snoopy64 の回答履歴

全1136件中261~280件表示
  • Excel VBA で検索 → 検索結果をsheetに書込む

    データが以下のようにランダムにA列のみに『A65536』までずら~っと並んでます。  ・  ・ R:F7090006000C9129 S:06 R:4C S:06 R:F23404AA 16:56:08 S:06 R:F50A0000008807 S:06 R:F50A00010053D3 S:06  ・  ・ この中の検索条件は *F50A* 『F50A』を含む情報を持つセルを 全て抜き出して、sheetに書き込む。 ※書込み先のsheetは、新しいsheet,既存のsheet どちらでも構わない。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • Excel VBA で検索 → 検索結果をsheetに書込む

    データが以下のようにランダムにA列のみに『A65536』までずら~っと並んでます。  ・  ・ R:F7090006000C9129 S:06 R:4C S:06 R:F23404AA 16:56:08 S:06 R:F50A0000008807 S:06 R:F50A00010053D3 S:06  ・  ・ この中の検索条件は *F50A* 『F50A』を含む情報を持つセルを 全て抜き出して、sheetに書き込む。 ※書込み先のsheetは、新しいsheet,既存のsheet どちらでも構わない。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • Outlook Expressのフォルダを元通りに戻したいのです

    始めまして、よろしくお願いします。色々検索したりMicroSoftにも直接チャットしましたが、分かりませんでした。お力をお貸しください。変更してない方なら、わかると思います。  使っているOSは98SE、OE6です。    長いので、結論から申し上げますと、フォルダを移動したが、元に戻したい、だが、フォルダが見当たらないので、どこに作ればいいのか教えてください、ということです。  ある件でMicroSoftの人に相談したところ「受信トレイが壊れている可能性がある」ために、同サポート情報の880136「メールデータjの保存場所を変更する方法」を教わりました。  やり方は、ツール→オプション→メンテナンス→保存フォルダをクリック。変更→「フォルダの参照」の中のApplication Data(上にAll Usersというフォルダ有り)を反転させてOKクリック。(★一応変更前に、長い数字の羅列はメモっておきました)これで、保管場所は移った…のですが!  なんか、今までより使い勝手が悪いので、元に戻したいのですが、もともとOEってどこにフォルダがあったのか、分からないのです。一つ一つ開いてみたのですが、Outlook Expressというフォルダは無いです。あの数字の羅列のあるフォルダも見当たらないです。  多分その数字の羅列(C:\WINDOWS\Application Data\Identities\[B0==========]\Microsoft\Outlook Express  というフォルダを再作成すればいいのかな?とは思うのですが、Outlook Express というファイルはありませんし、いったいもともとはどこにあったんでしょう?!!  マイクロソフトの人はApplication Data に作り直してください、といいますが、ここApplication Dataに移動してきたのに…?  変更とかしてない方、是非、どこにOEのフォルダがあるのか、教えてください!お願いします。  長くなってしまってすいません。 

    • eno-mi
    • 回答数3
  • エクセル日付関数について

    TODAY関数よりもとめた月日からその月の土・日・祭を 除いた月の初日(平日)をもとめたいのです。 (例) 16年8月1日から31日までファイルを開いた場合 平成16年8月の場合は、平成16年8月2日となるよう 宜しくお願いします。

  • 文字入力が頻繁に変になります。

    Excelを使って作業をすることが多いのですが、入力中にカーソルが勝手に別のセルに飛んでしまい、その度に入力作業が中断されます。 Excelだけでなくメモ帳で入力中にも別の段落にカーソルが飛んでしまうことがあります。何が原因なのか心当たりのある方おりませんか。? 使用機器はFujitsu FMV-715NU3/B〔ノートPC〕 OSはXPのプロ Excelは 2002 SP2が入っています。 私のキーボート入力の仕方が悪いのかとも思い他の PCでも入力をためしたところ他の機種ではそのような現象は起きませんでした。試した機種は SOTECのディスクトップとNECのノートPCです。

  • 出てくる印刷が違うんです・・・

    会社のPC環境ですがIBM:アプティバ46Jとソニー:バイオZ1V/Pをブロードバンドルータでネットワーク接続してエプソンプリンタPM-890C(アプティバにシリアル接続)を繋いでいます。ともにWinXP-PROでオフィス2000のエクセルを利用しているのですが作成したファイルが違って印刷されるのです。例)イーヤマPCで作成したエクセルファイルをプレビューでみると1枚で収まっているのに、同じファイルをバイオで見ると枠がはみ出して2枚になってしまいます。コレってどうすればイイです(直ります)か?教えて下さい!  

    • nellkun
    • 回答数3
  • IME98

    新しく単語登録しようとしてIMEをクリックして辞書登録しようと思ったら「辞書のオープンに失敗しました」と表示されて登録できません。 以前は普通に登録できたのですが・・・ このエラーが出てから、前に登録していたものまで使用できなくなりました。 原因と解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

    • mala
    • 回答数1
  • Eメールって間違い配達されることあるのか?

