなにより、家の勝手口も塀ができてしまうと完全に人目に触れなくなる為防犯上よくありません。 家としても、境界線にフェンスを建てる事は賛成なので、塀ではなく、 フェンスを建てるのでしたらお互い話し合い、折半を希望したいのですが・・・ 法律的には合法かもしれませんが、なぜ一言相談や話をしようと思わなかったのか理解しがたいです。 業者から話を聞いたばかりですが、お隣と話し合いも可能でしょうか? 以前、勝手口のドアノブをガチャガチャされた事があり、怖い思いをしたので防犯上の事が一番不安です。
- 締切済み
- 家具・インテリア
- noname#107387
- 回答数4
- オール電化に替えたか住み替えた方教えて下さい!
オール電化に替えたか住み替えた方教えて下さい! オール電化のアパート(マンション)への引越しを検討中です。 家賃が予算より少し高いので悩みどころなんですが、現実住んでいるところはオール電化じゃないし、電気代よりガス代のほうが高いような気がするので、オール電化で光熱費が安くなるなら、予算オーバーした家賃分が少しはまかなえるのでは?と思い始めました。実際にオール電化に替えた方、どうですか? ちなみにベビーを含む家族3人で、エアコン不使用時の電気代は4000円、ガス代は5000円くらいです。
- 建売住宅購入します。
建売住宅購入します。 HM都合で3月末引渡し予定と建設当初から言われておりますが、色々注文して変更して貰ったりしています。 慌ただしく建設されており色々不安なので第三者検査機関にせめて完成確認だけでも頼もうかと思ったところ、主人や主人の両親から反対されました。理由は、知り合いの家が建築の際第三者検査をしてやり過ぎなくらいやって色々揉めたのを知っているから、というのと第三者に検査されたHM側はいい気はしないという部分で今後の我が家の10年保証で何かHMに依頼する際トラブルになる可能性があるとの心配からでした。 建物は長期優良住宅仕様ですが使っている資材は最低限ランク、その他不安要素があるので素人だけで確認するのは後々悲惨な事になりそうで私は不安です‥。 とはいえ第三者検査もそれなりに費用が発生しますし、3月末引渡しという日程やHM担当者とも仲良くやっていきたいと思っている事からやはりここは第三者検査はやめて自分で出来る範囲で検査をして乗り切るべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- bostoncooler
- 回答数7
- 建築工事がストップして困っています
昨年の3月に工務店と工事請負契約(民間(旧四会)連合協定 工事請負契約約款)を結び、家を建築中ですが、工務店の資金繰りが悪くなり、8月下旬から工事がストップしています。 建築資金は、住宅ローンを組み、契約時と上棟時に合わせて8割を支払っています。 工事は、外が屋根が終わり、防水シートを貼った状態、内がサッシが入り、断熱工事、フローリング工事まで終わった状態です。 昨年の11月、今年の2月にも資金のメドがたって工事再開するという話が出ましたが、結局資金が集まらず、再開できていません。 今月に入って、住宅ローンを組んだ金融機関から、今月中に工事再開できなければ全額返済してもらうと言われました。 以上のような状況なのですが、 1.工務店に資金提供せずに、工事再開させる方法は無いでしょうか? 2.工事再開させるだけの資金提供をしたほうが良いのでしょうか? 3.工事再開できなかった場合、住宅ローンはどうなってしまうのでしょうか? 他に何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- nezasasasa
- 回答数6
- 建築工事がストップして困っています
昨年の3月に工務店と工事請負契約(民間(旧四会)連合協定 工事請負契約約款)を結び、家を建築中ですが、工務店の資金繰りが悪くなり、8月下旬から工事がストップしています。 建築資金は、住宅ローンを組み、契約時と上棟時に合わせて8割を支払っています。 工事は、外が屋根が終わり、防水シートを貼った状態、内がサッシが入り、断熱工事、フローリング工事まで終わった状態です。 昨年の11月、今年の2月にも資金のメドがたって工事再開するという話が出ましたが、結局資金が集まらず、再開できていません。 今月に入って、住宅ローンを組んだ金融機関から、今月中に工事再開できなければ全額返済してもらうと言われました。 以上のような状況なのですが、 1.工務店に資金提供せずに、工事再開させる方法は無いでしょうか? 2.工事再開させるだけの資金提供をしたほうが良いのでしょうか? 3.工事再開できなかった場合、住宅ローンはどうなってしまうのでしょうか? 他に何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- nezasasasa
