HarukaV49 の回答履歴

全162件中101~120件表示
  • 抽象クラスからオーバーライドについて

    EclipseでJavaを勉強始めました。 抽象クラスからオーバーライドするところで質問致します。 抽象クラスとして、「面積を計算する」というメソッドをもつDiagramクラスを定義しました。それを継承して、「四角形の面積を計算する」というメソッドをもつSquareクラスと、「三角形の面積を計算する」というメソッドをもつTriangleクラスを定義しました。 Squareクラス、Triangleクラスからインスタンスを生成して、四角形、三角形の面積をコンソールに表示させるという簡単なプログラムです。 このとき、main関数と3つのクラスの関係についてお尋ねします。 (1)iagram.java、Square.java、Triangle.javaそれぞれにクラス定義とmain関数を持たせるパターン public abstract class Diagram { // 面積計算定義(抽象メソッド) public static void main(String[] args) { } } public class Square extends Diagram{ //四角形の面積の計算定義 public static void main(String[] args) { //四角形の面積の計算と表示 } public class Triangle extends Diagram{ //三角形の面積の計算定義 public static void main(String[] args) { //三角形の面積の計算と表示 } (2)sample.javaというファイルにまとめ、その中にこの3つのクラス定義とmain関数を一つ持たせるパターン public class sample { public static void main(String[] args) { //四角形の面積の計算と表示 //三角形の面積の計算と表示 } } abstract class Diagram { // 面積計算(抽象メソッド)定義 } class Square extends Diagram{ //四角形の面積の計算定義 } class Trapezoid extends Diagram{ //三角形の面積の計算定義 } この二通りを考えて、どちらも実行できたのですが、どちらの方がJavaらしいプログラムと思われますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JTextAreaのサイズについて

    こんにちは。 現在、swingの勉強のため、簡易エディタをswingで作成しています。 JTextAreaのサイズを、文字数ではなく視覚的に設定したいので、Dimensionを使ったのですが、setSize()を使っても上手くいきません。JScrollPaneで使ってもやっぱり上手くいきません。 何か良い方法はないでしょうか?ご教授ください。 環境:J2SDK1.4.2_04/Windows2000 pro sp4/LookAndFeelはデフォルト

    • ベストアンサー
    • Java
  • JTextAreaのサイズについて

    こんにちは。 現在、swingの勉強のため、簡易エディタをswingで作成しています。 JTextAreaのサイズを、文字数ではなく視覚的に設定したいので、Dimensionを使ったのですが、setSize()を使っても上手くいきません。JScrollPaneで使ってもやっぱり上手くいきません。 何か良い方法はないでしょうか?ご教授ください。 環境:J2SDK1.4.2_04/Windows2000 pro sp4/LookAndFeelはデフォルト

    • ベストアンサー
    • Java
  • 抽象クラスからオーバーライドについて

    EclipseでJavaを勉強始めました。 抽象クラスからオーバーライドするところで質問致します。 抽象クラスとして、「面積を計算する」というメソッドをもつDiagramクラスを定義しました。それを継承して、「四角形の面積を計算する」というメソッドをもつSquareクラスと、「三角形の面積を計算する」というメソッドをもつTriangleクラスを定義しました。 Squareクラス、Triangleクラスからインスタンスを生成して、四角形、三角形の面積をコンソールに表示させるという簡単なプログラムです。 このとき、main関数と3つのクラスの関係についてお尋ねします。 (1)iagram.java、Square.java、Triangle.javaそれぞれにクラス定義とmain関数を持たせるパターン public abstract class Diagram { // 面積計算定義(抽象メソッド) public static void main(String[] args) { } } public class Square extends Diagram{ //四角形の面積の計算定義 public static void main(String[] args) { //四角形の面積の計算と表示 } public class Triangle extends Diagram{ //三角形の面積の計算定義 public static void main(String[] args) { //三角形の面積の計算と表示 } (2)sample.javaというファイルにまとめ、その中にこの3つのクラス定義とmain関数を一つ持たせるパターン public class sample { public static void main(String[] args) { //四角形の面積の計算と表示 //三角形の面積の計算と表示 } } abstract class Diagram { // 面積計算(抽象メソッド)定義 } class Square extends Diagram{ //四角形の面積の計算定義 } class Trapezoid extends Diagram{ //三角形の面積の計算定義 } この二通りを考えて、どちらも実行できたのですが、どちらの方がJavaらしいプログラムと思われますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 初心者です 三角形を描きます

    class Triangle { Paint pat; int xpoints0, ypoints0, xpoints1, ypoints1, xpoints2, ypoints2; public Triangle(Paint p, int x0, int y0, int x1, int y1, int x2, int y2) { pat = p; xpoints0 = x0; ypoints0 = y0; xpoints1 = x1; ypoints1 = y1; xpoints2 = x2; ypoints2 = y2; } public void draw(Graphics2D g) { g.setPaint(pat); g.fillTriangle( ); } } ここまでは書けたのですが、一番最後の g.fillTriangle( ); で、( )に何を書いたらいいのかが、分かりません。 教えてください!お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • オブジェクトの参照およびハッシュコードについて

