jbppx980 の回答履歴

全960件中341~360件表示
  • 相手が詐欺師か見分ける方法

    実はオークションではなく、ヤフーの何でも交換というサービスなんですが、このサービスは、性質上どうも詐欺をしやすいような感じがします。 それで私が出品者で、私の品物と相手の品物の交換してくれると言う方がいたので、その人と、ある程度話がまとまったのですが、発送の件ですこし疑問に感じまして、以前相手の人は、先送りで詐欺にあったことがあるとかで、発送は同日発送か私の先送りにして欲しいらしいのですよ。 私も以前に詐欺あって怖いので、現物の写真を送ってもらったのと、電話での住所確認と言うことで同意してくれたのですが。 どうにも腑に落ちなくて、まだメールとかは送ったら返信が返ってくるので、相手方はちゃんと取引するつもりでメールを送ってくれてるのかもしれないので、相手方に失礼のないように詐欺師か見分ける、いい聞き方みたいなものは、ないでしょうか?

  • 使い易いフリアド

    Hotmail、Yahoo、goo以外で、 使い易いフリアドはありますか?

  • Gyaoの録画

    ASFStreamを使うのですか?サイトや雑誌にいろいろバージョンがありますがどれがいいですか?DRMでライセンス期間が終わったら見れなくなり、特定のプレイヤーでしかだめでDVDに焼いて見れませか?

    • Okiura
    • 回答数3
  • オーディオデバイスを削除してしまいました。

    付属されているオーディオデバイスを誤って削除してしまいました。 ダウンロード、インストールしようとしたのですが、どのオーディオデバイスを選べばいいのかわかりません。 システム情報でのサウンドデバイスの情報は以下のとおりです。 名前 ユニモデム半二重オーディオ デバイス 製造元 Microsoft 状態 OK PNP デバイス ID MODEMWAVE\0\{9BDB6B67-8F35-4E1A-A938-27E7FD3E3ECB} ドライブ c:\windows\system32\drivers\modemcsa.sys (5.1.2600.0 (xpclient.010817-1148), 15.75 KB (16,128 バイト), 2005/09/06 17:14) あと、他の質問をみてSIWをダウンロードしてみたのですが、 いまいちよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

    • a-ca
    • 回答数5
  • 音声録音・編集ソフトについて

    こちらを始めて利用させて頂きます。 個人で英会話スクールを開いているのですが、 生徒の音声(英会話)をパソコンで録音した後、CDに取り込みたいと思っています。 録音は一人ずつ、CDは録音した生徒全ての音声をまとめて一人ずつに渡したいと思っています。 色々ネットで調べた所、SoundEngine Freeという編集ソフトが 多機能で良いと書いてあったのですが、 録音した後もそのソフトでCDに取り込める機能がついているのかどうか 使ってらっしゃる方や、ご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい。 あと、マイクはよくスタンドタイプを使用しているのを見掛けますが、 英語で子音が多い為、空気の抜ける感じを極力おさえたいのですが、 おすすめのマイクがあればそちらも教えてください。 最後に録音するにあたって、心配事なんですが、 PCからくる「ブーン」というノイズ(ハムノイズ)もそのソフトで消す事ができる事ができるかどうか教えて下さい。 なにぶんパソコン歴は5年ですが、ファイル形式や○○出力、入力等さっぱり分からないので、 お手数ですが詳しく教えて頂ければ有り難いです。宜しくお願い致します。因みにパソコンは東芝dynabookのVistaです。

    • sa105_
    • 回答数1
  • 履歴を移す

    パソコンを買い換えたのですが、履歴を移すことはできますか。

    • qazgu90
    • 回答数4
  • 誤ってプログラムを削除してしまい、エクセルが開けなくなりました。復旧方法を教えてください。

    不要なプログラムの整理をしていて、間違って microoffice2003(名称間違っているかもしれません)というファイルも削除してしまい、 そのためかエクセルが開けなくなってしまいました。ゴミ箱は空になっており、完全に削除してしまったようです。 復旧の仕方を教えていただけますでしょうか。

    • noname#53739
    • 回答数8
  • ビデオ機器をパソコンのモニタ

    ビデオ機器をパソコンのモニタに接続したいのですが 安価な方法はありますか.

    • itte
    • 回答数3
  • ソフトCopyToDVDで画像のコピーの仕方

    CopyToDVD でDVDに画像をコピーしたいのですが、具体的にどちらをクリックすればよいか分かりません。 もしくは、その他のソフトなどで、もっと簡単に出来ましたら お教え下さい。 宜しくお願いします。

    • joker1
    • 回答数1
  • NERO(バンドル版)について

    バンドルされていたNEROのVer6の中にあるソフト NERO BackItUp Ver1.2.0.61 で、システムのリカバリーの リカバリーディスク(ブートディスク)は、作成できますか。 OSは、WindowsXPです。

  • DVD-Rの業務用と市販品の差は何でしょうか?

