SilverBell の回答履歴

全433件中121~140件表示
  • SKYPEを携帯電話がわりに使う方法

    携帯電話を解約して、SKYPEをメインの連絡手段にしたいと思っています。 一般電話からの着信、およびそれへの発信をする方法には「Skypein-out」がありますが、私は「フュージョンでSkype」というFusionのサービスを使用しようと思っています。 そのサービスを使用すれば、フリーダイヤルや110などに発信できないことを除けば固定電話と同等に使えると思います。 しかし緊急時に発信・着信できるものが無いのが、唯一の、そして大きな問題です。 そこで質問です。 「フュージョンでSkype」を使用し、携帯電話並に屋外で発信・着信する方法は何でしょうか? 最低限したいことは以下の二つのみです。 ・Skypeで固定/携帯電話へ(から)の発信(着信) ・外出先で非常時に固定/携帯電話への発信 また ・「PSPでSkype」の場合、別途無線LAN契約をしないとならないので選択肢には入っていません。 ・公衆電話を使うという選択肢はありません。 今のところ私が思いつく方法は「フュージョンでSkype」に加入し、携帯電話会社のプリペイドサービスに加入し、必要に応じてフュージョンの設定でプリペイド携帯電話へ転送するようにする。という物です。 この場合、番号を二つ所有することになり、auのプリペイドサービスの場合、年額10000円の維持費がかかってしまいます。 ・「フュージョンでSkype」を使用し、携帯電話並に屋外で発信・着信する方法 ・他に方法が無い場合、前述した方法は上手くいくかどうか 以上二点、ご教示ください。

    • ベストアンサー
    • Skype
    • Ocard
    • 回答数4
  • MacのOfficeとWindowsのOffice

    Office in Mac2004 を使っています。 WindowsユーザーからWordやExcelの書類をいただくと、ページレイアウトがずれたりします。 例えば、1ページのシートが2ページになったり。 特にExcelで良く発生しています。 これを改善する方法はあるのでしょうか? Office in Mac2008なら良いのかな?とも思いますが如何でしょうか? 質問が二つになりすいません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Gmail Drive を使ったときの動作についての質問。

    Gmail Driveにファイルをアップロードすると、そのファイルの数だけのメールがGmailで送られてきます。これはどのような意味で送られてくるものなのか知りたいのです。 また試みにこれらのメールを全部削除した所、Gmail Driveのファイルが 消えてしまいました。 アップロードしたファイルが消えないようにしておくにはどのようにしていたら良いのでしょうか。 よろしく。

  • 納得出来ない請求書の有料化

    今年の10月からウィルコムの請求書が105円の有料化になったようなんですが、 利用明細も含む請求書はお客様に対する義務的な物ではないのでしょうか? 請求書はやはりお客様に対するサービスの一環なのでしょうか? たとえ有料化にするにしても紙をめくるタイプの葉書で、送料は50円程度、紙代印刷代を含んでも105円は取りすぎだと感じるのですが。 電気、ガス、NTT、クレジット会社、色々な所から当たり前のように 無料で受け取っている請求書、有料化されるのが納得出来なくて・・。 PCで確認すれば請求額は分かるのですが、不便で・・・。 これは消費者センターに言っても相手にされないものですかね??

  • モバイルにPCブラウザが普及していった時のモバイルサイトの価値

    モバイルにPCブラウザが普及していった時のモバイルサイトの価値について、色々な方の意見を聞きたいです。 カメラのように、モバイルにPCブラウザが当たり前になってくればモバイルサイトの価値はほぼなくなるような気がするのですが、どうなのでしょう。

  • パソコン付属のウイルスソフトか購入したウイルスソフトか

    ノートパソコン(BIBLO)とウイルスソフト(ウイルスセキュリティZERO)を購入しました。 ウイルスソフトの説明書を見た所、すでにインストールされているウイルスソフトはアンインストールして下さいと書いてあります。 ノートパソコンには2種類のウイルスソフト(ウイルスバスターとインターネットセキュリティ、90日体験版ですが)が入っています。 もしアンインストールしたら、このソフトはもう使用できなくなるのでしょうか。 (ウイルスセキュリティZEROがあまり評判が良くないみたいなので、もし駄目なら体験版を使ってみたいので・・・)

