kazu2152 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 分かりやすく元素と単体の違いを教えてください。

    私は元素をご飯、原子を米粒というふうに覚えています。 元素はH,He,Li,Be,.....っていう化学物質を構成する成分ですよね?単体は一種類の元素から出来ている純物質。ここがよく分かりません。これは元素を遠回りに言っているようにしか聞こえません(悩)一種類の元素、結局は元素みたいにH,He,Li...ってことですよね。問題に (1)水を電気分解すると、水素と酸素が得られる。とありました。これは元素と単体のどちらかという質問なのですがこの両方とも答えだと考えれませんか?答えは単体。水素=H,酸素O。HとOは両方とも元素だから元素じゃないかなと思いました。もう一つは水をご飯と考えご飯の中に水素と酸素があるとも考えれませんか?単体として考えれるのは単純に水素も酸素も単体から作られた物質だからです。 でも!同じような問題で(2)アルコールは炭素、水素、酸素からなる。これは元素は答えだったのです。単体と元素の違いもよく分かりません。分かりやすく説明してください。お願いします。

  • 携帯を水没してしまいました

    携帯を水没してしまったら、 中のデータは全て消えてしまうもの なのですか? 今電源がつかない状態です。 この場合SHOPに行ったほうが いいですか? それとも対処法などは ありますでしょうか? ちなみに携帯はsoftbankの913SHです。 よろしくお願いします。

    • mii8
    • 回答数6
  • 保育園選び

    来年4月から6ヶ月の娘を保育園にあずける予定の会社員です。 通える範囲内に2つの保育園があり、どちらに入れるか迷って います。 A保育園  通勤経路(自宅→駅)とは逆方向に20分程歩いたところにある  公立保育園。(自転車だと5~6分) B保育園  通勤経路中(自宅から徒歩3分)にある保育園。  娘を通わせる来年度から私立になる予定。 Aを見学したところ、方針・環境等、申し分ナシでした。 Bも今現在は良いのですが、民営化によって方針も変わる だろうし先生も全員交代だし、と、どんな園か全く分か らない状況で、0歳児をあずけるのに不安が残ります。 ただ毎日のことを考えると、自転車で5~6分とは言え 雨の日などは徒歩20分。それに比べ自宅から徒歩3分と いう近さは大きな魅力です。 便利性をとるか?安心をとるか? 申し込みまで間がなく、迷っています。ご意見ください!

  • 出産後の母の手伝いあった方がいいですか?

    来年、赤ちゃんが生まれる予定です。 旦那さんはサラリーマン。時間も早めに帰ってくるし 家事にも協力的です。 なので子供が生まれたら、できるだけ2人でお世話をと 思っていましたが出産経験者のお義姉さんたちから 出来ないことはないけれど体に悪い(精神的にも)。 頑張りすぎて参っている人たちをたくさん見てきたらしく 絶対に協力してもらった方がいいといわれました。 母は、定年まで男並に働いていた人で 子供の扱いはとっても上手なのですが、 家のことは、恐ろしいくらい出来ない人です。 私たち兄弟はほとんど祖母に育ててもらいました。 家の仕事が嫌いらしく(外の仕事は大好き)家は恐ろしいほど 荒れています。 お風呂も手がつけられない程汚いので、 里帰りはどうしてもしたくありません。 そういう母ですが、心配のあまりマイナス思考なことばかり言うので 話しているだけで滅入ってしまいます。 里帰りはしないとして・・・ 少し離れた今住んでいる家に、泊り込みで手伝いにきてもらうことを 考えただけで、気が滅入ります・・・。 できれば二人で頑張りたいのですが 異常なことなのでしょうか? 産後のホルモンバランスが崩れ、マタニティブルーになっている ような時期に、益々悪化させそうな人物なので 一緒にいたくないのが正直な気持ちです。 母は個性的ですが、もういまさら苦手なことなど 無理をして頑張ってもらうことなく 楽しく機嫌よく老後を過ごしてもらいたいのですが・・・ ただ私みたいな考えを持っていて 母みたいな性格の親を持つ友達が 出産した時、手伝ってもらっているときは イライラしてたけど、いないともっと大変だったって いってるのを聞いて、そういうものなのかなとも 思っています。 産後のお世話はそれどころじゃないのでしょうか? 病人みたいなものなのでしょうか? 一応、私の母はやる気満々でいてくれてます・・・。

