yawn-zzz の回答履歴
- 見た目のきれいな料理の作り方
私の作る料理は、いまいち見た目がよくないんです。 家族が食べる分には気にしないんですが、友達や親戚に出すのはちょっと恥ずかしいんです。それに、ご飯は目でも食べると言いますよね。なんとか、レストランで出されるような、華やかな料理を作りたいな、と思ってます。 見た目のきれいな料理の作り方は、どうやって学んだらいいのでしょう。 お料理教室に行けば教えてくれるのでしょうか?
- 親知らず抜歯後のくぼみが治りません。
3年ほど前に、埋没した親知らずを、歯肉を切開して取り出しました。 それ以来、ずっと大きなくぼみができていて、毎食後、そこに食べかすがつまります。爪楊枝でも取れないので、歯医者さんが持っているような曲がった鉄の針を持ち歩いています。 先日、友人にその話をしたところ、普通は一年ほどで穴がふさがると聞きました。 私の症状は異常なのでしょうか? 食事のたびに食べかすを取らなければならないので、とても不快です。
- 抗生剤(細粒)を加熱しても大丈夫でしょうか
質問は、タイトルの通りです。 抗生剤(処方されたのが「メイアクトMS小児用細粒」です)を、ホットケーキやクッキーなどに入れて服用させても大丈夫でしょうか。 子供(2歳)がどうしても薬を飲んでくれず、本当に困っています。 薬を包み込むゼリー・アイス・練乳・ヨーグルトなど色々な意見を参考に可能な限り試しましたが、完全拒否(涙)。スポイトで口の奥に入れたら、今まで食べたものまで全て嘔吐。。 でも、溶連菌感染で、抗生剤を飲まないと治らないと言われているのでなんとかして薬を飲ませたいと思っています。 薬をどうしても飲まなければ最終手段は座薬です、と言われていますが、1日に3回の座薬よりは薬のほうがマシかと思って・・。 乱筆乱文で申し訳ありません。どなたか教えてください!!
- ベストアンサー
- 病気
- gira_gira_gira
- 回答数5
- シフォンケーキがべたーっとなる理由
シフォンケーキが好きで、いろいろなレシピで何度も作りましたが、どれも何だかべたーっとした感じになり、重い感触です。弾力があってふわふわの感じにどうしてもなりません。店のものは気泡が大きめで切り口がつやがあり、弾力があって本当にふわふわなのに、自分で作ると気泡が細かくて(まるでスポンジケーキと同じ)重くてべたーっといった感じに焼き上がります。ふくらむのは膨らむのですが・・・お皿に置くとこびりついたりします。 何が悪いのでしょうか?軽やかふわふわのケーキを作りたいのですが。 レシピも卵黄と卵白が同量のものや卵白が多いものなどいろいろですね。水は何のために加えるのでしょうか?水分が多すぎ?スポンジケーキとの違いは結局何でしょうか?私が作るとスポンジケーキのべったりしたものという風にしかできません。どのレシピを試しても同じです。 フォークを入れるとシュワーといった感じでつぶれます。焼きが足りないのかと思って時間を長くしてもやはり同じです。ひどいときには逆さにすると生地が垂れてきたりします。火は通っているのですが・・・ どなたかどうすればうまくシフォンらしく焼けるのか教えてください。
- 食洗機でほ乳瓶を洗う
食洗機の購入を考えています。 ところで来年赤ちゃんが生まれるのですが、ほ乳瓶&ニプルは食洗機で洗えるのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、ほ乳瓶のように袋状の形状をしたものは洗えないと書いてあるメーカーのサイトがある一方、「うちでは食洗機で洗っている」という方もお見受けします。ただし「洗っている」といっても、それで「消毒までできた」としてそのまま赤ちゃんに使用しているのか、あらためて煮沸などの消毒をしているのかは明確ではありませんでした。 最近は除菌機能がついた食洗機があるようですが、「殺菌」と「除菌」の違いというのもあるようで結局のところ食洗機でほ乳瓶を洗っていいのかわるいのか機種によるのか、それを赤ちゃんに使っていいのか悪いのかがいまいちわかりません。 食洗機をお使いで赤ちゃんのいるおうちの方、おたくではほ乳瓶はどうなさっていますか? もし取り扱い説明書などにそこらへんのところ明確になっていましたらぜひ教えてください。
- 男児のちんちんと臀部のかゆみ
小学4年生の男児ですがもうずっとちんちんと臀部のかゆみと赤み、かさつきあり、夜もぼりぼりかいてります。薬局でデリケート軟膏を買いましたがひどくなるようで、水虫のラミシールを昨日からぬっているのですが赤みが広がっています。ステロイドは赤みは一瞬ひくのですが陰部はかさかさし痛くて流したことがあります。皮膚科になかなか行けず困っております。一度皮膚科に言ってほんの少し軟膏もらいましたが説明してもらえずそれから行っておりません。どなたか詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kamakiri
- 回答数3
- 溶連菌の疑いがあった場合…
6歳の娘のことで質問します。 4日ほど前に38.1度の熱を出しましたが、咳も出ており喘鳴音もあるため喘息性気管支炎だろうとのことでマクロライド系抗生剤を処方されました。 一旦微熱程度になったものの昨日また38.3度になってしまい、食欲がなく、頭痛を訴えたので再度受診、今度は同じ系統のジスロマックに抗生剤を切り替えられました。 咳が出ていたため気管支炎の診断を受け、私もそこまで疑いませんでしたが、あまり熱がかんばしく下がらないし舌が白い苔状になってることに気がつき、もしや溶連菌だったのでは…と急に気になってきたのです。うちの子は溶連菌に非常にかかりやすく、のどの痛み赤みも一切無くても高熱の時は大概溶連菌と診断されてきました。今回もそうです。今まで風邪で高熱を出したことはほとんどないのです。出しても翌日には下がっていました。 多分、今検査しても抗生剤服用をしてしまってるため-になるでしょうし、ジスロマックは一週間効果のある薬なので、そうなると一週間たっても熱が下がらなかったりした時にはじめて検査ができるということなのでしょうか。それまではただ手をこまねいているしかないのでしょうか。血液検査でわかるようなことはないのでしょうか。 あまり何日も熱が下がらないようだと、血液検査をするかも知れないですよね。 もし溶連菌だったとして、ジスロマックはやはり溶連菌には効かないのでしょうか。それとも治りは遅いけれども効果はあるのでしょうか。 すみません、教えて下さい。よろしくお願いします。