firebird-x の回答履歴
- スマッシュをノーバウンドで受けるコツ
現在私がスクールで受けているダブルスの練習について・・・ サービスラインにいる相手から打たれたスマッシュを 反対側のサービスライン前で打ち返す(もしくは拾う)練習を しています。平行陣です。 ・・・取れないんです。何かコツはあるのでしょうか? 練習あるのみ!なのは当然ですが、かすりもしない時が多く 自分的に逃げ腰になっている感がありありです。 『私ならバリバリ返せる!』 『大抵相手のコートには返せるよ』 ・・・というような方。コツを教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- バイオスが対応していないCPUを載せた場合
友人より古いマザーボードを貰いましたので 余ったパーツで組み上げようと挑戦中です。 P4Bというマザーボードで初期のバイオスでは northwoodコアに対応しておりません。 当方は、northwoodコアしか所有しておらず、 とりあえず載せて起動させてみましたが、 バイオスが表示されません、 CPUとビデオカードのFANは、回っていますが、 ビープ音も鳴りません。 バイオスが対応していないCPUを載せた場合、 ビープ音すら鳴らないのでしょうか? 起動しない原因の特定をしたく書き込みました よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- syusouretsujitsu
- 回答数11
- メーカー電話サポート
メーカーの 電話サポートなどで、 “間違ったことを教えられた”もしくは、 “変な操作を強要させられ、パソコンをめちゃくちゃにされた” という方、いらっしゃいますか。 そこまでじゃなくても、 “なんなんだ!このサポートは! 向こうが調べてる時間ばかりがやけに長くて、時間の無駄だ!” というような…。 また、電話に出たオペレーターの第一声で、 「こりゃダメだ」とかで またかけ直したりすることはありますか。
- 締切済み
- Windows XP
- ganemo
- 回答数7
- ブルーレイレコーダー購入で迷っています。
録りたい番組が2つ重なってしまい早急に対応すべくダブルチューナー搭載のブルーレイレコーダーを買おうといろいろ情報を集めておりました所、うちは今CATVで地デジをみているのですがSTBにはi.LINKが付いていないのでハイビジョンでは録画できないのではないかと思い、とりあえずダブルチューナー搭載の安いDVDレコーダーを買って様子を見た方が良いのか近々引っ越す予定なので、将来を見据えて高価なブルーレイレコーダーを買う方が良いのか悩んでいます。 一番こだわりたいのは最高の画質で映像を残したいという所なのですが、このCATVのSTBで経由するとi.LINK以外ではハイビジョンは録れないのでしょうか? ブルーレイレコーダーを直接アンテナと繋げばハイビジョンになるのでしょうか?そのような事は可能ですか? CATVのサイトを見たけど詳細は書いてないですし、今日問い合わせようとは思っているのですが、14時までに注文しないと希望の日にはレコーダーが届かないのでどっちにすべきか悩み焦っております。 何か良きアドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。
- 両面印刷を1回でできるインクジェットのプリンターはありますか?
両面印刷を1回でできるインクジェットのプリンターはありますか? 一般的な両面印刷は、片面を印刷した後に、再度入れなおして、裏面に印刷しますが、これを1回で行いたいです。
- 散歩途中の撮影、NGでしょうか。
お世話になります。 カテゴリーが違うかなと思ったのですが、カメラを持って撮影される機会の多い方にお聞きしたいと思い、こちらにしました。カテゴリー違いでしたらその旨、ご指摘ください。 さて、こちらで以前、いろいろお勧めいただいて、コンパクト・デジカメを購入し、お散歩がてら目に付いたものを撮影しています。 で、ふと今日思ったのですが、私が撮影している場所はごく普通の住宅街で、カメラを向けている先に家があったりするのですが、これってまずいでしょうか。 もちろん家を撮影しているわけではないのですが、人からみたらどこにピントがあっているか分からないので、盗撮しているように見えるのではという気がしてきました。 たとえば以下のような場合はどうでしょう。 1.街路樹を撮影していたら背景に住宅が入る(カメラが住宅に向いている) 2.住宅街全体を撮影する(どの家と限定した感じでなければOK?) 3.玄関先や塀の外に置かれたプランターや、塀からはみ出ている木々の花を撮影する(家は写りこんでいませんが、個人のお宅のものなので…) 4.格子状の塀の隙間から見える庭にいる猫や、植わっている木々などを撮影する(敷地の中を撮影しているからNGですよね) 5.住宅や店先の外観を撮影する(許可があればいいのでしょうか) (ちなみに、今まで1.2.3.はしたことがあり、4.5.のようなことはしたことがありません) 考えてみると、どれも黙って撮影するのはNGのような気がしてきました。 かといって、見ず知らずのお宅に、いきなりピンポンして「撮影してもいいですか」と聞くのもできそうにありません。 やっぱり例に挙げたような撮影はしない方がいいのでしょうか。 となると、自分の家か、友達の家、学校や公園、観光地などの公共の場くらいしか撮影の場がなくなってしまいます。 どの程度まで許されるものなのか、どうか教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。 長文、失礼しました。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- elppa5211
- 回答数12
- ノートPCのCPU交換の手順(方法)についてお尋ねします。
ノートPCのCPU交換の手順(方法)についてお尋ねします。 機種はsotec winbook wh3313です。 安さにつられて買ったマシンですが、その遅さに悩まされ続けております。 元は516MB 80GBだったものを、2GB 250GBに換装しております。 それでも遅い。 残るは、本丸CPU(celeronM430)の換装に挑もうと思っております。 ネットで調べてみましたところ、1件成功例がありました。 ご存知の方がおられましたら以下のことをお教え下さい。 1交換可能なCPU 2詳しい換装手順 3危険回避のための注意点 よろしくお願いします。
- SSDについて
新しいPCの購入予定です。 ホームビデオの編集などをメインに考えていますので、Windows7 64bit版を購入するところまでは決まりました。メモリーは8GBの予定。 前回はドスパラで購入したので、今回もドスパラでの購入予定です。 SSDを搭載することが可能のようなんですが、その場合はOSがSSDにインストールとなっています。 SSDはHDDに比べるとまだまだ高価なものですので、悩んでしまいます。 ビデオ編集での利用ですが、SSDの方が処理速度が明らかに違うのでしょうか? 長い目で見た場合、HDDに比べ故障などの心配が無いのでしょうか?
