tekcycle の回答履歴

全10689件中621~640件表示
  • すいません

    最近朝起きれなくて、一日中倦怠感がひどいのですが受験生なので絶対どうにかしたいです。 家庭環境も今ぐちゃぐちゃですし、季節も梅雨なので原因はそこかもしれませんが今までどんな季節で両親や弟が危機的状況でも特に何もなくむしろ支える余裕すらあり友達とも時々喧嘩しても何年も毎朝5時に起き一時間ランニングして元気に過ごしてました。 自分はもともと低血圧で朝ボーッとするから人より早く起きてちょっと走って目を覚まさないとどうしようもなく動けないのでどうにか運動していました。 しかし最近なぜか朝起きれないのでなんとか登校してどうにか毎日過ごしていますが、倦怠感疲労が圧倒的で休み時間寝てしまいます。助けてください。このまま悪化する前にどうにかしたいです。今の実力だと毎日勉強しても受かるかわからないのにこんな風にヘロヘロだとどうしようもないです。助けてくださいすいません。

  • 関西大学にいけるのか心配です。

    現在通信制高校に通っている3年生です。 2年生まで全日制の高校に通っていましたが3年から通信制に転学しました。 それから通信制高校を卒業し、大学へ進学したいと考えています。 現在の第一志望校が関西大学の経済学部なのですが、最後に受けた模試もE判定で受験勉強もつい最近から始めたので合格できるのか心配です。 予備校にも通っていますが基礎のところから始めているのでやはり不安があります。 受験科目は国語と英語と数学で受けるつもりです。 関西大学が無理ならば産近甲龍を目指そうと思いますが、今は関西大学を第一に考えています。 やはり、今の状況では関西大学は不可能に近いでしょうか?どの程度の可能性があるのかを教えて頂きたいです。

    • rkro
    • 回答数3
  • 偏差値45からの大学受験

    偏差値45の高校に通う2年生です。日本大学法学部に進学したいと考えています。ですが大学受験について何も知らず、何をして良いかわかりません。 私の高校では授業も教科書の半分程度しか扱わず、しかも数学などでは難しい問題をとばしていて、かなり遅れていると思います。一応学年一位をキープしていますが他の学校と比べたらきっと下位の成績なのでしょう... 中学の時に全く勉強しなかったのを本当に後悔しています。その分人一倍努力することは覚悟の上、せめて大学は世間に通用する所に通いたいと思っているのですが、そもそも合格は可能なのでしょうか。 可能であれば今からやるべきことを教えてください。 また、調べてみると倍率が約3倍とあり、とても驚いたのですが、大学はこのくらいの倍率が当たり前なのですか?だとすると相当頑張らないと合格出来ませんよね...

  • 工学部の学科選択について

    高3の受験生です。大学の学科選択で悩んでいます。 自分は車が好きで、昔から自動車メーカーに就職したいと考えています。 志望する学科は電気電子工学科なのですが、機械科と比べると機械科の方が自動車メーカーへの就職が多いように思えます。やはり機械科の方が有利なんでしょうか?

  • 予備校の講義についていけない時

     思い出したくない諸事情あり単位制の高校を卒業したものです。現在、予備校に(それ程大手ではないので名前は伏せます。市内では有名ですが)通っています。通うようになった動機は未履修の多い僕にとって、宅浪は困難だと1年間を通して実感したからです。説明会ではこんな自分でも基礎から教えるから大丈夫(大手では門前払いされました)と言っていたのに、実際に講義を受けてみると全く違ったものでした。いきなり難関校の過去問やら、オリジナルの難しい(数学ならF.G.の*4個、化学ならセミナーの発展のようなもの)問題ばかりを扱って、とても基礎と言えるようなものではありませんでした。よくよく考えてみると予備校という所は、全日制高校で一応は全てを履修して、各自でも演習して、成績がある程度まであり、惜しくも試験に落ちた人が来ているのでは無いだろうかと思うようになりませた。場違いな感じがして息が苦しいです。帰宅して睡眠までのわずかな時間薄っぺらい優しい問題集を解いているときが今一番勉強になっているんじゃないかと思われてきます。1日の講義360分は黒鉛を紙になすり付ける無駄な行為に感じでばかばかしく感じたりもします。  予習、復習は出来るだけやるようにしていますが、上記のように大変難しく全く出来ない事もあります。大手と違い生徒に解答を指名して求めたり、板書させたりするのですが、僕にはとても無理があります。出来ないと講師は機嫌がすごく悪くなって周りの人に迷惑をかけている気分にもなります。  個別指導塾等に変えた方が良いのではないか(学力にあったところからスタートしたいから)と思っているのですが、この状況でも予備校を続けるべきでしょうか?  周りの出来るだけ多くの人に相談しているのですが、なかなか受験に精通しているものがいないので、適切な判断ができません。ただ、このままでは絶対にダメだと言うのはどう考えても確からしいです。予備校の学費は分割払いでそろそろ次の納費があると思います。出来るだけ速い段階で何かしらの手を打ちたいと考えています。解答よろしくお願いします。

