kaede-com の回答履歴
- 家督(長男)のお嫁さんに質問です。
うちの義母が入院しました。 そのせいか、実娘である妻が何かと面倒を見てます。しかし、妻は嫁いだ身。個人的には「義母の面倒は家督の嫁がやるもの」という思いが強いので、差し出がましいから、ほどほどにして欲しいという思いが強いです。 しかし、家督の嫁は義母には子どもの保育園がわりに日中預かってもらうなど一番世話になってるし、一番近くにいるくせに、家督の嫁は我関せずという感じで、「都合のいいときだけ義母を利用して、都合が悪いと我関せず」という感じになっており、腹だたしく思います。私は妻に「家督である実弟にちょっとガツンと言ってやれ!(怒)」と言うと、優しすぎるのか甘すぎるのかして、しどろもどろになります… こういう感覚って、私は古いのでしょうか?家督のお嫁さんというのはあまり家督の嫁っというプライドがないんでしょうか?ぜひ一度聞いてみたいです。
- 長男の嫁です。義親の老後の同居の時期について。
結婚1年ほどの長男の嫁です。 主人の兄弟はお姉さんがいらっしゃいますが、その方も仕事の都合で実家を遠く離れて生活されています。 私達の現在生活しているのは地方の田舎ですが、主人の実家は、都会の街っ子です。 主人の仕事の都合で、主人の実家の近くへ帰ることは難しく、多分定年までこちらの地方で生活する事になると思います。 心配しているのは、主人のお父さんです。(義母は亡くなられました。) まだ、お若い(そうは言っても既に年金生活)のですが、将来的な不安です。 舅は、主人には「俺の事で迷惑はかけない。仏壇と墓だけは頼む。」と常々言っているそうです。 主人も、「年をとってから不便な田舎生活するよりも、実家の近くには、老人施設は沢山ある。親戚だって実家の近くにあるし、時々様子を見に行けばそれで大丈夫なんじゃない?」と言っています。 最初は、そうなんだ、主人の親なんだから主人の言うとおりにすればいいと思っていました。 私達の田舎では、長男は親と同居は当然。 介護も長男の嫁なら当たり前。 老人ホームを利用する子供なんて何て不出来な子供なんだ、今まで育ててもらった親を捨てるのか。 もし、他に兄弟がいても関係なく、面倒を見るのは長男の嫁。 そんな所です。 だけど、主人の話を聞いていると、都会はそうでもないのかな?と思いました。 が、私の都会へ出ている親戚から、「旦那さん長男なんでしょ?じゃあ親の面倒見なきゃいけないわね。」と言われました。 やはり、都会も田舎も同じなんでしょうか? もし、同居するとしたら、舅にこちらに来てもらう事になりますが、そのタイミングっていつでしょうか? ・姑が亡くなり、既に一人暮らしなんだからすぐにでも? ・一人暮らしに不自由が出てきてから? 私だって、進んで同居したいわけではありませんよ。 舅は着る物の好みがすごく自分で買ったものしか着ないし、食べ物の好き嫌いがひどく、はっきりしています。 でも、主人のお父さんですし、心配もあります。 今は、別居しているからうまくいっているけど、同居したら大丈夫なのか複雑な気分です。 また、一緒に生活するのなら生活費(食費くらい)を入れてもらうことは出来るでしょうか? 甘いでしょうか? 面倒を見ると言う事は、金銭面でもすべて面倒を見ると言う事で、そういうお金ももらうべきではないでしょか? 我が家から、徒歩3分くらいの所に現在、老人用マンションが建設されています。 マンションには看護師さんなども常駐されるマンションでは?と言う話を聞いていますし、そういう所も考えています。 主人の実家の近くには親戚の家もあると聞いていますが、その親戚も70代らしく、いつもでもその家を頼れるとは思いません。 舅が病気でもされたら、私が看病の必要が出てくると思いますが、長期になれば、ホテル暮らしもすごいお金になりますし、かといって、舅が入院しているのに舅の家に勝手に生活させてもらうとはどうかと思います。(何か無くなったりしたら真っ先に疑われそうですし、そんな事で溝が出来ても困ります。) 遠くに義親を持つ方はそんな時どうされているのでしょうか? もし、同居するとなれば、家を増築する必要も出てくると思います。 だから、急に倒れられて、引き取ると言われても現実は家が狭く難しい状態です。 ある程度前もっての準備が必要になると思います。 同居は必要でしょうか? 最終的には舅が決めることだと思いますが、こちらも準備が必要なので。 また、その場合のタイミングが知りたいです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#63466
