tekcycle の回答履歴

全10689件中661~680件表示
  • 日大芸術学部音楽科 の実技試験について

    息子の音大受験についてお聞きしたい事があります。 第一希望は日大芸術学部、音楽学科なのですが、実技テストで、ギターやベースでの演奏も可能と聞きました。パンフレット等には弦楽器とありましたがどうなのでしょうか。 高校のギター部に所属し、4~5年のキャリアでなのですが、どの程度通用するものなのでしょうか。。。(PS.経済的に決して余裕は無いので、個人レッスン等は不可能です) 本人が音大進学を強く希望しているのですが、これから音大受験体制に変更し、2教科のみの受験勉強にしてしまってよいものか...親として音大の知識、情報が無い為 悩んでいます。 他の学部も視野に入れて、国語、英語、世界史の3教科で勉強を進めた方が良いと思うのですが、これ迄あまり熱心に勉強してこなかったので、本人は今から世界史の勉強に自信が無い様子です。前回の模試では3教科で偏差値54、現代文だけはこれ迄62~3の成績でした。世界史、英語は50前後といったところです; 成績の心配もさることながら、まず、実技でどの程度の実録があれば可能性があるのか、ご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 本人曰く、将来は音楽演奏、作曲、編集等などに関わる仕事に就きたいので、音大に進学したいと言っているのですが、希望の職種へ就職出来る確立は正直なところどの程度なのかも ご教示頂ければと思います。 本人の希望を第一に考え、応援して行くつもりですが、現実をふまえた上で息子と相談して行きたいと考えております。 よろしくお願い申し上げます。

    • reokuro
    • 回答数3
  • 6月から大学受験勉強開始は?

    今、国語、英語、地歴公の偏差値43しかありません。 進研模試というやつでです。 そして6月から本格的に勉強し始めて甲南大学の経済に受かる可能性はありますか? 努力次第ですが、客観的に見て今の現状は厳しいですよね、、、

    • ikeiken
    • 回答数6
  • 高校生の文理選択

    高校生女子です。文理選択で迷っています。 得意な科目は文系で考え方も文系的な(過程を重要視しない、勉強に対する探求心や根気がない)タイプなので、普通に考えたら文系を選択した方がいいと思うのですが、 正直、私はコミュニケーション能力がなく、大人しい性格で、 大学生活の中でサークルやアルバイトで活発に活動する自分が想像できず、 ルックスもあまり良くないので(女子の文系就職はルックス重視と聞くので)、 文系(将来は事務職希望)へ行ってしまうと就職が非常に難しいのではないかと心配です。 なので理系で国家資格を目指せる医療系の道へ進みたいと思うようになったのですが、 数学や物理などの理系科目(生物は得意ですが)はかなり不得意で 自分の努力次第だとは思いますが、文系進学よりも困難な道になるし 大学のレベルも下がると思います。理系は大学に入ってからも実験や卒業論文が大変だと聞くし、医療系だと就職してからも勉強しなくてはなりませんよね…。 でも国家資格さえあれば、そこまでルックスも良くハキハキした人物じゃなくても、とりあえず就職は出来ると思うので、そこが理系進学を諦めきれない理由です。 すべては自分の努力次第なのは分かっているつもりですが、 そこそこ勉強、就職大変、仕事そこそこ楽チン(職を失う危険性あり)な文系を選ぶか 猛勉強、就職楽チン、仕事そこそこ大変(職を失う危険性なし)な理系を選ぶか すごく迷っています! 自分のルックスと性格を考えると理系(医療系)のほうが就職は確実ですが、 事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり…雑用とか事務作業は結構好きなので得意科目も文系だし、就職が大変そうでも文系進学したほうがいいのかなとも思ったり…。でも病院の雰囲気とか生物(科目)が好きなので医療系もいいなぁと思ったり…。でも奉仕の心があまりないので無理かもしれないと思ったり…。 まだまだ未熟すぎて漠然としすぎていて、考えがまとまりません。 こんな私に助言、アドバイスをお願いします!