    職場のパソコンのメールアドレスに、突然知らない女性から意味ありげなメールが届きました。 差出人は飲み屋の女性みたいで、明らかに私ではない客に対して発信しています。勿論宛先のメールアドレスも私のものではありません。 文面から考えて、差出人・受取人両名とも、まさかこのメールが私のメールボックスに配達されているとは想像もしてないと思います。 Eメールってこんな間違い配達が起きるんですか? あるいは、発信人か受信人のパソコンがウイルスに感染していて誰彼かまわずメールを送りまわっているのでしょうか? こんな現象が起きるなら、メールで秘密のやりとりなんて出来なくなります。

  • ワードを保存するとマイクの警告が…

    XPにオフィス2003を入れて使っています。 最近、ワードの文章を保存しようとすると、 「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する 十分な空き領域がないため、データは失われました。 録音していないときは、必ずマイクをオフにし、 ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」 という警告が出ます。 いろいろ調べたのですが、 私のパソコンには音声認識のソフトはインストールしていないし、 もちろんマイクだって使っていません。 言語バーにもマイクのマークは出ません。 なぜ最近急にこんな風になってしまったのでしょうか。 直すにはどうしたらよいのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

    • chonpe
    • 回答数1
  • RoxioのDrag-To-Discで・・・

    RoxioのDrag-To-DiscでCD-Rを入れてフォーマットを しようとすると「ドライブDにあるディスクのフォーマットに失敗しました。ドライブへコマンドを転送中に 通信エラーが発生しました。」と出てフォーマット することができません。ファイルを保存しようとしても同様になってします。どうしたらよいのでしょうか・・・?

  • Excel IF関数について

    いつもお世話になります。 Win XPpro OFFICE2003です。 ここの過去ログを見てよく関数を意味がよくわからないまま拝借してるんですが =IF(AND(O7>=1,A<=19),0,IF(AND(O7>=20,O7<30),20,IF(AND(O7>=31,A<=100),50,IF(AND(O7>=101,O7<500),100,IF(AND(O7>=501,A<=1000),150,IF(AND(O7>=1001,O7<3000),200,IF(AND(O7>=3001,A<=10000),250,))))))) なぜか#NAME?になります。 ネストが7つまでということなので省略したんですが 1~20なら0 21~30なら20 31~100なら50 101~500なら100 501~1000なら150 1001~3000なら200 3001~10000なら250 10001以上なら”要相談” としたいだけなんですが。 最近VLOOKUPをみなさまのおかげで活用できるようになり別シートに入れたかったんですがあまりの多さと重さに断念しました。IF関数だけではなく他に方法があればぜひご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 袋売りのバファリン

    薬局に、袋売りのバファリンがあると知人から聞きました。 なんでも、箱入りのバファリンより安価で、成分・効き目は変わらないとか。 本当にそうなのでしょうか? だとしたら、薬局で”バファリンを下さい”と言ったとき、そちらを勧めてくれないのでしょうか? 何かご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【ACCESS】フォーム上で検索して複数代入するには?

    ACCESS2003、初心者です。 医療事務のデータベースを作っています。 tbl薬剤等製品のテーブルに 製品番号、製品名、販売元、製造番号 などがあります。 フォーム上でコンボボックス(製品番号)から、tbl薬剤等製品の製品名、製造元、販売元、製造番号を抽出してテキストボックスに代入したいのです。 下記のようなコードで代入できたのですが、これだと処理が重い気がします。スマートなコードじゃないですよね? Private Sub 製品番号_Change() [製品名].Value = DLookup("[製品名]", "tbl薬剤等製品", "[製品番号] = '" & Forms![frm接種記録]![製品番号] & "'") [製造元].Value = DLookup("[製造元]", "tbl薬剤等製品", "[製品番号] = '" & Forms![frm接種記録]![製品番号] & "'") [販売元].Value = DLookup("[販売元]", "tbl薬剤等製品", "[製品番号] = '" & Forms![frm接種記録]![製品番号] & "'") [製造番号].Value = DLookup("[製造番号]", "tbl薬剤等製品", "[製品番号] = '" & Forms![frm接種記録]![製品番号] & "'") End Sub もっと簡単に代入できるコードの書き方はありますでしょうか?

    • kanames
    • 回答数2
  • 【ACCESS】フォーム上で検索して複数代入するには?