- 回答数8
- 旦那の言動が怖くて、居場所がありません…。
今、妊娠8ヶ月で22歳です。 現在、結婚して実家を離れ、車で1時間ほどのアパート(2DK)で旦那と一緒に生活しています。 私は、専業主婦で旦那は自動車関係の仕事についています。 最近、旦那の勤務形態が変わったせいか、ささいなことで怒るようになりました。日勤と夜勤を1週間ごとに変わりながら、勤務しているのですが、夜勤の週がとても怖いんです…。 恐らく、狭いアパートが原因なのですが、夜勤の週の日中、旦那が寝ている間は、何もできません。テレビもつけられないし、洗濯機も回せないし、食器も洗えない…。 それで、せめて音をたてないようにするために、惣菜を活用したいと旦那に相談したところ、「そんなのダメだ。惣菜は、古い野菜を使いまわしているから、買わないほうがいい。それにずっと家にいるんだから、食事を作るのは当たり前。」 と、言われ、我慢して、旦那が起きるちょっと前に、(起きるのは、夕方6時前後です)1日分の食事をまとめて作りはじめると、音が気になってイライラするらしく 「何で炊飯器の保温が入りっぱなしなんだ!先月より、電気代が高くなっているのは、そのせいだ!」 「洗濯物はなるべく外に干して。乾燥機使ってるだけで、100リットル以上使ってるんだぞ!」 と、起きて早々、イライラをぶつけられます。 かと言ったかと思うと、今度は…、 「なんで乾燥機使わないの?」 「夜勤の時は、夕方からしか洗濯機使えないし、昨日、水道高くなるから使わないでってい言ったじゃん。」 と私が話すと、 「俺、部屋干し嫌い。臭いつくし…。乾燥機使ってよ。」 もう、旦那は何が言いたいのかよく分からなくなってきました。 最近は、昼間、電気代がかかるので、携帯も使っちゃダメと言われ、夜勤の週は、殆ど何もできません。 旦那の言動で、疲れて夜になるとほぼ毎日辛くて泣いてしまいます…。旦那は、私の様子がおかしいことは知っていますが、自分に原因があるとは知りません…。 出産を控えているために、少しでも出費を抑えたいという気持ちは分かるのですが、夜勤の週はず~っと我慢して音をたてずに生活して、日々旦那の怒りを聞くのは精神的にも疲れます。 今のアパートから引越しするのも、出産が9月に控えているので無理そうです…。 もう、旦那の言動を我慢しつづけなきゃないのでしょうか…?? 今、お腹が張りやすいと言って、実家に帰ってきていますが、旦那のいるアパートに戻るのが嫌でしょうがないです…。 何かいいアドバイスがあれば、コメントお願いします。
- 義姉の気持ちが分かりません。
私の義姉について質問します。 義姉から義姉の旦那さんについてグチを何度か聞いたのですが どうにも何が不満なのか理解不能なのでわかる方教えて欲しいのです。 1)義姉はパートで毎日6時間働いています。 その帰りに旦那の仕事が休みだと車で迎えに来るらしいが 義姉はうっとうしく感じる。 2)義姉はパートで疲れると家に帰ってから掃除もできなくなって しばらく休んでしまうことがごくたまにある。 その時に、旦那がせっせと掃除を始めると心苦しく感じて かえってストレスになる。 3)義姉は週に1度のペースで近所に住んでいる旦那の実家に子供を 連れて帰らなければならない。とても気を使う。 4)家電や家具などを買うときは必ず義姉は旦那と一緒に買い物に 行って一緒に選んで買わなければならない。 5)旦那さんの性格は綺麗好きで細かいらしい。 義姉は反対におおっざっぱな性格。 3と5については分かります。 でも、その他は何がいけないのか今一理解不能。 私の悩みと反対ですし。 私の旦那は仕事が休みの日に、私の出勤先まで迎えに来て欲しいって 言ったらものすごく嫌な顔しました。 それからは言えません。 家電は一緒に買いに行くことも多いですが、私が選んでいる間 旦那は自分の好きなオーディオやテレビゲームを見て1人で楽しんでいます。 私が選んだら「じゃあ、それでいいや。」と値切るだけ値切ってくれますが本当は一緒に選んでほしい。 掃除はめったにしてくれません。 義姉の不満やストレスとは一体何なのでしょうか? 不思議です。
- そんなに細かい事ですか?意見お願いします。