    • 300TD
    • 回答数6
  • 早慶日本史。急ぎです!

    第一志望が早稲田の政経です。 他に商学部、慶應経済と商学部をうけます。 そこで石川日本史B実況中継を使うか石川の結論日本史B を使うか迷っています! 書店にいったところどちらもなく、速攻使いたいのでネット購入のため現物確認ができません。 どちらが志望校に適していますか? 特徴など教えてください! お願いします!

  • センター試験についてどう思いますか?

    私は、記述試験を意識した問題演習と違って、センター対策に全く楽しさを見出せません。 問題を解いていると、勉強が嫌いに思えて来ます。 記述試験対策なら勉強が好きだというわけでは勿論ありませんが、それでも、一日中グラウンドを走ったり、一日中顕微鏡で微生物を数えたりするよりは、一日中勉強する方がましだと思っていました。 受験にいらない科目でもです。 しかし、アとかイとか書いた四角まみれの数学の問題を、時計と睨めっこしながら公式暗記で埋めていると、変な臭いの液体の中を漂うグロい見た目の微生物でも数えていたくなります。 答えが出ても、正解しても、なにひとつ嬉しくありません。 それぐらい嫌いになりましたし、きっとセンター直前でもセンター試験が嫌い過ぎて、センター対策一本に絞った勉強なんかできないだろうと感じさせられました。 で、こんなものなくなっちまえと思っていたら、近いうちになくなるのだと言います やっぱり、楽しくないと思っていたのはわたしだけではなかったのでしょうか。 嫌い過ぎてやばい。 特に理系教科。 文系が作った制度だからか知らないけれど、計算スペース狭過ぎ。 鉛筆で積分計算辛過ぎ。

  • 小論文について

    こんにちは 私は今年大学の編入を考えてるものてです。 編入試験の中に小論文があるのですが、私はAO入試を使って大学に入りました。試験内容に小論文がなかっため、小論文の勉強をしてきませんでした。 これから始めなければいけないのですがどのように進めて行けばいいかわかりません。大学に指導してもらうといっても編入となるとだめなような… 小論文のやり方の流れやポイントなどを教えてください!

  • 指定校で行くか、一般でいくか。

    関大か甲南のどちらか行こうか迷っています。 僕は1年から指定校しか考えてなかったので、テスト期間以外に勉強をしておらず国英世界史の進研模試での偏差値が43しかありません。泣 推薦を貰える確率の低い関大へダメもとで指定校願いを出しながら、今から一般のために受験勉強をするか、 ほぼ貰えるのが確実な甲南へ指定校を出しつつ、そのまま一般の気持ちで受験勉強をするかどうすべきでしょうか? 前者を選択して推薦を落とされたら途中で、やはり指定校で楽しとけばな、と思い後悔して投げ出しそうなのが怖いです。 それにもし一般でも甲南が受からなかったらとか考えると…。 僕の中では前者を選択して、 やはり周りの皆と同じように受験勉強を頑張ろうと思うのですが勉強を続けれる自信が無いです。 本当に悩んでいます。 アドバイスお願いします。 学科は経済、経営を考えてます。 科目は国語、英語、世界史です。