    太陽誘電製DVD-Rの業務用と市販品が売っているのですが、値段が同じです。 どちらも8倍速用で、業務用の方がプリント部分がワイドプリンタブルですが、ロゴ入りのシュリンク包装がありません。 普段印刷して保存してるので、品質が同じならプリント部分がワイドな業務用でもいいかと思ったのですが、 業務用のディスクを購入したことがないので検討中です。 業務用と市販品では品質に差は何があるのでしょうか? どちらを購入するか意見を聞かせていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 携帯音楽プレーヤーを買おうと思っています。

    現在携帯音楽プレーヤーを買おうと思っています。 一番有力な候補はipodなのですがipod以外に 使いやすかったり値段もお手ごろなものはあるでしょうか? 容量は4Gくらいのものを買おうと思っています。 別な質問なのですが、ipodは販売されてから結構時間が経っていると思うのですが、新しく販売されているようなプレーヤーと比べて性能的に劣っていたりするでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • パソコンをDVD、CDプレイヤー代わりに

    パソコンとテレビをHDMI?で繋げば、パソコンに保存したDVDをテレビで見ることできますか? デジタルインプットがあるアンプだったら、それを繋げばパソコンに保存した音楽を聴くようにできますか?

  • 保険の事で、教えてください。

    保険の事で、教えてください。 現在30歳です。 保険の見直しをしています。 ニッセイの終身保険に入っていますが、結婚の予定も無く、入っていても死なない限りあまり意味がないと思うのです。 受取人は父ですが、どう考えても私より先に死にます。 すると受取人がいないわけで・・・・ 解約しょうと思っています。 独身の男性の場合、お勧めの保険はありますか? また、その辺りの詳しく書かれているサイトがあれば教えてください。

  • DVD-Rの8倍速用と16倍速用はどちらが安定しているのでしょうか?

    DVD-R のメディアを購入しようと思います。 8倍速用と16倍速用のディスクが売ってますが、なぜか16倍速の方が安いようです。 使用しているドライブは、16倍速にも対応してますが、4倍や8倍で焼いても十分早いので、 安定性等を考慮して、いつも4倍や8倍でDVDを作ってます。 いつもは、16倍速の必要がないので、8倍速用のDVD-Rを購入しているのですが、 16倍速用の方が安くなってしまったので、どちらを購入するか悩んでます。 安定性を優先したいのですが、どちらを購入すべきなのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。 メーカーは、日本製の太陽誘電製のDVD-Rを購入してます。

  • オススメのDVD、CD用収納ボックス

    DVD、CDをケースに入れた後の保管用として、収納ボックスを探しています。 押入れなどに入れるわけではないので、あまり大きすぎないものが希望です。 寸法などは下記の商品に近いものが理想的です。 http://www.rakuten.co.jp/bunguya/472587/472360/#451864 お勧めのものがありましたら、ご回答頂ければ幸いです。

  • 動画再生に必要なスペック

    現在、XPを使っており、youtubeやniconico等をよく使用するのですが、電源を入れてすぐはわりとスムーズなんですが、何十分か見ているとだんだんと追いつかなくなり、スムーズに再生されません。 (回線は光なので問題はパソコンにあると思います) 質問なのですがマイコンピューターのプロパティには NEC LaVie Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.20GHz 2.19GHz、504MB RAM と表示されています。このようなスペックでは動画をスムーズに再生することは無理でしょうか? 教えてください。

  • DVD レンズクリーニングで気になること

    DVD-Rに書き込みできなくなりました。読み込みは正常にできます。 ソフト的に万策尽きた感じなので、湿式のレンズクリーニングを試そうと思うのですが、 (1)接触のクリーニングでかえってレンズが悪化してしまうようなことはないか、 (2)CD-Rには書き込めることから、DVD用のレンズが存在するのか (3)メーカー側はクリーニングを推奨していないと聞くが、使用した時点で保証外となるのか 以上の点について教えていただければと思います。 ドライブは、NEC LavieG(XP pro)の内蔵型スーパーマルチドライブです。 購入してから1年少々で、焼き枚数は50枚前後(すべて国産メディア)。 用途はDVD鑑賞が一番多かった気がしますが、ドライブ自体の使用は多くない思います。 もう少し具体的な状況を書いておきます。 ヒュイーンヒュイーンと規則的な回転音だけで書き込み自体が始まりません。 おそらく1バイトたりとも焼けていないと思います。 ROXIO Digital Homeを始め、いろんなライティングソフトを試しました。 例えばROXIOでは、エラーが発生しましたと出て吐き出されます。 ドライバの入れなおし、ファームウェア更新、デフラグ、復元(失敗)、メディア交換、 ソフトのアンインストール等を行い、残すは湿式クリーニングと再インストールと考えています。 太陽誘電の-Rを追加購入したら再び焼けて安心していたのですが、また焼けなくなっていました。 マクセルのCD-Rは焼けるのです(まさかメディアの問題ではないですよね)。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

    • N0W
    • 回答数6
  • DVDに綺麗に焼きたい!

    デジタルビデオで撮影した画像をパソコンで取り込みDVDに綺麗に焼きたいのですが、ぎざぎざした感じの画像になり綺麗に取り込みが出来ません。レコーダーで作成した時は綺麗に出来ました。アドバイスをお願いいたします。

  • ローマ字入力に戻したいのですが。

    キーの上にネコが座っておかしくなってしまいました。 IMEスタンダードを使っています。 KANAキーロックを解除しても入力モードが半角英数に なって、平仮名が出ません。 戻し方がお分かりの方はいらっしゃいますか? カナ入力は辛いので、どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#86081
    • 回答数5