goodpro の回答履歴

全2448件中261~280件表示
  • 子供と一緒に作れるお菓子

    もうすぐ5歳になる娘が「パパにバレンタインを作りたい!」と言っています。 私自身あんまり手作りしたことがないので、クッキーの型抜きくらいしか思いつかないのですが、子供が楽しんで作れるようなものがあれば教えて下さい。 できれば主人の帰りが遅いので、すぐに食べないと美味しくないようなもの以外で・・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パン、お菓子作りのときの部屋の温度

    パン、お菓子作りのとき、部屋の温度はどれくらいがいいでしょうか? エアコンをつけてて暖かい状態(28度くらい)でもいいですか? よろしくお願いします。

  • スフレを水なしで焼いたらどうなる?

    バナナスフレを作りたいと思っています。 ただ、スフレって天板に水を張って焼きますよね? 我が家はオーブンレンジなんですが、天板が浅くて水が張れません。 色々調べて、ケーキ型より大きい型やバットに水を張って、その中にケーキ型を入れて焼けばいいというのはわかったのですが、ちょっと物理的に難しいです。 もし、スフレの通常のレシピで水なしで焼いた場合、どうなるのでしょうか? 食感や焼き時間等が変わってきますか?

  • チーズケーキのスティックタイプを秋田で買えるお店は?

    秋田(できれば秋田市内)でチーズケーキのスティック(長方形で、ベースがクッキー生地だったりするお菓子)を探しています。 前、秋田西武の地下にnicoというお店があり、そこで購入していたのですが 最近お店がなくなったことに気づき困っております。 スティック状じゃなくても、ひと口サイズとかで、クッキー生地のチーズケーキであればそれでもかまいません。 知っている方いらっしゃいませんか??

  • 単線、ダイヤ過密の路線

    単線でダイヤがもっとも過密な路線ってどこなんですか?

  • ホテル前ゲレンデ

    いつもお世話になっております。 最近スノーボードを始め今月また行こうと計画してます。 しかし、今回一緒に行く人間がスキー等には興味がなく、ただ温泉とかに入ってゆっくりしたいと言ってます。 そこで、苗場スキー場のようなホテルの前がゲレンデになっている場所ありませんでしょうか? 苗場は好きなのですが・・・今回はそれ以外で探しています。 東北以外での結構ですのでご存知の方がいらしたら回答を宜しくお願い致します。

    • dachs81
    • 回答数6
  • 駆け込み乗車を防ぐ方法

    駆け込み乗車を防ぐ方法として、ドアが下から上へとゆっくり閉まる仕組みにしたらいいのではないかと思います。 ゆっくり閉まれば、閉まるドアが体に当たることはないし、当たっても怪我はしないでしょう。 下から上へ閉まれば、物や体を挟んだりする駆け込み乗車ができないでしょうし。 あまりに多い駆け込み乗車が減る見込みがあるはずですしマナーの悪さを取り締まることもできるのではと思います。 しかし実際にそういうドアがある電車を見たことがありません。 なぜ上記のようなドアの構造を鉄道会社は採用しないのでしょう?

    • leaf_3n
    • 回答数15
  • 寒いのに長時間停車時ドアを閉めてくれない

    寒い時期が続きます. 某単線の路線で通勤しているのですが、 行き違い列車を待ち合わせる時(3,4分)、 一応、扉は閉まるみたい(115系 ボタンがあるやつとないやつがある)ですが.扉を閉めてくれる場合が少ないです. 扉を閉めるかどうかは車掌によるのですか? 会社の指導は徹底していないのでしょうかね. 扉を手動にできるのに開けっ放しにしていると車掌が 鬼のように思え腹が立ちます.投書でもすれば変わりますかね. また、103系って半自動ドアの設定がないのですか? 扉が4つあるので長時間扉が開いていると寒くて死にそうです.

  • 青森・函館フリーきっぷ について

    春休みに卒業旅行で青森に行こうと思っています。 往路を「あけぼの」 復路を危ないと評判の格安夜行バスにしようと思っています。 JRのサイトで ・青森・函館フリーきっぷ http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=1023 に ■払戻し■ 払戻しは有効期間内で「かえり」券が未使用の場合に限ります。使用開始前であれば850円の手数料がかかります。使用開始後は、駅係員におたずねください。 とありますが、これはこれを使って青森に行って、帰りはバスを使えば「かえり券」は未使用になってその分の払い戻しがあるってことなのでしょうか? また、北斗星やカシオペアのように「あけぼの」を使ったパックツアーは企画されてるのでしょうか? また、復路の払い戻しがある場合、普通に買って「あけぼの」を使って(青森でも一日観光)するのと、このチケットを使うのでは、どちらがお得でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 同じ形の電車の名前

    2歳の息子が電車が好きで、子供向けの電車のビデオをよく見ています。 私は全く電車については無知で息子が興味を持つまで、こんなにたくさんの種類の電車、名前があるなんて知りませんでした。 息子が「これ、何?」とビデオの電車の名前を聞いてくるので、電車の本を買って一緒に調べながら見ていました。 しかし、同じ電車で、行き先が違う事で名前も違う電車がいくつかあり、どれを教えてあげれば良いのかわからなくなりました。 例えば JR北海道の「スーパー北斗」「スーパーあおぞら」 JR九州の「リレーつばめ」「かいおう」「ありあけ」 JR東日本「しおさい」「わかしお」  などです。 やっとおしゃべりを始めた2歳の息子に「行き先が違うと名前が変わるよ」と言っても理解できません。 ビデオでは解説が入ってるものもありますが、歌に合わせて電車が走っているっている物がすきでそれは名前が出てきませんし、先頭の名前が入っているプレートもよく見えません。 あまり深く考えず、その中の一つを教えてあげればいいのですかね? 電車にお詳しい方なら、幼い子にどのように教えてあげますか?

