jjon-com の回答履歴
- Cのプログラムを修正、追加してくれませんか?
C言語のプログラムを修正、追加してください このサイトでコンパイルなど出来ます http://ideone.com/ 以下の問題を解きました また問題文の指示には必ずしたがってください。また、この文章の条件でなく、人数が4人とかそれ以外の時でも出来るようなプログラムでお願いします。 http://i.imgur.com/nuzJv2v.png http://i.imgur.com/c7f3Vh2.png http://i.imgur.com/5aCqDO0.png http://i.imgur.com/9u8hHIM.png 問題は画像になっています #include<stdio.h> #include<string.h> /*構造体型struct Dataの宣言*/ struct Data{ char name[20]; int height; double weight; } data[100]; int cnt; int main(void) { int a; do { printf("**************身長・体重の表示***************\n\n"); printf(" データファイルの読み込み・・・・・(1)\n"); printf(" 全てのデータを表示・・・・・・・・(2)\n"); printf(" 特定のデータを表示・・・・・・・・(3)\n"); printf(" 終わり・・・・・・・・・・・・・・(4)\n\n"); printf("処理番号を入力してください\n"); scanf("%d",&a); } while(a<1 || a>4); return a; } /*read_file関数の宣言*/ int read_file(void) { FILE *fp; char filename[20]; cnt=0; printf("読み込むファイルの名前を入力してください。\n"); scanf("%s",filename); fp=fopen(filename,"r"); if(fp==NULL){ printf("ファイルをオープンできませんでした。\n"); return 1; } while(fscanf(fp,"%c %d %lf",data[cnt].name,data[cnt].height,data[cnt].weight)!=EOF){ cnt++; fclose(fp); printf("ファイルを読み込みました。\n"); } return 0; } /*p_all関数の宣言*/ int p_all(void) { int i; printf("名前 身長(cm) 体重(kg)\n"); for(i=0;i<cnt;i++) { printf("%-2s %5d %.2f\n",data[i].name,data[i].height,data[i].weight); } } このプログラムを while(;;); //1,2,3の場合を場合分け if ( a == 4){ return 0; //終わり } } こうすれば終わりません。 ファイルの読み込みread_all関数はa == 1の場合、 全件読み込みp_all関数ははa==2の場合に実行すればいいのではないでしょうか。 3名前を指定して実行は、p_allを拡張して、ループの中に名前を調べる判定文を追加し、 一致した名前のデータを出力する。 この文章に当てはまるように修正していただき、正しく動作するようにして頂けないでしょうか、よろしくお願いします
- このCのプログラムの修正と追加してくれませんか
完成まで近いのですが、詰まっております このサイトでコンパイルなど出来ます http://ideone.com/ 以下の問題を解きました また問題文の指示には必ずしたがってください。また、この文章の条件でなく、人数が4人とかそれ以外の時でも出来るようなプログラムでお願いします。実行結果のとおりになるようお願いします http://i.imgur.com/nuzJv2v.png http://i.imgur.com/c7f3Vh2.png http://i.imgur.com/5aCqDO0.png http://i.imgur.com/9u8hHIM.png 問題は画像になっています、実行結果も含まれています #include<stdio.h> #include<string.h> /*構造体型struct Dataの宣言*/ struct Data{ char name[20]; int height; double weight; } data[100]; int cnt; int main(void) { int a; while(1) { printf("**************身長・体重の表示***************\n\n"); printf(" データファイルの読み込み・・・・・(1)\n"); printf(" 全てのデータを表示・・・・・・・・(2)\n"); printf(" 特定のデータを表示・・・・・・・・(3)\n"); printf(" 終わり・・・・・・・・・・・・・・(4)\n\n"); printf("処理番号を入力してください\n"); scanf("%d",&a); } if (a==1){ read_file(); } if (a==2){ p_all(); } if (a==3){} if(a==4){ break; } return a; } /*read_file関数の宣言*/ void read_file(void) { FILE *fp; char filename[20]; cnt=0; printf("読み込むファイルの名前を入力してください。\n"); scanf("%s",filename); fp=fopen(filename,"r"); if(fp==NULL){ printf("ファイルをオープンできませんでした。\n"); return 1; } while(fscanf(fp,"%c %d %lf",data[cnt].name,data[cnt].height,data[cnt].weight)!=EOF){ cnt++; fclose(fp); printf("ファイルを読み込みました。\n"); } return 0; } /*p_all関数の宣言*/ void p_all(void) { int i; printf("名前 身長(cm) 体重(kg)\n"); for(i=0;i<cnt;i++) { printf("%-2s %5d %.2f\n",data[i].name,data[i].height,data[i].weight); } } int main(void) { }
