unclesubar の回答履歴

全182件中121~140件表示
  • ドライバーの弾道について

    ドライバーの弾道が高くて飛距離が出なくて困っています。 打ちっぱなしのクソボールを前提にご教授願います。 所有ドライバーは高反発仕様なので買い替えの時期ではありますが、 ここ数年はブリヂストンツアーステージのV700(9度・10度) ・Xドライブ300PRO(9度)同325PRO(9度)・同350(9度:現在)が勝負ドライバーで、シャフトはツアーデザインTD-02・TXD-65・フジクラType6・ツアースペック553など(すべて硬さはS)、割と低トルクで方向性の良いシャフトを使用しています。 ヘッドスピードは44m/s程度で早くはないですが、弾道(軌道のことを言います)は打ちっぱなしで210m(ヤードではない)先のネットの支柱を狙って、ストレートか支柱一本分(15m以下)フェードで主体で、10発中に2~3発はドロー(支柱半分程)が出ます。 ここで本題ですが、ヘッドのリアルロフト以上の高弾道の打ち出し角で、キャリーが出ません(5W並みだと思います)。 2階打席(3階はありません)だと、たぶん130~140m先の天井ネットに当たり、150m地点にボールが落下します。 あたりが良い時(弾道が低く、かつストレートか若干ドロー)は、クソボールでも210m先のネットの下から5m位の所に直接当たりますが、とにかく高弾道で飛距離をロスしているような気がしてなりません。 ダウンスイングは切り替えしの瞬間腰を切って遠心力で左腕が引っ張られ、左腕は真下に下ろすだけで(左の二の腕は胸の筋肉・左の乳首に付けたまま肘は下を向いて脇は空いてません)、インパクトの瞬間は左手は何もせず両肘のレベルを意識して右腰骨の前で右手のスナップを効かすことだけを意識しています。 何処に問題があるのでしょうか?コースでは最大で70ヤードぐらいの飛距離の誤差が出ます。私のヘッドスピードでは球が吹き上がる様ような事はないのですが、飛距離の出る低弾道の打ち方を教えて頂きたいと思います。

  • アイアンのリシャフト

    アイアンのリシャフトを考えています。 現在のアイアンはBS ViQフォージド シャフトNSプロ950 フレックスSです。 年齢33歳、身長173cm、体重66kg、平均スコア98位です。 スイングは、結構打ち込むタイプで弾道は高めです。その為か飛距離が7Iで150Y、PWで100Yです。 先輩から「レベルアップを目指すならシャフトをダイナミックゴールドに替えた方がいいし弾道も少し低くなるから飛距離も若干伸びるよ。」と言われました。そこで、練習場にあった試打クラブ(キングコブラ ダイナミックゴールドS200)を打ってみた所、力強い弾道でいい感じで振れるなと思いました。予算的に新しいクラブを買うのは難しいのでリシャフトをしようと思いました。ところが、別の先輩に「ヘッドで優しさをを求めているのに、難しいシャフトにしたら矛盾するんじゃない?だからメーカーで設定がないんだと思うよ。」と言われ、確かにその意見も納得できるような気もしてきてとても悩んでいます。 質問(1) ViQフォージドにダイナミックゴールドS200は、あわないでしょうか? 質問(2) 今より5~10Y飛距離が欲しいのですが、ダイナミックゴールドに替えただけで飛距離は伸びるでしょうか? 質問(3) (2)で飛距離が伸びないのであれば、ロフト角の調整も考えています。どの位の調整がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 

    • k74721
    • 回答数4
  • アイアンのリシャフト

    アイアンのリシャフトを考えています。 現在のアイアンはBS ViQフォージド シャフトNSプロ950 フレックスSです。 年齢33歳、身長173cm、体重66kg、平均スコア98位です。 スイングは、結構打ち込むタイプで弾道は高めです。その為か飛距離が7Iで150Y、PWで100Yです。 先輩から「レベルアップを目指すならシャフトをダイナミックゴールドに替えた方がいいし弾道も少し低くなるから飛距離も若干伸びるよ。」と言われました。そこで、練習場にあった試打クラブ(キングコブラ ダイナミックゴールドS200)を打ってみた所、力強い弾道でいい感じで振れるなと思いました。予算的に新しいクラブを買うのは難しいのでリシャフトをしようと思いました。ところが、別の先輩に「ヘッドで優しさをを求めているのに、難しいシャフトにしたら矛盾するんじゃない?だからメーカーで設定がないんだと思うよ。」と言われ、確かにその意見も納得できるような気もしてきてとても悩んでいます。 質問(1) ViQフォージドにダイナミックゴールドS200は、あわないでしょうか? 質問(2) 今より5~10Y飛距離が欲しいのですが、ダイナミックゴールドに替えただけで飛距離は伸びるでしょうか? 質問(3) (2)で飛距離が伸びないのであれば、ロフト角の調整も考えています。どの位の調整がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 

