LEVELUP100 の回答履歴

全853件中821~840件表示
  • 科学的観点から見た心霊現象

    こんにちは。最近心霊現象がとても気になってます。 私は理学部で物理を専攻している大学3回生ですが、今まで学んだ自然科学の常識からしても世間で報じられる心霊現象が実際起こっているとはなかなか信じ難いものがあります。 物理でも分からないことは多いのに思い込むこと自体、自然科学専攻者として失格だと思いますが。。 したがって、ほとんどの心霊現象は脳科学や心理学で解決できる問題だと思わざる終えない状況です。 しかしながら、精神面だけでは解決できない現象であってほしいという好奇心もあります。 まだまだ、自然科学を学ぶものとしては未熟者で知らないことも多いですので、最先端の科学を知る方としてはどんな見解をお持ちなのかご教授ください。 今回、カテゴリーを科学としたのは、あくまで科学的な論点から見た心霊現象の最先端のとらえ方が知りたいからです。生物学、量子力学、化学、宇宙物理学・・・・何でも結構です。よろしくお願いします。

    • gorori
    • 回答数21
  • 科学的観点から見た心霊現象

    こんにちは。最近心霊現象がとても気になってます。 私は理学部で物理を専攻している大学3回生ですが、今まで学んだ自然科学の常識からしても世間で報じられる心霊現象が実際起こっているとはなかなか信じ難いものがあります。 物理でも分からないことは多いのに思い込むこと自体、自然科学専攻者として失格だと思いますが。。 したがって、ほとんどの心霊現象は脳科学や心理学で解決できる問題だと思わざる終えない状況です。 しかしながら、精神面だけでは解決できない現象であってほしいという好奇心もあります。 まだまだ、自然科学を学ぶものとしては未熟者で知らないことも多いですので、最先端の科学を知る方としてはどんな見解をお持ちなのかご教授ください。 今回、カテゴリーを科学としたのは、あくまで科学的な論点から見た心霊現象の最先端のとらえ方が知りたいからです。生物学、量子力学、化学、宇宙物理学・・・・何でも結構です。よろしくお願いします。

    • gorori
    • 回答数21
  • 科学的観点から見た心霊現象

    こんにちは。最近心霊現象がとても気になってます。 私は理学部で物理を専攻している大学3回生ですが、今まで学んだ自然科学の常識からしても世間で報じられる心霊現象が実際起こっているとはなかなか信じ難いものがあります。 物理でも分からないことは多いのに思い込むこと自体、自然科学専攻者として失格だと思いますが。。 したがって、ほとんどの心霊現象は脳科学や心理学で解決できる問題だと思わざる終えない状況です。 しかしながら、精神面だけでは解決できない現象であってほしいという好奇心もあります。 まだまだ、自然科学を学ぶものとしては未熟者で知らないことも多いですので、最先端の科学を知る方としてはどんな見解をお持ちなのかご教授ください。 今回、カテゴリーを科学としたのは、あくまで科学的な論点から見た心霊現象の最先端のとらえ方が知りたいからです。生物学、量子力学、化学、宇宙物理学・・・・何でも結構です。よろしくお願いします。

    • gorori
    • 回答数21
  • 科学的観点から見た心霊現象

    こんにちは。最近心霊現象がとても気になってます。 私は理学部で物理を専攻している大学3回生ですが、今まで学んだ自然科学の常識からしても世間で報じられる心霊現象が実際起こっているとはなかなか信じ難いものがあります。 物理でも分からないことは多いのに思い込むこと自体、自然科学専攻者として失格だと思いますが。。 したがって、ほとんどの心霊現象は脳科学や心理学で解決できる問題だと思わざる終えない状況です。 しかしながら、精神面だけでは解決できない現象であってほしいという好奇心もあります。 まだまだ、自然科学を学ぶものとしては未熟者で知らないことも多いですので、最先端の科学を知る方としてはどんな見解をお持ちなのかご教授ください。 今回、カテゴリーを科学としたのは、あくまで科学的な論点から見た心霊現象の最先端のとらえ方が知りたいからです。生物学、量子力学、化学、宇宙物理学・・・・何でも結構です。よろしくお願いします。