    ACCESS2003、初心者です。 医療事務のデータベースを作っています。 tbl薬剤等製品のテーブルに 製品番号、製品名、販売元、製造番号 などがあります。 フォーム上でコンボボックス(製品番号)から、tbl薬剤等製品の製品名、製造元、販売元、製造番号を抽出してテキストボックスに代入したいのです。 下記のようなコードで代入できたのですが、これだと処理が重い気がします。スマートなコードじゃないですよね? Private Sub 製品番号_Change() [製品名].Value = DLookup("[製品名]", "tbl薬剤等製品", "[製品番号] = '" & Forms![frm接種記録]![製品番号] & "'") [製造元].Value = DLookup("[製造元]", "tbl薬剤等製品", "[製品番号] = '" & Forms![frm接種記録]![製品番号] & "'") [販売元].Value = DLookup("[販売元]", "tbl薬剤等製品", "[製品番号] = '" & Forms![frm接種記録]![製品番号] & "'") [製造番号].Value = DLookup("[製造番号]", "tbl薬剤等製品", "[製品番号] = '" & Forms![frm接種記録]![製品番号] & "'") End Sub もっと簡単に代入できるコードの書き方はありますでしょうか?

    • kanames
    • 回答数2
  • フォルダの整理。いらないアイコンの見極め方

    こんにちは皆さん。 「今更聞けない質問」をさせていただきます。 ご存知の方は詳しく教えていただけると ありがたいです。 フォルダ、ファイルの中身をきれいに整理している ところです。 いらないものは「プログラムの追加と削除」から 行っております。 随分前にインストールしたものは 今となっては何のファイルか分からなくなっています。 例えば 「DATA.TAG」「data1.cab」など、アイコンがポツンと あるけど、いったいなんのDATAなのか・・・ 消してよいものか・・・ それから、セットアップした後の「SETUP。EXE」ファイルはもう必要ないのか? 解凍後のアイコンは?消しても大丈夫? 前置きが長くなりましたが、 以下に書いたアイコンは消しても大丈夫なのでしょうか data1.cab sys1.cab user1.cab DATA.TAG SETUP.IN setup.ins setuplid INST32IEX ISDEL.EXE 何のファイルに関係しているか、分かれば 削除も簡単なので、ソノ方法もあれば ぜひ教えていただきたく思います。 よろしくご指導ください。

    • chirisa
    • 回答数5
  • 服装などについて(急いでいます)

    私は今年の3月に高校を卒業しました。その高校時代に所属していた部活の先輩(2コ上で、私とは特別親しかったわけではありませんがお世話になりました)のお母様が亡くなられて、お通夜に行くことになりました。ですが、喪服は持っていませんし、高校も卒業してしまったので制服で行くわけにもいかず、母親とは体型が違うので母の服を借りることは出来ません。なんとか黒いスカートを探したのですが、ベルトやボタンなどがついていて目立つためふさわしくありません。貸衣装も近くにお店がありません。・・・お通夜が今夜なので、とても困っています。急ぎなので喪服を買うというわけにはいきませんが、そこで、普段も着られる黒いスーツを買おうと思っているのですが、それで大丈夫でしょうか?スカートだけでも買って上はブラウスでも良いかなと思っているのですがどうでしょうか?また、きちんと喪服を着る場合とは違って、「喪服がないから家にあるスーツを着る(実際には買うのですが)」みたいな感じになるのですが、ブラウスは何色が(黒か白だと思いますが)良いのでしょうか?まとまっていなくてすみません。どなたかお願いします。

    • bmiyuz
    • 回答数3
  • mp3にインデックスを打ち込む方法

    mp3の音楽ファイルをICレコーダやmp3プレーヤーで再生しているときに、MDプレーヤーでするようにインデックスを打ち込むことは可能なのでしょうか。 そのようなことが出来る編集ソフトかmp3プレーヤー、ICレコーダをご存知の方是非教えてください。

    • tocchy
    • 回答数4
  • EXCELのエラー

    あるEXCELのファイルを開き、マクロを有効にするを 選択すると以下のようなエラーが返されます。 "ブックのシートをすべて削除または非表示にすることはできません" 特に削除や非表示に設定した覚えはないのですが… このエラーは、どうすれば解消できるでしょうか? お願いいたします。

    • Ryo921
    • 回答数2
  • 南北線の電車がくる前の音楽をドレミで書いてもらえないでしょうか?

    数年前からもしかしたら変わっているかもしれませんが、南北線がホームに入ってくる直前のアナウンスのときにながれる「たんたんたんたたたぁーん!たんたんたんたたたーん!」と川が流れるような上昇調の音楽(下り?上り?)と逆方向の列車のときの下降調の音楽をドレミで書いてほしいのです。すごーく涼しげな音楽で、和みます。家のエレクトーンで弾いてみたいと思っているのですが音楽音痴なものですから。

    • noname#17727
    • 回答数4
  • ウィルスバスター2004のアンインストールについて

    新しくPCを購入し、今まで使っていたPCに入っているバスターをアンインストールして新しいPCに入れようとしたんですが、アンインストールができません。 そのPCは pc:sotec micro pc station 400 os:windows98 やったこと マニュアルに従って起動中のバスターを終了させてからアンインストールをじっこうしました。 プログラムメニューからのアンインストール コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からのアンインストール の二つを試しましたがアンインストールできません。 再起動しても消えてません。アンインストール時に何もエラーや警告もでないのでどうしたらいいのか分かりません。 誰か教えてくださいお願いします。