tomobikiのプロフィール

@tomobiki tomobiki
ありがとう数8
質問数0
回答数15
ベストアンサー数
6
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2006/11/02
  • 減価償却費&経費について

    例えですが冷蔵庫などを買いました 現金金額は25万円で冷蔵庫は事業に使います その時帳簿では減価償却にするべきか 一度で経費に回すか。 もし、経費に回すとしたら 備品?付属設備?どのような仕訳になりますか?  その年に利益がありすぎたら 一度で経費でおとして 利益があまりでなかったら 減価償却すると良いと聞いた事がありますが本当ですか?  次に 金額に応じて 仕分け方も変わりますか?

  • 青色事業専従者給与について

    青色事業専従者給与についてお聞きしたいのですが。 現在、個人事業を営んでいる主人の会社の事務をしています。 今までは、私の給与が103万円以下で扶養控除で確定申告をしてきました。 今後、青色事業専従者給与を検討しているのですが、その場合扶養から外れるとのことで、健康保険からぬけたり、税金が別途かかることになるんですよね? それなら扶養のままの方が良いのでは?と思ってしまうのですが、どのようなケースの時に青色事業専従者給与のほうを選択するのでしょうか ?お分かりの方、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • kazminn
    • 回答数3
  • 人間関係の対処方法

    こんばんは。 ご相談をさせてください。よろしくお願いいたします。 質問は2つあります。私は入社二年目の女性社員です。 【質問1】先日、所属グループの違う上司からわざわざ喪中のお知らせのはがきを頂戴いたしました。私は、ご丁寧にわざわざすみません。という気持ちをこめて、先日、会社のフロアでその上司に会った時に「わざわざ喪中のお知らせを頂きありがとうございました。」と言いました。すると上司は、ちょっと不満?不機嫌?困ったような表情で「別に当たり前のことだから・・・」と言って来ました。その言い方がなんとも、言えない感じだったので、私はもしや、失礼なことをいってしまったのではないか?ととても心配です。喪中のはがきのお礼というのでしょうか、それを言うのは失礼に当たるのでしょうか?教えてください。 【質問2】 会社の職場に、私のことを嫌っている女性の先輩がいます。昔から、なにやら私が気に入らないようで。。。なんとなく、私がいないところで、周りの女性社員に何か言っているんじゃないかな?って感じますし、先日、ちょっとしたきっかけからそういう話になり、「私、多分●×さんから嫌われてるから・・・」というようなことを言うと、友達が「あーそうだね・・」という反応を返してきました。 やっぱり・・・なんか私がしたんだろうか。という気持ちと、今後、職場で孤立していかないかっていう心配とがあり、複雑です。今のところ、そういった苛めっぽいことはありませんが、その女性の先輩は周りを固めるというのでしょうか。 そういったことをする傾向にあるので、周りから攻めてくるって言うか。。。少し心配で、こちらに書き込みをさせていただきました。 ぶしつけな悩みの質問ですが、回答いただけましたら幸いです。

    • km1113
    • 回答数5
  • 年末調整 不足額について

    年末調整の勉強をしています。 今年も補助的な仕事をする予定です。 勉強しようと思い、自分の毎月の給与と、源泉所得税と、 社会保険の額を源泉徴収簿に記入し、試しに調整額を出してみようと思いました。 計算したところ、14,000円くらいの不足額が出ています。 去年までは2,000円弱戻ってきたような気がするのですが…。 じゃあ、源泉所得税の徴収額が、各月足りなかった? と思い、各月分を税額表と照らし合わせてみたのですが、 毎月10円程しか差がありません。 (これはエクセルシートが計算していて、どうしても出てしまう誤差で、 会計士さんには年末調整で調整されるから多少だったら大丈夫ですよと言われていた額です) どこかで、税を多めに取っておいて、還付するようにしている所が多い と読んだことがあったのですが、税額表の所得税から更に多めに預かっておいて 年末に還付する企業さんが多いということなんでしょうか? ちなみに、自分の試しでやってみた分での控除は、社会保険の控除のみです。 (生命保険等は未加入) 各月10円ほどの差だけで、なぜ14,000円を納入することになるのかを 不思議に思っています。 (それだったら、税額表の額に更に1,000円プラスしておけばいいのに…と思ってしまいます) 定率減税廃止の為に、納付することになったのかな?と思ったのですが、 税額表は、定率減税を加味したものだと聞いたことがあるのですが違うのでしょうか? 不思議でたまらないのですが、初心者の私に何故こうなったのか 原因と思われるものを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • またまたまた!年末調整ですが教えてください

    何度もお世話になってます。 今回は、損害保険料のことで、ご教授願います。 損保の中で、地震保険と長期損保の両方に加入している時です。 長期の保険に地震保険もプラスされていると、両方の控除証明が送付されてくると思うのですが・・・ そこに、さらに長期の損保に加入していたとします。 マックスで、50,000円の控除しかできませんよね。 なので、とりあえず、地震保険料が4万、同じ保険の長期保険料が3万、もう一つ4万の長期保険料とします。 この場合、まず、地震保険料を第一優先にし、あとは、1万しか控除枠が無いので、2枚ある控除証明のうち、1枚のみ添付すれば良いのですよね。 今、手元に、長期損保料の計算式を表したものが無いのですが、源泉徴収票の地震保険料控除欄には、地震保険料+長期保険料の一部を加算した、金額、たぶん50,000円になると思うのですが、そして、長期保険料欄のところに、実際払い込みした、長期保険料金額を記入すれば良いのですよね? なので、長期保険は、今回、一つだけで良いということになるんですよね? ???ばかりの上、例えがわかりにくいかもしれませんが、ご確認してくださいませんでしょうか? 税務署に聞いても担当者によって、表現が違うので、良くわからないのが現実です。

    • ht218
    • 回答数1