TrickOrTreat の回答履歴
- ノートPC(WinXP)の外付けHDDにFedoraを入れたい。
現在、DELL INSPIRON1100(Celeron1.8G、メモリ384MB) にWinXPのみを入れて使用しています。 このノートPCにFedoraをインストールしたいのですが、 一度パーティションを消して仕切り直したり、 デフラグをして無理矢理パーティション構成を変更する 方法は取りたくありません。 そこで、外付けHDD(20G)があるのでここに Fedoraをインストールしたいと思いますが可能でしょうか? Fedoraではブート時に外付けHDDを認識しないのではないかと思いますので、毎回CDでのブートを考えています。(FDDは未装備のため) もしこの方法が現実的なのでしたら、ブートCDの 作成方法及びこれに伴う問題点などを教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。
- UNIX初心者です。。。
今春、大学に入学した18才の女です。 工学部に入ったのですが、コンピュータを主に扱う学科なので、一年前期から演習がバリバリあるんです(^_^;) ここで初めてUNIXを扱う事になって、すっごく戸惑っています。 教授も、自分で2,3冊は入門書を読め!って言っているんです。 早く理解して、慣れていきたいんですけど、お勧めの入門書があれば教えてください。 私が知っているのは、UNIX系のOSに、LinuxとかFree BSDとかがある事くらいです(>_<) まとまりが無くなってしまって申し訳ありません。。。 よろしくお願いします。
- SE(システムエンジニア)が 辛いと思われる 真の理由とは?
よく某巨大掲示板にて ''ITから抜け出したい'' という項目を見かけますが、実際が何が辛くてそのように思うのでしょうか?たとえば (1)派遣されるのが嫌 (2)派遣されない自社開発だけど、下請けあるいは派遣された人と開発を進めていくのがつらい (3)勤務時間が長い(さび残?or残業代が出れば許せる?) (4)一度納品するとその後、十数年に渡って面倒を見なければならない。 (5)お客さんとの折衝 などいくつか挙げられるのですが実際はどうでしょうか? ちなみに私は(2)、(3)、(4)、(5)、を実感しています。 (2)→責任感なしで自分で失敗した分にも残業つける (3)→(2)の失敗分を社員私が自力負担など予期しないトラブルあり。(自分が悪いときもあるけど・・) 見積もりを提出した以上は残業代請求しにくいでしょ。 (4)→サポート代金回収できず。 (5)→いろいろ・・・やっぱり一緒に作っていくという感覚がないとプロジェクト成功しにくいけど、時間的な問題やお金の問題や・・・
- WebSphereをFedora Core3で動かす
WebSphere Application Server(baseエディション)の6.0の評価版を、Fedora Core3で動かしてみたいのですが、requireを見ると、LinuxはRedHat Enterprise AS 3.0だけみたいです。 どなたか、Fedora Core3で動かしているという方は、いらっしゃいませんでしょうか。 また、その場合インストールや動作ではまる点とかありましたら、教えて下さい。
- インフルエンザをうつされたとしたら…
先日友達の家に遊びに行きました。 計5組で、全員上の子は3歳児、下はお腹に二人と1歳、7ヶ月、5ヶ月がそれぞれいます。 次の日に、1歳児とそのママがインフルエンザと判明しました。 その連絡が来たのは2日後の夕方で、全員報告が遅いな~とは思ったようなのですが、その子に聞くと大変で連絡できなかったそうです。 結局5ヶ月児とその上の子がインフルエンザにかかりました。 5ヶ月児のママははインフルエンザをうつされたことをとても怒っています。 それを聞いた7ヶ月児のママが1歳児のママに連絡を入れて喧嘩になってしまいました。 ちょっとした一言で喧嘩になってしまったようなので、それはしょうがないと思うのですが、怒っている二人はインフルエンザをうつした事自体を怒っているのです。 彼女たち曰く、1歳児のママが咳をしていて、大丈夫?と聞くと「最近ちょっと調子悪いんだ」と言答えたので、妊婦や乳児がいるのになんで来たんだ、と言うのです。 私は1歳児のママと一緒に行ったのですが(往復1時間30分)車中でそんな様子は全然ありませんでした。 怒っている二人は今まで子供が鼻水をたらしていても平気で連れてきていて、「うつっちゃったらごめんね」とよく帰った後に謝っていました 私は妊婦ですが、外に行く以上インフルエンザにかかるリスクはあるわけですし、それが嫌なら友達と遊べないと思います。 連絡が来た時は狭い空間に長くいたのでうつるなら私と思ったのですが、うつされたとしていても、1歳児のママが常時咳をしていた訳ではありませんし、わざとうつしたのでもないので仕方がないと考えました。 でも、こういった場合世間の方はやはりうつされた事を仕方がないとは考えないのでしょうか? どうも二人の考え方に納得がいかないのですが、皆さんの意見を聞かせていただければうれしいです。
