秋 桜児(@ucosmos) の回答履歴
- ピッタリな医療保険教えてください。
前に質問してあるピッタリ死亡保険教えてください。の続きです。 引き続き 主人29歳、私32歳、子供、一軒家予定。 で考えてください。 今回も文章の間に前回アドバイスをいただいた方の引用文がありますが、ご理解お願いします。 医療保険なのですが、 できるだけ医療保険でカバーしたいです。 ●1日8000円日帰り手術にも対応していて60日プラス以下の感じです。 >『三大、七大疾病』ですが、いずれも、病気です。 入院すれば、基本の保険から入院給付金が支払われます。 となれば、余裕があれば……という保障だと思います。 ●3大にも7大にもがんが含まれているので、がん保険をかけない代わりに、給付金がもらえるとありがたいです。がんにならなくても他の大きな病気でももらえるとなると、これは付けたいです。できれば多くもらえるところがいいです。あまりに月々の掛け金が高いようならしょうがなくあきらめますが。 >『女性特有のものはしっかり保障』 これも基本の保障の上乗せです。 女性疾病になると医療費が高くなるということはありません。 ならば、基本的な保障をしておけば、女性疾病も保障されます。 子宮筋腫で入院したら15,000円必要だが、肺炎なら10,000円で良い という、論理的な根拠はないと思います。 つまり、余裕があれば……という保障だと思います。 ●女性特有の病気は基本の保険に含まれないのかと勘違いしておりました。あまりに女性特有の病気~というCMが多いので。基本のものできちんと対応されるのであれば必要ありません。 >『先進医療』 これは、基本の入院給付金などではカバーできないので、別途、特約として 付加すれば良いと思いますが、一般の方が思っているほど、役に立ちません。 それだけ受けられる人が少ないということです。 最も高額な粒子線治療は、年間50万人のがん患者に対して、受けられるのは 1300人程度です。 運がよくなければ、受けられません。 それだけに、保険料が安い。なので、付加しても良いと思います。 ●受けられる人が少ないとは知りませんでした。が、安いということで、もしものために付けたいです。 >『手術給付金』 手術給付金は、手術をすれば受け取れる……というものではありません。 保険によって、支払いの対象になっている、なっていない、ということがあります。 例えば、扁桃腺は、支払いの対象にしている保険もあれば、 対象にしていない保険もあります。 保険や手術によって、受け取れる金額も異なります。 ある保険では20万円でも、ある保険では5万円ということがあります。 なので、中味を良く確かめる必要があります。 ●これはたとえ金額が少なくても多くの手術を対象にしている保険がいいです。 >『通院』 がん保険では、入院前の通院を保障する保険もあります。 医療保険では、退院後の通院に対して保障するというタイプがほとんどです。 特約として付加しないと、保障されません。 ●これもできれば付けたいですが、給付金もつけたので、それで通院も少しは補えるかなともおもいます。どこまで保障してくれるのかを知ってから付けたいです。 という考えが出ました。 すべての願いをかなえてくれる保険はあるのでしょうか? 自分では以前よりずいぶん考えることができたと思うのですが、足りないところがあればお願いします。 おすすめがありましたら教えてください。 ※このような質問の仕方になってしまって申し訳ありません。 以前の回答をいただいた方に補足またはお礼として書き込みたかったのですが、文章が長すぎてできませんでした。連立と、質問の仕方を不愉快に思う方がいらっしゃいましたら、本当にごめんなさい。
- ピッタリな死亡保険を教えてください。
