hoken24 の回答履歴
- 手取16万円で一人暮らし出来ますか?
私は、都内で一人暮らしをしているのですが、転職して月給が手取16万円になりました。以前の給料の約10万円マイナスです。今日、新聞を読んでいたらホームレスの方が、 「月の収入が10~15万しかないから生活がきつい」と語っている記事がありました。私は、この16万円の中で、家賃と光熱費を払うと、残りは9万円程。この中でうまくやりくりして、月2万円程は貯金していこうと思っていましたが、 家賃や光熱費がないホームレスの方が、10~15万の 収入で生活がきついと語っているこの記事を読んで、 このまま一人暮らしを続けていけるか、すごく不安になりました。手取16万円で、一人暮らし及び、貯金は出来るでしょうか?
- 食費3万円でやりくりされている方に質問です。
久々に家計簿をつけてみて愕然としてしまいました。1ヶ月の食費が外食費を含めて7万円近くあったのです。といっても毎日のように外食しているわけでは無く病気で作れなかった時に出前3回と出かけた時の昼食代で5回ほどです。その他は一応(といっても意識が足りなさすぎなのでしょうが)使いすぎないようにと思いながらスーパーで買い物していました。小さい子供が一人いる3人家族で月に7万円って誰がどう見ても使い過ぎですよね。でも冷蔵庫の中はどちらかというと寂しいほうだし、料理も嫌いではないので普通には作っていると思うし・・・。デパ地下などはめったに行かないし・・・。 月3万円でやりくりされている方、その方法や具体的なメニューなど(夕食だけでなく朝食、昼食も)含めてアドバイスお願い致します。 以前子供ができる前にも一度、使わないようにと意識した事がありました。でも4万円超えてしまいました。何がいけないのでしょうか・・・?月3万円には外食代は含まれていないのでしょうか?(外食は一切しないという事でしょうか?)節約できない自分を見直さないといけないと本当に思っています。お願いします!
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#31909
- 回答数7
- 借家の地震保険はどっちが入る??
ずばりタイトルどおりなのですが、借家の地震保険は大家と借主のどちらが 負担するべきなのでしょうか?? なぜこのような質問をしたのかと申しますと、まず現在借家にて自営業を 行っており、そこが住まいにもなっています。これまで保険について無頓着だった のですが、契約更新に伴いこれまでの火災保険に加え地震保険も追加したいと 考えていたのですが、現状の追加だと家財に対する地震保険しか追加ができません。 というのも火災による建物の保険は大家がすでに加入しているためです。しかし 地震による倒壊に対しての保険には加入していないことがわかりました。 まとめますと 大家→建物に対する火災保険 私→家財・什器に対する火災保険 という形で、私どもの保険会社に地震保険を追加するためには建物に対する 火災保険に入らなければ倒壊による地震保険にも入れないのです。 つまり選択肢としては大家に地震に対する倒壊の保険に入っていただくか、 私どもが全ての保険に入るかのどちらかしかないと思うのですが、本来は どこが負担すべきなのでしょうか??双方の話し合いがベストなのかもしれませんが、 一般的にどうなっているのかも知りたいです。大家が地震による倒壊の保険に 入ってもらって、費用は当方が負担するという考え方もあるとは思うのですが・・・ 現在の借家は築70年以上にもなるかなり古い建物で、外壁や内部こそ 何度か改装・補強しているものの、地盤などの基礎工事は大家の指示で触ることが できずに昔のままです。ですので昨今言われているような地震が起これば 倒壊はまず免れないと思います。それで余計不安になってまいりました。 ぜひ皆様のお力をいただければ幸いです。
- ■逓減定期終身保険の見直し■
義理の母が支払いが大変なので見直したいと相談されましたが、全くの初心者ですので助けてください。 母 70歳 現在は大きな病気なし 保険種類:安田生命 逓減定期保険特約つき5年ごと利差配当付新・終身保険 はつらつ世代 年払い保険料:302560円 死亡保険金:3,000,000円 逓減定期保険特約10年:基本保険料12,000,000円 逓減周期:10年 逓減額:528000円 傷害特約:10年 3,000,000円 新・災害入院特約10年、新・疾病入院特約10年、 女性専用医療特約10年、がん入院特約10年ともに5,000円 契約時期:平成10年4月 契約年齢:63歳 他に補足があれば聞いてください。 どうか良いアドバイスをお願い致します。
- どの様な保険がありますか?