- RedHat Enterprise Linxu ES 3と、RedHatNetworkの料金について
RedHat Enterprise Linxu ES 3 (x86)と、 RedHatNetworkの料金についてお聞きしたい事があります。 RedHat Enterprise Linxu ES 3 (x86)を購入しようと考えているのですが、 こちらに、 http://www.10art-ni.co.jp/product/rhel/pricelist-rh.html Red Hat Enterprise Linux ES (v.3 Standard for Intel x86) 3 Intel x86 出荷中 \99,800 (税込\104,790) とあり、\104,790円とあるのですが、 こちらの表をみると、 http://www.10art-ni.co.jp/product/rhel/pricelist.html 1年毎に、\104,790円かかるような記述があります。 もし、1年毎に\104,790円かかるのであれば、 RHEL ES 3 のサポート期間は、 http://www.10art-ni.co.jp/service/rhel/support/technical.html Errata 提供終了(予定)日: 2010 年 10 月 31 日 とありますので、 今年の4月1日に購入した場合、 1年毎に料金\104,790円を支払い、 サーポート終了までの5年間、 合計\523,950円 を支払わないといけないのでしょうか? それとも、最初の\104,790円のみで大丈夫なのでしょうか? 自分は、 サポート終了までup2dateでソフトのメンテナンスができれば よいと思っていますので、 初期費用として、\104,790円を支払い、 RedHatNetworkの利用料を1年1万円前後 をRHNの管理画面からカードで支払えば大丈夫(と聞いております) だと思っているのですが、 この認識は間違っているのでしょうか? また、 RedHatNetworkの料金についてなのですが、 知人からの1年1万円前後という情報しかわかっておらず、 本当にかかる料金がわかりません。 実際にかかる料金はいくらになるのでしょうか? よろしく御願い致します。
- 初歩的なことですが、、、
Red hat linux9を入手したいのですがhttp://www.jp.redhat.com/download/よりダウンロードが可能とどこかで見たのですが、マニュアルしか見つけられないのですがどこからダウンロードできるのでしょうか?
- VMwareの設定が上手くいかない
VMware4.5.2をRedHatLinux Enterprise3にインストールしました。 「vmware-config.pl」を実行したところ、以下のようなエラーが出てきて、先に進めません。リンク先のページを見てもどう対処すればいいかさっぱり分かりませんでした。どなたか対処法および関係ありそうなwebを教えてください。 make[2]: *** [driver.o] Error 1 make[2]: Leaving directory `/tmp/vmware-config0/vmmon-only/driver-2.4.21-15.0.3.ELsmp' make[1]: *** [driver] Error 2 make[1]: Leaving directory `/tmp/vmware-config0/vmmon-only' make: *** [auto-build] Error 2 make: Leaving directory `/tmp/vmware-config0/vmmon-only' Unable to build the vmmon module. For more information on how to troubleshoot module-related problems, please visit our Web site at "http://www.vmware.com/download/modules/modules.html" and "http://www.vmware.com/support/reference/linux/prebuilt_modules_linux.html". Execution aborted. 当方の環境は Dell Precision 650-n Intel Xeon 3.2GHz*2 RedHat Linux 3 (kernel-2.4.21-15.0.3-ELsmp) です。
- RHEL3でシャットダウン時、/varがunmountされない