結婚4年弱で現在嫁は第一子を妊娠中(専業主婦)です。 これまでは言わなかったのですが、ご飯と味噌汁の置き方がいつも逆なので、子供も出来ることなので「いつも、置き方が逆やね。左利きやからかな。」と自分では穏やかに言ったつもりですが、嫁は「いちいち小姑みたいに細かい事は言うな」とキレられました。 なお、買物、掃除、ゴミ捨て等は普段から手伝っています。 そこで、質問です。 1.女性の方は、一般的に置き方は気にしないのですか。 (女性の方、又は、妻や彼女を見て答えて下さい。) 2.そんなにキレるような内容なのでしょうか。 嫁は普段から結構キレる方で、これまでも良く喧嘩してますが、ますます何も言えなくなります。
- 家督(長男)のお嫁さんに質問です。
うちの義母が入院しました。 そのせいか、実娘である妻が何かと面倒を見てます。しかし、妻は嫁いだ身。個人的には「義母の面倒は家督の嫁がやるもの」という思いが強いので、差し出がましいから、ほどほどにして欲しいという思いが強いです。 しかし、家督の嫁は義母には子どもの保育園がわりに日中預かってもらうなど一番世話になってるし、一番近くにいるくせに、家督の嫁は我関せずという感じで、「都合のいいときだけ義母を利用して、都合が悪いと我関せず」という感じになっており、腹だたしく思います。私は妻に「家督である実弟にちょっとガツンと言ってやれ!(怒)」と言うと、優しすぎるのか甘すぎるのかして、しどろもどろになります… こういう感覚って、私は古いのでしょうか?家督のお嫁さんというのはあまり家督の嫁っというプライドがないんでしょうか?ぜひ一度聞いてみたいです。
- 結婚8ヶ月、同居から家を出る 長男の立場
長男です、昨年11月に結婚しました。長男の立場として将来は家に入らなければならない責任があると思い嫁に話したところ、同居はしたくないが結局戻らなくてはならないなら、最初から入ると決心しました。理由としては後10年ほど私名義のローンを抱えていることがありました。しかし現在はやはり親との考えが異なる為、耐え切れなくなって出たいと話がありました。原因としては完全に隔離されたスペースがない、家の親は誰に対しても何でもやってあげたい人間で悪気はまったくない。嫁はストレスが溜まり自身が貯めた貯蓄を切り崩してでも一人でも出て行くと言い張る次第。どうしたらいいのかわかりません。親は親で一度家を出るなら戻ってくるなという話。嫁の両親には将来は戻るという話でしか出来ないと思います。さらに嫁は妊娠5ヶ月です。嫁に我慢をさせ家に住むか、家を捨て最悪の状態で二人で始めるか・・・。私の考えは家の両親をいい形で納得させ家を出たい。よい方法はないでしょうか?
- 結婚祝いのプレゼントにおすすめな物は?
彼氏(婚約中)の会社の後輩がご結婚され なにかご結婚お祝いのプレゼントをしたいなと思っています。 その後輩の方と私は特別親しいわけではないのですが、 わたしも同業者なのでお仕事で時々お顔をあわせ、お話もします。 しかもご結婚される奥様も彼の会社の方で わたしもお仕事でお世話になったことのある方で、面識があります。 挙式などは親族だけでなさったようで 披露宴も特に仕事関係者は出ていないようです。 来週、会社の仲間でお祝いの飲み会を催すようなので 彼に持っていってもらおうと思っています。(私はたぶん参加しないと思います) 予算は5000~10000円くらいで、何かおすすめの物はないでしょうか? また貰って嬉しかった物などご経験者のアドバイスでも結構です。 ちなみに、お2人は少し前からもう一緒に暮らされているようなので 新居に必要な物は揃っているのではないかな?と想像しています。 なので、一家に1つあればいいものは避けた方が無難かと考えています。 ちなみに、ワインやシャンパンなんかも考えたのですが、 お酒はそれほど召し上がられないようです。 そして、奥様はインテリア関係(テレビ局セットなどを作る美術さん)のお仕事を されているので、もしかしたらインテリア小物の趣味に好みがあるかもしれません。 (勝手に想像しているだけで、実際どうかわかりませんが…) …ということで、何を贈ればいいかなぁ・・・と悩んでいます。 持っているものと重なっても困らない物、 多少趣味と異なっても使える物で、 ちょっとセンスのいい物を贈れたらなぁ…と思っています。 出来ればこっそり用意してサプライズにしたいので、 「本人に欲しい物を聞く」…と言うのは避けたいと思っています。 難しい質問ですが、貰って嬉しかった物など なんでも結構ですのでアドバイスお願い致します!
- 悩める夫婦関係にアドバイスを!
