BOOB0007 の回答履歴

全221件中181~200件表示
  • 屋上に設置するプリミテラスについて。

    3階建ての鉄筋コンクリート住宅をリフォーム中です。屋上(4階に相当する?)に洗濯物を干すのでYKKのプリミテラスをつける予定だったのですが、先日工務店の方から連絡があり、メーカーのほうから高さ的に風の影響を受けるので難色を示されている。もし無理なようなら鉄工所のほうで鉄製の物干しを作ってもらい(屋根は透明の波板のようなものが付くそうです)設置することになるがかまわないかと言われました。 お聞きしたいのは、以下の3点です。 (1)プリミテラスを屋上につけるのは、風圧等の関係で問題があるのでしょうか。(当方は近畿地方の盆地内部です。) (2)プリミテラスが、風圧の問題でつけられないとしたら、鉄製の物干し(プラスチックの波板の屋根付)の設置についても問題があるのではないか? (3)料金的には、材料費としては鉄製のもののほうが安いが、ペンキを塗ったりするので総額は変わらないとのことでしたが妥当なのでしょうか? 以上のことに対して、知識を持っていらっしゃる方、またご経験された方がありましたらご教授いただけますでしょうか。

    • toromin
    • 回答数2
  • 水蒸気から木を守るには?

    ボイラーの排気筒から1mくらい上に雪よけの屋根を設置しました。 屋根はポリカ、ポリカは杉材の垂木で固定しています。外枠はパイプ管を組み立てました。 ポイラーの煙突形状はH型です。(説明し難いのですが真横からみるとそんな感じで、Hの中心の横筒から更にボイラーに続く筒がでています) 今日試運転してみたら思った以上にポリカに水蒸気の水滴が付着してしまいました。1m離れているせいかポリカそのものはまったく熱を持っていませんでした。 そうなると心配なのが垂木部分です。すぐに湿気で腐りそうな気がするのですが、何かよい解決方法はないでしょうか? ・垂木の下部分(煙突の上)にステン板を打ち付ける ・アルミ製のジャパラを煙突出口につけようかと業者に聞いたら、あまり抵抗になるものをつけると煤けて効率が悪くなるとのことでした。 ・1m離れているなら垂木が腐るほどでもない(冬の3ヶ月だけ) など、考えたのですが、イマイチどうしていいやらわかりません。

  • 事務所の間仕切りにはいくらくらいかかるものですか?

    学習塾を経営していますが 大きい教室をL字型に仕切って、自習室を作りたいと考えています。 タテ、ヨコとも8mのL字型で、 天井までの高さが3m、 出入りのためのドアを1つという計画です。 貸テナントなので、壁や床にあまり傷をつけないでできる方法をと考えています。 おおよその価格、工法などについて教えて下さい!

    • 2che
    • 回答数2
  • 床暖房は子供がジャンプしても壊れない?

    温水式床暖房付の新築マンションに引越し予定です。子供が小さいので心配なのですが…わんぱくな男の子なので床を蹴ったりジャンプしたりすると壊れないか心配です。 詳しい方いらっしゃったら教えていただけませんか? 下の階を気にせず伸び伸び育てたくて1階を選びました…。なので、床暖房設備に気を使わなきゃいけないなら意味が無いですよね。 教えてください!!!

  • サイディングのコーキングの色について

    こんばんは。いつもお世話になってます。 新築外壁にサイディングを選んで、先日完成して足場が外れました。 そこで初めて違和感に気づいたのですが、私が選んだサイディングは 濃いレンガ調で目地が白っぽい(グレー)だったので、コーキングの色もその白っぽいグレーにされていたのですが、コーキングのラインがまっすぐ2階部分までピーンと伸びていてすごく目立つ気がするのです。 まるでコーキングをする前の状態のような?? 工務店は、通常はサイディングの目地にあわせてコーキングの色をつけると言っていましたが、それが白っぽいとなんだかレンガ調が生きてこないような気がします。こんな風に足場も外された今では、もうどうしようもないのでしょうか?色を塗ってもらうとかできないでしょうか?それとも私の気にしすぎでしょうか?(そんなにおかしくないものですか??) ちなみに、サイディングは1階部分が赤みがかったレンガ調、2階はアイボリーです。

  • 浴室の壁

    こんにちは。教えていただきたいことがあります。 現在新築中の浴室ですが、システムバス(ユニットバス) ではありません。タイルは目地が汚れるので、パネルを希望した ところ、アイカ工業のアイカセルーラを採用することに なりました。 設計士も工務店にも施工例がなく、耐久性(耐水性?)などについて 保証が出来ないと言われました。下地(木)に直接貼り付けるため、 木が腐るかもしれない、と言うことでしょうか? もちろん、メーカーからはその施工法で問題ない、と回答が あったようですが。 この施工方法で問題はありませんか?また、他に信頼できる パネルはありますか?

