danku315のプロフィール
@danku315 danku315
ありがとう数4
質問数0
回答数4
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 66%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/01/19
- SDSでいつも空気が入る!
SDS用ゲルを作る際にいつもいつも空気が入ってしまいます。 分離ゲルを固めて、濃縮ゲルを固めて、いざコームをさす時! このコームをさす時に、いっつもブクッとゲルとガラス板の間に空気が入ってしまいます。 最初は失敗することはなかったのですが、最近はプレッシャーのため、3回に一回成功したらいいペースです。これではほんとに待ち時間がたまったものではありません。 絶対に百発百中で空気が入らないやり方ってありますか?? ちなみにガラス板を合わせてチューブを通してクリップでとめる方式です。
- SDSでいつも空気が入る!
SDS用ゲルを作る際にいつもいつも空気が入ってしまいます。 分離ゲルを固めて、濃縮ゲルを固めて、いざコームをさす時! このコームをさす時に、いっつもブクッとゲルとガラス板の間に空気が入ってしまいます。 最初は失敗することはなかったのですが、最近はプレッシャーのため、3回に一回成功したらいいペースです。これではほんとに待ち時間がたまったものではありません。 絶対に百発百中で空気が入らないやり方ってありますか?? ちなみにガラス板を合わせてチューブを通してクリップでとめる方式です。