先日もこちらで質問させていただいた者です。 結婚8年目子供なし40代主婦です。 夫から私の性格がきついので我慢の限界ということで離婚を 宣告され、別居して2ヶ月になります。 お給料は私が預かっており生活費を彼に毎月渡しています。 (別居前とそこは変わりません・・今は夫はそれが不満のようですが) 別居したら少しは冷静に今後のことを考えこれまで一度もやったことの ない一人暮らしをすれば、大変さがわかって私の元に戻ってくれるのでは・・・と思っていたのですが、全く逆で夫自身が一人の生活が楽しくて仕方ないようで、しばらく戻りたくないとの事。 私が夫を縛りつけてたトコがあったのでしょうね・・・ これまで家事は一切やらない人だった(言ってもやってくれない)のに一人になったらそれに目覚めてしまったというか、なんでこれまで出来なかったの??と私が疑問に思うほどマメにやりだしてます。 もともと人にとやかく言われると逆に進む性格の人なので、この辺は理解できなくもないのですが・・・ 夫とは週末にはほとんど数時間ですが会って一緒にゴハン食べたりもしています。夫の別居先にも数回行っています。 私はどうしてもやり直したくて、別居して一人になってからいろいろ考え自分を責める毎日で辛いです。そんななかで少しでも自分が変わらなければ夫は自分のとこには帰ってこないだろうと思い、夫に会う時はこれまでの自分にいけなかった面を直し、いつも明るく笑顔で接してきたつもりです。そして今まで言えなかった夫への感謝の言葉も素直に言っています。 その思いが少しは報われたのか、数週間前にメールで「離婚するの嫌になってきたから許されるなら来年でもまた一緒に暮らしたい」と。 でも、「なんで来年なの?」と聞くと、今の自由な生活が飽きるのが来年ぐらいかな・・と思って・・・という回答。 確かに8年間の結婚生活で彼が我慢してくれてた事は多く、それが今回の離婚の引き金なのはわかっていますので、彼の気持ちが戻るのは時間がかかる覚悟でいます。 失った信頼は戻すのに倍の時間がかかると思っていますので。 確かに当初は離婚するつもりで出て行った夫がここまで変わってくれた事は嬉しいのですが、その後会ったときは、まだ決めかねている、どうなるかわからない・・・という答え。 迷っているのはわかるし結論を急いでしまうのはいけないとわかってはいます。 ただ夫が「週末もずっと一人で家にいるのが一番落ち着くし楽。人とあまり関わりたくない・・・親とも」とか「引きこもりになりたいくらい」と発言するのが心配です。 この発言が何を意味するのかわかりません。 そうとう人との接触にストレスを感じていたからなのか・・・ 考えてみるとこれまで一緒に住んでた時も、週末は私が言い出さなければ家でごろごろするのが好きな人でしたが。。。 人の多いところは嫌い、流行のスポットなんて行きたくない・・・という人です。 恋人時代も週末のデートは彼の家でまったりがほとんどでしたし。 (今思えば・・・) こんな夫と今後時間はかかってもうまくやり直せるアドバイスありましたら、よろしくお願いします。 特に男性の方・・・同性として夫をどう思われるかご意見お願いします。
- 父の日は?
こちらは、30代後半の夫婦で妻の方が2歳年上で、子どもは小6と小3です。 妻が3年前から、パートや地域活動に出るようになって、そこで聞く、よそのダンナの自分にとっての都合のいい話しや、地域活動での男性にふれ、その人のいいところのみを見て、私には悪いところしか見なくなり、 一方的に妻に嫌われています。 今日は父の日でしたが、 母の日には、私は子ども達に妻には手紙を書かせていますが子どもは二人とも「書くのが面倒くさい」「そんなのよりゲームしたい」と言うのを何とか説得して書かせています。 ところが父の日は、妻から3年前に「私にとって、父の日は、私の父だけ! あなたには関係ない」言われ知らん顔です。 基本的に小6の子が自主的にしないのも問題かも知れませんが・・・ 妻からは、子どもに呼びかけることは全くしません。(自分は母の日にもらっておきながら) 挙げ句の果ては、子ども達が自主的にしないのは、あなたが父親らしいことを普段からしてないからだ という感じでいます。 今こんな家庭が普通なんでしょうか? 私達夫婦は万事がこんな調子です。 私が働いても給料日。ボーナスもらっても労いの言葉もなく「ダンナが働くのは当たり前!」 家事もいろいろ手伝っても「○○さんとこのダンナは、もっとしてる! それぐらい普通!」と言われ 全てが虚しくなっています。 父の日は、基本的に何もない日なんでしょうか? 期待してはいけないのでしょうか? 私が間違っているのでしょうか? 今悩んでいます。
