yuumi_kang の回答履歴

全399件中41~60件表示
  • ピル中止直後の妊娠について・・・

    友人から聞かれたですが、経験がなく私も分からなかったので質問します。 避妊目的ではなく、ピルを2ヶ月(2シート)服用したそうですが、事情があって急に子供を作ることになり、2シート目を飲みきって、休薬期間に入ってそのまま服用を中止したそうです。 それで、ピルの服用を中止した直後でも排卵は起こるのですか? また、直後の排卵で妊娠しても、胎児に異常がでたりしないでしょうか? 病院では問題ないとおもいます。との返事をもらったようですが、とにかく不安なようです。 それなら、時間をあけて・・・と私も提案したのですが、何やら子作りするのもタイムリミットがあるようで・・・ とにかく1日でも早く授かりたい気持ちと、短期間でもピルを服用していたことに不安なのとで悩んでいるようです。 どなたか、経験のある方、いらっしゃいませんか?

    • noname#6859
    • 回答数3
  • 避妊の方法

    30代の主婦(子供あり)です。 避妊のことで教えてほしいのですが、5~6年前に友人にリングを勧められ入れたのですが、すぐに外れてしまいました。お医者さんには珍しがられ、再度入れたのですがやはりすぐに外れてしまい、今は何もしていません。別の診察の際、違う医者からそのことを指摘され、非常に不愉快な思いをしました。 外れる人ってそんなに少ないのかしら? ピルもいいかなと思っていますが、毎晩、睡眠導入剤(ベンザリン)を服用していますが、ピルって飲んでもいいのでしょうか?副作用が強く出たりしないの?

  • 避妊について…

    私には付き合ってる人がいるのですが、 エッチの時にコンドームを着けてくれないのです…。 前に彼に(ゴムを)着けてと言って、納得してくれたのですが、未だに着けないのです…。言ったことを忘れている のかもわかりません。 どうやって彼に着けてほしいと言えばいいのかわかりません…。

  • 生理を遅らせる薬の副作用。

    今回旅行と生理が重なってしまいそうなので、 生理を遅らせる薬を使いたいと思っているのですが、 副作用が心配です。 過去の質問を見てみて、みなさんあまり副作用はないとおっしゃられていますが、 反対に副作用がかなりでた方はおられないのでしょうか? 次にくる生理が重くなるとありましたが、 私はかなり生理がきつい方なので、これ以上きついと・・・。 吐き気や頭痛などつらいくなる人もいるのでしょうか? そういう方おられたら教えてください。 薬を飲むことに抵抗があるもので・・・ よろしくお願いします。

  • 生理の2日前くらいのHは・・

    生理の2日前くらいのHでは、中出しでも妊娠しないのでしょうか?それとも、してしまう可能性もあるのでしょうか?中出しではなくて、外に出しても、避妊なしでしても平気でしょうか? また、生理の何日前なら安全なのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 子宮内膜症の治療

    SEXの時、強く挿入されると、奥がつれたように痛むときがあります。かなりの子宮後屈なので、内膜症かもしれないと思うようになりました。病院での血液検査では、それほどひどい数値ではなかったのですが、もっと詳しく調べないと判らないそうです。 内膜症って、手術以外に治す方法はあるのですか?ピルなどは、進行を和らげる効果があるとは聞きますが、出来てしまった癒着を取ることはできませんよね?

    • worlf
    • 回答数3
  • 1錠だけ使用済みのピルシートの使い道

    はじめの1錠だけ飲んで、あとはまるまる残っているピルシートがあります。(トリキュラー21) ピルのみはじめの頃、吐き気がしたのでやめてしまったのです。でも、今度はしばらく様子をみて、またピルに挑戦してみようと思い、病院に行きました。 たまたま3人のお医者さんと、ピルについて質問する機会があり、このピルシートが使えるかどうか聞いて見たところ、3人ともばらばらの意見でした。 医師A  使えますよ。生理の2日目から飲み始めてください。 医師B  使えますよ。生理の初日から飲んでもいいですよ。 医師C  1錠でも飲まなかったら妊娠する可能性があるので、このシートは使えません。 どのお医者さんが正しいんでしょうか・・・

    • worlf
    • 回答数5
  • 避妊リング挿入後の不正出血

    生理が始まって4日後に、避妊リング(FD-1)を入れてもらいました。生理の出血は3日後にとまったのですが、その後1週間以上たっても少し出血するときがあります。(鮮血ではなく、薄茶色の血の混じったおりもの)軽い生理痛のような痛みもたまにします。 お医者さんには、次の生理が終わったら、検診するから来て下さい。と言われているのですが、その前に、診てもらったほうがいいでしょうか? リングをいれた次の日にSEXしたのが、いけなかったのでしょうか・・・ 血が出ている間はSEXはやめておいたほうがいいのでしょうか。説明書には何も書いていなかったので・・・ あと、私は子宮後屈なので、挿入が大変だったみたいで、3度目にやっと入ってけっこう痛かったです。 ピルが体に合わなかったので(吐き気などがひどすぎ)リングにしたのですが、これも合わないのでしょうか?もう不妊手術しかないのでしょうか? リングの副作用は本で見て知っていたのですが、私のように出血が続きすぎることは異常ですか?

