kibb の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 英語が楽しくなる小道具?探してます(子供向け)

    小学生の内から英語を少しでもやっておけばよかった…と自分の後悔から妹に英語学習を勧め、 興味は無かったけれど上と同じ学習塾の「小学生向け英語」クラスに通いだした小5の娘。 学校ではローマ字学習をしたばかりで英語は全く知らない状況でした。 が、早くも3回目位から娘の様子が変わってきました。つまり…英語嫌いに向かっている雰囲気なのです。 1・2回目はABCを書いただけだったので楽しかったようなのですが、3回目からは単語や文となり、 マンツーマンでプリントやテキストで進む学習スタイルなので発音学習が少なく単語を覚えられないのです。 英単語は発音と絡めないとなかなか覚えられないと思うのですが、meetをミートと読んで覚えると、miitoと書いてしまい、 ようやくmeetを覚えるとreadがリードと読むならreedとなってしまいます。 ノートに単語を大量に練習しているにも関わらず、聞いたり話したりが無いのでなかなか覚えられず、 毎週塾へ行けば行っただけ単語が増え、宿題をやる気も無くなり翌週の塾の前夜に言い争い…のパターンを繰り返しています。 塾やめる?とか、英会話教室に変える?と言っても意地があるらしく先生にも悪いしやめない!と言います。 そこで、塾では出来ない視覚的・聴覚的なサポートを家庭で「学習として」ではなく ゲーム的にさりげなく楽しめるように仕向けたいと思うのですが…。 学習ソフトだと思ってしまうと拒否反応を示しそうなので、例えばDSのソフトやインターネット・PC用ソフトを利用…など。 親に言われてではなくて、自らやりたくなるような楽しいサイト・ソフトは無いかな~と思うのです。 暇な時間にちょこっと楽しむ程度が良いので、通信教育等はパスです。 他にもよさそうな工夫はありますか?何でもいいです。知恵をお貸し下さい~~。

    • zuboran
    • 回答数6
  • 保育園の3歳以上児の私用休みついて皆様のご意見をお聞かせください

    今度の7月の平日を含む数日間、子供(3歳児)を祖父母の家に泊まらせたいと祖父母に言われ、そのことで悩んでいます。 うちの園では、3歳未満児は親や祖父母が子供を家で面倒みれる日は 子供のためにも家族と一緒にいたほうがいい。 どんどん休んでいいし、できるだけ早く迎えに来てくださいっといった感じです。 しかし、3歳以上児は子供のために(休み癖がつくなど)病気や特別な用事が無い限り休ませない方がいい。 16時前にお迎えに来ないでほしいといった方針です。 うちは、祖父母と離れて暮らしており、 祖父母が孫をとてもかわいがってくれていて 未満児の頃は保育園を休ませて長いときで1週間くらい 祖父母の家に(子供のみ)お泊りに行く事がよくありました。 しかし、それを園に咎められ 『以上児クラスになったらそういうことはしてほしくない』 と言われました。 『以上児クラスになったら行事などの活動も増え、 ほかの子よりも練習が遅れてしまい、出来なくて可愛そうなのは子供だよ』 と、園から言われそうはさせたくないと思い、旦那と祖父母に打ち明けました。 それを聞いて、祖父母はとても悲しみました。 できるだけ金の夜から日の夜までという約束でなら、泊まりに行かせてもなにも問題はないからそうして下さいと言ったのですが 祖父が平日休みということもあり、平日を挟まなければ泊まりに来るのは嫌がるといった状況です。 その結果、祖母のみ我が家に泊まりに来る機会が増えました。 しかし、今回お泊りに話になり旦那と話し合いました。 旦那に『小さいうちの行事なんてどうでもいい。 祖父母が孫が可愛くて、保育園を休ませるのに何が悪い! 家庭の事情まで踏み込んで来てほしくない。 お前も園の言いなりになるな』と怒られ・・・。 私は園は多くの子供を見てきて、経験は私たちよりあるし、間違ったことを言うはずは無い、子供の事を一番に考え発言しているはずだ と思うのですが 『祖父母もいつまで孫と一緒に遊べるか分からない。いつまでも元気でいられるわけじゃないんだし、子供だって小学生になったら今よりも 泊まりにいけなくなる。今しかないんだぞ』 と、言われそれもそうだなぁと納得しました。 最終的には 『お前が保育園に「おっしゃることも分かりますが、私は祖父母と遊ばせてやりたいんです」と言えば済む話だ。それが嫌でクヨクヨ悩むのなら園なんて辞めさせればいい』と言われました。 園を辞めても、幼稚園に通う年齢だし、幼稚園でもきっと同じように 言われるのではないかと思いますが こういった問題は一般的にはどうなのでしょうか? 保育士さんや、同じような経験を持つ親御さん、そうでない方も 幅広い視野からのご意見を伺いたく思います。 私は、子供と祖父母を遊ばせてあげたいと思う気持ちは強くありますが 子供の為には本当はどういった対処がいいのか園と家庭の方針の違いで悩んでおります。 祖父母も子供の為にという理由なら納得してくれるはずです。 どうか皆様宜しくお願いいたします。

