uvwxyzのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/11/24
- 運動量とエネルギーのグラフ
すでに学生から社会人になって10年です。事情により物理を勉強し直す必要が生じたのですが、なかなか進みません(思い出せないのか全く習っていないのかもわかりません・・・)。皆様、良きアドバイスをよろしくお願いします。 外力が働いていない電子の運動量と全エネルギーをニュートン力学と相対論的力学の違いがはっきりするようにグラフにしないといけないのですが、何をどう取り組めば良いのかわかりません。 両対数のグラフが必要のようなのですが、それも使ったことがありません。取組みのきっかけが掴めればと思います。 本当に初歩レベルから教えていただければ幸いです。
- 私達の身体を構成する元素は星屑?
この前物理の授業で『人間の身体を構成する元素は星屑から生まれた』と習ったのですが、みなさんはこのことについてどう感じますか?なるべく詳しく聞かせてほしいです・・・
- 運動量とエネルギーのグラフ
すでに学生から社会人になって10年です。事情により物理を勉強し直す必要が生じたのですが、なかなか進みません(思い出せないのか全く習っていないのかもわかりません・・・)。皆様、良きアドバイスをよろしくお願いします。 外力が働いていない電子の運動量と全エネルギーをニュートン力学と相対論的力学の違いがはっきりするようにグラフにしないといけないのですが、何をどう取り組めば良いのかわかりません。 両対数のグラフが必要のようなのですが、それも使ったことがありません。取組みのきっかけが掴めればと思います。 本当に初歩レベルから教えていただければ幸いです。
- 読書をする人もしない人も・・・
私は読書が好きで本をものすごく読むのですが・・・・ 本、読みますか?読みませんか? 読む方も読まない方もどうして読むのか(読まないのか)理由が知りたいので教えて頂けると嬉しいです。 楽しいから 時間がないから とか一言でも結構です。 よろしくお願いします。 私が設けている特設アンケートの方にもご回答いただけると嬉しいです。
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- akuresio
- 回答数8
- 力の大きさの単位について
英文を訳しています。 ある人が物体を叩いて、その衝撃を測定するという内容なのですが、物理学(?)が絡んでくるため苦戦しています。 お力をお貸しいただけると助かります。 直訳すると 「打撃は時速21マイル(33キロ)で着地した。 forceは2000ポンド(900キロ)以上だった。 重力の1000倍だった。 これは自動車の衝突実験で、時速35マイル(56キロ)でレンガの壁にシートベルトなしで衝突するのと同等である。」 1)forceは~の部分、「力の大きさ」「衝撃の大きさ」「衝撃の重さ」のうちどれが適切ですか?またそれ以外に適切な言い方があったら教えてください。(ちょっと調べたところ力の大きさの単位はニュートンらしいのですが、原文では一貫してポンドが使われています。) 2)重力の1000倍=加速度1000G」で正しいですか? つまり上の文を「加速度は1000Gだった」を書き換えても同じ意味になりますか? 3)時速21マイルで着地したとしつつ、後の衝突実験と比較した部分で、時速35マイルの~と同等」と言っているのが理解できません。 運動の速度が違っても、同じ衝撃(?)が生じるのでしょうか? 私の知識が非常に劣っているため、ワケが分からない質問になっているかも知れません。 必要でしたら補足いたしますので、少しでもお分かりになる方がいらしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。