- 新婚生活に自信がもてない
3ヵ月半前に、結婚しました。 夫は33歳、私は27歳です。 つきあい当初から、中距離だったので、仕事も辞めて、 実家から車で1時間半の所に引っ越してきました。 結婚前は、新婚生活を楽しむ気満々でいたのですが、 実際に生活をしてみたら、毎日いっぱいいっぱいで、気疲れしてしまって、楽しむ余裕がありません。 私は週3日1日4時間のパートなので、時間もけっこうあるし、 毎日ゴミ捨て以外の家事を全てやっていますが、 27年間実家暮らしで、家事などは全て親にまかせてきたため、 いざ自分が全てやる様になって初めて、大変さを痛感しています。 毎朝、7時10分前に起きて、朝食を用意して、夫に毎日お弁当を作って持たせて送り出して、午前中のうちに食器洗いをしたり、 洗濯をして、 パートから帰って来て夕方に、洗濯物をしまってアイロンがけをして、 お風呂掃除をして、夕ご飯の支度をするだけで、 正直疲れてしまい、夫が帰ってくる頃には、しゃべる気力もあまりわいてきません。 つきあっている頃は、セックスも週2~3回していたのに、 今は、私のほうが、疲れたり眠気に負けてしまったりで、 10日に1回程度になってしまいました。 夫は、早いと7時半~8時、遅い時は9時半~10時に帰宅で、 早く帰って来た日は食器洗いや風呂掃除をしてくれます。また、ゴミ出しは普段仕事がある日でも必ずしてくれます。 休みの日は、洗濯も手伝ってくれるし、家事にも協力的です。 本当は、朝のお弁当作り(と言っても夕ご飯の残りを詰めたり、おかずをちょっと足す程度ですが)を週1~2回にすれば、 ちょっとは楽になるかもと思うのですが、 「いい奥さん」と思われたくて、なかなか言い出せません。 ここ最近、夫が帰ってくる頃はいつも、疲れ顔になっているので、 「家事頑張り過ぎないで」とか「お弁当だって、作れない日は買うから、無理しないでね」と夫に言われます。 でも、フルタイムでも家事をきちんとこなしている主婦の人はたくさんいるし、私は週3日の短時間パートなのだから、 「家事をきちんとやらなければ」という意識が強く、 疲れている時に夫から「今日の夕ご飯は、外食にでも行こうよ」と言われても、「作るから、いいよ」と言ってしまいます。 この3ヶ月半、慣れない家事にも知らない土地に慣れるのにも、いっぱいいっぱいで、険しい顔をする事が多くなってしまいました。 日々、やらなければいけない事(家事)があって、 それに追われて、ピリピリしているためか、 つまらない事で夫に当たってしまったり、 寂しくなって、突然、実家に帰りたくなったりします。 また、のんきにデートを楽しめた独身時代がやけに懐かしく思えて、 戻りたくなったりします。 自分では、新婚生活は楽しいものだと思っていたので、 こんなふうに余裕がない生活に、日々戸惑っています。 また、今、こんな感じなので、結婚生活に自信が持てません。 どうしたらいいのでしょうか
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#60991
- 回答数17
- 遠距離カップルの結婚
こんばんは。 類似の質問をいくつか拝見したのですが、やはり自分のケースで質問したいと思い新たに質問させて頂いています。 今結婚を考える彼がいるのですが、遠距離です。 結婚したいね、といつも話しているのですが、具体的に話を進めるとなると何から進めてよいのかわからなくなってういつもやむやになります。 状況としては、 私⇒20代後半、実家暮らし、学生時代もずっと大阪。正社員。 彼⇒20代後半、都内で一人暮らし、実家も都内で大学も東京です。おそらく今後も都内での仕事と思われます。 結婚するとしたら、(叶うかどうかは別として)私が東京に転勤させてもらうか、又は退職して東京で一緒に住むことになると思います。 私としては、遠距離のまま準備をし、式と前後して私が東京に行ければいいなぁと思っていますが実際には難しいでしょうか? お互いの実家や職場、学生時代の友人が居る場所が完全に関東と関西に固まっておりどこで式を挙げるかも難しいです。 