  • 社会人からの薬学部受験

    現在28歳の女です。 将来の安定を考え医療系国家資格(具体的には薬剤師)を目指そうと思っていますが、 これから薬学部を目指すのは難しいのでしょうか。 また大学によっては面接の試験もあるようですが面接を通過出来るのでしょうか。 卒業後、就職することは出来るのでしょうか 正社員じゃなくてもバイトでも高時給で働いたり、 年をとっても働けるでしょうか? ご存知の方どうか御教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 代ゼミフレックスサテラインについて

    地方の代ゼミサテライン予備校(提携している塾)にて、フレックスサテライン講座を受講している浪人生です。 自由選択総合コースというプランで申し込み、2013年度の学期講座を4講座受講しています。 講座の難度や志望校の科目選択から、4講座の内、2講座を変更・取消したいと思っています。 ネットで調べたところ、直営校では諸費を差し引いて金券で払い戻し出来るとありましたが、代ゼミに問い合わせたところ、経営が異なるので塾独自の判断になると。 今日、代ゼミに問い合わせる前に塾で聞いてみたのですが、「変更は出来ない、金券なんて聞いたことがない」と簡単に返され、踏み込んだ話はしていません。 プラン内容に基づいて、年間授業料の265,123円(17%OFF)を今月9日の金曜日に振り込みました。 視聴はしましたが、20~30分程度で判断してしまい、実際に90分受けてみると案外難易度が高く、志望がはっきりしたこともあってこのような状況になりました。 私のミスであることは承知していますが、クーリングオフ(詳しくは知らない)など、何か手段は無いのでしょうか。

  • 同志社大学と関西学院大学の受験について

    閲覧ありがとうございます。 私は今年の春から宅浪してます。 しかし正直、落ちた日からまともに何時間も勉強した日が10日もありません。毎日毎日何をするでもなくぼーっとして3ヶ月過ごしてしまいました。ですが、このままではまたあのときの悲しみを味わうことになる。と、思い1週間ほど前から1日最低5時間は勉強することを決めてやっています。 内容は、 英語:東進レベル別英文法1~6(現在1。1日に3章ずつ)、システム英単語1日に1章音読。 日本史:山川日本史教科書1冊を6つに分けて1日1つ読む。 国語:ステップアップノート1日5題。重要古典単315で1日50個。マドンナ古文常識1日35個読む。 毎日全てをこなせてる訳ではないですが大体1週間で1冊を仕上げるペースで繰り返しやろうと思ってやっています。(6月いっぱいまでの計画です。) 私の志望校は同志社大学と関西学院大学で、学部は社会学部と商学部にいきたいと考えています。 ですが現役時に4つの大学を受験し、全落ちした経験から、受験校を1つに絞り勉強したほうがいいのかと思い始めました。 現役時に関西学院大学は受けているのですが、同志社大学は受けておらず、英語の過去問をちらっと見ただけです。それだけでも両校の問題傾向の違いが分かりました。(英語=関学は文法問題あり。同志社はなし。同志社のみ漢文あり。など) 今までどうり勉強をして両校に対応できるのでしょうか?それともどちらか1校に絞り、それに向けた勉強法に変えたほうがいいのでしょうか? また、 今の勉強内容でいいのか不安なのでそれも見ていただけると嬉しいです。 浪人にも関わらず周りから遅れをとってしまったことをすごく後悔しています。どんな厳しい言葉でもアドバイスいただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

    • noname#197144
    • 回答数6
  • 大学について

    現在、高1です。 東大の理科II類に行きたいんですが、今からではもう間に合いませんか? 無謀な挑戦になってしまうと思いますが、、、 高校受験でも無謀な挑戦で、失敗してしまって、、、馬鹿ですよね、、、 本当に志望してた高校は行きたくて、学力が足りなくても諦めきれなくて、、、 それはさておき、中学にこんな経験をしてしまったせいか大学受験でもこうなりそうで、、、 もう間に合わないとしたら、諦めるべきなのでしょうか、、、 ご回答よろしくお願いします。

  • 偏差値40以下の高校から関西大学への入学

    こんばんは。初めて投稿させていただきます。 私は今年高校三年生になった者です。実は本格的に受験勉強を初めたのが5月と、かなり遅めのスタートになってしまい焦りを感じています。ですが、学校では周りに流されないよう必死に授業を聞き一生懸命勉強しているつもりですし、塾にも通わせてもらっています。今は英語の単語、文法を固めているのと、学校で古文の授業が無いので古文単語、文法を必死に憶えています。選択科目は政治経済ですが、まだ手をつけていません。 第一志望は関西大学です。次に産近甲龍あたりを狙っています。学部はまだ未定ですが、文系です。自分の偏差値は一番最近の代ゼミ模試で48くらいですが、合格は難しいのでしょうか。また、どのように勉強すればよいでしょうか。 意見、アドバイスなど、たくさんの回答を頂けたら幸いです。

  • 【受験生必見】秋田国際教養大学堂々の9位ランクイン

    企業が使えない人材として堂々の9位にランクイン。 偏差値が東大や京大に並んだ、エリート大学やらグローバル人材やら就職率100%といろいろ言われてるが実態はこんなものです。 学長さんは企業に求められる即戦力のある学生を育成するなどと言っていたような気がするがこの結果には笑えた。 やはりこの大学はこのままバブルが崩壊し、二流の地方公立大学になっていくのでしょうか?