    • worlf
    • 回答数3
  • 安全日って?

    よく安全日と言うのを聞くのですがいったいいつのことなんでしょう? どうすれば安全日がわかるのか。 あと、安全日での妊娠確立はどれぐらいなのか。 この辺のこと色々知りたいのでお願いしますm(__)m

    • sudotin
    • 回答数8
  • 親の承諾無しに未成年が子供を堕ろせる??

    質問のタイトルのようなことができる病院があると聞きました。 普通って未成年だから親の承諾とかいりますよね?? ましてや内緒で堕ろすなんてできるのか??って思いました。 このような事をしている病院があるのは普通のことなんですか?これは違法じゃないのですか?それとも違法だけど黙認って感じなのでしょうか? 親の承諾が要らない代わりにお金が高いとか? 何かご存知の方教えてください!

  • 低用量ピルについて

    避妊のために低用量ピルの服用をしようかと考えていろいろ調べてみたのですが、いまいちピンとこないところがあります。 1.排卵が起こらないということは、いわゆる中出しをしても妊娠しないということなのでしょうか? 2.ピルを長い間服用したとして、いざ子供が欲しいと思ったとき、服用をやめればきちんと妊娠するのでしょうか?妊娠しにくくなるというようなことはないのでしょうか? 3.病院に行って処方してもらうときは、どのような検査などがあるのですか? 4.神戸市内で安心して相談できる病院はありますか?

  • ゴムをつけてくれない。

    こんばんわ。 4ヶ月近く付き合ってる彼がいるのですが、エッチの時にゴムを付けてくれないのです…。 「付けて!」と言っても「ちょっとだけ」と言って生で入れられて結局、最後までして外で射精しています。 彼は避妊についてどう思っているのでしょうか? 外で出せば出来ないと思っているのでしょうか。。 普段は優しくて大好きなのですがエッチの時は不安です。 でも最近、私も外で出してもらえば平気かな…と思ってしまっています。 私は17歳で彼は18歳とまだ若いので妊娠しても産みたいけれどお金も十分にないし、学校もあるので難しいと思います。 だから今はまだ妊娠は避けたいんです。 今まで2~3回忠告したのですが、直りません; 彼にどうすれば分かってもらえるのでしょうか…。

    • miho114
    • 回答数16
  • 強姦罪の被害者の保護について、、

    刑法では強姦罪というものが規定されていますが、被害者側の女性は生んだ子供を育てなかったら保護責任者遺棄罪又は不作為による殺人罪となってしまうのですか? 自分を強姦した犯人の子供を育てなければならないのは心理的に可愛そうですし、中絶をすればよいと思われるかもしれませんが、中絶が2、3回目だったとすれば、将来自分の真に愛する男性の子供を生めなくなる体になってしまうのも納得いかないところだと思います(中絶を繰り返すとそういう体になってしまうのも医学的によく言われているところですし)。もっとも生まれてくる子供に罪はないでしょうが、女性に責任もありません。かといって、そんな男に子供の養育を期待するのも無理かと思うのですが、、、。

  • 緊急避妊法の体験談をお願いします

    5/6に彼女が緊急避妊法でピルを服用しましたが、出血がまだ無く不安な日々が続いています。緊急避妊については、こちらの過去ログ、またインターネット検索にて十分調べましたが、失敗談については、ありませんでした。もし失敗したという、お話をご存知の方は、お教えください。合わせて、成功体験談もお願いいたします。

    • arttm
    • 回答数5
  • 黄体機能不全の治療(不妊治療では無い場合)

