firebird-x の回答履歴

全1883件中301~320件表示
  • 電子辞書が欲しいなと思ってるんですが、調べてみても、いらない機能のせい

    電子辞書が欲しいなと思ってるんですが、調べてみても、いらない機能のせいで値段が張るものばかりです ・手書き検索ができる ・類語辞典が入ってる ・2万円以内で この条件にあてはまるものがあれば教えてください。 中古でもかまいません。(オークションなどは除く) よろしくお願いします。

    • beronz
    • 回答数2
  • ド派手な演出で、ドキドキハラハラしっ放しで、

    ド派手な演出で、ドキドキハラハラしっ放しで、 1,000円投入、半日で1,200円くらいがほぼ確実に回収できる台と、 演出が地味で、ちっともドキドキハラハラしないけど、 5万円投入、数時間でうまくいけば20万円くらい回収できる台とでは、 どちらがいいですか? (アンケートカテゴリでも良かったのですが、こちらにしました)

    • arasara
    • 回答数3
  • 2010年、サッカーワールドカップに北朝鮮代表として出場する

    2010年、サッカーワールドカップに北朝鮮代表として出場する 梁勇基選手 のこのワールドカップでの背番号を教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • maia04
    • 回答数2
  • フジのデジタル一眼は、そんなに良いのでしょうか

    フジのデジタル一眼は、そんなに良いのでしょうか ニコンは不評が多いのですが フジを絶賛するのをよく聞きます。 でも今は売ってないですけど もう一眼は出さないのでしょうか?

    • noname#112370
    • 回答数8
  • MOの信頼性とは…?

    MOの信頼性とは…? 仕事のバックアップでMOを使っています。 しかし、昔よりバリエーションも少なく(電気屋でも売り場は隅っこですし…)、 他メディアよりもコストパフォーマンスで劣っていると思います。 社長は「色んなメディアがあるけど、MOの信頼性が一番高い」と言っていますが、 本当に他メディア(USBメモリー、SDカードなど)よりも信頼性は高いのでしょうか?

    • noname#115805
    • 回答数4
  • PDA(Palm IIIc)のリチウムイオン電池が寿命で、充電できなく

    PDA(Palm IIIc)のリチウムイオン電池が寿命で、充電できなくなったので、 秋葉原で、探したところ、御社のリチウムイオン電池がパーツ屋にて売られており、 仕様が一致したので購入し、交換しようとしたのですが、御社の電池にはリード線が 付いておらず、「+極、-極及び□の電極が4個」角型の上面に、取り付けられている 状態で、どれと結べば良いか、判らないのですがご教示願えるでしょうか? 型番等は以下の通りです。 (1) 形式:103450 3.7V 1,400mA、最大放電電流;2CmA(2.8A)、1lt-4.2V(充電方式) (2) 基板マーキング;SLP-1S149 ▲YMX-C3 (3) 本体マーキング;FBS(5?)PE6  (4) 本体カラー;赤 以上、宜しくお願い致します。

  • DVD-RやDVD-RWのメディアで「VIDEO」と「DATA」の違い

    DVD-RやDVD-RWのメディアで「VIDEO」と「DATA」の違い 価格.COMでメディアを探していると、用途の項目にVIDEOとDATAの記載がありますが あれは何を意味し、どう違うのでしょうか? かつて使っていたDVD-Rのメディアは、パソコンのデータ(動画含む)を焼いたりしていました。 ちなみに、VIDEOとなっている方は、値段が若干お高くなっていると感じました。 以下はあくまで推測ですが・・・ 【用途がDATAのもの】 主にパソコンのデータを焼いたりするもので、AV機器の レコーダー用の記録メディアとしては使えない。 【用途がVIDEOのもの】 パソコンのデータはもちろん、AV機器のレコーダー用の記憶メディアとして使える。 この解釈でよろしいですか? お詳しい方、素人にもわかりやすいようにご教授いただけると幸いです。

  • フォーマット

    フォーマット リース期間が終了したのでPCを返却します。そのためHDのデータを抹消したいのですが方法がわかりません。PCはDellのInspiron2600 です。教えてください。

    • zeus022
    • 回答数6
  • インストール時にUSBのFDD

    インストール時にUSBのFDD XPをインストール時にAHCIドライバを入れたいのですが、USB接続のFDDは使えますか? 先月買ったノートパソコンなので、FDDがないので使えれば購入しようと思っているので…… よろしくお願いします。

  • なぜTVの電源はOFFにしないとONのまま?

    なぜTVの電源はOFFにしないとONのまま? なぜテレビの電源は、OFFにしないと、いつまでもONのままなのでしょうか?

    • eehudob
    • 回答数10
  • 乾燥機って電気代食いますか?