  • 数学の進め方について。高校

    今後の数学の進め方について。 現在高校1年生で単位制の高校に通っています(1日4時間)。それで、一人でチャート式を進めていたのですが、わからない問題が多く、自分が苦手なのもありますが、先生がいそがしいよう で、1日2~3問しか解決にしません、そのうえ進度が遅く、数学に至っては数1を1年間でやっていく方針らしいです。それを踏まえて、この度代々木ゼミナールに数学のみ入講しました。コースは標準コースのテキストを自分で進め終わった二次関数まで見るとパッと見でいけそうだったので、ハイレベルコースにしました。これまでと違う点は、毎日自習室が仕えて、そこに常に医学部生が常駐しているため、わからない問題が聞けるようになったことです。このおかげでスラスラいけるかなー?とは思います。そこで今使ってる参考書の黄チャートを青チャートに変えたいんですが、、、非常に悩んでいます。。このまま黄チャートでいくべきでしょうか? 志望大学は旭川医大学医学部医学科です(夢ですが)

  • 数学の受験勉強について

    地方国立志望の受験生(理系)です。 これから網羅系参考書を進めていくか、センター対策用の問題集を進めていくか考えています。 どちらも手元にはあるのですが、ほとんど手はつけていない状態です。 どちらをやるべきでしょうか? ちなみにマーク模試の結果はあまり良くなく、5割いかないぐらいです。

  • 秋田国際教養大学)の学生って勘違いしてる?

    ネットである在学生のコメントを見ました。 バイトに対する見解を述べていますが 私にはどうしても自画自賛でしかないように思えます。 その内容は以下のとおりです。 “大学の周辺は本当になにもありませんが、もし仮になにかあったとしても、早々遊ぶ時間はないと思いますよ? 夜中まで勉強、これうちの大学の基本です。 日本の大学生は勉強はおろそかにして、バイトと遊びに明け暮れてるなんてのは、この大学では通用しません。 もちろんバイトしてる人もいますし、私もしてました。 そういう人達は、自分の時間をうまくマネージメントすることができてるので、個人の努力次第だと思います。” です。このコメントを見る限り、自分たちの大学の学生はバイトをしていてもちゃんと勉強するし、そういうマネジメント力もあるが 他の大学の学生にはないというようないいぶりです。 他の大学と交流がそんなにないはずなのになぜこんな勝手なことが言えるのでしょうか? 秋田国際教養大学の関係者は、自分たちを批判する声には敏感ですが 自分たちも他の大学との差別化に一生懸命です。 この大学の汚い陰の部分であると思います。 みなさんはどう思いますか?7

  • 今年の夜間大学受験、脱ゆとり世代

    大学受験についての質問です。 今年、夜間大学を受験して落ちてしまいました。 3教科中2教科の合否判定の受験方法で英語は諦め、政経は完璧に、国語は模試の結果が毎回よく甘くみていたらボロボロで落ちました。 自分の甘さに書いてて恥ずかしいですし当たり前の結果です。 現在、短期で都会で住み込みで働いて色々な人と出会ったり刺激されてるうちに勉強したいことが前より明確になり来年また受験しようと思いました。 来年は脱ゆとり世代の受験の年なんですよね。 文系夜間大学にも影響はあるのでしょうか?受験科目は国語、英語、政経です。 今年の試験内容はちゃんと勉強していれば理解できるようなどの教科も標準的な内容でした。 来年から内容が一気に難しくなる可能性はあるのでしょうか? 参考書なども買い直したほうがいいのでしょうか? 住み込みの仕事が終わるのが6月末ですので実家に帰り勉強を始めるのが7月からと、一人暮らしや学費などの資金を貯めるため、12月頃まではバイトをしながら受験勉強することになります。 親の扶養内での収入でおさえる予定なので(バイト1日4hくらい)勉強時間は確保できます。 英語、国語は受験サプリの講義を利用して (去年利用して分かり易かったので) 政経は独学で(相性の良い参考書と出会えたのでまた復習します。) 今年の受験は頑張ったと言えるほどの勉強はしていませんでしたし、2部だし受かるだろうと甘く望んでいました。 来年の受験に向けて本気でコツコツがんばればこのプランで受かる可能性は高いでしょうか? 1番ネックなのが脱ゆとり世代が…というところです。