最近保険の入りなおしを考えていてとても悩んでいます。こちらに質問させていただきながら、自分にあったものを教えていただいてる途中です。文章の間に、以前に回答をいただいた方の文面を引用したものがありますが、そのためです。おねがいします。 主人29歳、私32歳、子供、一軒家購入予定。 今回子供のことはなしで考えました。が、主人が死亡した後の収入の部分で、私が働かないを前提に計算しました。なので生活費だけの面では子供が生まれたら私が働いて補うと仮定してのことです。学費のことまで考えてしまうと、将来子供がいる、いないでだいぶ変わってしまうと思いますので、生まれてからまた考えることにしました。住宅は現在賃貸で、将来一軒家を購入予定ですが、これも予定なので、現在の賃貸と私が一人暮らしを賃貸でした場合で計算しました。 結果月17万、私が年金をもらえるであろう65歳までの33年間で合計6732万必要だという結果になりました。 子供がいない場合私が働けるのを想定して、お墓代だけでという考えもあるようですが、事情がありまして、死亡保障は必要なので、上記の考えでぴったりのものがあるようでしたら、教えてください。 一生懸命考えたつもりですが、まだまだ足りない部分がありましたら、ご面倒でもご指導いただけると幸いです。ぜひよろしくお願いします。 >終身の死亡保険には、短期払い(10年、60歳など)、終身払いの2種類があります。 また、低解約払戻金型と普通のタイプの2種類があります。 定期保険には、更新型、歳満期型、長期平準型などがあります。 また、毎年、一定の金額が受け取れる収入保障型という保険もあります。 この部分ですが、私が65歳の年金がもらえるまでの保障でよくて、その後は葬儀代の300万円が残ればいいので、主人が63歳までの短期払いがいいです。63歳の半端が無理なようであれば60歳がいいです。となると、私は定期保険になりますか? であれば、更新は絶対困ります。 あと、死亡保険金なのですが、一定の金額が受け取れる収入保障型ではなく、一括でもらえるものがいいです。 が、ここで、私の特有の考えだと思うのですが、一括でもらうとしたら6732万もいらない気がします。月々でもらうのであれば計算上17万が必要です。毎月の生活ギリギリの額ですので確かに17万必要なので、それは年金までもらえないと心配です。でも不思議なことに、一括で入ってくると考えると、例えば半分の3000万でも十分と思ってしまいます。月17万使っても14年生活できます。14年もあるのならば、一人で生きる上手い方法や再婚を考えるのでは?と思ってしまいます。一括だと毎月の掛け金がとてつもなく高いんでしょうか?また、私特有の考え方で、間違った考え方でしょうか??
- 何が良いのか分からなくなりました!!
最近、子供を出産しました。 今まで保険に加入していなかった為、この機会に保険会社2社、店舗型保険店舗1店舗で相談をしましたが、最終的に何が良いのか分からなくなりました。 下記、家族構成、収入、保険商品を記入させていただきます。 恐れいりますが、最善と思われるアドバイスお願い致します。 ■家族構成>年齢;会社員夫41才、専業主婦妻;32才、子;6ヶ月 ■収入>月給32万円、貯蓄250万円、貸入なし、 ■住居>賃貸マンション8.5千円 ◆夫 ■死亡保険案 ♪家計保証定期保険(定額型2年) ☆東京海上日動あんしん生命 >12万円/給付金月>保険期間65歳>60歳払込>保険料約7.500円 ☆SBIアクサ生命 >12万円/給付金月>保険期間70歳>60歳払込>災害特約1.000万円>保険料約8.500円 ■医療保険案 ♪掛捨、60歳払込・一生保障 ☆オリックス生命 ・CURE(先進医療1.000万円・7大疾病特入院約120日まで延長) 1.病気・ケガ入院5.000円(日帰より)、手術10万円>60日入院 保険料4.148円 2.病気・ケガ入院10.000円(日帰より)、手術20万円>60日入院 保険料8.178円 三大疾病特約は不要にし、別途「がん保険」を単独? 1.2どちらが宜しいでしょうか? ◆妻>上記オリックスCUREを検討中です。 無知な私に足りない物などをご教授お願い致します。 ライフプランは同じ内容で保険会社の方へ同じ内容で伝えましたが 異なっていた為、どれが良いか判断出来ませんでした。
- 何が良いのか分からなくなりました!!