     下記のプログラムは任意のクラスMoofおよびStringクラスについてそれらのオブジェクトの参照値とハッシュコードをプリントし、さらにStringオブジェクトの参照値同士の比較をしています。 次の質問に対して分かりやすくご教示ください。 (1)Moofオブジェクトについては参照値そのものの値を出力しているようですが、Stringオブジェクトの場合はオブジェクトの値(abc)が出力されているのは何故ですか (2)参照値の構成は(クラス名+@+16進ハッシュコード)であり、オブジェクト(インスタンス)のあるアドレスを指し示すと聞きました。Stringオブジェクトは2つあってその値はabcで等しいのでハッシュコードも同じになっている訳ですが、もしハッシュコードがアドレスを示すとすると2つのオブジェクトに対してアドレスは1つとなりますが… (3)上の(2)に関連して参照値four、fiveに関するオブジェクトのハッシュコードはともに0x17862で等しいのですが、両者を==演算子で比較するとfalseとなります。 これはどうしてですか。  どなたか詳しい方、よろしくお願いします。 public class EqualsCheckX { public static void main(String[] args) { Moof one = new Moof(8); Moof two = new Moof(8); Moof three = one; int a = one.hashCode(); int b = two.hashCode(); int c = three.hashCode(); String four = new String("abc"); String five = new String("abc"); String six = four; int d = four.hashCode(); int e = five.hashCode(); int f = six.hashCode(); System.out.println("Moof " + " one : " + one + " two : " + two + " three : " + three); System.out.println("String" + " four : " + four + " five : " + five + " six : " + six); System.out.println(); System.out.println("hashCode" + " one : " + Integer.toHexString(a) + " two : " + Integer.toHexString(b) + " three : " + Integer.toHexString(c)); System.out.println("hashCode" + " four : " + Integer.toHexString(d) + " five : " + Integer.toHexString(e) + " six : " + Integer.toHexString(f)); System.out.println(); // String if (four == five) { System.out.println("String : four and five are equal"); } else { System.out.println("String : four and five are not equal"); } if (four == six) { System.out.println("String : four and six are equal"); } else { System.out.println("String : four and six are not equal"); } } } class Moof { private int moofValue; Moof(int val) { moofValue = val; } } C:\MyJava>java EqualsCheckX Moof one : Moof@1ac04e8 two : Moof@765291 three : Moof@1ac04e8 String four : abc five : abc six : abc hashCode one : 1ac04e8 two : 765291 three : 1ac04e8 hashCode four : 17862 five : 17862 six : 17862 String : four and five are not equal String : four and six are equal

    • KuroGin
    • 回答数4
  • 甘長とうがらし

    甘長とうがらしがたくさんあったので、甘辛く煮ようと半分に切って種を取りました。 終わってから、指がヒリヒリします。 以前に種取りをした時はこんなことはなかったので、今回は「当たり」(メチャクチャ辛いやつ)があったんじゃないかな、と思います・・・。 そこで質問なんですが、このまま煮たら、「当たり」の辛味が出て、激辛料理になってしまうのでしょうか? 炒め物にした方が無難でしょうか・・・。

  • 風俗嬢が未成年だった

    今日、こんな電話が入りました。 「去年かおととしに、出張風俗を利用しませんでしたか? その当時利用されたお店の女性が未成年だったということで、お店が両親に訴えられました。 当時の女の子の日記から、その女の子からサービスを受けたお客様60数名に対し、保護者のかたが、被害届を出して刑事裁判をすると行っています。 すでに45名ほどと連絡が取れていて、刑事裁判は嫌だ、相手の年なんて知らない、という方が多く、民事での解決として、示談金を支払う方法があります。示談金は30~90万程度ということです。 お金は事務所の経理部が一括して集めているので、その講座に『振込み』していただくことになります。 今日の午後2時ごろに、保護者の方がいらっしゃるので、お昼ごろには(刑事にするか、民事にするか)決めてください。」 相手は「柿本探偵事務所」の調査部と名乗っていました。 ネットで検索したところヒットはしませんでした。 風俗を利用したのは確かですが、お店の名前も覚えていませんし、当時どんな子が来たのかも覚えてないですし、もちろん相手の年齢なども知りません。 微妙な言い回しが振り込め詐欺っぽい印象も受けますが、こんなことって実際あるんでしょうか? ちなみに、当時未成年だった女の子は、本名を知らせてきました。 探偵社の人って、依頼者の名前って言うもんでしょうか? どうしたらいいか、助けてください。