    乾燥機って電気代食いますか? 洗濯機から衣類を出して、干すという作業が正直目茶苦茶めんどくさいです そこで、洗濯から乾燥まで行ってくれる洗濯機が便利だろうなぁと購入を考えているんですが、電気製品で「熱」を出すものって一番電気代を食うじゃないですか 洗濯機から乾燥まで行えるものに変えたらやはり電気代はとても跳ね上がるでしょうか? 多分使い始めたら良い天気の日でも天日干しせずに、そのまま乾燥機能に頼ってしまうと思われるのですが

    • noname#200376
    • 回答数5
  • 初めまして。自作初心者なんですが・・・

    初めまして。自作初心者なんですが・・・ MBとCPUの相性?とゆうかFSBの事で心配な点があります。 今回使おうと思ってるMBがASRockの「880GMH/USB3」でCPUがAMDの「PhenomIIX4 965BE」です。 サポートページを見たのですが、見方がよくわからずこれで動作に問題がないのかが 自信がなく購入に踏み切れません。。。 初歩的な質問でそんなのが自作PCだなんてと思うかもしれませんが 教えていただけないでしょうか?

  • ノートパソコンのパスワードを変えられてしまって使えないので、初期化しよ

    ノートパソコンのパスワードを変えられてしまって使えないので、初期化しようと思っています。 パソコンを買った店舗であればやって貰えると聞いたのですが本当でしょうか? だとすると、どれくらいの料金が掛かるのでしょうか? よく分からないので、誰か教えて下さい。

  • 3DCADについて

    3DCADについて 3DCADをするには高性能のグラフィックボード必要と聞きます。具体的にどのくらいのものがいいのかがよくわかりません。。。 検索などで調べた結果、ワークステーション用のものがあるとわかっていますが、値段が高くなかなか買えません。 そこで、3Dゲーム用のグラフィックでも代用できるのでしょうか? 3DCAD(機械)の資格を取りたいですので、それの練習ができるものを探しています。 わかる方お願いします。

  • 現在使用しているPCで地デジを見たいのですが、どうすればよいのでしょう

    現在使用しているPCで地デジを見たいのですが、どうすればよいのでしょうか? マウスコンピュータLm-i720S  OSはXP SP3 CPUはインテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー 2GB メモリ モニタはLG W2453V-PFです。 当方ほぼ素人知識しかないため、わかりやすくご説明いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 32rock
    • 回答数4
  • デスクトップ上に消せないファイルがあって、なんとか消したいです。

    デスクトップ上に消せないファイルがあって、なんとか消したいです。 消そうとすると 「ファイルを削除できません。または送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」 というエラーメッセージがでるので、こちらの質問集を見て質問番号:5226714 の良回答さんのやり方を試してみたのですが、そうすると C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\ファイル名が見つか りませんでした。 となりました・・・。 どうすれば、消せるでしょう? 「コマンドプロンプト」自体この操作で初めて使ってみて、あまり理解できず困っています。 よろしくお願いします。

  • XPHome SP3 が もともと 入っているものから SP2に ダウ

    XPHome SP3 が もともと 入っているものから SP2に ダウングレードする方法を 模索しています TVキャピュチャーの 不具合で ダウングレードすれば できるかもしれないという スレがあり それを 実行したく 思います。 いろいろと 調べると プログラムファイルの表示を クリックして SP3を 削除するというのが ありますが 自分のPCは それがありません。 再インストールして 実質 ダウングレードさせる方法しか ないのでしょうか? 詳しいかた お願いします。

    • mh1211
    • 回答数5
  • DVD ShrinkでISOファイル?

    DVD ShrinkでISOファイル? お世話様です。 DVDShrinkでバックアップをとったところ、I00ファイル、I01ファイル、I03ファイル、I04ファイルとMDSファイルとなりました。 私の目的は、パソコンで見たり、DVDRに落としたりしたいのですが、、、 その作られたファイルを全てConcatという、ISOファイルにできるソフトを使い、ひとつのISOファイルになりました。 それを、開くとなぜか42分だけしか入っていません。 どうしてでしょうか? ちなみに、ウィンのビスタです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

    • noname#216792
    • 回答数2
  • 3DCGモデリング用に購入するPCのCPUについて質問です

    3DCGモデリング用に購入するPCのCPUについて質問です PCを購入しようと考えているのですが、3Dモデリングの用途ならCPUは i5-680とi7-860のどちらが適しているのでしょうか? 価格は同じで、クロック数では前者が、コア数では後者が勝っているので決めあぐねています。 なお、使用ソフトはmayaか3dsmaxを予定しています。 お答えよろしくお願いします。

    • malibu
    • 回答数2
  • ソフトのインストール先はProgram Filesフォルダでないとダメ

    ソフトのインストール先はProgram Filesフォルダでないとダメですか? お世話になります。殆どのソフトはインストール先のデフォルトがProgram Filesフォルダになっているので、そのままでインストールしているのですが、内蔵HDの容量が小さいので、使用頻度の低いソフトは外付けHDにインストールできないものかと考えています。 ソフトのインストーラーでデフォルトのインストール先を変えて、外付けHDの適当なフォルダをしていしてやれば問題は無いでしょうか? 御教示頂ければ幸いです。