    • k74721
    • 回答数4
  • グローブについて・・・

    9月からレッスンプロにならってる42歳主婦ですが 最近グローブが2,3回ボールを打つとずれてきてそのつどにグローブをはめなおす動作をしています。もともと指が短いので小さめのグローブをはめていたのですが、手のひらはぴったりしてるのですが・・・。先生は指先だけ切ってしまってもいいよ!とアドバイスいただきましたが切ってしまったらグリップがしにくいのではないか、と思ったりもします。みなさんのご意見お聞かせください。

  • FWとUT。

    最近のゴルフ雑誌では新しいUTの紹介が頻繁で、FWよりも打ちやすいとか、いろんな場面での使い勝手が1枚上との情報です。 たしかにプロではありませんし、ビギナーに毛の生えたような技量でおこがましいですが、ドライバーと5番ウッドの間に1本増やすとしたら どうされますか? ラフやクロスバンカーなんかで残り200近く残す場合が多いです。 HS42、平均100~110、40手前のおっさんです。 昨今の流れなんか説明いただけると幸いです。

    • 9766
    • 回答数2
  • j`s JOE MODELのアイアンのロフト

    j`s JOE MODELのアイアンのロフトを教えてください。 7番アイアンが使用不能になった為、他のクラブで代用しようと思いますが、購入して7~8年経つ為、ロフトがわかりません。 確か、パワーロフトだったような気がしますが、よく覚えていません。 わかる方がいらっしゃったら、是非教えてください。

    • akiro11
    • 回答数2
  • 女性用ViQの飛距離について

    以前、ゴルフショップで女性用ViQの各クラブの想定飛距離の表が あったような気がします。 どのクラブで何ヤードくらい飛ぶのか、 何ヤードくらいの違いがあるのか知りたいので、 想定飛距離の表があるURLをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。 *女性用です。 宜しくお願いいたします。

  • クラブ一式買換えを検討中

    はじめまして。ゴルフを始めて半年の25歳、身長165cm H/S47~8 平均スコア110前後の初級者です。 最近ゴルフが楽しくなってきており、今後の上達のために 道具を一式(パター以外)買換えたいのですが、 いかんせん資金不足ゆえ、中古での購入を検討しております。 (※予算はトータルで5~7万程度です。) そこで、オススメのドライバー・ウッド・アイアン・ウェッジが ありましたら、教えていただけますでしょうか? (メーカーは問いません) ちなみに今使用しているモノは… ドライバー:コブラ キングコブラ Ti(平均飛距離230yd前後) ウッド  :コブラ キングコブラ OS Ti アイアン :コブラ キングコブラ OS シニア      (シャフトは全てカーボンのRです) よろしくお願いします。

  • アイアンの長さ。。

    当方身長188cmと必要以上に背が高く、現在ゼクシオアイアンを使用しておりますが、ショートアイアンになればなるほど短く感じ、窮屈感が否めません!! やはり、身長に合わせて多少長めのクラブが必要でしょうか?? その場合、適応するメーカーは何かありますでしょうか??

    • arbkids
    • 回答数4
  • FWのシャフトと飛距離の関係

    ゴルフ歴約40年、80歳男性で平均スコアは95前後です。 FWの飛距離についてお尋ねします。 メーカーは別ですが、Rシャフトの5番(ロフト20度)とRIIの4番 (ロフト17度)では前者の方が飛距離が出る様です。球の捉えは4番の方が良いですが、飛距離は必ずしもロフトの違いだけでは決められないのでしょうか?

    • jiyan
    • 回答数3
  • クラブ選びについて

    女性です。何年かブランクがあり、またゴルフを始めようと思ってます。 7年前はミズノのハーフセットで4万しないものを使っていました。 すごく打ちやすかったのですが、数年前にNIKEのに変えたところ、 思うように当たらなくなり、次第にゴルフからも離れてしまいました。 今回また始めるにあたり、おすすめのゴルフクラブを教えていただければと思います。 飛距離などは考えずに、基本的に打ちやすいのがいいです。 宜しくお願いいたします。

    • yoko83
    • 回答数3
  • シャフトカット

    45インチ、310g、バランスD1、シャフト重量は54gぐらいのドライバーを1インチカットするのと、そのままで短く持ってつかうのとでは、 どのくらいの違いがあるのですか? ちなみにカットしたら、バランス等はどのくらい変わるのか教えてください。 よろしくお願いします。

    • s408
    • 回答数3
  • シャフト交換、なぜこんなに高いの?