  • 妻が実家に帰りました。対処方法が分かりません。

    結婚7年目の30代中盤の夫婦です。私は夫です。 子供は居ません。1軒家で犬を1匹飼ってます。妻は働いておりません。 私は仕事が大変忙しく、家に帰ると妻に頼りきった生活をしていました。 わがままも相当言ったと思いますが、尽くしてくれましたし夫婦仲も良かったです。 1ヶ月程前にスーツの内ポケットから、風俗の名刺が出てきました(痛恨のミスです、実際に行ってます※ちなみに夜の方はしばらくご無沙汰でした)。その際は、話し合いをしたかったのですが受け入れてもらえず、2週間程口を利いてもらえない状態が続きました。 その後徐々に口を利き始め、1週間程前にはほぼ元通りに会話をしていました。その際も名刺の件には特に触れませんでした。 私たちはベッドを2つ並べて寝ているのですが、数日前に寝ぼけていたのか妻の顔にヘッドバッドをしてしまった様です(かなり痛かったようです)。 朝起きた時に問いただされましたが、殆ど記憶に無かったし仮にやったとしてもわざとでは無い旨話しました。そして謝罪をしたかったのですが名刺が発覚した時の様に話を聞いてもらえない状況になりましたので、ついカッとなってしまい、怒ってしまったのです。 すると妻はいきなり荷造りを始め、「しばらく実家に戻ります」と一言だけ言い、犬と一緒に帰ってしまいました。 車で出て行ったのですが、後日FAXで「車は後で返しに行きます」と送信されてきました。家の中を見回した所、妻の物は殆ど残っていません。携帯電話も内容を全てリセットした上で、置いてありました。 これはしばらく家に帰って、後で戻ってくるつもりなのでしょうか? それとも離婚も視野に入れているのでしょうか? とりあえず、1回実家にご挨拶に伺って謝罪しようと思い、家の前まで行きましたが、入りづらく断念しました。その後、FAXにて妻と母親宛に謝罪文をFAXしました(勿論返答はありません)。その後、どうアクションを起こして良いか分かりません。帰りを待つしかないのでしょうか? 長文で申し訳御座いませんが、ご教授下さい。

    • tachiai
    • 回答数11
  • 第二子育休中、上の子の保育園どうする?

    第二子出産後、1歳になるまで育児休業を取得予定です。 自治体によって、育休中は一時退園しなければならないケースもあるようですが、私の場合は、幸い通い続けることができます。 上の子は来年度3歳児クラスに進級します。 保育園は大好きで、仲の良いお友達もたくさんいる様子。 今まで登園を嫌がったことは、ほとんどありません。 下の子の育休中も預け続けるつもりでいましたが、ふと、育休中は休園させたほうが良いのではないかとも思ってしまいました。 保育園大好きと言っても、やっぱりまだまだ親と離れて寂しい年齢だし、赤ちゃんはママとずっと一緒なのに私は…って思うかな? (うーん、でも幼稚園でも3年保育があるわけだし。) それとも3歳になると、お友達と遊んでいるほうが楽しいのかな? (保育園では、遊びにしろイベントにしろ、家庭では出来ない良さがいっぱいあるなぁと思います。) 2人以上子育てされた(されている)WMさん方、このような場合どのような選択をされましたか? いろいろなご意見、アドバイスをいただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れる妻への対応

    私は37歳の会社員です。 3つ年下の妻と1歳4ヶ月の娘がおります。 娘が夜寝ないと妻が突然キレて、泣いている娘に対して 「どうして寝ないの!」「何がしたいの!」とか大声で怒鳴り、扉をドタンと閉めたり、 足音をドンドンたてながら娘を抱いて廊下を往復したり、壁を蹴ったりします。 娘は、さらに泣き、妻はさらにキレるという状態です。 普段は、6時夕食後にお風呂、8時に寝かしつけるスケジュールですが、 何をしても泣き止まなかったり寝なかった時は、9時過ぎから10時頃にこのような状態になり夜中まで続きます。 私は、仕事を終え9時から10時頃に帰宅することが多いのですが、その時に、部屋の明かりが消えていて まだ娘が寝ていなかったら、恐ろしい状態となります。 もし、寝ていたとしても、夫婦が寝る0時から1時頃に娘が泣きはじめたら同じような状態となります。 相談したいことは、 (1)泣き止まない赤ちゃんに怒鳴るなどの行為は、悪い影響がでないのか? (2)何をしても泣き止まないときは、どうしたらいいのか?  特に、妻が怒鳴ったりしなくてもよくなる方法 (3)妻は育児ノイローゼかもしれません。今、私は何が出来るのか?育児で疲れていた時に嬉しかったことや言葉などを教えてください。

  • この場合の妻の言動について

    先日子供の幼稚園のなかよし発表会があったのですが、当日私は出勤で仕事の状況を見て前日までに休みをとるかどうか決めようと思い、妻にはギリギリまで休みは取るという話をしていたのですが、前日時点で休みが取れない状況となりその旨会社からメールで連絡したら、その事に妻は激怒しました。 自宅に帰ってからは口も訊かず完全無視状態。 こんな妻をどう思いますか。 私は、後輩に同じ幼稚園に通うものが居て、そいつは以前に幼稚園の運動会には休みを取らず出勤したという事もあり、後輩の手前、今回は休めませんでした。 仕事上は、無理をすれば休めたかもしれません。 自分の中で葛藤がありましたが、私の行動は間違っていたのでしょうか。 会社のために、ではなく、子供(家族)を優先すべきだったのでしょうか。 みなさまのご意見聞かせてください。