- c言語についての質問です。
charの代わりにintを使える意味が分かりません。 char c ='A' char c =65が同じなのはなぜですか? char c='A' とint c='A'が同じなのはなぜですか? こんがらがってパンクしそうです 助けてください。
- 締切済み
- C・C++・C#
- noname#181900
- 回答数6
- オンデマンドとオンコマンドについて
オンデマンドに対してオンコマンドとは何を言っているのでしょうか? オンデマンドは以下よりわかるのですが、、、 http://e-words.jp/w/E382AAE383B3E38387E3839EE383B3E38389.html 何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#232103
- 回答数3
- オンデマンドとオンコマンドについて
オンデマンドに対してオンコマンドとは何を言っているのでしょうか? オンデマンドは以下よりわかるのですが、、、 http://e-words.jp/w/E382AAE383B3E38387E3839EE383B3E38389.html 何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#232103
- 回答数3
- 仮想記憶方式に関する問
プログラムにおける2つの並列実行単位(タスク)が動作する論理記憶空間を同一にした場合と、分離した場合のメリットとデメリットを説明せよ。 という問題です。 スーパースカラ方式(多重並列命令制御の中でも、複数の命令を同時処理する方式)とVLIW(1つの大きな命令を作り出して実行する方式)の比較ということでしょうか? ご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- hadid_zah
- 回答数3
- アドレス指定方式におけるトレードオフ
アドレッシング方式の豊富さの観点から、プログラムの書きやすさと、プログラムの実行性能の間のトレードオフについて論ぜよ。 という問題です。 教えて頂きたいです。 アドレス指定方式は、実際には利用するCPUの種類ごとにどの方式が利用可能かが異なる。なお、アセンブリ言語、および、機械語の機能は、CPUの機能に直接対応しており、アドレス指定についてもCPUが持つ方式をそのまま持っている。これに対して高級言語は、より抽象的なレベルでプログラムを記述するため、物理アドレス、および、物理的なアドレス指定方式は直接意識しない。 なんとなくここらへんが絡んでるかなと思っておりますが全然検討がつきません。 宜しくお願いたします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- hadid_zah
- 回答数2
- パイプラインハザード
(2)パイプラインハザードに関する以下の問いに答えよ。C言語で図1のコードをコンパイルしたところ図2のような機械語に翻訳された。変数のメモリマップは図3を参照せよ。 (a)CPUがこの機械語をパイプライン処理している場合に、どのようなパイプラインハザードがありうるか説明せよ。 (b)上記のパイプラインハザードを回避するために、図2の機械語を一部修正した機械語を記せ。その際、なぜハザードが回避できるのか説明せよ。 図1:C言語による演算コード A=B+C D=B+E 図2:図1のコードを翻訳した機会コード LOAD R1 SO(4) LOAD R2 SO(8) ADD R3 R1 R2 STORE SO(0) R3 LOAD R2 SO (16) ADD R3 R1 R2 STORE SO(12) R3 図3:変数のメモリマップ SO→|AAAA| |BBBB| |CCCC| |DDDD| |EEEE| データ依存、資源依存、制御依存のどれかによるものだと思うのですが、全く検討がつきません。ご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- hadid_zah
- 回答数2
- プロセッサの実効性能だけを2倍に向上させても
プロセッサの実効性能だけを2倍に向上させても、コンピュータ全体の処理性能は2倍に向上しないことをキャッシュメモリを含めたメモリ階層の仕組みと関係つけて説明せよ。 という問題でまた新たに解答を考え直してみました。 メモリデバイスには、速度や記憶容量の違いなど様々な種類がありますが、高速性と大容量は両立しない。ゆえにプロセッサの実行性能、つまり高速性と大容量を二倍にしてもそれは両立できず結果的にコンピュータの処理性能は二倍にはならない。このため、主記憶には高速・小容量なメモリと低速・大容量なメモリを組合わせて、メモリアーキテクチャを設計する。 この構成方式を記憶階層と呼ぶ。 記憶階層では、参照の局所性と呼ばれる性質をうまく利用している。 メモリ内で、あるアドレスがアクセスされたとき、次にアクセスされるのは、その近辺のアドレスである可能性が高く、それを参照の局所性と呼ぶ。 ご確認お願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- hadid_zah
- 回答数3
- キャッシュミス率の増大2
キャッシュミス率の増大によって、プロセッサの計算速度が劇的に低下することを具体的な事例を挙げて説明せよ。 という問題です。 実行する命令やデータがキャッシュメモリに入っているなら(これをヒットと言う)、CPUは高速で動作し続けることができる。必要な命令やデータが キャッシュメモリに入っていないときは(ミスヒット)、CPUは低速なDRAMから命令やデータを読み出さなければならず、CPUは処理を一時停止して待 つことになる。ミスヒットが続くと、CPUの処理速度は信じられないほど低下してしまう。だからヒット率の高いキャッシュシステムを実装することは、 CPU設計の最優先課題の1つである。 という答えに行き着きました。合っていますでしょうか?ご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- hadid_zah
- 回答数2
- マイクロプロセッサの高速化手法
動作周波数が100MHzのマイクロプロセッサPが、50,000,000命令を実行するベンチマークテストを行ったところ、これらの命令を0.25秒で実行することができた。 マイクロプロセッサPがこのようなCPI値になるのは、どのような高速化手法が適用されているからか、その手法名を述べ、どのような手法が説明せよ。 という問題ですが (1)パイプライン (2)スーパーパイプライン (3)スーパースカラ (4)VLIW (5)マルチプロセッサ のどれかかと考えているのですがどれが答えとして最適かわかりません。 ご教示お願い致します。 またMIP値が200MIP CPI値が0.5 と計算してなりましたが合っていますでしょうか?加えてご確認お願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- hadid_zah
