kuuchan01 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 給与所得にするべきか、事業所得にするべきか?

    私は、現在、自宅で英会話の教室を開いています。 フランチャイズのような感じで、全国にある教育機関に属しています。 現在、私の所得形態は、給与所得ということになっていて、生徒からいただく月謝の、消費税を除く半額が、私の収入になります。現在、私の月収は3万円程度です。あとは、授業料?として、本部に納めています。 その代わり、本部には、TVのCMをしていただいたり、研修などで、授業の進め方を習っています。 教室を始める際に必要になった、ホワイトボードや机・椅子などは、自費で買い揃えました。文房具、コピー代、もちろん、光熱費など、全て自費です。 今、所得形態を、事業所得にすることを考えています。 私は、英会話教室の収入は少ないですが、他にも仕事を持っていて、両方の年収を足すと、主人の扶養の範囲ギリギリくらいで、あと一人でも生徒が増えると、越えかねません。 ここから質問に入ります。 質問(1)家が、住宅ローンの場合は、経費として落とせるのでしょうか? (他の人の質問を拝見したところ、家賃は大丈夫ということでしたが。) 質問(2)もし、事業所得に切り替えるなら、私の住民税って、どうなるんでしょうか?実は、今も、どうなってるのか知りません。。。 質問(3)ズバリ、どっちがいいんでしょうか? 事業所得に切り替える場合、現在本部負担で定期的に入っている広告費などを、自分で支払うことになります。(年間約10万円) 今、たまたま、CDプレーヤーが壊れてしまって、あと、できれば、エアコンも新調したいのですが、今の、給与所得のままだと、結構経費がかかって、ほとんど収入がなくなってしまうのです。 それで、こんなことを考え始めました。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • mecc
    • 回答数7
  • ★確定申告について、教えてください!★

     こんにちは。私は、2001年の3月にそれまで3年間勤めた仕事を退職した者です。(仕事は、公立学校教員で、現在は専業主婦です。)  3月で辞めたのに、市の税金は全部で8万ほど納めました。他にも、保険証関係等で、収入ゼロの中で大分出費がありました。そのお金が、確定申告で戻ってくると聞きました。  ですが、これまで、確定申告には全く無縁だったので、何をすればいいのかがよく分かりません。本などを調べたりしていますが、色んなパターンがあるようで、いまいち把握しきれません。今回、是非、確定申告に挑戦したいと思っているので、初心者向けのアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願い致します。(一応、税金等の領収書関係、源泉徴収票は保管しています。)

    • eli
    • 回答数5
  • 相続に絡む税理士とのトラブル対処法

    こんにちは 実は親しい友人(30代女)が実父死亡に伴う遺産相続でもう1年ほど悩んでおります。私は事あるごとに相談に乗っていたのですが、先月一応の決着を見た後も問題に悩まされているようなので、どなたか詳しい方にお知恵を借りたいと思います。 彼女は二人姉妹の次女なのですが、亡父の妻は後妻さん、亡父が会社経営者だった為、跡取りとして亡父の弟を養子としており、つまり相続人は長女、次女、義母、義兄(彼女にとっては叔父)と言う複雑な状況です。只でさえ複雑なのに、葬式のどさくさに紛れてか義母が「相続の件は私に・・・」と、擦り寄ってきた亡父が経営していた会社の顧問税理士に依頼してしまったのです。直接の依頼者が義母で、自分が顧問をしている会社の新社長が義兄、残るは世間知らずの女二人。どう思います?冒頭で決着したというのは「それはだめ!」「こうするしかないんだから!」と押しきられた結果です。そして先日報酬の支払いを兼ねて納得出来ない事に判り易く説明して欲しいと税理士に求めた所、「金も払わないクセに何を言ってる。あんたとはもう話す事はない!」と、電話を切られ、以降取り次いで貰えないそうです。違法かどうかはともかく、人間性の問題と思います。この税理士に彼女に謝罪と納得いくまで説明させる良い方法はないでしょうか?

