takashi_h の回答履歴

全1685件中321~340件表示
  • シューズの言い方について教えてください。

    こんなシューズの言い方何ですか?あるいは、Amazonでショッピング時何のキーワードで捜しますか?

    • chucyl
    • 回答数2
  • カーペンターズ「ア・ソング・フォー・ユー」間奏

    カーペンターズ「ア・ソング・フォー・ユー」の間奏でサックスを吹いているのは誰でしょうか? A Song For You (Alto Sax Solo) / The Carpenters - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=uvI28KFft_g

  • 映画の曲について。

    映画 グローイングアップ 渚でデートの中で使われている曲について。 ベンジー ヒューイ ボビーの3人がガーデンバーで女装し スーアージに立ち歌うシーンがあります。 そこで2曲歌いますが、その2曲の題名がどうしても知りたいので ご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。 https://www.youtube.com/watch?v=5WHG5U72k4M 45分25秒から流れている曲です。

    • noname#214080
    • 回答数1
  • 動画のBGM

    https://youtu.be/9cnmpZvsZ0w この動画の13:13くらいから流れ始めるBGMの曲名を教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 家でバジルを栽培することは可能ですか?

    バジルソースのパスタが好きなのですが 家でバジルを栽培することは可能ですか? ワンルームのアパート暮らしです。

  • 贈与税の収め方

    贈与税の収め方を教えて下さい。 税金を払うことに抵抗はないので、節税などのお話は必要ありません。 来年から親への仕送りで毎月10万(年間120万円)を銀行振込で行いたいと考えています。 贈与税が課税される対象になると思うのですが(贈与税は年間110万円以上になった場合に収める必要があると記憶しています)、どうやって納めればよいのでしょうか。 そもそも受け取った人が支払うものですか。 勝手に税務署などから納付書が届いて支払うのでしょうか。 知らないうちに脱税するのは嫌なので教えて下さい。

  • グラビアアイドル

    この女性の名前を教えてください。

  • 神社でのご朱印

    先日、神社でご朱印を頂いた時に、丁度七福神巡りの期間だったようで、七福神の朱印ですか?と聞かれました。 私は七福神でなく神社のご朱印が欲しかったので、お願いしたのですが、その際の正式な言葉使いが分かりません。 お寺で有れば、ご本尊さま。 神社の場合はどのように伝えれば失礼にはならないのでしょうか? また、同じような場面に合った時に、失礼にならないようにお願いをしたいと思いますので、ご存知のかたよろしくお願いします。

    • orijun
    • 回答数2
  • 施設名を教えてください

    群馬県新里町新川・具体的な場所的には「群馬昆虫の森」の下(南)に ある巨大アンテナ施設なのですが、調べても情報が全然見つけられません。 詳しい方が見ればなんてことない話かもでしょうね。 宜しくお願いします。

  • 至急!この動画の曲名分かる方

    https://m.youtube.com/watch?v=P8X-hjld76M これの1番最後から2番目と最後の 曲は同じですよね?? 曲名分かる方至急教えていただきたいです(*_*)

  • 東京都内の本屋について質問です

    東京都内の本屋で、大きくて、整然とした落ち着いた感じの本屋はありますか? あまり混みすぎている本屋は苦手です。 あと、できるだけ大きいほうがいいです。 よろしくお願いします。

  • 楽器の音について

    EGO-WRAPPIN'の「ROOM♯1102」の0:17~0:31や、 浅川マキの「かもめ」の0:00~ 0:11に入っている 笛のような音は何でしょうか? ひょっとしたら2曲とも違う楽器かもしれませんが 教えて頂きたいです。よろしくお願いします

  • 楽器の音について

    EGO-WRAPPIN'の「ROOM♯1102」の0:17~0:31や、 浅川マキの「かもめ」の0:00~ 0:11に入っている 笛のような音は何でしょうか? ひょっとしたら2曲とも違う楽器かもしれませんが 教えて頂きたいです。よろしくお願いします

  • 冷蔵庫のパッキングに付いたカビ取り

    2年間くらい放置していた小型冷蔵庫のドアまわり のパッキングにカビが幅広く付いてしまっています。 もっとも効果的なカビ取り方法を教えてください。

  • 古い日本の歌

    古い日本の歌で好きな歌、味わいがあるなぁと思う歌、 それを教えて頂けませんか? 私は 桜です。 桜 桜 野山も里も見渡す限り。 皆はどうですか? あ、あと 蜜柑の花も良いですね。 蜜柑の花が咲いている。

    • noname#209803
    • 回答数18
  • 物 の 名称 教えてください

    外出する時に玄関で、奥さんがご主人に向かって カチッ カチッ  とたたく もの ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 同窓会に有名人の宿 東京、上野から近くで?

