yuriryuu の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 夜間透析のできる沖縄の病院

    こんにちは。 沖縄に旅行に行くことになりました。 母が透析をしているので病院を探しています。 昼遊んで夜に入れる病院をさがしているのですが、該当する病院がいくつかありました。 病院の情報をもっと知りたいので、口コミサイトをご存知の方、 またはそこの病院で透析をされていたことがある方の感想なども聞きたいです。 離島ではなく、沖縄本島全域でお願いします。 候補に上がっている病院です 足立病院 23時まで よろしくおねがいします。

    • sexcuse
    • 回答数1
  • 妊娠 4ヶ月 お腹

    いつもお世話になっております。 現在妊娠4ヶ月なんですが、妊娠前は9号だった会社の制服(スカート)が今や13号・・・;;しかもここ2、3日で少しきつくなってきたなぁと思ってきました。 ぱっと見で妊婦だと分かるほどではないんですけど。。 だいたい5ヶ月くらいからお腹が目立ってくると本やサイトなどに書いてあるのを見たのですが、まだ4ヶ月に入ったばかりなのに・・・ 太り過ぎ??とも思ったのですが、でも体重は0.5kgしか増えてないし。 これは普通なのでしょうか?皆さん、目立ちはしないけどお腹 出ているものですか?

    • saeko2
    • 回答数4
  • 解熱剤の使い方

     2日前から、5才の息子が熱を出して、38度~39度を行ったりきたり。 今日病院に行ったのですが、その時は熱が無かったので、解熱剤は処方されませんでした。 午前は36度台に下がる事もあるのですが、今日の午後に39.7℃になったので、以前病院からもらった「アンヒバ座薬」を入れました。小児用200mgと書いてあったけど、切って使うべきだったのかな~と悩んでいます。  ネットで検索すると3歳~5歳は100mgって書いてありました。1個入れて良かったのかな...。 座薬を処方された方で、わかる方いますか?

    • tokki-
    • 回答数4
  • 今から国語の勉強をしたい。何からすればよい?

    現在、30代になったばかり。 会社員です。資格は簿記2級とかもってます。趣味で読書とか日記とかあります。でも文章がおかしいとか話し方がおかしいとかよく言われます。国語を勉強しなおそうかと思います。(今、何か勉強したいんです。)小学校から。どうすればいいですか?塾とかいきたいけどそんな大人がいく国語塾しらないし。おすすめの勉強方法とか参考書とか教えてください。漢字検定も考えたけど漢字だけかけてもしょうがないし。 文章読解・記述できるようになりたいんです。30歳からはじめて大丈夫かな。遅すぎるかなと不安です。

  • 漢字検定の問題は一緒?

    漢字検定で個人受験と団体受験の 検定日が違うのですが、 問題が一緒というわけではないですよね? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • おねしょ対策、紙おむつと布パンツどっちがいいの?

    5歳の男の子がいます。昼間のトイレが間に合わないことが多い上、夜のおねしょも毎日です。まだまだ2割はおねしょをする年頃のようですが、そろそろ、努力をしてみようと、お医者さんにも相談し、夜起こさない、夜の水分を少なめに、昼間のおしっこの我慢訓練(園では無理ですが)等し始めたところなのですが、義母と園の先生から紙パンツは濡れた感覚がわからないからやめたほうがいいんじゃないかと指摘されました(寝るときだけ、紙パンツにしています)。2回ほど、布パンツで寝かしてみましたが、夜中に3回はおしっこをしている常態でした。私自身、夜中に3回も起きて着替えさせるのは大変なため、本当にメリットがあるのか知りたい思いました。確かに、昔の布オムツの時代よりは、今のほうがおねしょが長引いているのはわかりますが、寝ている間は、おねしょをしても、息子は全然起きませんので、果たして、布パンツの効果があるのかどうか不思議です。どなたかわかる方、教えてください。お医者さんは、親のストレスに対して配慮のある先生なので、紙パンツがダメとは言いません。 よろしくお願いします。