RHEL3でシャットダウン(init 0/shutdown -h now)やリブート(init 6/reboot)実行時に、終了ステータスが表示されるが、その際、/var が「busy」状態で正常にアンマウントできないと表示される。 ただし数回リトライした後、強制的にアンマウントされている。 この現象を回避し正常に終了させたいのですが、手詰まり状態です。 ちなみに発生は毎回ではなく、且つ発生した場合の対象パーティションは、いつも/varのみです。 またインストール直後に、RHNを行ったぐらいで特にアプリケーションを動かしている訳ではありません。 この回避方法をご存知の方、大変申し訳ないですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- skunkskunk
- 回答数2
- 不正アクセスらしいです。
RedHat7.2でApache/1.3.23です。 回線はOCNのADSLの固定IPサービスです。OCNから連絡があり うちのサーバーのユーザーのディレクトリにしらぬうちに/logon/というディレクトリが作成され、フィッシングサイトを形成しておりました。 ユーザーからの指摘でわかってクライアントがFTPで削除しようとしてもできないということなのでサーバーのrootで削除しました。 ここで質問です。このセキュリティホールはどこに原因があるとおもわれますか? セキュリティに関しては非常に甘い考えをもっていたことにいまさらながら情けなくおもっております。 可能性はいくつかあるかもしれませんがどうぞご教授ください。ちなみにOCNの解答はSSHにセキュリティホールがあるということなのですが、いかがでしょうか? SSHは3.1p1-3です。 SSHについて勉強不足なのですが、FTP以外リモートアクセスしないの場合でも必要なのでしょうか? よろしくお願いします。
- sambaで名前解決
turbolinux8sでsamba-2.2.7a-8jaJPを使用しています。 とりあえず初めてなので元々入っていたものを使用しています。 sambaで名前解決ができるそうなのですが、これはどういう仕組みになっているのでしょうか? ちなみにsmbサービスを起動させていると、windwosから ping ホスト名でpingは通ります。しかし、linuxから ping ホスト名では通りません。この辺の違いもなぜだか分かりません。 あと、smbを停止させた後でもwindwosからはping ホスト名で通ってしまいます。なお、windows側でhostsファイルには何も追加していません。 これについて詳しく教えていただければと思います。
- 新品PCでWIN98SEが使えますか?
カスタムPCとか、マウスコンピュータとかの3万円くらいのOSなしのものにXPでなく、WIN98SEをインストールできるのでしょうか? カスタムPCの場合、WIN98SEが使えるマザーボードを選べばいいのかと思いますが(そういう問題なのかも分からないんですが…)、何をどう調べればいいのか分かりません。 WIN98SEを使うには、中古PCを購入するしかないのでしょうか?(WIN98SEのインストールCDは手元にあり、今まではOSなしの中古PCに新規にインストールして使っています。) 初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- maomao55
- 回答数8
- システムの時間が狂うとどんな問題が考えられますか??
うまく説明できませんが RedHatLinux9で web,mail,LDAP,DNS,proxyサーバーとして使っています。 半年足らずで10回ほどフリーズやコンソールからログインできなくなり、 その度にキーボードから強制再起動するという事がありました。 Linuxも案外調子悪いのかと思いながらログを見てみると 問題が起きる直前の時刻がかなりおかしい事に気づきました。 1日ずれてたり1ヶ月ずれてたりします。 狂う直前には必ずsyslogdが再起動してます。 ただログによって、狂い始める時刻が大幅に違ったり、逆に正しい時刻だったりします。 このサーバーは社内にあるNTPサーバーで時刻を合わせています。 (ここの環境がproxyを2つか3つ通さないと外部へ出られないらしく、1台1台のproxyの設定は面倒だという事で まず1台のサーバーが外部のNTPサーバーに合わせていて、その他のサーバーはその内部のNTPサーバーに合わせているという構成です。) このサーバーにログインする際nsswitch.confで /etc/passwd以外では認証しないようにしているのですが 問題が起きる直前はなぜかLDAPに認証に行き、そして全て失敗しているようです。 NTPサーバーの設定をしてからログインできない問題が出てきたような気がします。 時刻が狂うとメールだったら問題ありそうですけど 認証できなくなったりするものなんでしょうか? どうなんでしょうか? よろしくお知恵をお貸しください。
- TDLまでの道
9月にTDLに車で行くことになりました(8年ぶり)。 新潟からで北陸道→関越道→外環→???以降の道順わからりましぇん、オフィシャルホテルで安かったサンルートに泊まるのですが、外環からの道のりを教えてください。 宜しくお願いいたします。m(__)m中年
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sp700rd
- 回答数4
- パスタを茹でるときの塩はいつ入れる?