自営業者が怪我で2ヶ月入院したとして、入院費用は入院保険で賄えますが、その間、仕事が出来ずに収入が途絶えてしまった時の補償をしてもらえる保険はどの様なモノがありますでしょうか?生命保険・入院保険などは加入していますので、”その”補償だけで良い保険を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- yaidahitomi
- 回答数2
- 保険の契約があるかどうか知りたい
タイトル通りなのですが、訳あって自分達家族の保険契約(生命保険、医療保険など)があるかどうかを知りたいのです。 どうすれば全ての会社の分を調べる事ができますか?
- 相手の嘘に困っています。(人身事故)
当方信号のある直進3車線、右折1車線の交差点で直進が赤になった後の右折矢印信号で右折中(当方右折車両4台目)、直進で信号無視した車にまったく側面より衝突されましたが、相手は青信号で直進中だったと警察には言い張っているようです。また、相手は骨折で入院中(3ヶ月の診断書が出ている(警察より))とのこと、こちらは右折信号右折中であり、保険会社からは当方の保険負担は0割と言っていますが、相手は上記を訴えており、相手方よりは全く連絡なし。自分の車両については納得いきませんが、それでも最悪自分の車両保険を使えばよいと思っておりますが、問題は人身事故のなった場合のこちらへの処分のことです。相手方がどういう状況であっても骨折されたことは残念なことだと思いますが、相手が事実を否認している状況では行政処分があった場合、行政処分を受ける当方としては納得できません。このような場合なにか当方として納得のいく良い方法はないでしょうか。
- 人生に対して働く期間が短すぎるのでは?
仮に22歳から60歳まで働くとして38年間、80年生きるとしたら半分以下です。ま、子どものころは親が養ったわけですが、そういうことを抜きにして人生の半分以下の労働で生涯食べていこうというのは無理なような気がするんですが・・・ 年金制度は後の世代が養う仕組みですから少し話が違うと言われるかもしれませんが、きわめてシンプルに考えるなら38年の労働で老後20年(60~80歳)暮らしていくためには現役時代の収入の58分の20つまり34%強を年金分として払わなくては成立しないのでは?扶養家族が減り、住居を取得するなら家賃が不要になっても医療費・介護費がかかれば必要な経費は減らないはずです。 最近、こういうことを考え始めたのですが間違いがあれば教えてください。
- 置かれている立場は?今後の事。
主人が自営していて、経営不振です。私も手伝いしてます。銀行も返済厳しく、返済金額(金額は地方での住宅ローンくらいです)の組み直しをして、何とか切り抜けようとしてますが、運営固定費や生活費(役員報酬)・従業員給与、消費税支払い、等・・売り上げで見て、月ツキの回転が厳しいです。さて、本題ですが、子ども3人で、今年より一人働いてます。二人学生です。親の負担は、高校迄でその先は、出せません。貯金は子どもの為(高校までの教育費・あとその後の為と毎月少し、貯めております。)今40歳すぎで、老後の事も国民年金のみ、なので心配です。私の考えでは、返済等は、無駄な様でけど、金利と元金少し返済で、あせらず、残しておき、今は出来るだけ、教育等にかけたと思います。その後は、年金分を貯めたいと思っております。銀行には申し訳ないが、生活が先です。一生かけて返していけばいいかと考えておりますが、こんな、考え・やり方は、まずでしょうか?最終的には、やり繰りが付かなければ、破産なのでしょうが。出来れば避けたいと思っております。実際は、裏で(変な言い方ですが)現金用意して破産、など、(まずいでしょうね)も聞きますが?この辺は解かる方あれば、お願いします。人並みに、子ども教育して、その後は、細々とやりたいのですが・・・・。わがままでしょうか?伊藤家の裏技・・もどきで、切り抜け方法教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- aikokun
- 回答数7
- 2,000万円の使い道・・・
少し具体的な状況での質問をさせて頂きたいと思います。 私、 ・27歳と2ヶ月 ・23区内の一般的な会社員 ・この4月で社会人5年目 ・年収は手取りで約350万 ・借金なし ・彼女なし しばらくは結婚の予定もなし ・実家(持家・埼玉県)からの通い という状況です。 近々、2,000万円という額のおカネが入ってきます。 当初「都内に中古のマンションでも買おうかな」と考えていましたが、 これを元手にうまく運用・資産形成していけないものかな? と考え始めました。 資産運用を生業にしようとは思っておらず、仕事も今まで通り 続けていくつもりです。 あまり高いリスクはとりたくないのですが、 (結果借金をこさえてしまう、価値が3/4くらいに目減りしてしまう、位のリスク) 最低でも年5%の収益は得たいと考えています。 やや甘え気味の質問になってしまいましたが、 みなさんでしたらどうされますでしょうか?