  • 猫とタバコの匂いと汚れ

    気に入った中古住宅が売りに出ています。 しかしその家は、猫を飼っており、売主もタバコを吸うそうです。 私や家内はタバコが嫌いで、室内で動物を飼う事も考えられません。 生まれて間もない子供もいるので、アレルギーとかも心配です。 どのような処置をすれば、タバコの臭いや跡、 猫の臭い等を消すことができるでしょうか? ハウスクリーニングでどうにかなるものでしょうか? なお、壁紙は全部変える予定です。 アドバイスをいただけますでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • サイディングのコーキングの色について

    こんばんは。いつもお世話になってます。 新築外壁にサイディングを選んで、先日完成して足場が外れました。 そこで初めて違和感に気づいたのですが、私が選んだサイディングは 濃いレンガ調で目地が白っぽい(グレー)だったので、コーキングの色もその白っぽいグレーにされていたのですが、コーキングのラインがまっすぐ2階部分までピーンと伸びていてすごく目立つ気がするのです。 まるでコーキングをする前の状態のような?? 工務店は、通常はサイディングの目地にあわせてコーキングの色をつけると言っていましたが、それが白っぽいとなんだかレンガ調が生きてこないような気がします。こんな風に足場も外された今では、もうどうしようもないのでしょうか?色を塗ってもらうとかできないでしょうか?それとも私の気にしすぎでしょうか?(そんなにおかしくないものですか??) ちなみに、サイディングは1階部分が赤みがかったレンガ調、2階はアイボリーです。

  • 工務店の信頼性について

    新築する家の工務店のことで相談です。 よろしくお願いします。 大手不動産屋さんが取り扱っている建築条件付の土地を私のほうで工務店を手配することで建築条件を外していただくことで調整しています。 友人の家の改築を行った工務店さんの評判が大変よく、そこにお願いしようと思い話を聞いたのですが、工務店さん自体が今年、仲間で立ち上げた会社で社員も6名とのことで会社自体つぶれたりしないか心配です。工務店の方の対応だとか、提案いただいてる家は気にいっておりますが、せめてもう少し実績のある工務店にするほうがよいのかと悩んでいます。以下、アドバイスお願いいたします。 【状況】 1.建築条件付きで土地1,980(万円)の土地が建築条件を外すことで2,200(万円) 2.ローンは、土地と家をあわせて、工務店に依頼予定。 【質問】 Q1.工務店さんが、万一倒産(あるいは夜逃げ)するようなことが あった場合、どのような影響がありますでしょうか。  a)建築あるいは銀行への手続き中の場合  b)建築後、例えばトラブルなどがあった場合     (壁のヒビ割れ、雨漏り、その他の不具合の場合など。。)  c)JIOの10年保障はつくそうですが、上記 b)なども    含まれるのでしょうか Q2.小さい規模の工務店にてローンの段取りなどをお願いした場合何か、不利になるようなことなどあるでしょうか?(大手さん経由で依頼した場合は、通常は、1%の程度安くしてもらえるとお聞きしたのですが) Q3.工務店の信頼性の基準など、その他留意点などありましたら教えて下さい 

  • 隣家が立て直しをする時に逃げてきた、ねずみ等を家に侵入するのを防御する方法はありますか?