    • Ms06-Fz
    • 回答数10
  • カセットテープの声

    カセットの声のコピーが必要になりましたが、ダビングできるプレーヤーがすべて壊れているので新しく機械を買わずに何とかならないかと思っています。 マイクで話した声をプリインストールされているサウンドレコーダーで録音して保存したらメディアプレーヤーではっきり聞けるのに、カセットに録音した声は(音楽ではなく話している声です)カセットテープから直接聞くようには鮮明に聞き取れません。何故でしょうか?同じ原理だと思うので同じように聞こえるような気がするのですが・・・ こんな時代ですから、カセットにダビングするよりパソコンに保存できたらどんなにか便利なことだろうと思います。 フリーのソフトかパソコンにプリインストールされているソフトで何とかならないものでしょうか? 当方還暦近くの主婦ですので笑わないで、どなたか教えていただけますか?

  • マイ箸って本当にエコロジー?

    巷ではエコロジーを考慮した「マイ箸」運動が流行っています。 割り箸の使用を支援する訳ではありませんが、本当に割り箸(一般的な)の使用が森林伐採の助長に繋がるのでしょうか? 以前、一般的な割り箸は建設用等木材からでるクズ材を使用してを作るとの記事を見たことがあります(真偽は不明です)が、仮にそれが正しければ廃材の有効利用の観点からも、「マイ箸」に固執する必要はないと思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

    • tamoro
    • 回答数12
  • 30代でしておくべきこととは?

    こんにちは。30代半ばの私。。。医療保険に入ったし、専門機関での健康診断も年1回受けることにしたし。もちろん今後のことを考えて、将来のパートナー探しもしなくては、と思っていますが。他に何かすべきことありそうです。人生の先輩方、よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • noname#163902
    • 回答数4
  • ミニゲーム作成。

    今現在、反射神経のミニゲームを作ろうと思っています。 仕様は、スーパーファミコンの星のカービィスーパーデラックスに収録されていた、『刹那の見斬り』を参考に、CPUは登場せず、スタートボタンを押し、その後、1秒~5秒ぐらいをランダム、『はじめ!』を表示させて、ボタンを押し、その反応速度を競うものを作りたいです。 あと、そのゲームのベストスコアも残したりしたいので、ファイルの入出力も搭載したいです。 後々、ミニゲーム集として作るため、GUI搭載です。 部品のアップデートもやっていくと思うのでオブジェクト指向で。 やる事が複雑?というか、自分の力がそこまで無い?ので、ソースを教えて頂けたら助かります。 お願いします。

  • ミニゲーム作成。

    今現在、反射神経のミニゲームを作ろうと思っています。 仕様は、スーパーファミコンの星のカービィスーパーデラックスに収録されていた、『刹那の見斬り』を参考に、CPUは登場せず、スタートボタンを押し、その後、1秒~5秒ぐらいをランダム、『はじめ!』を表示させて、ボタンを押し、その反応速度を競うものを作りたいです。 あと、そのゲームのベストスコアも残したりしたいので、ファイルの入出力も搭載したいです。 後々、ミニゲーム集として作るため、GUI搭載です。 部品のアップデートもやっていくと思うのでオブジェクト指向で。 やる事が複雑?というか、自分の力がそこまで無い?ので、ソースを教えて頂けたら助かります。 お願いします。

  • ミニゲーム作成。

    今現在、反射神経のミニゲームを作ろうと思っています。 仕様は、スーパーファミコンの星のカービィスーパーデラックスに収録されていた、『刹那の見斬り』を参考に、CPUは登場せず、スタートボタンを押し、その後、1秒~5秒ぐらいをランダム、『はじめ!』を表示させて、ボタンを押し、その反応速度を競うものを作りたいです。 あと、そのゲームのベストスコアも残したりしたいので、ファイルの入出力も搭載したいです。 後々、ミニゲーム集として作るため、GUI搭載です。 部品のアップデートもやっていくと思うのでオブジェクト指向で。 やる事が複雑?というか、自分の力がそこまで無い?ので、ソースを教えて頂けたら助かります。 お願いします。

  • 結婚式のエンドロールを自作したい。

    結婚式のプロフィールビデオというかスクリーン上映をしたいと思っています。 エンドロールを作りたいと考えているのですが、仕事でエクセルやワード位しか使った事のない私でも出来る方法はありませんか? 何か簡単に出来るソフトやネットからダウンロード出来たりとか? 何かご存知の方教えていただけませんか?

