eiko627 の回答履歴

全70件中61~70件表示
  • おすすめの漫画(あまりメジャーではないもの)教えてください

    最近読みたい漫画がいまいち見つからず物足りないです。 人気漫画は読んでいるもの多いので そこまでメジャーではないものか、見逃しがちな懐かしいお勧めの漫画を教えてください。 因みに現在購入中の漫画は ・SOIL ・ワニトカゲギス ・ライアーゲーム ・さくらん・働きまん ・デトロイドメタルシティ(そこまで好きではない・・・) ・正義の味方 ・PLUTO・20世紀少年 ・バガボンド・リアル ・ハンターハンター・ガラスの仮面    作家でいうと ・くらもちふさこ・古谷実・高橋留美子 ・いくえみ綾・高野文子・玖保キリコ ・栗原まもる・カネコアツシ・佐々木倫子 ・松井雪子・一条ゆかり・富樫義弘・羅川まりも ・地下沢中也・浦沢直樹・望月峯太郎 ・松本大洋・楳図かずお・安野モヨコ などはよく読んでいるのでそれ以外でお願いします。 1作しか読んでないが面白かったのは ・すくらんぶるえっぐ(柳沢きみお)・僕の地球を守って ・銭ゲバ・コドモのコドモ・あずきちゃん 好きだけど今後読む予定がないのは 諸星大二郎・丸尾末広・漫☆画太郎 嫌いじゃないけど買うほど好きでないのは のだめ・BECK・矢沢あい・テニスの王子様・NHKへようこそ などでした。 面白くなかったのは、ワンピース・浦安鉄筋家族 これは読んでないかも、という面白い漫画教えてください!!!

  • この司法書士は詐欺にならないですか?

    私自身が多重債務者として大きな借金を負い、返済不能となり 個人民事再生の手続きの為、ある司法書士事務所に依頼を致しました。 当然それまでの借金を負った経緯、収入・支出を明らかにし受任頂き アルバイトをした方が良いとの事でアルバイトを初め、その後、両親、祖母が立て続けに手術をするという事態が発生し、病院が全て違うためそのときに私が友人から譲り受けた軽4輪をきっかけに認可が下りないと言い出し、タダではあっても車検代が印象を悪くするという事で、 指摘やその後の説明については理解できるものの・・・ 同事務所は私の状況をほぼ理解した上で受任したのです。 また、依頼から既に半年経っており、3年という期間を考えトータルで支払いが安くなる保険に切り替えを行い、他にも見直せる事は見直し 金額を含めた報告を司法書士へは行っておりました。 また、アルバイトを足せば支払い後も5万円程度の余剰は得られます。 また、同事務所へは報酬と言う名目で分割ではありますが、既に30万を超える金額を支払っております。 ●以下、事務所からの文面 自信をもって再生計画が認可されるとはいえない状況なのは確かです。現在まで当事務所で関与した個人再生は全て認可されていますが、それは全て家計に十分な余剰があった為と分析しております。残念ながら過去の事例と比較すると、現時点での●●様の家計の余剰は不十分であると思わざるを得ません。 これは本来こちらから提案すべきお話ではないのですが、当事務所との契約を打ち切られて、別の司法書士や弁護士に依頼していただき、そちらの事務所で受任していただいている間に普通の生活をされれば、軽自動車の車検代の記載の無い家計収支表を提出できます(申立て書類は申立て2ヶ月前までの家計収支表です)。 そのようにされた方が、再生計画が認可される可能性がより高まると思われます。

    • noname#32989
    • 回答数1
  • 華麗なる一族(ネタばれ)

    ドラマ華麗なる一族を毎週観ています。小説は読んでいませんが、 モデルになったとされる製鉄会社は、資金繰りに行き詰まり粉飾決算 などをして役員に逮捕者が出たそうです。 そこで質問です。小説では華麗なる一族はどうなってしまうので しょう?没落していくのでしょうか。教えてください。

  • 心に残った一冊を!!

    あなたのココロに残ったベスト1の本を教えてください。良かった点や感想もあれば嬉しいです。お願いします。

  • お薦めの漫画教えてください

    とりあえず私が好きな漫画と苦手な漫画を書いておきます。  好き ドラゴンボール スラムダンク 忍空 幽遊白書 ハンターハンター ジョジョの奇妙な冒険 アイシールド21 デスノート 鋼の錬金術師 gantz monster 苦手 ワンピース ブリーチ D.Gray-man 家庭教師ヒットマンREBORN naruto テニスの王子様 金色のガッシュ うえきの法則 私に合いそうな漫画を教えてくれると嬉しいです。

    • bfmv
    • 回答数3
  • 恋愛小説のお勧め教えてください。

    当方おとこです。

    • Flabono
    • 回答数5
  • 魅力的な登場人物の本、教えてください

    私にとって魅力的なキャラクターと言うのが読書上大きなポイントになっています。 そこで「キャラクターに魅力がある」「キャラが立っている」作品を教えていただけないでしょうか。 「美形で天才の探偵」と言うだけではなく、例えば宮部みゆきさんの作品は豆腐屋のおじいさんまでとても魅力的だと思います。 また、最近では海堂尊さんや伊坂幸太郎さんの作品がキャラが立ってると思います。 人間の深さを持ったキャラ・おバカキャラ・美形キャラ等、広い意味で皆さんが魅力的と思う人物が登場する作品を教えてください。

  • 戦争前後~現代の範囲内のノンフィクション

    タイトルの通りですが、 戦争(WW2)前後~現代の範囲内の本を探しています。 戦争・歴史・政治・経済・恋愛・・・など問いませんが、ノンフィクションに限ります。 オススメではなくても、こんな本もあったよ っていうので構いません。 宜しくお願い致します。

  • なるべくいい本を選ぶにはどうしたら?

    わたしは今なるべくいい本、ためになる本、面白い本を 選んで読みたいと思っています。今まではタイトルに 騙されて妙な本を散々読んで時間を無駄にしてしまいました。 皆さんもやはりいい本を読みたいと思うのですが、 どんな選定方法を取っているのでしょうか? 趣味で読む本や仕事で読む本でいろいろだとはおもいますが どうでしょうか。 人伝えに聞くのでしょうか? わたしのように行き当たりばったりでしょうか? ネットで調べるのでしょうか? なるべくいい本ばかり読んで外れは引きたくないですね。

  • 憂鬱になるためにあるような本

    憂鬱になるためにあるような本、出来れば小説教えて下さい。 二、三日部屋から出たくなくなるくらい強烈な本、宜しくお願い致します。