    • gorori
    • 回答数21
  • 科学的観点から見た心霊現象

    こんにちは。最近心霊現象がとても気になってます。 私は理学部で物理を専攻している大学3回生ですが、今まで学んだ自然科学の常識からしても世間で報じられる心霊現象が実際起こっているとはなかなか信じ難いものがあります。 物理でも分からないことは多いのに思い込むこと自体、自然科学専攻者として失格だと思いますが。。 したがって、ほとんどの心霊現象は脳科学や心理学で解決できる問題だと思わざる終えない状況です。 しかしながら、精神面だけでは解決できない現象であってほしいという好奇心もあります。 まだまだ、自然科学を学ぶものとしては未熟者で知らないことも多いですので、最先端の科学を知る方としてはどんな見解をお持ちなのかご教授ください。 今回、カテゴリーを科学としたのは、あくまで科学的な論点から見た心霊現象の最先端のとらえ方が知りたいからです。生物学、量子力学、化学、宇宙物理学・・・・何でも結構です。よろしくお願いします。

    • gorori
    • 回答数21
  • 科学的観点から見た心霊現象

    こんにちは。最近心霊現象がとても気になってます。 私は理学部で物理を専攻している大学3回生ですが、今まで学んだ自然科学の常識からしても世間で報じられる心霊現象が実際起こっているとはなかなか信じ難いものがあります。 物理でも分からないことは多いのに思い込むこと自体、自然科学専攻者として失格だと思いますが。。 したがって、ほとんどの心霊現象は脳科学や心理学で解決できる問題だと思わざる終えない状況です。 しかしながら、精神面だけでは解決できない現象であってほしいという好奇心もあります。 まだまだ、自然科学を学ぶものとしては未熟者で知らないことも多いですので、最先端の科学を知る方としてはどんな見解をお持ちなのかご教授ください。 今回、カテゴリーを科学としたのは、あくまで科学的な論点から見た心霊現象の最先端のとらえ方が知りたいからです。生物学、量子力学、化学、宇宙物理学・・・・何でも結構です。よろしくお願いします。

    • gorori
    • 回答数21
  • 恋愛もののアニメを探しています。

    恋愛もののアニメで最後はハッピーエンドになってくれる アニメを探しています。 なんとなく幸せな気分になりたいからです(笑) 見ているこっちがじれったくなったり恥ずかしくなれるような ものがいいです。 回答よろしくお願いします。

  • 欝になれるアニメといったら?

    こんにちは 今日とあるアニメを見てたら最終回があまりにもあれなできで というか何か無理やりHAPPYEDにしたような印象をもってしまったので 対抗策に何か欝っぽいアニメみたいんですが 欝アニメといったら何を思い出しますか?

    • VAN-VAN
    • 回答数13
  • 人間が物を記憶する大脳のメカニズム

    コンピュータの場合、すべての情報は最終的に電圧の高い低いに置き換えられて記憶されているらしいのですが、人間の大脳の中では何がどのようになって我々の記憶を記憶として保存しているのですか? 例えば、今日昼ラーメンを食べた。その時のラーメンその物を映像イメージとして脳の中で再現イメージできますよね。この記憶とラーメンの味と言う記憶。これらは脳の中でどのような信号に置き換えられどのような物質を解して保存されているのでしょうか?二つの記憶の違いを脳の中の物理現象として読み取れるのでしょうか? 例えばコンピュータメモリーの場合、セルの中に電圧が掛かっていれば1と置き換え電圧が掛かってなければ0でそれを膨大に積み重ねて、文字や画像として表現できる。つまり情報が電圧とその保存量、保存場所の違いにより別々の記憶として区別できますよね・・・。 では人間の大脳の中ではそれに変わる記憶の実態というのはあるのでしょうか?