    36歳の女性ですが、1月に子宮ガン検診で婦人科に掛かったとき、黄体機能不全の可能性があると言われました。 生理の出血期間が非常に長く(2週間もしくはそれ以上)生理痛も酷く、3ヶ月間ほど記録した基礎体温表を持参して相談したのですが、二相性にはなっているので排卵はあるようだが、高温期が2、3日あるか無いかなので、黄体機能不全の可能性があるとのことでした。 生理の期間が長いのも実際の生理は5日ほどで、あとは子宮内膜が剥がれやすい為の不正出血だろうと言われました。 治療にはホルモン剤を服用すると説明されましたが、副作用もあると言われ、ちょっと怖くて取り敢えずもう少し様子をみて考えますと言って帰宅しました。 6ヶ月後にまた来るよう指示されているのですが、黄体機能不全の治療についてこのサイトなどでも調べてみると、排卵誘発剤を用いると書かれているのですが、妊娠を望んでいる訳ではないのに服用しても大丈夫なのかな?と不安に思っています。 (妊娠を望まれている方、気分を害されたらごめんなさい。諸事情で妊娠は望んでいないのです) 医師が言ったホルモン剤と言うのは、排卵誘発剤のことを指すのでしょうか? その場合、排卵日を避ければ通常通りの避妊(コンドーム等)方法で妊娠を避けることは可能ですか? それとも、黄体機能不全に用いるホルモン剤と言う物があるのですか? また、副作用については実際にどのようなものがあるのか具体的に聞いてないのですが、どのようなものが有り得るのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。m(__)m

    • origins
    • 回答数3
  • 妊娠したかも

    初めて質問させてもらいます。宜しくお願いします。 あの・・タイトルにあるように妊娠したかも知れません…。 ちょっと話が長いんですが…先月私はピルを飲んでいました。それで、ピル服用を止め2~3日で生理がきました。 ただ、いつもと比べると量がかなり少ない状態で約1週間ありました。それから、6日位してからほんの少しの出血が始まり、『やっぱり前の生理の量が少なかったからもう一回きたんだぁ』って思っていたそんな時(生理終了後1週間位)にSEXをし中だしをしてしまいました…。 で、次の日になったらほんの少しの出血がすっかり終りました…。 説明全然分からないかもしれませんが…これって妊娠してる可能性って高いですかね?? (他のサイトで排卵日に軽く出血する人もいるって見て更に不安になっています) それと、そのSEXから今日が丁度1週間ですが…もし妊娠していたら…まだ薬でなんとかなるモノなんでしょうか…? 誰か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • lee911
    • 回答数6
  • 江戸時代のsexの避妊ってどうしてたの?

    この性のコーナー読んでいて妊娠のこの二文字で気になったのですが、江戸時代のsexは避妊はどう対処していたのでしょうか?まさかゴムなんてその時代は無かっただろうし。だから、どんどん子供増えたの?この時代にピルなんてないですよね? もう一点、今でこそ女性は生理用のナプキンがありますが、この時代はどうやってあてものをしていたのだろうか?まさか、葉っぱであてるのも痛いだろし、綿の布であててたのだろうか?へんな質問ですが皆さんは気になったことないですか?着物の時代は女性は布を腰に巻いていただけと何かで読んだ記憶がありますが。何やらHそうですね。スースー状態?だったのでしょうか?

    • futa3
    • 回答数5
  • ピル

    ピルは産婦人科に行かないと手に入らないのですか? いくらぐらいですか?

    • tmkymgc
    • 回答数8
  • 月経困難症を克服された方へ

    私は機能性月経困難症なのですが、今まで色々良いと思うことをしても良くなりません。次のことをしました。 1.通院して中容量ピルをのむ。 2.痛むとき病院で処方された座薬を入れる。 3.痛む前からイブプロフェインの鎮痛剤をのむ。 4.DHAのサプリメントをのむ。 5.ビタミンEのサプリメントをのむ。 6.定期的に運動する。 7.月経前後から下腹部や腰を冷やさないようにする。 8.炭水化物よりタンパク質中心の食事にする。 以上のことをやって、中学生の時から比べ大分良くなりました。(痛みに慣れたこともあります) でも今でも日常生活は無理で寝込んでしまいます。普通の仕事にもつけません。 月経困難症は理解されにくい病気なので世間の目も冷たいですよね。辛い月経困難症をこうして克服した(加齢や出産以外で)という方アドバイスお願いします。

    • noname#3879
    • 回答数3
  • 不正出血が・・・

    今日の朝から不正出血があります。量は通常の生理と同じくらいあります。低用量ピル(トライディオール21)を服用しており、現在7シート目に入り、7日経ったところです。しかし、3、4日前から1日分飲み忘れていたようで昨日二日分飲みました。不正出血はこの飲み忘れ(1日ずれて飲んでいた)が原因なのでしょうか?それとも何か病気なのでしょうか?ピルにより不正出血があるというのは聞いたことがあります。病院へ行き見てもらったほうがよろしいでしょうか。

    • noname#4108
    • 回答数5