    • nakame
    • 回答数9
  • 高校進学について

    我が家には受験戦争真っ只中の息子がいます。 家は母子家庭で、私が軽い障害を持っておりますので生活保護のお世話になっています。生活保護の中での生活ですので生活に余裕はありません。 息子が県立を受験する代金はいくらでもありませんが生活保護から出して頂けます。私立に関しては生活保護から一切補助がありません。 その為にあれこれ出費が多く、生活保護の金額では息子に思い切った受験をさせてやれなくて、学校の学年費などが数ヶ月たまってしまいました。 勿論生活を切り詰めてでも卒業までに追いつけて払うつもりでいます。 でも昨日学校から電話があって「受験に受かる学力があっても集金の状況を学校へ報告するので高校入学に支障があります」と言われました。 我が家の事情も知っているので「何とかして払いますが少し待って頂く訳にはいきませんか」とお話すると「すぐにお支払い頂けなければその通りに報告しますので・・受験には大変不利になります」と言われました。 実際に高校へその様な報告は出しているのでしょうか・・。 もう既に受験している学校もありますが、そちらへもその様に報告したとして、本当にそれが原因で合格できなければ受験をしている意味がありません・・。とても心配です・・。 現在給食費滞納問題で騒がれていますが、その様なお子さんは全て高校へ通えない状態なのでしょうか。我が家は給食費は生活保護が補助してくれていますので大丈夫なのですが・・。 詳しい方いらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。お願い致します。

  • 教えてください!

    10ヶ月前に子宮外妊娠で手術をし、左卵管を一部切除しました。 暫くは私も主人も「子作りはお休みだ」と思っていましたが最近になtって再び子作りに励んでいます。 生理目前ですが何だか右側の足の付け根の辺りから下腹にかけて少し痛みがあり子宮外妊娠の時と何だか同じような気もしなくもなくて・・・ 病院にとは思っているのですがまだ早すぎるし・・・ タバコ吸ったり(現在は禁煙しようと奮闘してますが><)極度の便秘症なので便秘薬を飲んでいたり、子供にはあまりよくない母体ではないような気がしてなりません。 同じような経験のある方、妊娠に詳しい方どうか教えてください。

    • alloe14
    • 回答数3
  • 過去1年以上、オムツ換え中おしっこを1度もしないですが・・

    2歳3ヶ月の息子はトイレトレーニング中なのですが、なかなか便器に座っても出ません。 そこでふと気になったことがあります。たっち出来るようになってたっちの状態でおむつを替えるようになってから優に1年以上経ちますが、おむつを外している間1度もおしっこをしてしまったことがありません。うんちをしたあとにお尻を拭いてやる等、結構長時間おむつを外していることもままありますが、それでもおしっこ(うんちも)をしません。お風呂上りも同様です。もし他のお子さんが、そういったときにもおしっこをしてしまうとしたら、うちの子は逆に「おしっこはおむつの中にする」「おむつを外している間はおしっこをしてはいけない」と覚えてしまっているのかな? と不安なのですが、他のお子さんはどうでしょう?

    • noname#63648
    • 回答数4
  • ほっといて良いんですかね?(おちんちんの話です)

    お世話になります。 3歳に来月なる息子がいます。 1才頃まではお風呂の時などたまぁにおちんちんを少し剥いて洗ったりしていましたがさすがに2歳になってしまうとなかなか触らせてくれません。 なので自分で剥かせて上からお湯をかける程度で今まで来ていました。 昨日も数週間ぶりに、おちんちんを剥いて上からお湯をかけようと思っていたらカスがついていたので自分で洗って落とすように言ったのですがイヤがったため私がやろうとしたら余計嫌がっていました。 しまいには 「恥ずかしい」 とまで言われてしまい(^^; 男親がいないのでどうしたら良いかわからず、幸い私には弟がいるので父親母親に弟のときどうしたか聞いても昔の事は覚えていないと頼りになりません。 カスが溜まって不衛生になって病気になっても困るし、かといって自分で洗わないし。 私がやろうとすると嫌がるし・・・ 昨日は私が無理矢理やりましたが、今後こんな事が続いたとしてトラウマになられても困る・・・ しかも中途半端に私が昔剥いてしまったので最後までやってあげたいのだけれども今さらってカンジです。 お菊なったら自分でやるのかな???? ならほっとけばいっか! じきに勝手にやってくれるだろう!! とも思っているのですが(^^; みなさんどうしてます?

