mayrineeloのプロフィール

@mayrineelo mayrineelo
ありがとう数6
質問数0
回答数9
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
60%
お礼率
0%

  • 登録日2007/05/17
  • 町内会役員

    町内の子供会(中学生の部)の来年度、役員を選出するという案内状をいただきました。 我が家の長男は昨年中学に入学した時点から子供会への入会は辞退していました。 が、来年度から中学生は強制的に子供会(中学生の部)に入会することとなり、 その父兄も強制的に父母の会に入会し、役員選出の選挙をし、選ばれた人は必ず役員をしなければいけないと案内状には書いてありました。 今回、中学生の部でこのような強制的な入会をすることとなった経緯は、近所の人から伺ったところ、 ・中学生の入会があまりにも少ないこと ・中学生の会費が集まらないこと ・役員に当たることが煩わしいという理由から中学生の部に入会したがらない親が多い という理由がだそうです。 町内の子供会への強制的な入会を知らせる案内状が来て、 個人的な意見としてはいささか、納得ができません。 そもそも、子供会に強制的に入会させられるものなんでしょうか? ちなみに小学生の部は自由参加となっています。

  • 家じゅうを傷つける継子中3男子

    夫の連れ子中3長男が荒れて困っています。 家中のものがキズついたり、壊れたり、なくなったり、 あまりにも度が過ぎるので、困っています。 先日は金属ヘラも使えるテフロン加工のフライパンが一度つかっただけで(スポンジで洗っている)、ボロボロにテフロンがはがれている、 誰もいないところで工具などで刺したり削ったり傷をつけているようです。 夫ですが、長男に嫌われたくないのか、怖いのか、 事実を捻じ曲げ、私や他の兄弟のことに据えり替えて逆に怒ります。 長男は成績はトップクラス、勉強さえできれば何をやってもいいと思っているようです。 前は彼と同室だった同じく夫の連れ子小4次男をかなりねちねちいじめていたようで、何でも次男のせいにしていたようです。 二人の部屋を別々にしてから次男はとても明るく穏やかな子になったので、相当やられていたとわかりました。 次男にも事実を確認しましたが、かわいそうでした。 彼には誰かターゲットが必要なようで、今は私です。 再婚した私が言うのもなんですが いくら勉強ができても、結婚等で人生失敗しそうです。 せっかく良くなった次男ですが、 事実のすり替えを行う父親に対して、 疑問をもちはじめました。 私の前でこっそり泣くこともあります。 唯一実親の夫が好きと言っている子なので、 (長男、同じく連れ子長女は実親が嫌いで期待していない) すなおでやさしい次男が可哀そうで仕方ありません。 普通の父親なら誰がやったと怒ってしかるべきなのに まったくあてになりません。 夫との間に小さい女の子もいるのに 悪影響だとは思わないのでしょうか。 他のテフロン製品、炊飯器、ホットプレートなどの家電製品すべて傷だらけです。 食洗機に入れて手洗いしていない部品までが、ハゲハゲなのはどうしてでしょう? 発がん性のあるを破片毎日食べることなるので、 ⇒http://www.nagoyaseikatsuclub.com/syokuhinnzyouhou/079.htm ⇒http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/research/ewg/05_06_ewg_PFOA_carcinogen.html 夫も嫌だと思うのですがどうなんでしょう。 今のキッチン家電ではテフロンを使わない製品は皆無に近いです。 テフロンふりかけでも弁当の御飯に振りかけないとわかってもらえないんでしょうか。 テフロンの件だけが問題じゃないのはわかっています。

    • noname#132956
    • 回答数13
  • 3年間ひきこもりの息子を持つ家族です

    息子が高校生の頃から、ひきこもりになり約3年が経ちます。それ以来、外へ出たのは2回程度です。落ち着いていますが、毎日自室にこもっています。食事は居間に食べにきます。手伝いは洗濯物を干したり、洗い物をする程度です。お小遣いは与えていません。本やゲームを買って来てと頼まれるのですが自分で行ってほしくて断っていましたら、時々来てくれる友人に買って来て貰っているようです。お金は自分の貯金を使っています。 一時は病院にも行っていたのですが、先生と相性が合わなかったようで、病院に行っても治らないと思ってしまったようです。この先ずっとこのままなのかと思うと不安で仕方ありません。どんなきっかけで出れるようになるのでしょう。ご助言をお願いいたします。

    • rabu3
    • 回答数7
  • 人を憎む気持ちはどうやったらなくなりますか?