  • 叱ることの悪影響

    2歳2か月と4か月の息子がいます。 上の子の寝かしつけに大変苦労しています。 眠いのに、寝るのはどうしても嫌らしく、寝室を歩き回ったり、布団にダイブしたり、あわよくば寝室の戸を開けてでようとしたりします。 下の子が生まれる前までは、起き上がるたびに抱っこして布団に下ろし、あまりにひどいときは羽交い絞めにしたりして寝かしつけていました。 今や下の子も一緒に寝かしつけるのでお乳をあげていることが多く、上の子が戸をあけて出ていくのを止めることができません。 それをいいことに、最近は毎回(毎日の昼寝、夜寝)戸を開けて出て行こうとするようになりました。 寝室を歩き回ることは「コロリンしてたら遊んでもいいから」という注意くらいにとどめているんですが、寝室をでることばかりは放っておくわけにもいかず、下の子がお乳を飲んでいてもそのまま抱き上げて追いかけたり、腕を掴んで連れ戻したりしています。 時には「痛いだろうな」と思うくらい強く腕をつかんだりしてしまいます。 そのつど上の子は「ねんねしゅる~」と泣くのですが、手を離すと「うふふ」と笑い、すぐに起き上がってまた出て行こうとします。 困るのは寝ないことだけではありません。 下の子がやっと寝付いたのに大声を出したり、つついたり、ひどいときは頭を叩いたり蹴ったりしておこすんです。 手を挙げたことは2度あります。 一度は抱っこしてほっぺたをパチン。「痛い~」と泣きました。 もう一度は立っていたのを張り倒すような感じでたたきました。 それはさすがに反省して、もうたたくことはないんですが、それでも毎日の寝かしつけでは毎回、「寝なさい!」と大声を出したり、「ネンネできない子にはジュース上げません!」と言ってみたり、羽交い絞めにしてみたりして、必ずと言っていいほど泣かしています。 これは絶対によくない寝かしつけ方だと思います。 これから反省して、泣かさないように、機嫌よく寝られるように工夫していっているところなんですが、これまでの上の子に対する私の仕打ち(といってもいいくらいひどかったです。)は、後々上の子に悪影響が出るでしょうか? 2歳すぎといえば記憶にも残ってくる年齢ですよね。 答えづらい質問かもしれませんが、ご意見、お願いします。

  • 叱ることの悪影響

    2歳2か月と4か月の息子がいます。 上の子の寝かしつけに大変苦労しています。 眠いのに、寝るのはどうしても嫌らしく、寝室を歩き回ったり、布団にダイブしたり、あわよくば寝室の戸を開けてでようとしたりします。 下の子が生まれる前までは、起き上がるたびに抱っこして布団に下ろし、あまりにひどいときは羽交い絞めにしたりして寝かしつけていました。 今や下の子も一緒に寝かしつけるのでお乳をあげていることが多く、上の子が戸をあけて出ていくのを止めることができません。 それをいいことに、最近は毎回(毎日の昼寝、夜寝)戸を開けて出て行こうとするようになりました。 寝室を歩き回ることは「コロリンしてたら遊んでもいいから」という注意くらいにとどめているんですが、寝室をでることばかりは放っておくわけにもいかず、下の子がお乳を飲んでいてもそのまま抱き上げて追いかけたり、腕を掴んで連れ戻したりしています。 時には「痛いだろうな」と思うくらい強く腕をつかんだりしてしまいます。 そのつど上の子は「ねんねしゅる~」と泣くのですが、手を離すと「うふふ」と笑い、すぐに起き上がってまた出て行こうとします。 困るのは寝ないことだけではありません。 下の子がやっと寝付いたのに大声を出したり、つついたり、ひどいときは頭を叩いたり蹴ったりしておこすんです。 手を挙げたことは2度あります。 一度は抱っこしてほっぺたをパチン。「痛い~」と泣きました。 もう一度は立っていたのを張り倒すような感じでたたきました。 それはさすがに反省して、もうたたくことはないんですが、それでも毎日の寝かしつけでは毎回、「寝なさい!」と大声を出したり、「ネンネできない子にはジュース上げません!」と言ってみたり、羽交い絞めにしてみたりして、必ずと言っていいほど泣かしています。 これは絶対によくない寝かしつけ方だと思います。 これから反省して、泣かさないように、機嫌よく寝られるように工夫していっているところなんですが、これまでの上の子に対する私の仕打ち(といってもいいくらいひどかったです。)は、後々上の子に悪影響が出るでしょうか? 2歳すぎといえば記憶にも残ってくる年齢ですよね。 答えづらい質問かもしれませんが、ご意見、お願いします。

  • メールが…

    最近彼女と温度差(自分は彼女のこと好きですが、彼女はいるのが当たり前の存在と言ってました。)のためメールが彼女から来ないことで不安になってます。自分は社会人になって今までと違いはなれたのでメールや電話は大事だと思うのですが、いつも自分からで彼女からの連絡は夜に来るくらいです。学校が忙しいとは思うのですが、放課後とかメールはできると思います。 こないだ大きなけんかをしたこともあり「最近、好きというのがわからない、好きって何?」「一緒にいるのが当たり前の存在、別れたくはない」といってました。キスやHもしますが、彼女のこの感情がつかめません。客観的に見てどうでしょうか? 温度が戻るまで見守るべきでしょうか? 皆さんのご意見、アドバイスを参考にしたいです。ぜひアドバイスお願いします。

    • otk31
    • 回答数5
  • 1才8ヶ月の娘が紙を鼻に詰めます

    いつもお世話になっております。 1歳8ヶ月になる娘が新聞紙でも何でも紙を見つけるとまず口に含んで 濡らして丸め、その後鼻の穴に詰め込んでしまうんです。 極力紙類は手の届かない所に置くようにしているのですが どこからか見つけてはやっています。 紙によっては硬い物もあり、さすがにその時は痛いらしく泣き出しますが、それでも懲りずにまたやってしまうのです。 もしかしたらストレスかなと思いなるべく外に連れ出してお散歩するのですが止みません。 これは何かのサインなのでしょうか。 ご経験のある方の対処法などありましたらご教授願います。

    • nyandad
    • 回答数4