naominta の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 准看護師の学校について

    現在21歳、派遣社員の女です。 幼い頃から看護師になりたいという夢があったのですが、 父子家庭で進学する為の資金が無かったので、中学卒業と同時に働き始めました。 最近になって、また看護師になりたいと思い始めるようになりました。 しかし高校も卒業していない、学力も中学レベルすらあるか怪しい状況で、 難関といわれる医学の道へ進めるのかという不安もあります。 それでもやるのは今しかないと、昼休みや休日に少しずつですが勉強をしています。 学力は並の人よりかなり低いと思います。 まずは准看護師の学校へ入学し、その後で看護師になろうと考えています。こんな私でも准看護師の学校へ進学する事は可能でしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 肺炎と診断されましたが薬を吐いてしまいます

    先週日曜日の夜中から発熱し、 約1週間、咳と熱が下がり切らず、 日中は37~38度台、夜~朝方は38~39度台(1度40.5度) を繰り返していました。 その間、保育園を休ませ、自宅近所の主治医に診察してもらい、 風邪と軽い気管支炎とのことで薬を処方されていました。 それでも熱が下がり切らないので、 今日職場近くの主治医に診察してもらったところ、 レントゲンと血液検査で肺炎と診断されました。 ここからが質問ですが、 ジスロマックという抗生物質を処方されましたが、 ココアとチョコレートシロップに混ぜて なんとか飲ませたのですが、5分も経たないうちに 戻してしまいました。 以前から苦味のある薬を飲むと吐いてしまうことが 多かったのですが、 今回は、3日キチンと飲まないといけないということで、 また飲ませて吐いてしまったらと思うと心配です。 念のため夜間診療に電話して聞いてみたのですが、 「たぶんほとんど吐いてしまっているでしょうから 30分位したらもう一度飲ませてください」と 言われたのですが、電話をしている間に眠ってしまいました。 明日朝もう一度飲ませて、また吐いてしまった場合、 点滴などで対応していただくことは可能なのでしょうか? また、点滴の場合は入院が必要となるのでしょうか? 朝一番で主治医に電話でたずねようと思うのですが、 今晩が心配で取り急ぎ質問させていただきました。

  • 肺炎と診断されましたが薬を吐いてしまいます

    先週日曜日の夜中から発熱し、 約1週間、咳と熱が下がり切らず、 日中は37~38度台、夜~朝方は38~39度台(1度40.5度) を繰り返していました。 その間、保育園を休ませ、自宅近所の主治医に診察してもらい、 風邪と軽い気管支炎とのことで薬を処方されていました。 それでも熱が下がり切らないので、 今日職場近くの主治医に診察してもらったところ、 レントゲンと血液検査で肺炎と診断されました。 ここからが質問ですが、 ジスロマックという抗生物質を処方されましたが、 ココアとチョコレートシロップに混ぜて なんとか飲ませたのですが、5分も経たないうちに 戻してしまいました。 以前から苦味のある薬を飲むと吐いてしまうことが 多かったのですが、 今回は、3日キチンと飲まないといけないということで、 また飲ませて吐いてしまったらと思うと心配です。 念のため夜間診療に電話して聞いてみたのですが、 「たぶんほとんど吐いてしまっているでしょうから 30分位したらもう一度飲ませてください」と 言われたのですが、電話をしている間に眠ってしまいました。 明日朝もう一度飲ませて、また吐いてしまった場合、 点滴などで対応していただくことは可能なのでしょうか? また、点滴の場合は入院が必要となるのでしょうか? 朝一番で主治医に電話でたずねようと思うのですが、 今晩が心配で取り急ぎ質問させていただきました。

  • 高齢者を抱える家族

    訳あって、姑(72歳)の面倒をみることになりました。 今まで一度も考えた事がなかったので どうしたらいいのか?今後のことなど想像もつきません。 まだ元気で一人暮らしをしているのでいいのですが、 今後私たちが面倒を見ていけるのか生活面・金銭面など心配です。 (私たちは転勤族なので同居は不可能です。本人の希望もあり今住んでいる地域から動きたくないと言っています。) 今後どんな心構えでいればいいのでしょうか? お金はどれくらい必要になってくるのでしょうか?

  • 既婚者から

    私は独身20代後半女性です。 不倫関係にある男性(40代)から「手料理を食べたい。それに住んでる部屋を見たい」と言われました。奥さんは全く作れないようですが・・・作ってと言われて嬉しい反面、家にあげるのは、良くないなと思っています。ホテル代がかかるので安く済まそうと思っているようにも感じてしまいます。 どうして、彼はそんな事を言うのでしょうか?

    • ym0738
    • 回答数7
  • 女の派閥

    今の会社に働いて1年近くになります。 入った当初から、とても重い空気を感じましたが、ここ最近はその派閥の対立が顕在化しています。 挨拶をしても無視、「お願いしま~す」と書類を渡してもうんともすんとも言わない、相手に聞こえるよう悪口を言う。。。 私は派閥に属してない中立的な立場なので、両方に気を使って疲れます。 しかも、片方のグループはプライベートでも遊んでいる仲で、結束が固いと思っていたのですが、どうやら、その中でも仲間割れしているようです! 一人が席を立つと、その子の悪口をコソコソとし、でもその後フツーにみんなで(悪口を言われていた子も含め)仲良くお昼ご飯に。 で、今度はターゲットが変わり別の子の悪口をコソコソと・・・というようなことを仲間内でやってるようです。 ほんと中学生のような事をやっていて、レベルが低すぎて、ちらっと聞こえる悪口にウンザリします。 こんな環境でクソ真面目に仕事をしている自分がバカに思えます。 平和主義で人間関係では苦労しないタイプだから余計今の状況がとても嫌です。 もっと鈍感力を鍛えるか、すっぱり転職か、仕事以外に生きるか、主犯格のヤツを辞めさせるか・・・ アドバイスお待ちしておりますm(_ _)m

  • 若く見えるようになりたい(20代)

    20代で変な質問かと思われるかもしれないのですが、、 今20代の中盤なのですが、いつも「落ち着いてるね」といわれます。決して年相応にみられないというか。。。 大体30代前後にみられます。落ち着いてると言われれると「老けてるので」というと「違うよ老けてるじゃなくて落ち着いてる」と言われます。これって何か違いがあるのでしょうか? すいません話がずれたのですが、年相応または20代前半に見られたいと思っています。でもどうしたらいいか悩んでいます。 内面的なものもありますが、外見・・とくに髪型やメイクの方法などで若く?なるようなやり方があればアドバイスをもらいたいのです! (顔はベース型・二重です。すくない情報ですいません)何でも結構です!アドバイスください宜しくお願いします!!

    • kyouna
    • 回答数6