    カテが違っていたらすみません。 私の父は、数年前から父の弟に何度も借金を依頼されその度に貸していたようです。お金の遣い道も生活費や遊興費のようでした。父は人がよく頼まれると断れない性格です。そのことで私の母はストレスを溜め込み、両親の中はぎくしゃくしていました。今は落ち着いてますが離婚話も頻繁にしていたようです。 私にとっての叔父は、子供の頃からいい印象しかありません。でも、叔父のせいで今は家庭内の雰囲気が変わってしまいました。私は実家から離れた場所で一人暮らしをしているので、たまに家に戻っても両親の(特に母の)疲れた暗い顔をみたくありません。 以上のような理由で、こんな風になってしまった原因を作った叔父に対して(もちろん父も悪いですが)憎しみを感じてしまいます。 人を憎むのは自分が疲れるだけと分かっていますが、どうすればこんな思いを消すことができるのでしょう?叔父の子供(従兄弟)たちとは今でも付き合いがありますが、能天気であっけらかんと暮らしている様子に 腹が立ちます。文句を言いたい気持ちは有るのですが、従兄弟のせいではないし、、、。 どうかアドバイスがあればお願いします。

    • noname#42272
    • 回答数4
  • 塾での教えて方でアンケート。宿題忘れの扱い。

    個別指導の塾でアルバイトをしている大学生(男)です。 ちょっとやり方でアンケートというか一般的な意見をお聞きしたいです。 塾では毎回宿題を出さなければなりません。 宿題の内容は私の裁量で自由に決められます。 多くの場合、その日の授業中に解いた問題と+αを宿題にします。 まぁ90分くらいで普通に終わると思われます。期限は1週間後。 授業は90分です。 で、中学生なんかはちょくちょく忘れてきます。 忘れてきた場合の選択肢として 1、その日の授業中にやる(ただし宿題に45分以上かけるのはアレなので部分的に) 2、来週までにやってこいという。 3、まぁいいや。(ほったらかし) 3は滅多にないですが、2だと来週もやってこず、、、が繰り返されて どんどん宿題がたまってしまい、どうにもならないほど貯まってしまうことがなくはないです。 なので1が一番多いのですが既に述べたとおり全部やるわけにはいかないし また授業も先に進まないといけないので3割くらいを30分程度で済まして OK,ということが僕のやり方では多かったのです。 (ただし宿題の問題が解けない子はじっくりやりますが) ただ考えてみるとこれだと「やってこなくても授業中に ちょこっとやればOKだから別にやってこなくて良いや」という 話に陥りやすいのも事実です。 なので授業中に全部やり切らせるのもありだとは思います。 (ただし先に進めないし、効率的にはよろしくない) 最近特にそう思うようになりました。 (対して昔は効率重視というか、どうせ解けちゃいそうな子は やんないでいいかと考えていました) みなさんはどう思われますか。個人的なご意見でかまいません。 PS 私自身は「お勉強」はできるほうだと思われます。 某予備校の模試で名前がランキングに載った事があります。 何が言いたいかというと勉強の効率性はある程度見極められていると思います。 つまり授業において解くべき問題とは「いくらか頭を使うと解ける問題」であって「明らかに解けそうな問題」ではないはずで 各生徒にとってある問題が前者なのか後者なのかはある程度わかるつもりです。 そういう効率を無視してでも、忘れた宿題はキッチリやらせるべきかどうか、 そこで悩んでいます。 ご協力よろしくお願いいたします。

    • R-gray
    • 回答数4