  • 勉強

    私は今年20になる男です。高校卒業後、就職して1年ほど経ちましたが給料の悪さともっとやりがいのある職につきたいと思いました。 看護師をしている母が看護師はどうかとすすめてくれました。 私は夏までに辞職して看護大学を目指そうと思っています。 今は受験サプリをしながら自宅で土日の休日を中心に最低5時間と平日1時間で前にといた問題を復習や漢字と英単語暗記をしています。 苦手教科は国語、英語、社会  得意教科は生物 専門も考えましたが、高校での欠席日数が毎学年で10日ほどあったので筆記はできても落とされると考えています。 今は生物、数学スタンダードとハイレベル、国語現代を受験サプリでやっています。 関西医療や畿央、森之宮医療大学を目標としています。 昨年の10月ごろに東京アカデミーの模試を受けて偏差値43ぐらいでした。 ほとんど勉強しないで 高校卒業時は、47ぐらいでした。 今より効率よく勉強の仕方やほかにどのような勉強をしたらいいかなどアドバイスお願いします。 また小論文の勉強の仕方などお願いします。

    • a393939
    • 回答数4
  • 難関大学目指して、「勉強させる」方法

    都内の私立中高一貫校の高校1年に通う息子のことで質問です。 1学期の中間テストを終え、数学が平均よりやや下、英語は平均、他は理社と国語は平均より上…という水準です。 このところ勉強に集中していない感じがしていたので、高校に入ると成績は下がるだろうとにらんでいたら案の定、という感じです。 息子の通う学校からは全体の2割弱が東大か医学部に入ります。息子は上の下、すなわち上から3-4割という水準です。 つまり東大と同レベルの超難関校への現役合格はこのままではかなり厳しいと判断せざるを得ない位置にあります。 本人に欲があまりなく、「東大目指せ!」と言っても、腰が引けている状態です。 現状、勉強法がわからない上に、モチベーションもなく、親にガミガミ言われないようにしないといけない、というレベルで勉強をやらされている(実際はやっていない)という感じです。 たとえば、神保町の三省堂本店6階の参考書売り場に行き、そこで参考書やら勉強法の本はたくさん並んでいるわけで、そこでいろいろ立ち読みして来い、というのですが、そういうこともしません。 中学受験では大車輪で息子の尻をたたいた妻も、叱ることは叱りますが、勉強そのものを見ることもできないため、手をこまねいている状態です。 現状、塾・予備校ともに行っておらず、学校の補講に参加しているだけです。 いたずらに手を広げるのはよくないと思いますが、高校一年のこの時期、モチベーションを高めつつ、学習への道筋をつけるいいきっかけ作りになることはないか、と考えております。 大学受験を済ませた方、その親御さんのアドバイスをいただければ幸甚です。

  • 大学受験の勉強法

    友人に勉強を教えることになりました。 私は、某国公立大学の文系学部に通っています。友人は今浪人中(1浪)で、予備校に通っています。 友人の予備校の授業が無く、私の休みにも被る曜日に、週一回私の家で勉強する予定です。(友人の住んでいる場所からも近いため) その友人の志望校としては、地元の国公立大学を志望しているようですが、まだ学部等は決めていないようです。 友人は高校時代に訳あって学校に来れなかったこともあり、彼女が言うには基礎からやらないとまずい状況らしいです。 何が分からないかもわからないとも言っていました。 これも彼女が言っていたことですが、まずはセンターの得点率を上げたいらしいです。 先日受けた模試では、数学や英語、国語もほとんど点数が取れなかったと落ち込んでいました。 センターの科目としては、数学・国語・英語・生物(社会は私と違う選択のため、これはできないかなと思っています)です。 ちなみに旧課程で受けるようです。 1年で国公立に合格するのは難しいかもしれませんが、微力ながらもなんとか力になりたいと本気で思っています。 どのように勉強を進めていくべきか、みなさんの意見を伺いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 倍率の低い学部

    とある国立大学の学部の倍率を見たら約2倍だったのですが、これってぶっちゃけ入れちゃいますかね?