最近、子供を出産しました。 今まで保険に加入していなかった為、この機会に保険会社2社、店舗型保険店舗1店舗で相談をしましたが、最終的に何が良いのか分からなくなりました。 下記、家族構成、収入、保険商品を記入させていただきます。 恐れいりますが、最善と思われるアドバイスお願い致します。 ■家族構成>年齢;会社員夫41才、専業主婦妻;32才、子;6ヶ月 ■収入>月給32万円、貯蓄250万円、貸入なし、 ■住居>賃貸マンション8.5千円 ◆夫 ■死亡保険案 ♪家計保証定期保険(定額型2年) ☆東京海上日動あんしん生命 >12万円/給付金月>保険期間65歳>60歳払込>保険料約7.500円 ☆SBIアクサ生命 >12万円/給付金月>保険期間70歳>60歳払込>災害特約1.000万円>保険料約8.500円 ■医療保険案 ♪掛捨、60歳払込・一生保障 ☆オリックス生命 ・CURE(先進医療1.000万円・7大疾病特入院約120日まで延長) 1.病気・ケガ入院5.000円(日帰より)、手術10万円>60日入院 保険料4.148円 2.病気・ケガ入院10.000円(日帰より)、手術20万円>60日入院 保険料8.178円 三大疾病特約は不要にし、別途「がん保険」を単独? 1.2どちらが宜しいでしょうか? ◆妻>上記オリックスCUREを検討中です。 無知な私に足りない物などをご教授お願い致します。 ライフプランは同じ内容で保険会社の方へ同じ内容で伝えましたが 異なっていた為、どれが良いか判断出来ませんでした。
- 第一生命の逓減定期保険について教えてください。
第一生命の逓減定期保険について教えてください。 今入っているのは5年ごと利差配当付き更新型終身移行保険(堂々人生)というもので、これを順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に変更を勧められています。現在37歳で3年目の見直しが一番下取りが高いらしく、更新を薦められています。(死亡保障2300万円)。今回の見直しで三大疾病の特約とかを含めると今のほ5000円ほど上がってしまうので、特約はできるだけ削除したいと思っています。10年ごと更新なので10年後に金額が倍くらいになるため、いろいろネットで調べて逓減定期保険のことを知りました。ただ第一生命のネットを見ると 逓減定期保険は40歳以上からとなっており特約となっています。 たとえば子供が成人する20年後くらいには保障が0近くになるように設定する場合、40歳まで待ってから逓減定期保険に入ったほうがいいのか、それとも今の保障を今のタイミングで見直して順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に入りなおしたほうがいいのか、どうでしょうか?
- 医療・生命保険の診断お願いします。(30歳代)
既婚で夫婦ともに30歳です。子供は0歳です。 子供はできれば3年以内にもう一人欲しいと思っています。 保険診断お願いいたします。 <夫> 癌&脳疾患家系です。 (1)終身医療保険:月額保険料5800円、60歳迄払込 入院日額8000円最高120日、手術給付金最高40万円 (2)がん保険:月額保険料3665円、60歳迄払込 診断給付金100万円、入院&通院日額10000円 (3)終身生命保険:月額保険料16370円、60歳迄払込 低解約返戻金型終身保険 死亡1000万円 (4)定期生命保険:月額保険料3910円、~55歳迄払込 死亡2000万円 保険期間55歳まで <妻> 癌家系 (1)終身医療保険:月額保険料3350円、60歳迄払込 入院日額5000円最高60日、手術給付金最高20万円 (2)がん保険:月額保険料3200円、60歳迄払込 診断給付金100万円、入院&通院日額10000円 <子> (1)学資保険:月額保険料9100円、 20年才満期(240万円) 月額保険料の総合計が45000円以上になるのは、かなり高すぎると同僚に言われます。しかも、保険料が高いわりに夫の死亡補償額が合計3000万円は安すぎると言われました。さらに僕が思うに妻の死亡保険未加入であることも不安要素です。 子供の保険はまだ検討中ですが、共済で考えています。 確かに現在の生活レベルで保険料月額45000円Overは正直きついです。 この保険料について同年代の皆様方、どう思いますか? ご意見お聞かせ下さい。 長々文章でスミマセン・・・。
