PAM123 の回答履歴

全44件中41~44件表示
  • 大学院での研究

    今年の夏に院試をむかえるのですが、研究室は理論系で量子関係のところに進もうと考えています。量子重力理論などの研究を希望しているのですが、大学の修士課程を終えるころには(もちろん個人差がありますが)研究は一般的にはどの程度まですすむのでしょうか。つまり最先端の理論をマスターし、すでに意義のある研究ができる程度までたっするのか、それとも理論の表面をなぞるだけでおわるのかどうかということです。経験されたかたがいらしたらアドバイスをお願いします。

    • noname#70507
    • 回答数4
  • 円形電流の作る磁界はアンペールの法則では導けないのでしょうか?

    質問です。 円形電流の作る磁界はアンペールの法則では導けないのでしょうか? 直線の導線、ソレノイドは参考書ではアンペールの法則から磁界が導かれていましたが、円形電流はビオ・サバールの法則で求めてありました。お手数ですが、よろしくお願いします。

    • gjb514
    • 回答数3
  • ネピア e は 日常生活でどんな関係があるのか

    何回も数学書を読んでもまったく分かりません。 グラフでY=a^(x)や接線だの、三角形の底辺だの言われてもまったく理解できなかった。 たぶん、日常生活とのかかわりがわからないからかも。 そこで、この e という概念が 具体的に どのように この社会を助けているのか、5個くらい例を挙げて教えていただけないでしょうか? 今、自然対数というものについて、理解しようとしていますが、助けてください -------

    • good23
    • 回答数9
  • 光は物質か

    物質はすべて質量を持っています。 ところが光は質量がないそうです。すると光は物質と言って良いのでしょうか。光は何もない真空中も伝わりますので客観的実在であると思います。光は物質でしょうか。それとも光は質量のない物質なのでしょうか。 物質の定義が揺らぐような質問ですが、よろしくお願いいたします。

    • noname#48871
    • 回答数4