  • 医療系の大学への再受験について

    再受験しようかどうか迷ってます。 私は最初国立の医学科を目指していましたが、手が届かなかったので諦めて国立獣医に進学しました。 現役で入学し現在1回生です。 獣医学科に進学したものの何か違う気がしていて医療系の大学への再受験を考えています。 しかし、また苦しかった受験勉強をもう1回やるのかと思うと再受験がためらわれます。 どうしたらよいでしょうか? 再受験するならまずは医学科を目指しますが、医学科が厳しいなら看護学科や薬学科などの医学科以外の医療系への進路も考えています。 特に再受験をされた方アドバイスをよろしくお願いします

    • bureal
    • 回答数5
  • 偏差値40以下の高校から関西大学への入学

    こんばんは。初めて投稿させていただきます。 私は今年高校三年生になった者です。実は本格的に受験勉強を初めたのが5月と、かなり遅めのスタートになってしまい焦りを感じています。ですが、学校では周りに流されないよう必死に授業を聞き一生懸命勉強しているつもりですし、塾にも通わせてもらっています。今は英語の単語、文法を固めているのと、学校で古文の授業が無いので古文単語、文法を必死に憶えています。選択科目は政治経済ですが、まだ手をつけていません。 第一志望は関西大学です。次に産近甲龍あたりを狙っています。学部はまだ未定ですが、文系です。自分の偏差値は一番最近の代ゼミ模試で48くらいですが、合格は難しいのでしょうか。また、どのように勉強すればよいでしょうか。 意見、アドバイスなど、たくさんの回答を頂けたら幸いです。

  • 管理栄養士国家試験合格率について教えて下さい。

    第28回管理栄養士国家試験の合格発表で学校別の合格率があると思うのですが、 管理栄養士合格率と大学別偏差値はどの程度関係がありますか? 管理栄養士合格率と管理栄養士関係の学部・学科の偏差値との間に 相関関係はどの程度ありますか?毎年合格率の高い 女子栄養大学はやはり偏差値が高いから合格率も 高いということでしょうか?それとも授業の内容が いいから高いのでしょうか?逆に、偏差値の低い栄養学科に入れば、 管理栄養士国家試験では合格しにくいということでしょうか? 妹がどこの大学にするか迷っているようなので アドバイスできればと考えております。宜しくお願いします。

  • 国立大で音楽を学べるところってありますか?

    知っている中ではお茶大の音楽表現コースなど...

  • 大学受験。

    高3女子。 この時期で偏差値34です。 やはり、大学(偏差値50以上の国公立)に行きたいです。 でも、「間に合わなかったらどうしようどうしよう」という不安で、 勉強が手に付きません。 でも、大学行きたい。 現役での話です。 もう、今からじゃ間に合いませんか?

  • 首都圏地方国立大学文系から医学部医学科

    首都圏地方国立大学文系学部4年に在籍している者です。 就職を前にしていろいろと考え、医学部に進学して医師になろうと思いました。 国立大学医学部医学科を目指していますが、一般入学と学士編入学があることがわかりました。 そもそも、受験自体が無謀なのか、また受験するならどちらが良いのか、どなたかご教示いただければ幸いです。 また、学士編入学に求められるレベルはどのくらいでしょうか? ちなみに、現在の大学入学時の理科選択科目は地学で、物理、化学、生物については高校で履修しましたが、受験勉強は一切していません。 また、センター試験ですが、入学時のセンター試験得点率は68.4%です。

    • P203
    • 回答数8
  • 数学の受験勉強について

    地方国立志望の受験生(理系)です。 これから網羅系参考書を進めていくか、センター対策用の問題集を進めていくか考えています。 どちらも手元にはあるのですが、ほとんど手はつけていない状態です。 どちらをやるべきでしょうか? ちなみにマーク模試の結果はあまり良くなく、5割いかないぐらいです。