- 最も安い収入保障保険について
死亡保障で今後の家族のことを考えた場合、 「定期保険」と「収入保障」で悩みました。 一括入金では宝くじ感覚で使ってしまう可能性があるため、 年金形式の方が即していると思い、「収入保障」を検討中です。 保険料が「定期保険」より安いのもポイントです。 下記の条件だと、どこの会社が一番保険料が安く済むでしょうか? 保障額 : 毎月10万円 保障期間: 60歳 契約開始: 31歳 ・最低支払保証期間は考えてません(0年で良いです) ・非喫煙者優良体です ・有料の特約は考えてません(払込免除、入院保障など) 調べたところ、SBIアクサ生命の「カチッと収入保障」が 月額2,920円で最も安いのかなと思ってます。 (年間一括にするともっと安くなり、カードで払えるのも魅力)
- 生命保険での貯蓄について
生命保険に加入しようと思い、以下のプランを検討しております。 夫35歳、妻33歳、娘10ヶ月の3人家族。 月収40~45万円(変動あり)ボーナス無し。妻専業主婦。 住宅ローン96000円 その他ローン(車など)28400円、15900円→2年後と1年後に終了 光熱費25000円前後、携帯2人で2万、車保険10400円、ネット5000円 カード支払い15000円→リボが70万。 夫小遣い3万、夫交通費25000円、生活費10万前後 現在は府民共済に2人で1万加入。解約し民間医療保険に加入予定。 プラン1:(1)医療保険:オリックス生命キュアW(夫)日額1万、120日型、60歳払済→月6464円 キュアレディW(妻)日額1万、120日型、60歳払済→月6395円 (2)学資:東京海上あんしん生命長割り定期(夫50歳払済)→月16000円弱(児童手当と実家からの援助。よって家計支出には入れていません)夫名義。死亡S520万。 夫が50歳時に解約返戻金328万になるので、学資に充当 (3)死亡保険と貯蓄:東京海上あんしん生命長割り終身(10年払込)→月5万前後、死亡S1000万。 10年払込後、据置し解約返戻金を増加させる予定。銀行よりは増えるみたいです(解約返戻金の推移は見ました) 上記のプランはFPの提案です。保険料がすごく多いので躊躇しています。 現金での貯蓄は必要ですし、なによりリボ返済が多いので、そこを返済しなければいけないからです。 (3)で、貯蓄できるので大きなお金が必要になった時、契約者貸付や解約返戻金を取り崩して利用したりすると役に立つ。銀行の利息にかかる税金に比べて、生命保険の解約返戻金の増加分にかかる税金の方が所得税になり安いので終身保険で貯蓄をオススメすると言われました。 払い込み期間は低解約返戻金なので、中途解約すると元本割れするリスクも理解しています。 その後、私なりに調べた結果、ライフプランから4000~4500万の保障が必要かと思いました。そこで、 プラン2:葬式代で終身300~500万、収入逓減と逓減定期で4000万程度の保障を上乗せ、学資代わりの長割り定期(か終身)で死亡保険金480~520万設定→計5000万弱 これならプラン1より保険料は抑えられると思います。保険料の詳細はまだ調べていませんが・・・。 後は、日々の使途不明金を見直しリボ返済にあて、貯蓄はネット銀行の定期にしようとも考えています。 上記2つのプランは無茶でしょうか?難しい分野ですので、私も頭が痛いです・・・。アドバイスお願いします。
- 積立と定期の違いについて