彼の職場に対する配慮などから?東京になりそうなのですが、花嫁の方が準備が大変ですし。。 彼は、先に入籍だけでもして東京に一緒に住もう、式とかは一年くらいしてからでもいいんじゃない?遠距離続けるより一緒に住んだ方がお金も貯まるし、といいますが、 私は結婚式=独身時代との区切りであり親戚関係へのお披露目だと思いますので、入籍⇒式にそこまで差があるのには抵抗があります。 けれど実際に結婚の準備をするにはそれが合理的なのかなぁとも思います。 正直なところ、結婚によって、彼は自分のその他の環境が何も変わらないのに、私だけが大きく動くのは公平じゃないなぁ、、なんて考えてしまいます。 実家や職場が好きですし、中の良い友人のほとんどは大阪にいます。 なので本音を言うと大阪で式をして多くの友人に祝福されたいな。東京で式をしても、二次会のみの参加などは無理だろうし・・。 それが叶う相手だったら良かったのになぁと考えてしまいます。 仕事についても、万が一、私が退職して東京に向かう途中に破談になってしまったら、、とかも考えると不安でもあります。 けれどそのことを除くと本当に良い彼氏で将来の不安は無いのです。 結婚して一緒に住んでしまえばきっと楽しいだろうな、と思うので結婚したい気持ちはあるのですが・・・。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- ringocchin
- 回答数7
- 夜のお散歩とその効用
共働き夫婦の夫です。2歳と6歳の子供がいます ここのところ忙しく、毎日帰るのが9~10時です←これでも無理して早く切り上げてます(TT) パパっ子で帰るまで起きていて、それから「遊んで&抱っこしてモード」になり困ってたのですが、最近良い方法をみつけました。 1)晩飯食べながら今日会ったことのお話をする 2)夜のお散歩に行く(抱っこ&手をつなぐ):15分程度 3)帰ると不思議と落ち着いて、寝室に行き一人で遊びだす 4)折を見て電気を暗くして睡眠 →ルートは毎回ほぼいっしょ →たまによるコンビニ目当てと思ってましたが、寄らなくても変わらず 散歩に行かないと尻上がりにテンションが上がるし、一人遊びさせようとすると泣き出しなかなか寝ないんですが、散歩を介すとガラッと雰囲気が(^^; (質問) ・どういう児童心理が働き、どういう効用が働いているのでしょうか? ・そのうち飽きてきて、効用がなくなるのでしょうか? ・類似のうまい方法があれば入れ知恵をお願いします
- 招待したのにほとんどの友人達から欠席の返事が・・・
7月中旬に挙式予定の友人(女)の事で相談です。 長文になると思います。すみません。 先月末に友人が結婚式・二次会に来てもらいたい人達に招待状を送ったところ、友人達のほとんどから欠席の返事がきたそうです。 今回招待された12名は皆高校時代の同じ部活の仲間です。 私は友人代表で祝辞を頼まれた事もあり、出席します。 他に出席連絡がきている友人をA・Bとします。 欠席側で、主に話に関わる友人をC・D・Eとします。 欠席連絡があったのは全部で9名です。 Aは4月に結婚式を挙げており、友人とBは式に呼ばれています。 C~Kは二次会のみ呼ばれてました。 その時の二次会の幹事は、友人とBでした。 私も二次会に招待は受けていましたが、身内に不幸があった為欠席しました。 友人が、昨年末の集まりの時に皆の前で結婚の旨を報告した時は、皆「式に呼んでくれれば出るよ」「二次会だけでも出るよ」と言ってました。 それだけに、今回の大量欠席に何かウラがあるんじゃないかと思い、お節介ながら、欠席連絡を出した子(Cさん)に、友人に内緒で聞いてみました。すると、 「4月のAの結婚式の二次会の時の、○○(友人)とBの対応があまりにもひど過ぎて、正直この人たちにはもう関わりたくないと思った。××(私)は出てないから知らないんだろうけど、ひどかった。幻滅しちゃった。もう前みたいに仲良くは出来ない。あれ以来連絡も取ってない。だから欠席する事にした」とのこと。かなり怒っているようでした。 詳しく聞くと、Aの二次会の時に、幹事であるにも関わらず、友人とBが司会進行や余興の準備などをほとんどせず、出席していたDとEに丸投げし、自分たちはAと式の話で延々内輪話で盛り上がって周りの事を全く考えない行動をしていたそうです。 (式に出ていない人からすれば確かに不愉快かもしれませんね) また、Cも当日になって「二次会の受付やって!」と頼まれ、引き受けたところ、ずっと受付席に座らされたまま二次会が始まってしまい、他の友人達が気づくまで会に参加できなかったそうです。 二次会が終わった後も友人とBからはお礼の連絡も一言もなしだったそうです。 それもあって、C~E達は欠席、その様子を見ていた他のF~Kさんも乗じて欠席にしたんだとか。自分の知らない所で、皆が結託してたんです。 後でDやE達にも連絡を取りましたが、皆理由は同じでした。 また「今後も○○(友人)やBとは距離を置く。あの二人を幹事に選んだAもAだから彼女とも距離を置く」とまで言う始末。 確かに友人とBの行動は幹事として自覚のないものだったかもしれませんが、かといって結託してまで欠席するなんて・・・と私は思ってしまいます。もしかしたら私がAの二次会を直に見ていないから、そう言えるのかもしれません。 高校時代から10年近く仲良くやってきたのに、たった1回の出来事で人間関係が崩れてしまいました。 私としては、皆でまた仲良くやりたいという気持ちと、新婦である友人を気持ちよく心からお祝いしてあげたい気持ちがとても強いです。 なお、二次会の時の皆の批判については友人もBも知りません。 今回欠席連絡をしたうちの誰かが早く忠告していれば、こんな事にはなっていなかったかもしれません。 ですが、友人は今回の事にひどくショックを受けて落ち込んでいます。 挙式前なのにご飯も食べられず、仕事も休みがちだそうです。 最近は式も二次会もやめたい、とまで言っています。 皆が出てくれると思っていた式に、半ばボイコットのような形で欠席されたのですから無理もないと思います。 私としては、友人とBに本当の事を話して、今から皆に謝れば、もしかしたら皆も出席する気になるのでは・・・と考えています。 それとも、あえて友人にもBにも伏せておいて、このままにしておいた方がよいのでしょうか? ただこのままだと、式はともかく、二次会のバランスが新郎側の友人ばかりになってしまい、そのほとんどが同級生に当たるため、不審がられるのは必至です。 ややこしい相談かもしれませんが、アドバイスがあればお願いします。
- 結婚指輪をする しない は自由ですか?
旦那が 結婚して以来10数年ずっとはめていた 結婚指輪をはずしました。 人間ドックの検査で 外すように言われて はずしたら すっきりして いい感じだから もうはめないって言うんです。 はめてない奴なんていくらでもいるとか、 外したからどうってことないだろっとか怒るんです。 私ははめていてほしいと 言ったのですが・・・。 なんか悲しくなってしまって。 気持ちをくんでくれないって言うか。 皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。よろしく願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#148655
- 回答数18
- ご祝儀の行方について・・・。
昨年に挙式・披露宴を終えました。 費用は、両家の両親が折半するということで話し合っていました。 ご祝儀は、当日の受付者がお互いの両親に渡してくれました。 私の実家では、 今後、来てくださった招待者が結婚するときの為に・・・ と、そのままの状態で預かってくれています。 すでに2名の結婚式でそのお金を使わせてもらいました。 実家の父は細かい人なので、ご祝儀を頂いた方の金額など詳細をリストにしてくれました。それを見た旦那がお姑さんに頼んで同じ様にリストに出してくれました。ですが、リストを出して貰っただけです。 招待客以外に親戚から頂いたご祝儀は、そのまま頂けました。 失礼のない様に、お姑さん承諾の上、半分以上で御返しは致しました。 私の母は、「結婚費用は親が出したけど、友達からのご祝儀は 息子に渡すのが普通だ」「これから、結婚する人がたくさんいるのに」 「旦那さんからお姑さんにその旨を伝えてもらいなさい」と言います。 ご祝儀に関しては、家同志の価値観があると思うのですが、 旦那さん側の親が普通なのでしょうか。 私は甘やかされていますか??
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- momochan20
- 回答数6
- 妹の結婚式に出席するべきか否か?