    こんばんは。  毎年の同窓会の会場で、地方からの参加者もありますので、東京駅、上野駅から、交通の便が良く、文化人のゆかりの宿、または そういった類の、会場をご存知でしたら、参考にしたく、経験のある方の提案を頂きたいと思います。  せいぜい多くても15人程度なのですが、昼食会を中心にするか,夕食会、宴会など、近隣の者は日帰りの者もあり。 (この場合、宿泊者が近場のビジネスホテルに宿泊するなど、北は青森から、西は今のところ、大阪までの参加者が多いのですが、場合によっては九州からの参加したいとの希望も有ります)   夕時に宴会+宿泊の設備があり(近隣にビジネスホテルでもあれば、宿泊をそちらで)、など、何らかの参考になる案は無いものかと思案しております。  :年齢的に親の介護が大変だ、震災で 茨城、福島の者は、偉かった人が落ち込んでいたりと、何かと気は使いますが、それは質問外の事: これは、「値段が高くては出られない」という事情をお察しください。  今から準備しても、案内発送(仕事の合間にしか作業ができない)~返信待ち1か月を考えると、10月頃の開催となる筈です。  会員の住居範囲が大きいため、東京、または上野など中心に、年配者が地方から出てきて、食事宴会¥10,000未満(酒込)、宿泊はビジネスホテル並みで考えています。  これだけの情報では、絞りにくいと思いますが、「子供は想定外」、地方から出てきた人は、宿泊して、多分翌日、浅草周辺で時間をつぶして、鉄道利用で帰宅 というのが、ありきたりかもしれません。  ※鵬明舘は、近年使いました。再度来る方のため、それ以外で。    宜しくお願いいたします。  

  • 代官山 レストラン ドラマ 昭和後期 ほのぼの系

    もう、30年~35年くらい前の、テレビドラマですが、タイトルが思い出せずに長年心に引っかかっております。京都での放送は、昼間か夕方だったような・・・気がします。 ヒットしたドラマでは無く、見られた方も少ないと思います。 スタジオ撮りされた、ほのぼの系のドラマで、たしか東京の代官山のレストランの日常の出来事を描いたものでした。 出演者は、下條アトムさんがおられたような、いなかったような・・・、で、殆どの出演者がシェフのような白い服を着ていたと思いますが、全てがあいまいです。 サウンドトラックのLPレコードまで購入したのですが、保有レコードをCDに買い替えたときに売ってしまいました。その中の曲タイトルに、代官山○○丁目というのがありました。 ものすごく、気になっていますが、誰にきいても記憶に無く、ずっとあきらめていましたが、 ここでなら、どなたかに教えて頂けるかも?!と期待して、投稿しました。 なにとぞ、よろしくお願い致します。

  • TM南北線から 都営三田線への乗り換え

    お世話になっております。 連休中、ちょこっとだけ用事がありまして 東京の 『水道橋』ってことに行きます。 今私は大阪にきているので、お久しぶりの東京だから道順とかを調べていたのですが、 地図を見ていましたら、都営三田(さんだ?みた?)線の 『水道橋』の駅と TM 丸ノ内線や南北線の 『後楽園駅』って すごく近いんですよね? ということは 『乗り換え駅』になるんじゃないかしら? と思ったのですが、 東京にすんでいた頃、南北線も丸ノ内線も 何回か乗っていましたが 乗り換えできるっていっていなかったので スルーしていました。 特に南北線の方は、三田線との接続駅は ここ(水道橋と後楽園)しかないみたいなので、どちらの利用者の方のためにも 『乗り換えできますよ』って知らせてあげた方がいいように思うのですがいかがなものなのでしょう? あと、三田線は 『さんだ』でしたっけ?『みた』でしたっけ?

    • noname#221276
    • 回答数4
  • 賃借権について

    「建物の賃借権は借地権の登記をしていなくても地上建物について所有権の登記がされていればその所有権について所有権の登記がされていればその所有権登記で借地権についても対抗力が認められる」と参考書に書いてありました。 そして「建物の賃借権においては賃借権の登記がなくても建物の引き渡しがあれば借地人はその賃借権を第三者に対抗できる」ともありました。 これは賃借権は所有権の登記、もしくは建物の引き渡しで第三者に対抗できる、という解釈であっているでしょうか。

    • mixiru
    • 回答数2