死亡保障で、積立終身保険と定期保険について教えてください。 例えば積立は60歳まで払込、定期は60歳までの契約とします。 「積立」なら60歳で解約すれば支払った保険料の全額が戻って来て、「定期」なら保険料はまったく戻らないと考えていいのでしょうか? 実はネット生保で調べていて、 定期は「純保険料+付加保険料」 積立は「純保険料+付加保険料+貯蓄分」 と書いてあったのですが、積立なら60歳で解約したら「純保険料+付加保険料+貯蓄分」の全てが返ってくるのですよね?で、定期なら「純保険料+付加保険料」を全て捨てることになるのですよね? これであっているでしょうか?だとしたら積立のほうがお得な感じがするのですが。
- 死亡保障の必要性の根拠
リスクマネージメントは基本的に 1.リスクの特定 2.1で特定したリスクへの対応手段の検討 3.2の手段に対するリスク対応資源の配分 というステップをとりますが、FPが生命保険の補償額算定などにつかうキャッシュフロー表では死亡と言う1リスクの補償額のみが大雑把にわかるだけで、死亡の発生確率もわからなければその他のリスクについては何もわかりません。 しかし人生上には死亡以外にも失業・離婚・(高度障害ではないが就労不可能な)障害など大きなリスクがいくらでもあります。保険に入ると言うことは、保険料分だけあらゆるリスクに対応できるお金というリスク対応資源を減らすと言うことですから、これらのリスクとの相対的な大きさがわからなければキャッシュフロー表で割り出した保障額分保険に入ることが論理的には適切とは言えないはずです。 もちろん必要性が説明できない=不必要性が説明できるという訳ではありませんから、キャッシュフロー表で本当に必要最低ギリギリの額を割り出してその分だけ保険を掛けておくと言うのは一つの考え方ではあると思いますが、説明責任を持ったプロとしては聊か拙いように思います。 プロのFPの方は実際に失業のリスク等も織り込んだ計算をされているのでしょうか?もしくは上記の考え方以外で何か論理的な説明をお持ちなのでしょうか?
- 死亡保障の必要性の根拠
リスクマネージメントは基本的に 1.リスクの特定 2.1で特定したリスクへの対応手段の検討 3.2の手段に対するリスク対応資源の配分 というステップをとりますが、FPが生命保険の補償額算定などにつかうキャッシュフロー表では死亡と言う1リスクの補償額のみが大雑把にわかるだけで、死亡の発生確率もわからなければその他のリスクについては何もわかりません。 しかし人生上には死亡以外にも失業・離婚・(高度障害ではないが就労不可能な)障害など大きなリスクがいくらでもあります。保険に入ると言うことは、保険料分だけあらゆるリスクに対応できるお金というリスク対応資源を減らすと言うことですから、これらのリスクとの相対的な大きさがわからなければキャッシュフロー表で割り出した保障額分保険に入ることが論理的には適切とは言えないはずです。 もちろん必要性が説明できない=不必要性が説明できるという訳ではありませんから、キャッシュフロー表で本当に必要最低ギリギリの額を割り出してその分だけ保険を掛けておくと言うのは一つの考え方ではあると思いますが、説明責任を持ったプロとしては聊か拙いように思います。 プロのFPの方は実際に失業のリスク等も織り込んだ計算をされているのでしょうか?もしくは上記の考え方以外で何か論理的な説明をお持ちなのでしょうか?
- 日本生命が、主契約と特約の死亡保険金の合計(保険金額)を1000万以下へ契約変更させない事への対応方法は
現在ニッセイの終身保険(主契約)に入っています。 この契約には無駄な掛け捨ての特約が多いので、それらを外して主契約だけ、または主契約と医療保障だけにしようとニッセイに話しをしたのですが、担当者が上司に相談したのでしょう。何日も経ってから、主契約と特約の死亡保険金の合計(保険金額)が1000万以下への契約変更は出来ないと言われ、更新時なら出来るとの事でした。 そこで約款に書いてあるのかと尋ねた所、確かにそれらしい事は書いてありました。ですが1000万という数字は明記されていません。 しかし、そのように会社で決められているからと言って、掛け捨ての無駄な特約の保険料を支払い続けたくはありません。 全てを解約しようかとも考えていますが、このような場合どうしたらよいでしょうか。特約を解約する手立てはないものでしょうか。
- 一泊入院の必要性?