    • noname#32668
    • 回答数3
  • 電圧-電流変換回路って?

    会社でハードウェアの回路図を見て検査項目を考えたり、修理したりしています。なにぶん素人なものでまだあまりよく分かっていません。先日、電圧-電流変換回路とかいうものに巡り合いました。例えばhttp://www.analog.com/UploadedFiles/Data_Sheets/AD694.pdf そもそも回路に電流が流れれば電圧はかかっていますよね?それなのに電圧を電流に変換するってどういう意味でしょうか?何のことやら意味不明でして。。。どなたか分かりやすくご説明いただけませんか?

  • Javaにおけるイベント処理

    JFrame  SpritPanel   SpritPanel    JPanel     JButton A     JButton B     JButton C    JList A   SpritPanel    JList B    JTable C という構成で、JButton A をクリックしたらJList AにJButton A用のなんらかのリストを表示し、JButton BをクリックしたらJList BにJButton B用のなんらかのリストを表示し、・・・ と1つGUI部品で発生するイベントで1つまたは複数のGUI部品の更新処理を行いたいのですが、イベントリスナをどこに実装させて、どこに更新処理を書くかで迷います。 例えば、押されるJButton Aにイベントリスナーのメソッドを実装し、そこで処理を書く場合はJList Aをこのメソッド内から見えるようにしなけなくて、それをするためにインスタンスを渡したりするのが面倒に感じています。 様々なGUI部品やパネルで構成され、イベントが起きたら複数のGUI部品が更新が必要となるようなGUIアプリケーションを作る場合、どのようにイベントを処理させるのが王道なのでしょうか。 うまく質問できないので、質問内容に不明な点があれば補足いたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 電圧-電流変換回路って?

    会社でハードウェアの回路図を見て検査項目を考えたり、修理したりしています。なにぶん素人なものでまだあまりよく分かっていません。先日、電圧-電流変換回路とかいうものに巡り合いました。例えばhttp://www.analog.com/UploadedFiles/Data_Sheets/AD694.pdf そもそも回路に電流が流れれば電圧はかかっていますよね?それなのに電圧を電流に変換するってどういう意味でしょうか?何のことやら意味不明でして。。。どなたか分かりやすくご説明いただけませんか?

  • Javaにおけるイベント処理

    JFrame  SpritPanel   SpritPanel    JPanel     JButton A     JButton B     JButton C    JList A   SpritPanel    JList B    JTable C という構成で、JButton A をクリックしたらJList AにJButton A用のなんらかのリストを表示し、JButton BをクリックしたらJList BにJButton B用のなんらかのリストを表示し、・・・ と1つGUI部品で発生するイベントで1つまたは複数のGUI部品の更新処理を行いたいのですが、イベントリスナをどこに実装させて、どこに更新処理を書くかで迷います。 例えば、押されるJButton Aにイベントリスナーのメソッドを実装し、そこで処理を書く場合はJList Aをこのメソッド内から見えるようにしなけなくて、それをするためにインスタンスを渡したりするのが面倒に感じています。 様々なGUI部品やパネルで構成され、イベントが起きたら複数のGUI部品が更新が必要となるようなGUIアプリケーションを作る場合、どのようにイベントを処理させるのが王道なのでしょうか。 うまく質問できないので、質問内容に不明な点があれば補足いたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaにおけるイベント処理

    JFrame  SpritPanel   SpritPanel    JPanel     JButton A     JButton B     JButton C    JList A   SpritPanel    JList B    JTable C という構成で、JButton A をクリックしたらJList AにJButton A用のなんらかのリストを表示し、JButton BをクリックしたらJList BにJButton B用のなんらかのリストを表示し、・・・ と1つGUI部品で発生するイベントで1つまたは複数のGUI部品の更新処理を行いたいのですが、イベントリスナをどこに実装させて、どこに更新処理を書くかで迷います。 例えば、押されるJButton Aにイベントリスナーのメソッドを実装し、そこで処理を書く場合はJList Aをこのメソッド内から見えるようにしなけなくて、それをするためにインスタンスを渡したりするのが面倒に感じています。 様々なGUI部品やパネルで構成され、イベントが起きたら複数のGUI部品が更新が必要となるようなGUIアプリケーションを作る場合、どのようにイベントを処理させるのが王道なのでしょうか。 うまく質問できないので、質問内容に不明な点があれば補足いたします。

    • ベストアンサー
    • Java