  • 理転について

    関西に住む、高2の女子です。 私は文系と理系の間です。(数IIICは無いけど化学物理をとっています。) 私は、大学では理学療法を学びたいと思っていて、 たいていの大学は数IIICなしで受験可能なのですが一部の国立大は数IIIも必要みたいです… なので、高3から理転して数IIICをとろうと思うのですが可能でしょうか…?? 授業でおいていかれたりとかないかなー、と心配しています。 ちなみに、現段階では数IIの授業は文系から理系まで同じことを勉強しています。(多分秋頃からわかれると思います) 理転した方で、成功談失敗談、こうしたら良かった…など何でもいいので教えてください! 宜しくお願いします!!

  • 偏差値45からの大学受験

    偏差値45の高校に通う2年生です。日本大学法学部に進学したいと考えています。ですが大学受験について何も知らず、何をして良いかわかりません。 私の高校では授業も教科書の半分程度しか扱わず、しかも数学などでは難しい問題をとばしていて、かなり遅れていると思います。一応学年一位をキープしていますが他の学校と比べたらきっと下位の成績なのでしょう... 中学の時に全く勉強しなかったのを本当に後悔しています。その分人一倍努力することは覚悟の上、せめて大学は世間に通用する所に通いたいと思っているのですが、そもそも合格は可能なのでしょうか。 可能であれば今からやるべきことを教えてください。 また、調べてみると倍率が約3倍とあり、とても驚いたのですが、大学はこのくらいの倍率が当たり前なのですか?だとすると相当頑張らないと合格出来ませんよね...

  • 予備校の講義についていけない時

     思い出したくない諸事情あり単位制の高校を卒業したものです。現在、予備校に(それ程大手ではないので名前は伏せます。市内では有名ですが)通っています。通うようになった動機は未履修の多い僕にとって、宅浪は困難だと1年間を通して実感したからです。説明会ではこんな自分でも基礎から教えるから大丈夫(大手では門前払いされました)と言っていたのに、実際に講義を受けてみると全く違ったものでした。いきなり難関校の過去問やら、オリジナルの難しい(数学ならF.G.の*4個、化学ならセミナーの発展のようなもの)問題ばかりを扱って、とても基礎と言えるようなものではありませんでした。よくよく考えてみると予備校という所は、全日制高校で一応は全てを履修して、各自でも演習して、成績がある程度まであり、惜しくも試験に落ちた人が来ているのでは無いだろうかと思うようになりませた。場違いな感じがして息が苦しいです。帰宅して睡眠までのわずかな時間薄っぺらい優しい問題集を解いているときが今一番勉強になっているんじゃないかと思われてきます。1日の講義360分は黒鉛を紙になすり付ける無駄な行為に感じでばかばかしく感じたりもします。  予習、復習は出来るだけやるようにしていますが、上記のように大変難しく全く出来ない事もあります。大手と違い生徒に解答を指名して求めたり、板書させたりするのですが、僕にはとても無理があります。出来ないと講師は機嫌がすごく悪くなって周りの人に迷惑をかけている気分にもなります。  個別指導塾等に変えた方が良いのではないか(学力にあったところからスタートしたいから)と思っているのですが、この状況でも予備校を続けるべきでしょうか?  周りの出来るだけ多くの人に相談しているのですが、なかなか受験に精通しているものがいないので、適切な判断ができません。ただ、このままでは絶対にダメだと言うのはどう考えても確からしいです。予備校の学費は分割払いでそろそろ次の納費があると思います。出来るだけ速い段階で何かしらの手を打ちたいと考えています。解答よろしくお願いします。

    • 300TD
    • 回答数6
  • 大学進学

    どうも、某所に住む高3です。 タイトルの通り大学進学に悩んでいます。 指定校推薦による進学を考えていたのですが、推薦条件をギリギリ満たしておらず推薦が困難です。将来の夢などが無いため、気になる大学を成績を考慮したうえで選択しています(消去法)。しかし、自分の長所を生かせる、もしくは伸ばせるといった大学は見つからず、いまだに一校も候補が見つかりません。AO入試も考えていますが、成績うんぬんで落とされると思いためらっています。それでも、自分にあった大学あると信じ進路選択をしています。 もし、自分のような進路選択の状態になった人がいれば、どのようにして進路選択をしたのか教えてください。また、進路選択を迫られるプレッシャーや恐怖の受験勉強を乗り切る秘訣などがありましたら、教えてください。 長文失礼しました。

  • 学費の安い文系大学教えてください!