    先日、スイング測定してもらったところ、今のドライバーのシャフトが自分に合っていないとのことでした。 さほど飛距離に不満もありませんでしたが、 「40ヤード位損してます。」と言われると つい欲が出てしまいます。 で、シャフト交換の費用を尋ねてみたところ、 3~4万円掛かると言われました。 やはりこれ位が相場なんでしょうか? もし交換することになれば、ドライバーだけでは済みません。 自分にとっては高すぎて迷ってしまいますが、一般ゴルファーとして 当然の出費なんでしょうか? クラブそのものを買う方が安くつきそうですが、薦められたXなんてあまり見たことありませんし・・ 高い!でも交換したい。どうしたらよいのでしょうか。

  • シャフト交換、なぜこんなに高いの?

    先日、スイング測定してもらったところ、今のドライバーのシャフトが自分に合っていないとのことでした。 さほど飛距離に不満もありませんでしたが、 「40ヤード位損してます。」と言われると つい欲が出てしまいます。 で、シャフト交換の費用を尋ねてみたところ、 3~4万円掛かると言われました。 やはりこれ位が相場なんでしょうか? もし交換することになれば、ドライバーだけでは済みません。 自分にとっては高すぎて迷ってしまいますが、一般ゴルファーとして 当然の出費なんでしょうか? クラブそのものを買う方が安くつきそうですが、薦められたXなんてあまり見たことありませんし・・ 高い!でも交換したい。どうしたらよいのでしょうか。

  • SWの意味合い

    素朴な質問です。 SW=サウンドウエッジと呼ぶくらいなので、基本的にはバンカーで使用するものなのでしょうか? いままで、50ヤード以内もしくわ、グリーン周りはSWだ!と思い、 SW(57°)を持っていっていました。 50ヤード以内もしくわ、グリーン周り=アプローチになると思いますが、AW(52°)を持っているのであれば、基本的には、AWでOKなのでしょうか? グリーン近くのバンカーに、捕まった時に、SWを使うイメージぐらいでよろしいのでしょうか?(私の持っているSWは、バウンス角14°です) 色々な状況(ロブショット、ぎゅっと止めたい)等あると思いますが、基本的なイメージして、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 部活やスクールで習うと・・・

    ゴルフを始めて半年以上経ちますが、なかなかうまくなりません。 先日コースに行った際、全然練習してない人がスコア85で優勝 しました。この人は学生のときに部活でゴルフをやっていたそうです。 僕は毎週のように練習に行ったり、本を読んだりしていますが この差はやはり基本がなってないからなのでしょうか? 部活やスクールを体験したことがある方は、どこら辺から習う ものなのでしょうか?(立ち位置・グリップなどからですか?) 本を読む事とは決定的に違う何かがあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • シャフトの径

    シャフト NPプロ(950)とダイナミックゴールド(X200)は径(筒の径) は違うんですか??

  • フェアウェイウッドのフェイス材質について

    フェアウェイウッドを購入しようかと考えておりますが、フェイスがチタンの物(ゼクシオとか)とSUS製の物では、飛距離、弾道、打感等どう変わってくるのでしょうか?以前ツアーステージにもチタン製のものがあったような記憶があります、個人的にはゼクシオチタンフェイスの打感は気に入っているのですが、最近はSUS製の物が多いので、どうしてかな?とも思います。よろしくお願いいたします。

    • kahokei
    • 回答数1
  • レディースドライバーのリシャフト

    現在使用しているレディースのドライバーが重さは軽めでちょうど良いのですが 長さが短く感じるので45インチくらいのシャフトにリシャフトを検討中です。 レディースのヘッドに合うシャフトはどういったものがあるのでしょうか? フィッティングなどをしてもらうとクラブごと男性用に変えることを薦められます。 男性用ですと全体に重く感じて振り遅れるような気がします。 女性用のドライバーのリシャフトについての情報があまり無いのでアドバイスをお願いします。 アイアンは男性用のカーボン、ウェッジは男性用でスチールを使用しています。H/Sは37前後です。

  • スコアアップのためにスチールにしようか迷っています。教えて下さい。

    諸先輩の皆様教えて下さい。 私はゴルフ暦4年で、現在スコアは82~85です。1年くらい現在のスコアの壁で止まっており、アイアンのシャフトをスチールにすべきか、カーボンのままで練習するかで悩んでいます。いろいろご意見ください。 <私の状況> 1w r5TP PT6 S  3/5w Vスチール PT6 S IR ヤマハフォージド 純正カーボン S ヘッドスピード47、ドラ飛距離280~270y、持ち球ドロー、20代 スイングは、シャフトをしならせて打つタイプです。 ミスの要因は、アイアンのパーオン率(5割)の低さ、ピンにからむ割合の低さです。 今までは、シャフトをしならせるために、あえてカーボンのシャフトを愛用していましたが、スチールを試打したところクラブの重みで振れますが、現在のスイングのまま振ると、しなりが少ないせいかタイミングが合わずまっすぐ出てフックになります。(スイングを調整すればまっすぐですが) アイアンのパーオン率を高めるために、スイングを変えてでもスチールに変えるべきか、カーボンのまま精進するかどうか、ご意見お願いします。

    • uzla
    • 回答数8