  • 夫の年末調整と妻の確定申告のつじつま合わせ?

    夫:給与所得者 妻:個人事業主です。 今、夫の勤務先に提出する年末調整の書類を書いていて、悩んでいます。 配偶者(=妻=私)の所得金額が確定していないのです。 まだ事業をはじめて間がないこともあり、収入がごくわずかです。 去年は経費を差し引くと大きくマイナスになったので簡単だったのですが、 今年は、マイナスになるかもしれないし、 60万円程度の所得があるかもしれません。 夫の年末調整で所得なしと申告し、 実際には60万円程度の所得が発生した場合、 その後どういった手続きが必要になるのでしょうか? また、必要な手続きをせずに放置していると、 どうなってしまうのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 戦略求む 両想いだけど、婚約者のいる人を奪うには?

    30代バツイチ子もち女性です。特に男の人に聞きたいのですが、もし、あなたに別に好きな人が出来て、婚約状態まで行ってる彼女とのお付き合いを破棄するとしたら、どんなことで決断しますか? 元の職場の人と、恋をしています。年齢は同い年。結婚歴はありません。母子家庭育ちで、母親と同居する家はもう持っています。 彼は職場内に婚約状態(28歳)の人がいます。でも彼が好きになったというよりも、周りの人がお膳立てして、付き合い始めたのは確か。(このときは、やられた!と思いましたよ)でも私には子供がいるので、それが引け目になって、おせませんでした。 ひょんなことから彼と飲み会をすることになって、お互いにずっと惹かれあってたことが発覚したんです。 要点を整理すると、以下のとおり。 1.彼は以前私が好きで、結婚相手としても考えてた。尊敬してるし、かわいいと思ってる。 2.彼は、自分が子供の時、新しい父を受け入れられなくて、母の恋路を壊した事がある ⇒ 私も子供も込みで幸せにする自信がないので、あきらめた。 3.今の彼女と結婚まで秒読み,という状況になってきて、なにかが違うと迷っている  ⇒ 私に惹かれているけど,彼女から逃げてるだけのような気がどうしても抜けない。 今はお互いに想い深かったことに戸惑って、告白しあいながら、結論を出そうとしているところです。とにかく3.の逃げじゃないと思えれば、婚約者の彼女に私のことを話してくれると思いたいんですが。若くないから,勢いじゃ行けないのが悲しいところですね。 まず8:2の割合で私の負けだと思ってはいるんですが。。。 本当に好きな人なので,やるだけのことはすべて手を尽くしたいのです。私の戦える余地を考えてください。お願いします。 きちんとするまで、男女の一線を超えるようなことは、したくありません。それだけ、本気なので。

    • rui8966
    • 回答数16
  • 税法ではなぜ「社会通念上一般的に」が乱用されているのか?

    「社会通念上一般的に」という言葉は読んで字の如しと言う人もいるが、非常に曖昧でまたかつ 理解に苦しむ言葉のような気もしないことも無いですが。官庁などの接待の場合、または、官僚などの天下りなどしての民間会社からの高額な役員報酬や退職金、あれはあの世界での社会通念上一般的にと言えるのだろうか学識経験者などが年に1回か2回しか開かれない会議のメンバーに選ばれただけで何千万円という年間の報酬を貰っていることは社会通念上一般的になのだろうか?庶民が些細な出費でも経費として認められず税額を計算されることは何かおかしいような気がします。ついこのあいだ税務署に行って暇だったからいろいろ眺めていたらコクヨの一流メーカーの変則ギヤーつきの高価な椅子を使っているのがわかりました。町の小さな税務署なのに ちょと贅沢かなと思いました。でも、税務署は怖いから誰も何もいわないのかな~と 考え でも国家権力でなんでもかんでもありなんていけないような気もしますよね。この「社会通念上・・・」は もしかして国家権力を行使する為にもうけてある言葉のように思えてなりません。だれかやさしくわかりやすく教えてください・・・・・・・・

    • majime
    • 回答数1
  • 今後の所得税は?