こんにちわ! 今ふたりでパスタを茹でていたのですが、私はいつも麺を茹でるときに入れる塩はお湯が沸騰してから入れていました。 でももう一人は塩は水から入れるって言うんです。 塩を入れる事によって沸点が低くなりお湯がはやく湧くからという理由らしいです。 でもレシピなどを見ると、沸騰してから塩を入れるというのが多いような気がします。 ・水から入れる ・沸騰してから入れる みなさんはどちら派ですか? それと、それぞれの利点や理由が知りたいです。 でもパスタがおいしくできるのは沸騰してから、ですよね~? どなたか教えてくださいませ☆
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- piyora
- 回答数14
- 起動しません。。。
マシンは、SHARP PC-CB1-M5 (Mebius)です。CPU:AMD Duron 850MHz HD:20G CDD有り FDなし OS:WindowsXP Home といったところのようです。詳細は、http://www.sharp.co.jp/products/pccb1r5/text/p5.html にあります。 友人から譲ってもらったものですが、1~2年使っていなかったようです。ACコードをつないで電源スイッチを押すと、電源スイッチの右に5つ並んでいるランプの一番左が緑色に点灯しますが、OSが立ち上がりません。バッテリーは、付けてもはずしても同じです。しばらくそのままにすると、本体裏側のファンの近辺に熱を持ちます。ファンは回転しません。前所有者は改造等は一切していないとのことです。OSの再インストールやHD・メモリ・CD・FDの交換程度の経験ですが、できるものなら自分で。と思っています。参考サイトの紹介等含めまして、アドバイスいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- ノートPC
- stereo_310
- 回答数5
- 洗濯機の排水のホースが外れてて水浸し!下のガレージまで責任は?
朝ガレージを空けてびっくり!車が水浸しでガレージの天井から滝のような水がでていて! その上が洗面所になっていて・・よくみたら洗濯機の排水の硬いホースのつなぎ部分が外れて全部水がでていたのです。業者の方に確認したら防水はしていないとの事でこのお水が全部下に行ってしまっていたのです。ガレージは自動シャッターでその収納部分のところからも水がでていてガレージの屋根全部から水がでていました。 とりあえず業者の方がみにきてくれるのですが・・ 二年半前に家を購入した際に電気屋さんに洗濯機の設置をお願いしたのですが・・これってかなり硬くはめるのもかなり力がいったぐらいで・・そんなに簡単にはずれるものなのでしょうか?もう二年以上も経ってるので メーカーや業者にもしなんらかの費用がかかった場合 でも責任を持ってもらうことはできないのでしょうか?またこういったことを相談するところって消費者センターとかなのでしょうか?やっぱり自然現象ってことで どうにもならないのでしょうか・・・・ よろしくお願いいたします
- ファイルの書き込みについて
マウントしたディスクへのファイルの書き込みについての質問です。 ずばり、マウントポイントが存在するパーティションの容量以上のファイルを一度に書き込む方法を教えてください。 RedHatLinux9.0です。
- redhat9でcfを使用したsendmail設定
初めてメールサーバを作ろうとしています。 sendmailサーバを立てるための情報を調べていたらcfツールを使ってsendmail.defを編集後にmakeするのが一般的なようですが、redhatのパッケージ情報でsendmail・cfはインストールされていますがsendmail.defが何処にも見あたりません。 cd /usr/src/CF-3.7Wp12/Standard/ cp sendmail-v8.def ../sendmail.def 編集後 make sendmail.cf とするのが標準的なようですが、redhat9の場合は/usr/srcに何もありません。 rpm版での設定を説明したサイトを見つけられませんでした。redhat9でのcfの使用方法をご教示ください。よろしくお願いします。
- RedHat8.0でDATからレストアする方法
RedHat8.0でシステムを構築して、DATでバックアップを取っています。(dumpコマンドでバックアップ) それで、いざというときの為に、DATからレストアする手順を確認しているのですが、うまくいきません。 インストール用CD-ROMから「Linux rescure」モードで起動して、「restore」コマンドで復旧したいのですが、/dev の中に nst0 がないので、DATを認識できません。下記のようなコマンドでレストア予定 restore rf /dev/nst0 /mnt/etc どうにかして、「Linux rescure」モードでDATを動かせるようにしたいのですが・・・ どなたかアドバイスお願いします。