    私の家は新築一戸建てで築2年経ちました。 隣の家が築30年以上でまもなく建て直しをする予定です。 隣の家の人の話だと、昔、軒下に蛇が入り込み、軒下からのぼってきたのでしょうか、壁を蛇がはっている音がしたと聞いた事があります。 そんな話を聞いたら、絶対ねずみの1匹くらい居そうなきがして。 しかも、足を伸ばすと20センチ近くありそうな蜘蛛も隣の家の庭にいるんです。 我が家の庭から見えて気持ち悪いので蜘蛛がいる事を教えてあげると、隣の人は「ほんとだねー、そのうちお宅へ追いやってあげるよー」と、冗談で終わってしまい、いまだに蜘蛛は隣の庭にいます。 建て直しのさいに、ねずみの被害が我が家にこないようにする為の、対処法がありましたら、教えてください。 また、ねずみの他にも、隣家の建て直しのさいに、気を付けて、行ったほうがいい事がありましたら、教えてください。お願します。

    • 37321
    • 回答数6
  • 新築

    現在、新築中です。 家を建てるスタンスが知りたいです。 今、棟上が終わり、屋根、ドア枠・窓枠をつけ、断熱材(ボ-ドとか袋に入った綿とか)入っている状態です。 今日、中を除いて見ると、このところの雨で壁(板)が1メ-トル程濡れている状態でした。一緒にいた友人(工務店で働いている)が、「断熱材が濡れているから交換してもらった方がいい、大体手順がサッシや窓・シ-トを張ってから断熱材・・・。」とアドバイスをもらいました早速工務店に電話をしたら、「すぐ交換します。」「乾くので大丈夫」とのことでした。 実際の所「乾くので大丈夫」というのは信じても大丈夫なのでしょうか??交換したかしてないかは分からないし。こちら側でチェックしてもよいものなのでしょうか??  嫌がられるので現場にはほとんど行ってません・・・。 中に入って写真を撮ったり、チェックをしてもいいのでしょうか?

    • renpon
    • 回答数4
  • 最終図面後に窓の種類は変更できますか?

    タイトル通りなのですが、間取り等の最終図面が出来上がりました。 浴室の窓は上げ下げ窓なのですが、引き違い窓にしようか迷っています。以前、最終図面完成後は窓の位置や大きさは変更できないから、と言われたのですがこれって窓の種類もって事でしょうか?

    • pitako
    • 回答数4
  • ミラーフィルムについて教えてください

    リビングへの隣家の目線が気になるために対策を考えています。隣家の建築にともなって今までより日あたりが悪くなりましたので、なるべく日照をそこなうことのない方法を考えています。普通のレースのカーテンでも意外に効果があるのは確認できたのですが、日のあたる午前中はレースも開けておきたい希望があります。なじみのリフォーム業者の方にお願いしようと思ったのですが、あまり賛成できない、ということでした。部屋が暗くなるから、という理由でしたが、ミラーフィルムにもいろんな種類があるという意見も他の方から聞きました。夜には内部がよく見えてしまう、ということは理解しています。専門家の方、実際にミラーフィルムを利用された方の感想もお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 図面がほしい。

    夜間で建築を勉強するものです。 あるホテルがすごく気に入り、どうしても図面がほしいです。 電話したところ防犯上お渡しすることはできないとのことです。 なんとか図面を手に入れる方法ってありますか? アドバイスお願いします。

  • 10円玉でまわすネジのはずし方

    10円玉で回すねじがものすごく固く、はずせないため たいへん困っています・・・。 何かはずすよい方法はないでしょうか?? ちなみにかなり不安定なところについてるため 大きな衝撃は与えられません。。 ご回答宜しくお願いします。

    • ha7ru13
    • 回答数4
  • デッキ材を滑らかにしたいのですが

    ウッドデッキのための材木を買いました。面がガザガザなので塗装のことも考えて滑らかにしたいです。従兄弟から120幅くらいの電動カンナを借りますが木幅が150ミリあり足りません。0のメモリでも2度直線で掛けると段ができるので難しい(そんなに削れる?)斜め方向に削っていくことも考えられるがやはり難しいと言います。他にサンダー(ジスク?)で木が削れる部品を付けてすれば早いしデッキならカンナほどの仕上がりでなくてもと言います。 ジスクもカンナも難しそうです。なんか案ありませんか? あともし、大枚はたいて150幅の電動カンナを買って使えばシロウトでもバッチリですか?また、中古はどんな不都合が考えられますか?

    • o_live
    • 回答数3
  • 仮住まいは賃貸と仮設どっちがお得??