20年前に定期付終身保険に加入現在50歳。ガンも高度医療も付いてないシンプルな特約入院保険は5日目から¥5000、120日型、全700日タイプですが、一泊から保険金が下りるタイプを勧められています。一時金2万5千、一日5千×2日、手術金10万、合計13万5千が一泊2以上の入院で確保できますと。掛け金は災害割増、新傷害特約、入院で月5千円(現状より1200円アップ)責任準備金より20万充当。あと、10年の掛け金払い込みプラス60~80歳の特約払い込み金額を考えると、この話は理に適っているかどうか判断しかねています。現状維持、変更、それとも別の医療保険を考えるか(コレステロールを下げる薬を服用なので難しいかも知れませんが・・・)意見をお聞かせください。お願いします。
- ベストアンサー
- 生命保険
- hirakegoma
- 回答数3
- 生命保険、契約前にアドバイスいただきたいです!
お手数ですが教えてください。 現在、夫 34歳、私(妻) 35歳 息子 10ヶ月。 賃貸。借金、車はありません。貯蓄は200万円ぐらいしかないです。 家を購入する予定は今のところありません。 子供が増える予定もありません。 先日、保険の相談に行った際、下記の保険をお勧めされました。 担当の方の話しを聞いていると、すべての商品が素晴らしいものにきこえて、早く加入しないと不安に思えてきました。 一生支払っていく保険ですので、できましたらこちらでご指南頂いてからもう一度相談しに行きたいと思っています。ご診断、よろしくお願いいたします。 (収入保障) あいおい生命 新収入保障保険 月10万 30年満期 ¥4,040 (貯蓄 学資用) 東京海上日動あんしん生命 長割り終身 200万 15年払い ¥6,676 (貯蓄 万が一用) 東京海上日動あんしん生命 長割終身 300万 60歳払い ¥6,147 (病気用) オリックス生命 夫 キュア 入院5,000円 終身払い ¥1,980 妻 キュアレディ 入院5,000円 終身払い ¥2,165 (がん保険) アリコジャパン 妻 終身がん保険 入院10,000円 終身払い ¥2,389 合計月支払い 23,397円 ☆がん保険は、私の家系ががん家系なので、私だけ加入する予定です。 ☆病気用の保険がちょっと手薄のような感じがしています。 ☆これ以上保険料を増やすのは大変なのでこれがぎりぎりの金額です。(できれば2万円内におさめたかったのですが。。。) 別として私(妻)が 明治安田生命の個人年金 月13,560円支払い(15年確定年金 定額型) に加入しています。20歳から加入しました。これは解約せずに頑張って支払って行こうと思っています。 現在夫婦で加入している保険は、 都民共済 総合保証2型に特約を付けた入院 1日5,000円 合計一人月額3,000円です。(息子には子供保険 月1,000円) こちらはすべて解約する予定です。 もっとこうしたほうがいい、などアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 保険用語の意味
基本的な質問で恐縮です。「被保険者」と「保険金受取人」の違いが分かりません。 というのも、ある本に「奥様はまだ平均余命が30年近くあるため、奥様を被保険者とする個人年金保険に加入するのが適当」と書いてあり、この場合の「被保険者」は病気等の場合に保険金の給付を受けられる人のことを意味していると思います。ところが別の本には「被保険者」と「保険金受取人」が別のものとして記述されている表(税金関係)があり、必ずしも「被保険者」=「保険金受取人」ではないような感じがします。 どうも混乱してしまい、何をもって「被保険者」とするのか、よく分かりません。明快に理解するにはどう解釈すればいいのか教えてください。お願いします。
- 保険業界のコンプライアンスについて
