syou31 の回答履歴
- 再セットアップできなくなりました
よろしくお願いします。 NECのMY28V/Lという機種を使っています(XP-RRO)。 再セットアップの必要性があり、 はじめは再セットアップツールから行おうとしましたが、 進み始めた最初に再起動を促され、そのときほんの気の迷いで、 再起動し始めにF11キーを押してしまいました。 そのせいかわかりませんが、 黒画面にいろんな文字や数字が並び、 いちばん下にBoot From Cdと表示された状態で止まってしまいます。 そこからは通常の起動もできず、 もちろん再起動もできず、とても困っています 再セットアップへ進む、あるいは通常の起動へ進む方法は何かないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- kiyo470
- 回答数5
- 大至急!総胆管結石の名医教えてください
場所は 東京近郊です 総胆管結石で 内視鏡による手術・腹腔鏡による手術が不可能とのことで 開腹手術しかないと言われました。 開腹手術となると 経験豊富な所が良いのではと思うのですが お勧めの病院はありますか? 総胆管結石の 名医を教えてください。
- 大至急!総胆管結石の名医教えてください
場所は 東京近郊です 総胆管結石で 内視鏡による手術・腹腔鏡による手術が不可能とのことで 開腹手術しかないと言われました。 開腹手術となると 経験豊富な所が良いのではと思うのですが お勧めの病院はありますか? 総胆管結石の 名医を教えてください。
- 親が亡くなって初めてのお盆なんですが…
神戸在住です。 「精霊流し」って言うんでしょうか、 昔は確か、船に乗って港の沖まで行って、 「霊」を海に流すという行事をやった覚えがあるんです。 子供の頃です。 この8月に初盆を迎えますが、 今は、海の汚染問題とかで昔のようにはやらないと聞きました。 市のホームページを見ても、書いていないようです。 今では、どうやってるんでしょうか? やってないんでしょうか? やってるとすれば、いつどこでですか?
- 再起動時「設定を保存しています」の状態でフリーズ、対処方法
電源を切った時、または、再起動の時「設定を保存しています」の状態で、三回に一回くらい、フリーズが起こります。 いつも、電源ボタンを長押しして強制終了をしています。 原因と対処方法を教えてください。 パソコンは、ソニーのVGN-FS33Bです。(ノートパソコンです) OSは、XPです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- wgpqf239
- 回答数6
- メモリー増設
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC-desk/AS7160C.html ↑ このAS7160Cに対応のメモリーカードってどれかわかりますか? 現在付属の256Mのが入ってるようですけど、できれば1Gくらいのがほしいです。。メモリースティックの装着できる場所は全部で2箇所です ノーブランドでもOKなのでおねがいします
- ベストアンサー
- Windows XP
- ジェリー 長谷川
- 回答数4
- 炭坑(九州)の戦中戦後の歴史を知りたい。
子供時代すごした、北部九州。元炭坑労働者が、沢山、出てこられていました。 当時の回想録を書いています。 炭坑(九州)の閉山となっていった時期は、いつからなのか、朝鮮特需の影響は受けたか等しりたいのです。 研究グループの名前でもかまいませんので、教えてください。
- 『のし』だけ用意したい場合、どこにいけば名前をいれてもらえますか?
自分で包装したものにのしをつけたいのですが、のしに名前入れるというのをデパートでやってくれますかね? 文房具屋に行ってのしを買ってワードで打って印刷するしかないですかね? ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!
- 国際協力の分野で活動している芸能人(または有名人)
国際協力の分野で活動をしている芸能人や著名人の方を探していています。 特に途上国の貧困問題に取り組んでいる方をご存じないでしょうか。 その方のお名前と、具体的にどのような活動をしているのかを教えてください。
- 韓国人は、併合時に日本人に韓国語を弾圧されている間にどうやって後世に韓国語を残したのですか?