- 回答数6
- 築30年を契約してから悩んでます
つい先日、築30年の中古マンション購入の契約をしました。 23区内駅から9分、非常に立地がよい大規模マンションで、部屋を見せてもらった時に、我々夫婦がそこに住んでいる絵が浮かびました。 (それは居住中の見学だったかもしれませんが) しかも私の老親の住むマンションの隣という好条件、一緒に連れていった親も良い感触を持ち、私が住みたい位と言いました。 主人の親からも特に反対はありませんでした。 築30年なので、様々な助成金もなく、旧耐震でありながら耐震診断も受けてない、また修繕積立金も上がる可能性があることも知っていました。 管理組合のマンション議事録も読ませて頂き、大規模修繕もきちんとしていて、管理はしっかりしていると感じました。 かなり悩みましたが、契約して手付金を払いました。 しかし、契約を主人の親へ報告したところ「旧耐震のマンションを本当に契約するなんて…」と言われてしまいました。 夫はかなり動揺して「解約する!」と言い出しました。 私や親の説得もあってそれは思いとどまりましたが、私もかなり悩んでいます。 もちろん正式に契約したのですから、手付金と仲介手数料(約250万)は返ってきません。 主人の親も「もう払ってしまったんだから、来るか来ないか解らない地震で解約するよりも、住んでみれば」と言ってくれました。 ただ、いろいろなサイトを見ると、築30年マンション購入後の暗い未来が書かれています。 250万を手放しても解約した方が良いのかも…とも思えてきました。 また、もしかすると、売り主(若い男性一人、売却理由は両親と戸建に住む)と不動産会社(中古マンション仲介では実績あり)にしてやられたのでは…とまで思えてきたりします。 私は浅はかだったのでしょうか。
- 施主支給について
戸建新築 予算の都合から システムキッチンとシステムバスの施主支給を考えています。 施工業者は、施主支給を了解していますが いろいろ調べるとリスクの方が大きいとの意見がおおいのですが やはりやめたほうがいいですかね? 一応メーカーの定価見積書を取っています。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- gyouda1114
- 回答数13
- 大正3年 新築 リフォームで悩んでいます。
皆様のご意見をお願いたします。 敷地面積150坪 建物70坪の物件を購入いたしました。 建物は大正3年で床下を見たところ石の上に木材が載っている基礎でした。 現在雨漏りも一か所あり、建物約1/4の離れの建物が崩れています。 母屋はしっかりしており、白アリの被害もなく、屋根を約6-7年前に張り替えているとのことでした。 リフォームは6社ほどに見てもらい 1300万円(現状復旧のみでとりあえず住めるような状態にさせる)~6000万円(家を持ち上げて、基礎をいれる、梁と、屋根だけ残してリフォーム)でしたが、現実的に住めるようにするにはやはり2000万円前後となりましたが、 やはり、海沿いということもあり、少し不安があります。 2000万円でリフォームしても、ゆくゆく、今後数年間でまた、出費が来るのではないか?とか、ですね。後は耐震です。いろいろと、リフォームのブログとか見たのですが、皆さん当初の予算よりかなりオーバーしているようですし、2000万と思っていても、結局2500くらい行きそうですし、もちろん密閉性も悪いので、冬は寒いと思いますし、 以前の地主さんと私たちは何の関係もないので建物に対する思い入れも、それほどあるわけではありません。 新築で安心して、住むか、リフォームして、住むか、非常に悩んでいます。リフォームが数100万円なら、まだしも、1000万円単位なので、真剣に考えないと、思っているのですが、 お力お貸しください。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- eddiefujio
- 回答数4
- 交通量の多い道路に面するマンションの空気
交通量のとても多い道路が目の前にあるマンションに一人暮らしで引っ越しを考えてるのですが。 やはり空気が汚くて体に良くないでしょうか? 空気清浄機を購入するとこも考えてはいますがそれを差し引いても健康に悪いので止めた方がいいでしょうか? 駅が近いので利便性はあると思いますが。
- 知人が一級建築士試験に合格しましたが、これで将来安泰?
知人が一級建築士試験に合格しましたが、これで将来は安泰なんでしょうか? どんな進路が多いのでしょうか? 事務所を開いて、儲かるという風に、親族は考えているようですが、現状はどうなんでしょうか? 試験の競争率などはどうなんでしょうか?