前回の質問(長文です)の内容に関する事でお聞きしたい事があります。 (前回の質問)http://okwave.jp/qa5239775.html 1.営業員が私に保険の知識がないことを知って、自分が入って欲しい生命保険の設計書しか作ってこなかった。 私が乳ガンの保証をする保険を教えて欲しいと事前に伝えたにもかかわらず、私に渡したガンの保障をする設計書はその生命保険1種類のみだった。(設計書はもう1種類もらったが、それはガンの保障はしていない) 2.医療保険については、相手は私にチラシを見せて「これだけでも入れる」とは言ったが、医療保険の名前も言わず、設計書も一切出していない。営業員はチラシを見せてこれだけでも入れると言った以上、説明したことには変わりはないと言っている。 保険のコンプライアンスについてお聞きしたいのですが、上記2点は保険業界では違反でしょうか? 失効を選ぶようにアドバイスをして頂きましたが、やはりこのまま保険を残しておくのはどうしても気持ちがすっきりしないので、近いうちに解約をすることにしました。 その時に上記2点をクレームとして伝えようと思うのですが、営業員がものすごく強気で、チラシはいらないよねと言ったら「はい」という返事を私がした以上、自分に責任はないと言うので、もしこの事を会社にクレームとして伝えたとしても、保険会社側にとっては違反ではないという事になりますか? それともやっぱり開き直っているだけでしょうか? よろしくお願いします。
- 収入保障保険で解約返戻金を発生させる設計
このサイトではいつも詳しく回答頂き勉強になっております。 基本的に解約返戻金が無い収入保障保険ですが、解約返戻金を発生させることができる方法があるかと思います。あ○お○生命や日○興○亜生命でできますが、他の保険会社では無理なのでしょうか? 短期払いが可能な富○生命とア○コジャパンで設計してもらったのですが、ア○コジャパンは短期払いができないと言われ、設計書が80歳払い80歳保障になっており、もちろん解約返戻金も0でした(短期払いはできるはずなのですが・・・)。富○生命は返戻率が最高で83.5%でした。 解約返戻金が総支払保険料を超えなくても良いので、解約返戻金を発生させる設計を、あ○お○生命や日○興○亜生命以外でできないものかと考えていますが、素人の私では到底分かりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、助けてください。
- 締切済み
- 生命保険
- noname#92706
- 回答数2
- 逓減定期保険か収入保障保険を探しています
逓減定期保険か収入保障保険で希望に合ったものを探しています。こんな保険があったら良いな~と素人考えの勝手な希望ですが考えてみました。そんな保険はないかも知れませんが、あったら嬉しいなと思います。希望は以下の通りです。 35歳男性、非喫煙優良体 (1)逓減定期保険または収入保障保険で保険金が逓減するもの (2)一括受取ができるもの (3)最終の受取額が40%以上残る(逓減率が高くないもの) (4)主人が50歳時の一括受取額が3000万円以上である (5)幸い万が一がなく保険期間が満了したら、もしくは保険期間の途中で、健康告知なしで終身死亡保険に変換できる (6)保険期間は60歳か65歳まで((4)で残存期間が定められている場合65歳までの契約にして60歳時で変換するとか) (7)保険料払込免除特約が付けられる 逓減式は合理的で魅力的ですが、急降下すぎても不安です。かといって定期保険では保障がありすぎるのでやはり逓減式が良いかもと思います。以上の希望が叶えられる可能性がある保険はありますか?損保ジャパンひまわり生命の収入保障保険は、保険料が安くて魅力的なのですが、逓減率が高いのがネックに感じています。逓減率を選べる保険もあるようですが、いまいち推移がつかめず素人には難しいです。 勝手なことばかり言って恐縮ですが、アドバイス頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- 生命保険
- noname#92706
- 回答数3
- 生命保険の契約者
主人が契約者、私が被保険者になっている生命保険について・・・ふと、思ったのですが。 もし、主人が私より先に亡くなった場合に、この保険の受け取りの権利は、どうなるのでしょうか?保険金の受取人は主人になっています。 まさか、保険会社に対して権利が無くなってしまったりは、しないですよね。やはり、法廷相続人が権利を持つようになるのでしょうか?子供がいないので、そんなら・・・私が、権利者になるのかなあ・・・??? あ・・・別に主人も私も、健康で元気なんですけどね・・・(笑)
- ベストアンサー
- 生命保険
- wisecherry
- 回答数3