  • PCが動きません

    自宅に自作PCが2台あります 1台はただいま使っているPCで特に問題ありません いままで1台しか使用しなかったのですが PC切り替え器を買いましたので使いって無い2台目を HDDだけ新しいものに交換して起動させました 電源は入るのですが、モニターに何も映りません 自作したのは1年前なのでちょっと知識が薄れてる部分も正直あるとは思いますが原因がわかりません PC切り替え器はCtrlを2回+↑キーで入れ替わります ハードが故障以外ですとどんな原因が考えられるでしょうか? HDDは新品でDVDドライブは動きます CPUファンなども正常にまわります これだけでは回答しずらいと思いますので「~~の線は入ってますか?」などご質問いただければ即時補足にて回答といいますかお返事 いたしますのでお教えください よろしくお願い致します

  • ハードディスクのデータ復旧のお値段と、個人情報について

    3年くらい使っていた外付けのUSB接続ハードディスクがある日突然壊れてしまいました。 カチャコンカチャコン・カシャンカシャンという音が聞こえてきたので、壊れたのかなと思ってバックアップをとろうとしたら、急に動かなくなってしまいました。 今はパソコンにつないで電源を入れてもガーガリガリ、カシャンカシャンとこすれるような変な音がするだけで、電源ランプは点くのですがパソコンで認識してくれません。 ネットで調べてこれは物理障害ってものなのかなと思い、データ復旧サービスみたいなのを調べまくったのですが 物理障害でデータ復旧は数十万円もすると書いてあって絶望しました! このハードディスクには私の子どもの頃とか中学高校の写真、いとこの結婚式のビデオや亡くなったおばあちゃんの写真がいっぱい入っているのでどうしてもあきらめたくありません。 でも学生なので数十万円は無理です。 あと心配なのは、ハードディスクを修理に出したら中身は見られてしまうのかということです。 日記とか下手な詩とか、高校のときに友達と撮ったアホ顔写真コレクション、銀行の口座の情報とかメールのIDなど他人に見られたくないものも入っています。 友達親戚の住所録とかも入っているので迷惑かけたくありません。特に親戚にテレビに出てる人(けっこう有名です)がいるのでその人の写真とか住所とか携帯番号が流出したらまずいと思います。 長くなりましたがまとめると質問は下の二つです。 1。たぶん物理的に壊れたハードディスクから数万円くらいでデータを復旧する方法はありますか? 2。修理に出したときに個人情報は見られてしまいますか?流出する危険はありますか? 普通に検索して出てくる有名なデータ復旧会社の情報とかハードディスクのメーカーのサポートの情報とかはすでに調べました。 メーカーは、修理はできるかもしれないけどデータは消えます・保障できないですと言っていました。 それ以外のアドバイスがもらえたらうれしいです。 あと、新しいハードディスクは自動でバックアップしてくれるのにする予定です。

  • AMD Athlon™64 X2のGHzの数値

    AMD Athlon™64 X2 5000+(デュアルコア / 2.6GHz / L2キャッシュ512KB×2) と AMD Athlon™64 X2 5600+(デュアルコア / 2.9GHz / L2キャッシュ512KB×2) では値段が5000円ほど違うようですが なにがどう変わるのでしょうか? 動作スピードが速くなるってことですか?

    • fafwfwe
    • 回答数6
  • Pen4socket478リテンション交換方法

    HPのdc5000モデルを使用しています。 Pen4socket478リテンションの爪が折れ、ファンが異常に回転します。 放置すると壊れそうなので、交換しようと蓋を開けてみたのですが、 ブロアーファンみたいなファンをうまく外せません。どうやって、リテンションというものを交換すればよいのでしょうか? 交換したことのある方、教えてください。