    • dpdr4
    • 回答数6
  • こじつけ・・・

    手斧で殺害事件の件で 「ひぐらしのなく頃に」が中止になってしまい心を痛めている方がいらっしゃるかと思います。 自分もその一人ですが・・・・ ですがいろんな誹謗中傷を見ている中で よく分からないことがあるんですよね・・・ 「コナンやサスペンスはどうなんだ」 マスコミや偏向報道や中止したテレビ局を恨むのは一向に構いません。 しかし上記のことだけは納得いかないんですよね。 同じ「殺人」「推理」というテーマを扱っています。 ですが「殺害内容」に関しては圧倒的にひぐらしの方が残虐性があると思うんです。 (この先ネタバレ注意。念のため書いておきます。) コナンやサスペンスに 露骨でリアルな「爪剥ぎ、掻き毟り、殴打、首釣り」 そして事件の原因となった 「武器で脳天をぶった切り、そして斬った断面が見え」 ましたか? と思うんですよね・・・。 いくら中止が悲しすぎるからといって、こういったこじつけはよくないと思うんですよ・・・。 前にあった「ドラエモンの放送を自粛してほしい」という件も含めて。 皆さんはどう思いますか? また「この批判は言いすぎじゃないか」と思うところもあれば教えてください。

  • パソコンの発売された年代

    パソコンのメモリやプロセッサなどでそのパソコンのだいたいの発売された年代がわかるようなのですが、2003年~2006年に発売されたパソコンはどのくらいの数ですか?またそのようなHPがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • キャプチャーボードを取り付けたのですが・・・

    そこからデスクトップに映す方法が分かりません。 どうやったら写す事が出来るでしょうか?

  • ラジオ、らっきー☆ちゃんねる

    埼玉県に住んでいるんですがラジオでらっきー☆ちゃんねるは聞けますか? 聞けるのなら何曜日に何時から聞けますか?

  • ドラえもんの道具について

    みなさんはドラえもんの道具は何がほしいですか?僕はタイムマシーンで色々な時代に行ってみたいです。前にも同じような質問があるかと思いますがよろしくお願いします。

  • らき☆すた的なゆる系コメディ

    最近らき☆すたにハマってしまったんですが 他にこういう類のパロディやブラックユーモアを含んだ コメディ系のアニメでオススメがあったらおしえてください アニメには恐ろしく疎いので らき☆すた以外にはクレヨンしんちゃんぐらいしか見てません

  • 「べ、別に○○じゃないんだからね!」の元ネタ

    ツンデレの典型的な台詞として「べ、別に○○じゃないんだからね!」という表現をネット上で時折見かけます。何かのパロディではないかと思うのですが、これの元ネタは何なのでしょうか?

    • x1va
    • 回答数5
  • 声優になりたい友達…力になってあげたい

    私の友達は中3なのですが本気で声優になりたいと思っています しかし親が厳しくて有名なT大、ダメでもK大に行かそうとしているのです 友達自体はそこまで勉強ができるというわけでもないのですが親が乗り気らしくて「声優になりたい」なんて言えないみたいです そこで、一般オーディションを受けれないのかなと相談を受けました 一般オーディションを受けて、もし何次試験まで残れたら本気だということを親に示せるという話でした しかしオーディションを受けるのには親の許可が要るのではないかとあたしは思うんですが… それに受けるためには東京とかへ行かなくてはならないみたいなので、やはり親に言わなければ無理なんじゃないのかなと思います できるだけ力になってあげたいんです 良い方法はないでしょうか? 長文失礼しました

    • Ag20
    • 回答数6
  • らきすたって何がおもろいのですか?

    初めて見てみたのですが、何がおもしろいのかわかりませんでした。 急に場面が変わったり、何かが起こるわけでもなく、延々とだらだらと話が進んでいくだけで、なぜ人気があるのでしょうか?

    • noname#38237
    • 回答数9
  • つまらないアニメ

    お世話になります。 ここのカテでおもしろいアニメ、お勧めのアニメを質問される人は 多いみたいですが、つまらないアニメ、糞アニメなるものには どんな作品があるのでしょう? 個人的見解で変わるとは思いますが、参考に聞ければと思います。

  • つまらないアニメ

    お世話になります。 ここのカテでおもしろいアニメ、お勧めのアニメを質問される人は 多いみたいですが、つまらないアニメ、糞アニメなるものには どんな作品があるのでしょう? 個人的見解で変わるとは思いますが、参考に聞ければと思います。