    こんにちは。現在高校3年なんですが、どこの大学へ行ったらいいのかわかりません。藁にもすがる思いで質問させていただきました。 実際行きたい大学はあるんですが、そこは都内で学費はまあまあ高いです。一人暮らしか寮生活になるでしょう。 親は仕送りしないと言ってます。なので行ったとしても貧乏学生かつバイト三昧、です。 私はそれでも行きたい大学なので勉強と生活を両立させて頑張ろうと思いますが、母がどうにも乗り気ではありません。 確かに母にお金で負担をかけるのは、私もよくないと思いました。なので他にも似たような学部のある、学費の安い大学を探したいのですが、なかなかでてきません。 行きたい大学は日本大学芸術学部の文芸学科です。専門学校はダメだと言われました。あくまでも4年制大学か、短大とのことです。 成績は3年の一学期までで多分平均4.5あると思うので、推薦で早く決まれば、入学までの間バイトしたいと思います。 文学部、文系の大学でどこか学費の安い学校ないでしょうか?

    • noname#194620
    • 回答数4
  • 予備校の講義についていけない時

     思い出したくない諸事情あり単位制の高校を卒業したものです。現在、予備校に(それ程大手ではないので名前は伏せます。市内では有名ですが)通っています。通うようになった動機は未履修の多い僕にとって、宅浪は困難だと1年間を通して実感したからです。説明会ではこんな自分でも基礎から教えるから大丈夫(大手では門前払いされました)と言っていたのに、実際に講義を受けてみると全く違ったものでした。いきなり難関校の過去問やら、オリジナルの難しい(数学ならF.G.の*4個、化学ならセミナーの発展のようなもの)問題ばかりを扱って、とても基礎と言えるようなものではありませんでした。よくよく考えてみると予備校という所は、全日制高校で一応は全てを履修して、各自でも演習して、成績がある程度まであり、惜しくも試験に落ちた人が来ているのでは無いだろうかと思うようになりませた。場違いな感じがして息が苦しいです。帰宅して睡眠までのわずかな時間薄っぺらい優しい問題集を解いているときが今一番勉強になっているんじゃないかと思われてきます。1日の講義360分は黒鉛を紙になすり付ける無駄な行為に感じでばかばかしく感じたりもします。  予習、復習は出来るだけやるようにしていますが、上記のように大変難しく全く出来ない事もあります。大手と違い生徒に解答を指名して求めたり、板書させたりするのですが、僕にはとても無理があります。出来ないと講師は機嫌がすごく悪くなって周りの人に迷惑をかけている気分にもなります。  個別指導塾等に変えた方が良いのではないか(学力にあったところからスタートしたいから)と思っているのですが、この状況でも予備校を続けるべきでしょうか?  周りの出来るだけ多くの人に相談しているのですが、なかなか受験に精通しているものがいないので、適切な判断ができません。ただ、このままでは絶対にダメだと言うのはどう考えても確からしいです。予備校の学費は分割払いでそろそろ次の納費があると思います。出来るだけ速い段階で何かしらの手を打ちたいと考えています。解答よろしくお願いします。

    • 300TD
    • 回答数6
  • 数学の勉強法について

    青チャートを利用し勉強しています。 僕の勉強の方法は、パターンを暗記するために 解答の流れを頭に浮かべられるかというものです。 今のやり方で本当にパターンが効率的に覚えられているとは 思っていませんが、これしかやり方を実践出来そうになかったので このやり方を使っています。 他にも、解答を丸暗記する、間違えた問題だけを紙に書いてやり直すなど あるのですが、効率的にパターンを覚えるには どのような方法があるか知りたいです。 難関大学(偏差値で上の方)に合格出来た方は どのようなやり方を実践していたか教えて頂きたいです。 解答お待ちしております。

    • noname#196647
    • 回答数1