こんにちは。親族で決めればよいことなのですが、質問してみルことにしました。 妹は、このたび長年付き合った彼と結婚することになり、来年3月ごろに、式を挙げることになりました。 さて、私は姉ですが、9月生まれの1歳7ヶ月の娘がいます。 まだ聞き分けのない年頃で、怪獣みたいに、気に入らないことがあると暴れまくるので、式に出席すべきか悩んでいます。 式の行われるレストランは、ミシュランの三ツ星レストランだそうで、 当日は、1棟貸しになるので、他のお客様には迷惑はかからないが、普段は小学生以下はお断りしているそうです。 もちろん、お皿やグラス、料理は一流なので、 壊したりすると、弁償しなくてはなりません。 主人は、私だけ出席するようにといっています。 でも、この間、妹が母に電話しているところに、偶然いてしまって、 耳の遠い母に、大声で言っているのが聞こえたのですが、 そういう一流のお店になるので、来て欲しくないといっていました。 かなり悲しかったけど。 仕方ないのかなあと今は思うようにしようと 自分に言い聞かせて努力しています。 さて、こういう場合、こちらから、あらかじめ出席をお断りするように 手配したほうがよいと思われますか? 父と母は、妹に任せておけばよいので、 子連れでも出席して欲しいといわれれば、行けばいいし、 言われなかったら、いかなければいいと言っています。 ちなみに、私の結婚の時は、招待状も送り、引き出物も用意し、楽しんでくれました。 では、皆さんのご意見お待ちしています。
- 1日20時間寝る彼氏
週休二日で一日は15時間程、もう一日は20時間程寝ます。 休みの日しか会えず、私は「出かけたい!」と言うのですが「普段睡眠時間が少ない」「一緒にいると落ち着いて寝てしまう」 と言われると、実際毎日物凄い残業している&彼氏は体が弱いので、まぁいいか…と思い寝てる傍らで読書をしたりしています。 初めは納得していたのですが、一生これが続くのか?(一応結婚前提のお付き合いです)と思うと嫌かも…私の存在って?と思い始めました。 ・20代後半男女 ・同会社同職種、違う職場 ・付き合って半年後からこうなり始めました、現在2年程 ・お互い一人暮らしですが私の家に彼氏が来ます ・起きている時はDVDを見たり近所を散歩したりですが、酷い時はご 飯とお風呂とセックスの時のみ ・2ヶ月に1回は遠出 私がワガママなのかな?と思いつつよくわからなくなってきたので、ご相談させていただきました、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- keiinoshin
- 回答数7
- ウチの両親、どう思いますか?(長文)
私の家族は父・母・3姉妹の5人家族です。 私は末娘で既に社会に出て一人暮らしをしています。 先々週、休暇をとって実家に帰ったのですが 父と母がギクシャクして変な感じでした。 母に聞いたら父が母親に不倫疑惑を抱いていて、 一線置こうと言われたそうです。 原因は、母の外出が長いことと、態度が変わったということらしいのですが…。 母曰く、買い物で「あれもいいな、これもいいな」ってちょっと長くなっただけらしいです。 態度についても心当たりがあまりないみたいで…。 母は、父以外の男性と付き合ったこともないし、人と馴れ合うことすら避けるようなタイプです。 何より、今までどんなことがあっても父を信じて懸命に尽くしていました。 陰で泣いていても悪口ひとつ聞いたことありません。 それだけに、母は相当なショックを受けてます。 一応、今回の疑惑は母が、細かく連絡を入れることで 落ち着いたらしいのですが… 結局父の「おまえが悪い」で押し切られたらしく 母は父に対する信用を失くしてしまったようです。 それと、ちょっと別の話しになるのですが… 1~2年前に、東京に仕事で来ているはずの父が 女性とホテルから出てくる現場を目撃したことがあるのです。 父も私に気付いたようでしたが、 お互い言葉を交わさず通りすぎました。 その時は、遊びだろうと思い腹が立ちましたが 母にも誰にも言いませんでした。 そんなこともあって私は父が許せないのですが、 一般的な意見が聞きたいです。 皆さんどう思いますか?
- 結婚と年収。
初めまして。 今年、結婚を考えている20代後半の会社員女性です。 彼も同世代で、会社員です。 関東の地方都市に住んでいます。 結婚後も共働きでいく予定ですが、二人合わせた年収が600万程度しかありません。 これで実際、将来家を持って、子供を大学まで出すことができるのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、最近までお金に関してだいぶ疎く、大学卒業後も派遣でフラフラしていました。 結婚を意識したときに、将来に不安を感じて、半年前に正社員になりました。 会社は大企業の支社ですが、一般職なので年収は300万円弱で、今後も年収アップは見込めません。 ただ、女性が結婚・出産後も仕事を続けていける体制は整っています。 彼の仕事はCADを使った機械設計で年収は300万程度、地元の零細企業なので、やはり将来年収の大幅アップは難しいと思います。 彼は今の会社に不満はないようで、年収アップのために転職する気はないようです。 私としても、年収は多いけど多忙で家に居ない人よりは、そこそこの年収でもマイホームパパになってくれる人がいいし、彼はそのタイプだと思っています。 が、地方とはいえ、今の彼(大卒)の年収は少なすぎでは?!と心配になってきました。。。 世帯年収が600万程度では、家のローン&子供の教育費を出すのは難しいでしょうか? 欲を言えば、たまには旅行もしたいですが、夢のまた夢でしょうか?(涙) 皆様の率直なご意見をお待ちしております。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- pinkgold_5
- 回答数6