masaji の回答履歴
- 他大学の大学院を目指す手段についてと、合格したところの辞退についてですが・・・。
文系の4年で、大学院進学を考えています。色々迷うことが多く、今までも何回かここで質問をしているのですが・・・。 秋、受けたところが受かったのですが、親に反対されて(有名なところではなかったのが一番気にかかるらしい)入学はあきらめました。そこで辞退の手紙を書かないとと、思っているのですが、どのように書いたらいいのか・・・。 もうひとつは、その、前述の辞退騒動(?)からこのかた、さっぱりやる気が起きないというか、自分のやりたい分野がまだまだ未熟であるのが思いやられてきて、春、本命で受けようと思っていた院(ここは難しいですしかも)の受験を、やめて科目履修生としてそこで1年修行させてもらってから受け直そうかという考えが、浮上してきたのですが・・・。そもそもそんなこと可能なのでしょうか。 今は考古学ですが、院では文化史(特に仏教美術)を学びたいと考えています。 考え方が逃げに入っている気がします。困りました・・・(^^;
- よい英文法の本を教えてください
お薦めの「英文法」の本がありましたら教えてください! 文法がわかり易く説明してあり、例文や練習問題が豊富に載っているのが理想です。 英語を喋れるようになりたい!しかし、このまま英文法の知識がないのでは、今後伸びないのではないかと不安を抱いています。 レベルは初心者。一昔前に大学受験で勉強した文法など、単語を含め、まるで覚えていません。 やはり喋れるようになるためには英文法の勉強は不可欠ですよね? その上で会話の訓練をするべきですよね? やり直し英文法なる本を一度やってはみましたが、例文が少ないせいか『自分の喋りたい文』を実際に作ってみると、文法的にあっているのだろか、と不安になるのです。(性格がいけないのかな) 海外旅行ではそんなに困らないのですが (聞かれることは決まっているし、言うこともだいたい同じだし・・・) 例えばレストランで、店員さんと『お喋り』ができないんです。欧米人がうらやまし~。 以前英会話スクールの体験レッスンで、それ以上リスニング力はつけないほうがいいですよと先生に言われたこともあります。 会話力(文法の基礎力?)があまりにもないので、まるでアメリカの三歳児が高度な単語を遣ってたどたどしく喋っているみたいで変・・とのこと。 「英語は絶対勉強するな」のようにテープを聞きまくっていたからか・・・。 話がちょっとそれてしまいましたが、お薦めの英文法の本、勉強方法等のアドバイスを頂けたら幸いです。
- 文法の質問
(1) I object to my daughter marrying him と (2) This book is writen inn easy English と (3) He is proud of his father having been a mayor 以上の文は なにぶん文型ですか 第1ですか 第2ですか??? おしえてください。
- ベストアンサー
- 英語
- namikityou
- 回答数6
- 文法の質問
(1) I object to my daughter marrying him と (2) This book is writen inn easy English と (3) He is proud of his father having been a mayor 以上の文は なにぶん文型ですか 第1ですか 第2ですか??? おしえてください。
- ベストアンサー
- 英語
- namikityou
- 回答数6
- わかんないです・・・
生産要素がAとBからなり、生産関数がY=√(AB)であるとする。 また、生産要素価格がW1とW2であり、生産物価格が1であるとする。費用最小化から費用関数を求めよ。 上のような問題を授業で当てられました。どう考えても経済学の心得のないボクには全く分かりません・・・。どなたか詳しく回答お願いします。 ※√(AB)は根号内にAとBの積(掛け算)があるという意味です。
- 経済統計についての質問です。
家計の消費支出(全体)の金額をX、省支出のうちの各項目(食料、被服および履物等)の支出金額をYとします。Y=aX+bを仮定して、総務省統計局の「家計調査」カラもとめたX,Yのデータに、最小二乗法を用いてこの式を当てはめて、a、bに値を求める事ができます。ここで、aは限界消費性向、bは切片とよばれます。この時、 (1)弾性値=X/Y・dY/dXの値が、1よりも小さい支出項目を必需的費目、1よりも大きい支出項目を選択的費目とする財の分類 (2)切片bについて、b>0である支出項目を必需的費目、b<0である支出項目を選択的費目とする財の分類 が一致する事を説明したいのですが、どうしたらいいでしょうか。
- 経済学科と経営学科どっちが役に立つの?
僕は今経営学科と経済学科のどちらかを専攻しなければならない状況にあるんですが、その判断基準として皆さんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか?ちなみに自営業を視野にいれて選択したいと思っています。特に経済学についてよろしくお願いします。先輩は経済学科は微分積分ばっかりやって面白くないし、あまりためにならないといっていますが・・・・
- わかんないです・・・
生産要素がAとBからなり、生産関数がY=√(AB)であるとする。 また、生産要素価格がW1とW2であり、生産物価格が1であるとする。費用最小化から費用関数を求めよ。 上のような問題を授業で当てられました。どう考えても経済学の心得のないボクには全く分かりません・・・。どなたか詳しく回答お願いします。 ※√(AB)は根号内にAとBの積(掛け算)があるという意味です。
- 経済と経済学の違いとは?
私は今、経済学部の一年です。教養演習という科目を受講しているのですが、「経済と経済学の違い」というのが課題として出されています(期限はいつまでと言うことはないようなのですが・・・)。ここでの「経済」というのは、高校で習う「現代社会」や「政治経済」で、「経済学」というのが大学での経済らしいのです。高校での勉強は、答えのある勉強。大学での勉強は、決して正しい答えが用意してあるものではなく、自分たちで考え、調べるもので人から教わるものではない。先生から学ぶのは、意欲や手段ではないかと私は考えています。では、「経済と経済学の違い」とはいったい何なのでしょう。いろいろな意見を待っています。
- 文法の質問
(1) I object to my daughter marrying him と (2) This book is writen inn easy English と (3) He is proud of his father having been a mayor 以上の文は なにぶん文型ですか 第1ですか 第2ですか??? おしえてください。
- ベストアンサー
- 英語
- namikityou
- 回答数6