- 回答数2
- 2テーブルが同じユーザテーブル参照するときの結合
2つのテーブルで、同じユーザテーブルを参照してデータ取得したいのですが、 どうやって結合すれば良いのでしょうか? ■概要 ・ユーザがアクションに挑戦すると、結果を表示 ・その際、「アクション作成者」と「アクション挑戦者(ユーザ)」を表示したい ※「作成者」「挑戦者」は、同じ「user」テーブルで管理したい ■3テーブル ・「result」「action」「user」 ・「result」「action」テーブルには、それぞれ「user_id」カラムがある ・「result」テーブルには、「action_id」カラムがある。1対多? ■知りたいこと ・一気にまとめて一覧として取得する方法 ・最終的に「結果」と、「result」「action」それぞれに対応した「user」テーブルの「name」カラムを取得したい ■試してみたこと ・これだと「挑戦者名」が取得できない SELECT * FROM result r LEFT JOIN `action` a ON r.`action_id` = a.`id` LEFT JOIN `user` u ON r.`user_id` = u.`id` ・これだと「挑戦者」のユーザIDしか取得できない SELECT *,a.user_id AS actionuser_id FROM result r LEFT JOIN `action` a ON r.`action_id` = a.`id` LEFT JOIN `user` u ON a.`user_id` = u.`id`
- CASLIIのCPLとCPAについて
FR(フレグランスレジスタ)に設定される値を答える問題ですが、 解き方がわからないので教えてください。 (1)CPA GR0、M (2)CPL GR0、M GR0の内容 10、 M番地の内容 11の時 FRに設定あれるビット値を答える。 答え (1)の場合(010)SF=1 (2)の場合(010)SF=1 *(010は左からOF,SF,ZFとなっています) 私がわからないのは、なぜSF=1となるかです。演算が負になるようですが、 どのように演算すると負になるのですか?
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- otaku55
- 回答数2
- プロキシサーバはなぜ必要なのか?
プロキシサーバを導入している会社が多いのですが、なぜプロキシサーバが必要なのでしょうか? 私のプロキシサーバの解釈としては、インターネット上の目的のコンテンツ(ファイルやWebページ等)をユーザのPCの代わりに取って来てくれる機能を提供するサーバです。 この解釈ですと直接PCから目的のコンテンツへ接続すればいいのではないかと考えています。 無知で申し訳ありませんが、上記の私の解釈を踏まえて、 なぜプロキシサーバが必要なのか教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- candyrock9
- 回答数5
- 将来について
わたしは今高校2年生です 親に専門学校に行きたいと言って親も専門学校行くのはいいがなんの専門学校に行くんだ?って聞かれました わたしは普通科の情報処理コースでWordやExcel、簿記の勉強をやっています 簿記が得意で好きなのでもっと勉強して簿記を使えるような専門学校行きたいと思うのですが 簿記を使うような仕事がありますか? その仕事に資格は必要ですか? 資格は専門学校で学べますか? できればその仕事内容も教えてください
- ベストアンサー
- 専門学校
- pandora000
- 回答数4
- 外部記憶に関する問題
2レベルのメモリ階層を持った仮想記憶システムがある。ここで主記憶をM1,二次記憶(ディスク)をM2と呼ぶ。この仮想記憶システムに関する以下の問いに答えよ。 (a)M1への平均アクセス時間をt1=10^-8s, M2への平均アクセス時間をt2=10^-3sとする。この時、この仮想記憶メモリ階層に対する平均アクセス時間を、t2の65%以内にするために必要な、M1のヒット率Hの最小値を求めよ。 H=0.154×10^-2 となりました。 あってますでしょうか?
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- hadid_zah
- 回答数2
- length関数を使う意図は
プログラムレベルは下の下です。 http://okwave.jp/qa/q8146170.html 以上の質問の中に、ファイル名:sample6.htmlがあります。 その15行目ですが、 for (var i = 0; i < json.length; i++) { の lengthですが、ここでlength関数を使う意図は何ですか? 同じプログラムの中にも、分からないことは山ほどあるのですが、まずは、lengthから 質問しました。 以上宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- JavaScript
- javascriptphp
- 回答数2
- SQLのinの使い方
次の2つのテーブルがあります。 テーブル master 形式 kata 客先 kyaku コード code テーブル data 形式 kata 客先 kyaku 発行年月hakko 数量 suryo 発行年月が201303と201305の両方があるマスタを抜き出したいため、次のSQLを考えました。 select m.kata,m.kyaku,m.code from master m join data d on m.kata=d.kata and m.kyaku=d.kyaku where 201303 in (select d.hakko from data d where m.kata=d.kata and m.kyaku=d.kyaku) and 201305 in (select d.hakko from data d where m.kata=d.kata and m.kyaku=d.kyaku) 無駄があるようで、また速度向上したいのですが、どう記述していいか分かりません。 教えてください。
- ベストアンサー
- MySQL
- toshi_2000
- 回答数3