- のら猫の糞尿被害
のら猫の糞尿被害で4年以上まいっています。隣の人(60代女性一人暮し)が庭で猫を3匹飼っており(実際は家に入れないので、のら猫のえずけ)、その3匹が私の家まわりで糞をします。超音波や米のとぎ汁、ハーブ、プラスチックのトゲトゲ、保健所から苦情を言ってもらう等、あらゆる手段をこうじましたが、効き目はいまひとつだめです。万策尽きました。隣人本人には苦情申し立てはしておりません。(女房の強い意向により)現在は私も女房も仕事がハードで処理が追いつきません(一日平均3個ずつのうんこがふえています)家の周りは4方8方うんこだらけ、うんこの嵐で、ハエがたかっています。苦情を言う言わないでひどい夫婦喧嘩になっていますが、言っても改善されるとはかぎりません。そこでもはや最後の策として、猫いらず(ねずみを殺す毒薬)をまいて殺そうかとおもいますが、以下の2点が気になります 1・法的な問題 2・猫のたたり、怨念 この2点に詳しい方アドバイスをいただけますでしょうか?よろしくお願いします。また上記2点以外にも良い考えがあればご教示願います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- yohyoh1210
- 回答数24
- 床暖の上のカーペットについて
以前、床暖がないアパートに住んでいた時は、 (1)ホットカーペットの熱を反射して有効に使う銀色のシート (2)ホットカーペット (3)ホットカーペットカバー を使用していたため、ある程度のクッション性がありお尻が痛くなかったのですが、床暖つきの家に引っ越して現在ホットカーペットカバーだけを敷いております。しかしながらクッション性がなくなってしまったため、お尻がとても痛いです。ソファーに座る慣習があまりなく、また赤ちゃんがいるのでホットカーペットカバー(ラグのようなもの)は必須アイテムですが、何かお尻が痛くならない方法はありますか?
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- tatsu12345
- 回答数4
- 床暖の上のカーペットについて
以前、床暖がないアパートに住んでいた時は、 (1)ホットカーペットの熱を反射して有効に使う銀色のシート (2)ホットカーペット (3)ホットカーペットカバー を使用していたため、ある程度のクッション性がありお尻が痛くなかったのですが、床暖つきの家に引っ越して現在ホットカーペットカバーだけを敷いております。しかしながらクッション性がなくなってしまったため、お尻がとても痛いです。ソファーに座る慣習があまりなく、また赤ちゃんがいるのでホットカーペットカバー(ラグのようなもの)は必須アイテムですが、何かお尻が痛くならない方法はありますか?
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- tatsu12345
- 回答数4
- 支払い請求・みなさんならどうしますか?
以前、ウィークリーマンションの室内木製ドアに穴を開けてしまった件でこちらでご意見を頂いた者です。 ダイノックシート使用の補修施工後に、実際に破損した面のみならず反対側の面の施工もされていた事が判明し、それに対しての費用まで請求されています。 ★施工前→ただの白色 ★施工後→木目調に変身(デザインを合わせる為の両面施工) ★相手の言い分(1)→ドアが特注品の為、同系色・同素材がなかった ★相手の言い分(2)→施工内容は大家が承諾した(ので私に確認を取る必要はない) 私の疑問としては・・・ ☆白の同系色がないってありえるのか??(ない訳がないので皮肉です^^;) ☆こういったイレギュラーな施工内容の場合でも、実際に支払う人に何の報告もないものなのか?? ☆もし、通常の賃貸契約同様、現状に戻すのが約束ならば白いドアに戻すべきではないか?? また、それ以上(割高なデザインへの変更と帳尻合わせの施工)の分の負担義務はないのではないか?? という点です。 故意ではないにしろ破損したのは事実なので支払い逃れをする気はありません。 請求金額もそこまで高くないので払ってしまえばいいのかもしれません。 が、自分の過失部分以外の勝手な修繕費用の支払い請求にどうしても納得がいかないのです ^^; その他、ダイノックシートの使用枚数も3枚(両面だとしても2枚じゃないの?)と使途不明ですし・・・。 周りに聞いたところ、施工内容も請求も不当だとの意見が多いのですが、近しい人ですから私よりの偏った判断とも考えられます。 ここで第三者様のご意見も聞かせて頂けたらと思い投稿させて頂きました。 また、相手は全額支払い請求を曲げようとしない姿勢に見えます。 (ドア交換なら10万以上するのだから安く済んだだろ、的なメールもきました。) どう対処すればいいのでしょう? 詳しい方はもちろん、払う・払わない、など、簡単なご意見でもいいのでお聞かせ下さい。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- moncheri41
- 回答数9
- 子供みたいな質問ですいません モジュールについて
今の家はメーターモジュールと尺モジュールとあるようですが? 和室でいうと一枚畳の幅も違うのでしょうか? また話はかわりますが?同じ8畳でも昔の8畳のほうが広かったとききますがどうなんでしょう?昔はメーターモジュールより広い規格だったのでしょうか? 教えて下さいm(__)m