  • PCの電源ユニットの交換におけるワット数ついて教えてください。

    音楽専用に静音PCに改造中で電源をファンレスにしようと考えています、現在の電源ユニットが FlexATX電源のHEC-250SR-T という250Wの電源でしてこれに合うファンレス電源ユニットを探したんですが全く無くてAC化電源ならば PW-150 Rev.3 150WファンレスACアダプターキット というのが一つだけありました。現在のPCは MB AOpen i855GMEm-LFS、CPU PenM2.0、HD 160GB×2をRAID 、DVDマルチドライブ、 オーディオカード1(PCIスロット) オーディオカード2(PCIスロット)  です。このAC化キットを使ったら250W→150Wになるのでどうなのかと思っています、静音化PCで検索して実例を見たんですがAC化して低ワットで使ってる人もいるし300Wオーバーのファンレス電源の人もいたりで目安が判りません、でもやはりこのケースでは250Wを維持したほうがいいのでしょうか。どなたかアドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

    • cobra65
    • 回答数2
  • 少しでも冷却を・・・。

    先日、友人から壊れた?PCを譲っていただきました。 PC自体はMCJ製のキューブ(Pen4 3.0GHz)です。 型番はわかりません…。 Pen4自体、発熱がすごいのに、それをキューブで…。 この時点で、個人的に無謀と思っています。 何はともあれ、OSのインストールをしているのですがその時点ですでに熱気がすごく出ています…。 メインPCはPhenom9750を使っているのですが排熱が全然違います。 そこで、少しでもPen4機を冷却したいのですが、どのようなパーツを取り付ければいいのか教えてください。 CPUFANを取り替えようと思ってもキューブなのでサイズ的な問題もあるし、エアフロー等も…。 水冷か?と思っても、サブ機にそこまで突っ込むのもちょっと…。 現在、3.5インチスロット1つと、PCIスロット1つ空いています。

  • outlook2007の相手の送信日時と私の受信日時があまりに違う

    outlook2007を使っています。 受信トレイ内の「受信日時」と 実際に該当メールを開いたあとの(相手が私宛に送った)「送信日時」とに2時間ほど開きがあります。 相手の「送信日時」と私の「受信日時」が全く一緒とはならなくても2時間もの差は昔はなかったように記憶しています。 これだけの差が開いていると受信トレイを見た段階と開いた後の日時が異なりすぎて非常に不便なのですが、どういう問題からこのようなことが起きていると考えられるのでしょうか?? また対処方法ありましたらお教えください。

  • DVDを読み込まない

    DVD-Rをpcが読みこみません。 今まで一度もDVDを入れたことがなかったので原因がまったくわかりません。 CDはちゃんと読み込んでくれます。 ところがDVDを入れると最初は回転し始めた音が聞こえるんですが、すぐカチャっと終わったり、途中でなにかとこすれるような?ガリガリという音がきこえてきます。 デバイスマネージャを見ても特に問題はありませんでした。 マイコンピュータを確認してみてもなにもありませんでした。 dynabookのE8/520CMEを使っています おねがいします。

  • 4歳の息子の扁桃摘出手術の要否について

    この8月に4歳になったばかりの息子の扁桃腺について摘出手術すべきかどうか迷っています。 今年の1月から7月中旬まで毎月1~2回は扁桃腺で40度程度の発熱を繰り返しました。2~3週間に1回は高熱をだしていた感じです。医者からは「一年に4回以上扁桃腺が腫れたら扁桃腺摘出の対象だ。菌の住みかになっていると思う。発熱で腎臓等に影響起しないうちに。」といわれました。それで摘出手術をうけようと現在順番待ちしています。手術は来週明けの予定です。しかし7月中旬以降は元気で発熱することもなく順調にすごしています。もしかしたら扁桃腺に巣くう菌は死滅してしまっていて、手術せずともこのまま発熱することなく順調に行けるのではないかと感じています。親心としては手術しないほうが良いと考えています。専門家、経験者のみなさん、どうなんでしょう、また寒くなったらぶり返して発熱を繰り返す可能性があるのでしょうか。やはり手術したほうがよいのでしょうか。アドバイスをきかせていただければ幸いです。