    • yumiw5
    • 回答数5
  • みどりの窓口

    往復で一括の切符?を作ってもらって、 帰りの分はいったん返却お願いしてあとで返金してもらったのですが 手数料が210円もかかりました。 高い気がしたのですが、全国共通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • これまで聞こえないAM番組が聞こえる理由を教えてください

    国道を車で走行中、山間部にはいるとAM番組のノイズが多くなり聞こえなくなります。 1月24日と25日これまでノイズが多くなり番組が聞こえなくなる山間部の全地域でAM番組がクリアーに聞こえました。 大雪で氷点下の気温でした。気温が低いとAM電波が強くなるのか不思議に感じました。 夜は気象条件で遠くのAM放送の番組を聴けるときがあるのは知っていますが昼も同様の現象が発生するのでしょうか? 地域は秋田県内の285号線の山間地です。 つまらない現象の質問ですが原因を知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 秋田駅近辺で朝風呂入れるところ

    今度夜行で秋田に行きます。仕事前に朝風呂に入りたいのですが秋田駅近くでどこか朝風呂入れるところあいますか?

    • lonpu
    • 回答数1
  • 新幹線の運転速度を見分ける

    今や一部を除いて270キロ以上の車両が主流です、 あまり機会がないかもしれません. 新幹線が220キロと270キロで走っているかどうかって外の景色を見て 判断できるものですか? のぞみ増発前はひかり号は基本220キロ、ものによって(停車駅が多い)は270キロ出していたようですが.(東海道) 先日こだま号(東海道)に乗ったのですが、 遅く感じたのでもしかして220キロ運転かなと思いました.

  • ご当地検定を作りたい

    いろいろなところで流行しているご当地検定なのですが、インターネットでできるご当地検定で、自分でも問題を応募できるところ(全国どこでも)があったと思うのですが、ぐぐっても見つかりません。 どなたか分かる方、ひまなときにそれらしいところを教えてください。

  • 旅費について

    今春青春18きっぷを利用して金沢~東京、富山~長野の旅行を考えていますがこれは一番安い方法なのでしょうか? 青春18きっぷを使って旅行をするかそれとも夜間バス+電車で行くかのどちらが安くなりますかね? 宜しければ18きっぷ使用の場合乗り換えなど教えていただければ幸いです ご回答お願いします

  • 上越新幹線の車内放送で

    こんにちは。 先日、上越新幹線を利用した際、越後湯沢~長岡の間の 車内放送(自動放送)で、上越線の乗換えをアナウンス していませんでした。上越線以外のJR線は案内してい るようなのに、何故上越線の放送はないのでしょうか? よろしくお聞かせ願います。

    • enako
    • 回答数4
  • 仙台→三島 最安な新幹線きっぷの買い方を教えて下さい

    来月、仙台から三島に行きます。 仙台から東京までは「はやて」を利用し、東京から三島までは、「こだま」 を利用します。 ・東京から三島までは、指定席きっぷを買っておいたほうが良いですか? (自由席は混んでいて座れませんか?) ・仙台ー東京間を利用する時は普段、新幹線回数券を金券ショップで購入していますが、三島まで途中下車しない場合、どのような切符を買うのが安いですか? 普通にえきねっとで購入するのが安いでしょうか? 東海道新幹線に乗るのは初めてです。よろしくお願いいたします。

    • hiro_4
    • 回答数1
  • 白神山地の交通手段

    まだ先ですが 今年のお盆休みに白神山地へ行く予定ですが おおよそで構わないのですが 東北自動車道の佐野藤岡ICから 能代南ICまで 車で何時間位かかるでしょうか?(休憩除く)また その時期ならではの 白神山地おすすめコースなどありましたら よろしくお願いします。

  • クレジットカードで購入した乗車券の変更について

    来月秋田から弘前までリゾートしらかみに乗車しようとまず新大阪のみどりの窓口で指定券を購入しました。そして実家へ帰省中にJR九州の鹿児島中央駅で上記の指定券を見せて乗車券をクレジットカードで購入したのですが、自宅に戻ってきて秋田ー弘前間の乗車券に「経由:奥羽」とかかれていることに気づきました。あまりJRのことに詳しくないのでもし次のことがお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答いただきたいと思います。 (1) この乗車券のままでリゾートしらかみに乗車できるのか?(五能線経由だと思うので値段がたりないと思うのですが…) (2) (1)が無理だったとして、JR西日本のみどりの窓口もしくは秋田駅で五能線経由の乗車券に変更ができるのか?(切符には払い戻しはJR九州の取扱駅のみとかかれています) 購入した時にもっとしっかり確認しておけばよかったと反省しています。

    • DDAASS
    • 回答数4