     今年の6月から会社構成が変更になり、親会社から手当・歩合給を支給され、子会社から基本給を支給されてます。  それで、個人で必要経費の領収書を集め確定申告をする予定なのですが、どこまでが経費計上できるのかわかりません??  普通の年末調整よりも所得税の支払いは少なくなるのですか?  もし、支出額が少なくなるのであれば、どこの会社でも給料支払いを採用されてるはずだと思いますが・・・・・。 ちなみに、営業職です。

  • 住宅ロ-ン控除について

    はじめましてm(__)m私は、×1の子持ちです。現在、彼がいます。来年、子供の学校とともに、彼と入籍をしようと思っています。そこで、住む家を購入することにしました。まずは、土地を購入することになり、(仲介業者からの紹介)一般媒介契約をしました。売り主の方に手付金も支払いましたが、銀行側へのロ-ン申し込みをしたら、仲介業者から『決済日までに入籍をして住所を移転してください。』と言われました。私達は、これからその土地に家を建築しますが、家のロ-ンは住宅公庫ロ-ンを使用するつもりでしたので、家が建つまでに入籍すればいいのだと思っていました。それは仲介業者の方にも言ってありました。突然、入籍を言われても、会社や学校の手前、できません。ちなみに、家を来年3月頃の予定でした。 そこで、銀行へ収入合算の申し込みを一旦、取りやめて、彼だけで土地の購入申し込みをすることになりました。8月13日には銀行に申し込みますが、建築物のロ-ンを私 一人でロ-ンすることになります。この場合・・・彼は、住宅ロ-ン控除は。受けられないのでしょうか? 税務署では、土地だけでは受けられませんが、建築物に入居すればいいと言ってたらしいのですが、ロ-ンが土地と家の名義が分かれてしまっていてもいいのでしょか?  土地は彼のみ  建築物は、私のみ です。 それは、ロ-ンとして収入合算で申し込むより得?なのでしょうか?それとも、本当はどちらも一緒にロ-ンを組んだほうがいいのでしょうか? 銀行によっても、ロ-ンの必要事項はかわるのでしょうか? どうか早急にお教えください。m(__)m 宜しくお願いします。

    • atsuchi
    • 回答数9
  • (インターネット) ページの内容が画面の端に縮小表示されてしまいます。

    お世話になります。 「自宅のパソコンでブラウザを開くと、ページの内容だけが隅の方へぎゅっと縮小される」状態になってしまい、こまっています。他の人に聞くと、 「たまにあるけど、再起動すると直る」との事。しかし、毎回なってしまうのです。何か対応方法はあるでしょうか・・・・・・・

    • sumiko_
    • 回答数1
  • 所得税と消費税

    課税の公平性をはかる尺度として、所得税よりも消費税の方が適切だとする考え方があるそうなのですが、それはどんな考え方なのですか? そしてどっちが適切な尺度なのですか?教えてください。

  • 贈与税?

    よくわからないので教えてください。  母の郵貯が満期になったので、娘のわたくしの名義の郵便貯金に入金した場合、これって贈与になって贈与税をとられるのですか?       母の名義のものに入れ替えたほうがいいのでしょうか? ちなみに母は半ボケで管理は私がしています。

    • jun3618
    • 回答数7
  • ペンション設立するに当たっての税金について

    将来、夫婦で二世帯住宅程度のペンションを計画しています。 近く家だけでも建てたいと思っているのですが、最初からペンション名目にして家を建てるのと、個人の家としてたてるのとではどのように税金が変わってくるのでしょうか。 教えてください。

  • 税額控除について教えて下さい

    郵便貯金(定額貯金)の利息は源泉徴収にて地方税5%と国税15%を徴収されていますが、これを税額控除で還付出来るという話を聞いたことがありますが、それはどのようなものですか?条件・申請方法等を教えて下さい。 又、銀行の利息についても、同様に還付されるのでしょうか?条件・申請方法等を同様に教えて下さい。

    • 0801
    • 回答数8