日本が韓国を植民地化している間は韓国語が禁止され、日本語と日本風の名前を強制されて同化政策が図られた・・・というのが通説となっております。 日本がハングルを広めたなどと言おうものならネット右翼のレッテルを貼られてしまうのが今現在の状況です。 ですが、そこで疑問があります。日韓併合が行われていた時代は1910年から1945年の35年になります。ですが、35年って結構長いですよね?併合開始時に産まれた人でも30代のいい大人です。終戦間際になると社会進出を果たしていた併合時生まれの大人が大勢いる事になります。 もし併合時に韓国語や韓国名が禁止されているとすると、併合時に産まれた人は韓国語を知ることもできずに日本語ばかりを喋り続け、韓国風の名前はつける事ができなくなります。 まあ、名前ぐらいなら終戦後に韓国風の名前をつければいいでしょう。しかし、韓国名も結局は韓国語に基づくものです。終戦時に独立を果たしたところで新しい世代の大勢の若者たちは韓国語を全く知らないのです。 そういった状態でどうやって独立時に韓国語を習得する事が出来たのでしょうか?民地支配されている間に生まれた世代は支配される前の言葉を知らないのですから、折角独立しても元の韓国語を喋れない人が殆どでしょう。そういった人たちが今まで覚えてきた日本語を捨てて未知の言語である韓国語をどうやって取り戻したのでしょうか?民族の誇り、だけで片付く程簡単じゃないですよね? だからこそ、かつてイギリスに支配された国々は独立後も英語を引きずり続けることとなり、英語を公用語とする国が世界でもっとも多くなっているのですから。 まあ、これは日本と韓国だけの問題じゃないですよね。植民地支配される事でその国の言語を禁じられた国はどのようにして独立するまでの間に言語を残したのでしょうか? PS:私は他の質問でネット右翼である事を自称していますが、この質問は日韓併合時に韓国語が禁止されたのは嘘だと決めつけるものじゃないですよ? ただ単に、日本語が禁止されたのならどうやって独立した後に韓国語を取り戻したのか気になるだけですので、韓国語弾圧肯定説の人も韓国語弾圧否定説の人も自分なりの意見で回答してください。
- 実父への香典
はじめまして。 先日実父がなくなり、喪主は父の兄が行いました。 小さいころ両親が離婚し、私には兄がおりますが、苗字が違うため(私は結婚のためもあります)喪主は父の兄です。 さらに、父には内縁の妻がいますが、籍が入っていないため、喪主はできませんが、葬式費用はこの方の負担です。 前置きが長くなりましたが、通常実の親がなくなった場合、香典はわたすものなのでしょうか? 兄は地方に住んでいますが、その地方だと親の葬式で子供が香典を出すのは聞いたことがないらしいのです。 私だけだすと兄の面目まるつぶれですし、あわせていますが… 場所によって異なるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 男性はどうやって熨斗袋を持っていく?
明日、夫の仕事の取引先のお通夜に出席するとかで、香典袋を用意していて疑問に感じたのですが、男性はどうやって熨斗袋を持っていくのでしょうか? 明日は職場から直接行くのでビジネスバッグの中に入れていくのでしょうけれど、普段男性はあまりカバンを持たないですよね。 礼服のポケットに入れていくのですか? 私が使っているふくさは金封ふくさなのですが、ポケットにふくさごと入るのでしょうか? また、私は入れる時も出す時も楽なので金封ふくさを使っているのですが、男性の場合は畳んで帰れるように小風呂敷を使った方がいいのかなとふと思いました。小風呂敷を使っている方はいらっしゃいますか? 私たち夫婦は20代であまりこのような経験がなく、二人で出席する時は私が持ち歩いているのでよくわかりません。 ちなみに、熨斗袋をそのままというのは私は好きではないです。
- 腹部エコー・胃の検診について
主人の会社の健康診断で 腹部エコーと胃の検診の受診を申告忘れでできませんでした。 それぞれを病院で検診した場合 費用はどれくらいかかるのでしょうか? 病院によってまちまちだとは思いますが 大まかな金額が知りたいです。
- ベストアンサー
- 病気
- marukocyan
- 回答数3
- メルアド変更したことを知らせる方法
ブロバイダはYahooです。Yahooメールと同時にOEにも同時にメールが届くようにしてあります。 迷惑メールが多くなりましたのでメルアドを変更したいのですがやり方がわかりません。 それと、変更したら今送られてくるメールは迷子になってしまうのですか。個別に新しいメルアドを教えてあげないといけないのですか。 アンケートサイトとかメルマガとかもこちらから教えないともう送られて来ないのですか。 分かりやすく教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 1buthi
- 回答数4
- すい臓がんの名医
友人がすい臓がんの疑いがあり、名医を探しています。 愛知県在住なので、県内及び東海三県で紹介していただきたいので、 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- kaminaku
- 回答数1
- メルアド変更したことを知らせる方法
ブロバイダはYahooです。Yahooメールと同時にOEにも同時にメールが届くようにしてあります。 迷惑メールが多くなりましたのでメルアドを変更したいのですがやり方がわかりません。 それと、変更したら今送られてくるメールは迷子になってしまうのですか。個別に新しいメルアドを教えてあげないといけないのですか。 アンケートサイトとかメルマガとかもこちらから教えないともう送られて来ないのですか。 分かりやすく教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 1buthi
- 回答数4