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- cinzano_rosso
- 回答数15
- 事業所の地震保険
私は自宅とは別のところに、小さいですが鉄骨の建物で自営の仕事をしています。地震保険に入りたいと思ったのですが、代理店の人に地震保険は普通の家屋だけで事業所の建物は入れないと言われました。どこの保険でもそうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 損害保険
- ecoecosusu
- 回答数6
- 置かれている立場は?今後の事。
主人が自営していて、経営不振です。私も手伝いしてます。銀行も返済厳しく、返済金額(金額は地方での住宅ローンくらいです)の組み直しをして、何とか切り抜けようとしてますが、運営固定費や生活費(役員報酬)・従業員給与、消費税支払い、等・・売り上げで見て、月ツキの回転が厳しいです。さて、本題ですが、子ども3人で、今年より一人働いてます。二人学生です。親の負担は、高校迄でその先は、出せません。貯金は子どもの為(高校までの教育費・あとその後の為と毎月少し、貯めております。)今40歳すぎで、老後の事も国民年金のみ、なので心配です。私の考えでは、返済等は、無駄な様でけど、金利と元金少し返済で、あせらず、残しておき、今は出来るだけ、教育等にかけたと思います。その後は、年金分を貯めたいと思っております。銀行には申し訳ないが、生活が先です。一生かけて返していけばいいかと考えておりますが、こんな、考え・やり方は、まずでしょうか?最終的には、やり繰りが付かなければ、破産なのでしょうが。出来れば避けたいと思っております。実際は、裏で(変な言い方ですが)現金用意して破産、など、(まずいでしょうね)も聞きますが?この辺は解かる方あれば、お願いします。人並みに、子ども教育して、その後は、細々とやりたいのですが・・・・。わがままでしょうか?伊藤家の裏技・・もどきで、切り抜け方法教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- aikokun
- 回答数7
- 我が家は大丈夫なのでしょうか・・・
結婚して8ヶ月目です。お互い貯蓄が少ないまま結婚してしまいました(二人合わせて150万程です)。今までは夫は正社員、私(妻)はパートで働いていたのですが、6月の出産を控えて私のパートは退職しました。 そこで、夫だけの収入だと考える限りほとんど貯蓄が難しいのです。 我が家の大体の家計 収入 26万 家賃 7万 光熱費 2万 通信費 2万 食費 3万 保険 3.5万 小遣い(夫)3万 小遣い(私)1万 ガソリン 2万 このような感じで毎月一定の支出があります。 ここにプラスして、雑費で交際費がかかってきます。 この先、出産にかかわる支出が増えますし、今年は車検もあります。 その為にも家計を見直し、貯蓄をしたいのです。 やはり、地道に食費・光熱費をを少しでも削減して 行くしかないでしょうか。(夫の小遣いは減らせないので・・・) 何か家計に工夫することはできますか。 (ものすごく漠然とした質問で情けないのですが) みなさん、我が家は大丈夫でしょうか・・・ 厳しいご指摘・アドバイスをお願いします。
- マンション保険で、保険対象となる家財などの評価額に関して
火災保証としての”マンション保険”のことでお聞きします。保険会社側の参考プラン提示では、夫婦2人で住んでいる場合400万、1人暮しで200万円が家財の評価額目安となっています。ここで、夫婦2人なのに200万円のプランで加入した場合、保険請求時に200万分の保証は有効なのですか??例えば万一実際の家財の合計がそれ以上(300万位?)あった場合、実際の保険対象額に虚偽有り(告知義務違反)で保険が支払われないことがあるのでしょうか??実は別件で保険会社へ問い合わせをした際に、現在200万円のプランで加入しているのに、誤って、家財は200万円以上あると思う・・と話してしまいました。すると保険会社の方が「その状態は、実際と異なる評価額で保険に加入していることになるので、プランの変更をして下さい。家財の評価額に虚偽がありますので、いざ災害が起こった際に保険が支払われないことがあります。」とのこと。また、もし仮に家財が300万円程度?あった場合でも、加入当時に保険会社がその家庭にどの位の家財があるかは確認しておらず自己申告をもとに受付していますので、我が家は家財が少なくて200万程度しか有りませんでしたということでは通用しないのでしょうか