- 締切済み
- デスクトップPC
- yumama1012
- 回答数6
- ◎オークションに間違えた写真を入れてしまいました。
◎オークションに間違えた写真を入れてしまいました。 ヤフーのオークションにCDを出品したのですが、二枚載せた写真の内、一枚「ケースの中のCDの 写真」を違うCDの写真を載せてしまいました。 今から、写真を変えることは出来るでしょうか?? 出来ないとしたら、出品を取り消そうかと思っていますが、取り消した場合何か料金とかかります か?? また取り消すにはどうしたら良いでしょうか?? どうか、お教えいただきたく思います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yasu314
- 回答数4
- 間違えてアンインストールしてしまったプログラムを修復する方法を探してい
間違えてアンインストールしてしまったプログラムを修復する方法を探しています。 削除したのは1ヶ月以上前なのですが・・・ 使用しているパソコン(OSはWindows Vista)に購入時から入っていたものなのですが、 確かmsnなんとかっていう…メッセンジャーだかエクスプローラーだか… はっきりしてなくてスミマセン。 アイコンがチョウチョ見たいなマークだったと思うのですが… 上記のプログラムを消してから、Internet Explolerで日本語(ローマ字→かな変換)入力が 出来なくなってしまい、困っています。 これが原因なのかは定かではないのですが、心当たりが他になく… この文章もメモ帳からコピー&貼り付けです。 ExcelとかWordとかIE以外だと普通にかな変換できるのですが…。 修復でなくても、インストール出来るURLとかでも構いません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 あと、もしInternet Exploler上での日本語入力不可に関して おわかりでしたら、それに対する回答もしていただけたら幸いです。
- 締切済み
- Windows Vista
- murashame
- 回答数6
- 大学入学にあたり自分専用のノートパソコンを買うべきか
私は四月から某国立大の化学系の学部に進む者です。大学生と言えば課題提出などのために自分専用のノートパソコンを持ち運びしてるイメージがあります。そこで購入を考えているのですが、実際今の時期ノートパソコンは必要でしょうか?友達からは大学1年の頃は必要ないとか聞いたこともあるので本当に必要か分からないのです。分かりにくい文章ですいませんがアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 1230guitar
- 回答数6
- エコポイントで替えられるJTBのナイスショップギフト券は
私事で申し訳ありません。 先月、家電を購入してエコポイントを頂きまして、 交換先を何にしようか思案中です。 利用の幅が広い商品券に替えようと思うのですが、 クレジットカード発行のギフト券は手数料の関係で、 ポイントに端数が発生するものが多く、半端に余ったエコポイントは、 どうなるのか、どうすれば良いのか分からないので、 極力端数が出ないようなものを探してます。 JTBのナイスギフト券は、手数料が掛からないので良さそうなのですが、 先日、よく行く量販店やスーパーで利用できるかを電話で伺ったら 「クレジットカード会社発行のナイスギフト券なら使えるが、それ以外は使えない。」 「クレジットカード会社のマークが印刷されている券なら・・・」 等と教えて頂きまして、ちょっと混乱してます。 JTBナイスギフト券は、クレジットカード会社が発行するタイプがあるのでしょうか? エコポイントで交換出来るJTBナイスギフト券は、 クレジットカード会社発行では無いのでしょうか? ホームページに記載されている利用可能店舗(チェーン店)でも、 使えない事があるのでしょうか? ナイスギフト券に縁が無いので、分かりません。 ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- bluesky109
- 回答数3
- 管理者権限のIDがわかりません。どなたか教えてください。
非常に困ってます。どなたか助けてください!! お願いします。 管理者権限(Administrator)ユーザーのパスワードを変更したのですが、入力(2回も)を間違っていたらしくログインができなくなってしまいました。 管理者権限がないアカウントは開くのですが管理者権限が無い為、パスワードの再度変更ができませn。 どなたかパスワードの変更方法や管理者ユーザーのデスクトップ上のファイルやメールを抜き取る方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- milk250cc
- 回答数3
- タッチタイピングについて質問です。
タッチタイピングの正規の方法はひとつしかないのでしょうか? 例えばホームポジションやキーボードの押し方が本によって違うとかあるのでしょうか? また「ポケット図解タイピングが1週間で身につく本」を買おうと思っています。これよりも良い本があったら、教えてください。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- machi_2010
- 回答数6
- オンザフライに詳しい方宜しくおねがいします。
市販のDVDをリッピングライティングを早くできるようにオンザフライという方式を覚えてみたいのですが何か良いサイトなどありましたら大変でしょうが教えてください。宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows Vista
- jack001
- 回答数3
- サミータウンで64bit
サミータウンをやりたいのですが最近買ったPCはwindows7の64bitなのですが公式を見たら※64bit版は、現在対応中となっております。って書いてありました。今後対応してプレイできるようになりますか? もしくは32bitを買ったほうが早いですかね?^^;回答よろしくお願いします。