  • CD書き込みができません

    自作のパソコンで、XPです。 DVDは焼けるのですが、写真や音楽は書き込みできません。 マイコンピューターはDVDーRAMドライバーとなっております。 なにかソフトが必要でしょうか。

    • cha28
    • 回答数7
  • 職場と自宅のPCのフォルダを同期したい

     職場(Windows XP)と自宅(Windows Vista)のフォルダを同期したいと考えています。扱うのは主にデジカメのデータで,内容を確認して,簡単なレタッチを次々に行います。総容量はおよそ30GB程度といったところ。  これまで試したのは,自宅のNAS(プラネックス NAS-01G)をFTPサーバにして,「ばっちり同期」でローカルのHDDを同期することと,「Web Drive」でオフラインフォルダを使うことですが,どうもしっくりきません。ローカルでHDDを接続したときと遜色ないレスポンスを期待しているのですが,前者は同期の必要がないファイルが不規則に転送され,NAS上のファイルのタイムスタンプを変更するトラブルが多発,後者は思ったより反応が遅くて使いにくい印象です。  2拠点間のWindows PCを同期したいというニーズは少なくないと思うのですが,今まで有効なソリューションに出会えずにいます。Justsystemのインターネットディスクを使っていい感じではありますが,容量がまったく足りません。個人で支払える範囲であれば費用は問いませんので,うまい方法(サービス,ハードウェア・ソフトウェアの購入など)があったら教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

    • noname#127496
    • 回答数1
  • パソコンの時計表示がちょうど1時間遅れる。修正しても、また遅れる

    表示時間の修正を行っても、またインターネット時刻で修正しても 数時間たてば またちょうど1時間遅れます。この時間の狂いが生じ始めたのは、TV の番組表を一日10回以上自動的にパソコンを立ち上げて取り込んでいたのを 朝晩7時の2回だけの取り込みに変更したころから狂いだしたと思います。とこに問題があるでしょうか?教えてください。 OS:VISTA PC:VALUESTAR VW770K

    • johnta
    • 回答数5
  • オリジナル リカバリーディスク

    似たような質問が沢山ありますが、私の求めている回答がなかったので質問させていただきました。 物の改造好きの知人に頼まれ、自作パソコンを製作しハードは完成しました。 そこで、現在 WindowsXP HomeEdition SP2 のクリーンインストールが終了し、次回起動時には ユーザー名の登録、MSへの登録、自動更新の設定などのウィザード(画面全体が水色で、BGMが流れる画面)が表示されると思います。 ここで気になることがあります。 たとえば、このままセットアップし、各種ドライバーをインストール、アプリケーションをインストールし、手元のバックアップソフトでバックアップをとるとします。 そして、後に知人がリカバリーしたいときにそのバックアップソフトによって復元した場合、すでにユーザー名などが設定されていることになりますよね。 知人はPCのソフトなどにはほぼ無知で、OSのインストールも多分厳しいと思います。 ・・・が、結構細かいことにはこだわる人で、最初から名前が入っているときっといい気がしないのは確かです。 つまり私が言いたいのは、大手メーカー製PCみたいに、クリーンインストール後にすでにドライバーやアプリケーションは入っていて、ユーザー名などは未設定の状態のリカバリーディスクを作るのにはどうしたらいいのか教えていただき質問させていただきました。 説明が下手で大変もうしわけないですが、教授願います。 環境などは以下に箇条書きさせていただきます。 また、ソフトウェアはちゃんと友人分も購入する予定ですのでライセンス的にも問題はないと思います。 手元にあるソフト ・TureImage Personal ・Bart PE (True Image 単体ではなぜか シリアルATAを読み込まないため、CDブートし、そこから、TrueImage で tib ファイルを読み込ませる) その他必要な情報がございましたら、ご指示願います。

  • 画像ファイルが存在するのに開けません

    こんにちは、宜しくお願いします 以前取った写真をDVDに保存したのですが、一部のファイルの画像データ(JPEG)がエクスプローラ上では存在するのに(詳細表示)、画像を見るためクリックしたり縮小表示にすると画像が表示できません。 何とかしてデータを復元したいのですが、可能でしょうか?

    • noname#66649
    • 回答数3