- 事業所の地震保険
私は自宅とは別のところに、小さいですが鉄骨の建物で自営の仕事をしています。地震保険に入りたいと思ったのですが、代理店の人に地震保険は普通の家屋だけで事業所の建物は入れないと言われました。どこの保険でもそうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 損害保険
- ecoecosusu
- 回答数6
- 置かれている立場は?今後の事。
主人が自営していて、経営不振です。私も手伝いしてます。銀行も返済厳しく、返済金額(金額は地方での住宅ローンくらいです)の組み直しをして、何とか切り抜けようとしてますが、運営固定費や生活費(役員報酬)・従業員給与、消費税支払い、等・・売り上げで見て、月ツキの回転が厳しいです。さて、本題ですが、子ども3人で、今年より一人働いてます。二人学生です。親の負担は、高校迄でその先は、出せません。貯金は子どもの為(高校までの教育費・あとその後の為と毎月少し、貯めております。)今40歳すぎで、老後の事も国民年金のみ、なので心配です。私の考えでは、返済等は、無駄な様でけど、金利と元金少し返済で、あせらず、残しておき、今は出来るだけ、教育等にかけたと思います。その後は、年金分を貯めたいと思っております。銀行には申し訳ないが、生活が先です。一生かけて返していけばいいかと考えておりますが、こんな、考え・やり方は、まずでしょうか?最終的には、やり繰りが付かなければ、破産なのでしょうが。出来れば避けたいと思っております。実際は、裏で(変な言い方ですが)現金用意して破産、など、(まずいでしょうね)も聞きますが?この辺は解かる方あれば、お願いします。人並みに、子ども教育して、その後は、細々とやりたいのですが・・・・。わがままでしょうか?伊藤家の裏技・・もどきで、切り抜け方法教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- aikokun
- 回答数7
- 家計のやりくり
お世話になっております。 家計や貯蓄・保険の見直しなど 全般的に相談できるサイトや機関を 捜しております。 大阪在住です。 お勧めのサイト等ありましたら 是非教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- kaiu
- 回答数2
- 家計のやりくり
お世話になっております。 家計や貯蓄・保険の見直しなど 全般的に相談できるサイトや機関を 捜しております。 大阪在住です。 お勧めのサイト等ありましたら 是非教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- kaiu
- 回答数2
- 老後はいくらあれば大丈夫ですか?
今30代半ばですが、年金なんて絶対に戻ってこないと思っています。そうするとまとまった額を貯金して置いて、その利子を生活費にするのが一番確実なようにシロウト目には思えますが、どういうところに、どのくらい預けると老後は一応安心でしょうか?今の生活からすると、利子収入で年間300万円あれば、医療費が多少今より多くなっても大丈夫なのかな、などと思っています。マネー関係の本を読むと、通貨も分散しろとか、いろんなリスクを考えた方がいいみたいです。アドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- mai-izumo
- 回答数2