  • 育児雑誌・本について

    つい最近までは「こっこクラブ」を毎月愛読していました。 でも娘が2歳8ヶ月になり、参考になる時期を過ぎてしまったので買わなくなりました。 毎月買う雑誌があると、それが結構楽しみだったりするので他に何かいい雑誌はないかな?と思い質問させて頂きます。 「マミイ」や「げんき」等の子供向け雑誌ではなく、母親向けの雑誌でお勧めはないでしょうか? 毎月発売でなくても構いません。 あまり育児雑誌!とゆう感じではなくてもいいです。 同じ年頃のお子さんをお持ちのママさん達は、どんな本を読んでいるのかな?とゆうのも知りたいので、普段読んでいる本があれば色々教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 寝返り防止用枕の使用について

    もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。ベビーベッドに寝返り防止用枕をおいてその間に寝かせています。起きてる時は寝返りくるんくるんなので寝てる間にうつぶせになり窒息したら・・・と思うと気持ち的に寝返り防止用枕が手放せません。お昼ねの時は枕なしで寝かせてます。何かあればすぐ対応できるし。寝返り防止枕はいつぐらいまで使用すればいいのでしょう。イギリス在住で、こちらでは突然死の原因であるうつぶせ寝は絶対ダメ!!!と強く警告しており、うつぶせはいけないっっっという強迫観念とまではいかないけれど、うつぶせで寝せては危ないという気持ちにさせられます。こちらのお母さんとも話しましたが、うつぶせだなんてとんでもない、心配で心配でってことになってしまいます。 もうすぐ8ヶ月だし、もう枕はいらないと思うのですが・・・皆様の経験談お聞かせください・・・・・ ちなみに今夜もしっかり枕の間に寝かせました・・・・・・

    • SW32AE
    • 回答数3
  • 1歳4ヶ月児の食事について

    1歳4ヶ月児ですが、かたいものが上手に食べられません。 まだ離乳食の後期に近い食事です。 少しずつかたいものや、形のあるものを増やしているのですが、前歯で噛み切るとかモグモグすることができないのか、わからないのか、ほとんど丸呑みです。 丸呑みの原因は食材の形状に問題があるとの聞いたことがあるので、切り方や調理の仕方を変えて、いろんな大きさ、固さの食事に挑戦してみるのですが、口の中に含んだ時に、かたいものがあると「ベー」と吐き出してしまい、その後は口を固く閉じてしまい、二度と口をあけようとしません。 1回でも「べー」があると、食事が嫌になるのか、他のやわらかいものであろうと好物であろうと、もう食べません。 なので、ついやわらかめの食事を作ってしまいます。 味付けや見た目を変えても同じです。 りんごや干し芋などは、味が好きだからか、「べー」とはしなくても、いつまでも噛めずに口の中に含んでる感じです。 さつまいもなどは、大きくても舌でつぶして食べますが、キャベツなどは柔らかめに茹でても苦手なようです。 赤ちゃん用のせんべいも前歯で噛む事ができずに、先端をくわえて、口の中で溶かしながら食べています。 歯は前歯が8本に少しずつ奥歯もはえてきています。 いくら私が前歯でせんべいをかじったり、大げさにモグモグしてるところを見せても、全く真似をしようとしません。 丸呑みばかりしていると、あごの発達が遅れ、歯並びに影響すると聞いた事があり、確かに見た目もあごは小さい方だと思うので、とても心配です。 同じような経験をされた方、アドバイスなどありましたら、是非よろしくお願いします。

    • 105nh
    • 回答数1