    家の建て替えの際の仮住まいについての質問です。 今後家の建て直しを計画中で、大体工期が6ヶ月かかる予定です。 その際の仮住まいについて悩んでますが、近くで短期入居として賃貸を借りるか、空いてる敷地内に仮住まいを設けるかで悩んでます。 現状としては、賃貸をする場合は近所のマンションで家賃が6万弱。 仮住まいを設けるとしたら、トイレは今現在のを使えるのでキッチン、お風呂をレンタルしなければなりません。また居場所の確保で、1部屋分のスペース作りも必要です。 ちなみに仮住まいは車2台楽に置ける車庫に住む予定です。 私的には半年の間、工事音と隣り合わせながらの生活よりも少し離れた所で過ごした方がイイと思ってます。1歳になったばかりの子供もいるので・・。 でも義父母はいくら近所でもどこかに移り住むのは考えられないようです。 とりあえず快適さは取り除き、費用面から見てどちらの方が安く上がるものでしょうか? 少しでも情報をお持ちの方がいましたらご回答お願いします。

  • 庭木の植え付け

    当方岡山で家を新築し、庭に木を植え始めました。 これまで5本ほど木を植えた際に、植え穴を深さ60cmほど掘ると 地面から40cmほどは盛土のようで、真砂土にシルトが混ざっているような感じです。特に深さ30cmあたりは真砂土がよく締まっている感じで、剣スコで掘っていても少し苦労します。 その下に10cmほど粘性土(田んぼ土?)の層があり、不透水層のようにも思われます。 その下は粘性土と同じような青灰色をした比較的ゆるい砂層があります。 これまで植木の植え穴を掘る場合、 粘性土層まで堀りこれを取り除き、その下の砂層まで掘り、 植える木の根巻きの下30cmくらいから、掘った土とバーク堆肥とパーライトを混ぜたものを戻していました。 昨日2週間前に水決めで植えた木を少しずらすために掘ったところ、 植え穴下部の埋め戻した土がドロドロで、足がズボッとぬかるむくらいでした。 そこで不安になったのですが、 植え付けの際、木の根巻きの下はどのくらい掘るべきなのでしょうか? 深く掘りすぎるのはよくないのでしょうか。 また、根巻きより下の部分は、埋め戻す際には締め固めてから木を置いた方がいいのでしょうか。 締めていなかったから、水でドロドロになってしまったのかと思ったり・・・。 もしくは、シルトを含んだ土で植えつけたのが良くなくて、もっと水はけの良い土で植えつけた方が良かったでしょうか。 これまで植えた木をもう一度早春に植えなおすべきかなと思ったりしています。 長文でとりとめのない書き方ですが、 アドバイスをお願いできたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 庭木の植え付け

    当方岡山で家を新築し、庭に木を植え始めました。 これまで5本ほど木を植えた際に、植え穴を深さ60cmほど掘ると 地面から40cmほどは盛土のようで、真砂土にシルトが混ざっているような感じです。特に深さ30cmあたりは真砂土がよく締まっている感じで、剣スコで掘っていても少し苦労します。 その下に10cmほど粘性土(田んぼ土?)の層があり、不透水層のようにも思われます。 その下は粘性土と同じような青灰色をした比較的ゆるい砂層があります。 これまで植木の植え穴を掘る場合、 粘性土層まで堀りこれを取り除き、その下の砂層まで掘り、 植える木の根巻きの下30cmくらいから、掘った土とバーク堆肥とパーライトを混ぜたものを戻していました。 昨日2週間前に水決めで植えた木を少しずらすために掘ったところ、 植え穴下部の埋め戻した土がドロドロで、足がズボッとぬかるむくらいでした。 そこで不安になったのですが、 植え付けの際、木の根巻きの下はどのくらい掘るべきなのでしょうか? 深く掘りすぎるのはよくないのでしょうか。 また、根巻きより下の部分は、埋め戻す際には締め固めてから木を置いた方がいいのでしょうか。 締めていなかったから、水でドロドロになってしまったのかと思ったり・・・。 もしくは、シルトを含んだ土で植えつけたのが良くなくて、もっと水はけの良い土で植えつけた方が良かったでしょうか。 これまで植えた木をもう一度早春に植えなおすべきかなと思ったりしています。 長文でとりとめのない書き方ですが、 アドバイスをお願いできたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 玄関ドアのバイオ認証

    既存の玄関ドア(TOSTEM)にバイオ認証(指紋、虹彩)で開錠機能を付けることが可能でしょうか? また、可能ならばどのくらいの費用が必要でしょうか?