jasmine07 の回答履歴

全983件中661~680件表示
  • 妊娠4か月 胎児の動きが激しい

    今、初めての子を妊娠中で4か月です。 よく、「エコーで見たら赤ちゃんがあまり動いてなくて心配」という書き込みを目にしますが、私の赤ちゃんはいつも動いてるんです。 11週目、13週目のエコーの検査で、ずっと動いてました。(初めて動いたのを見たのは9週目です)手や足を頻繁に動かして、動き方もビクンッビクンッという感じで激しいです。足を思いっきり延ばしたりもしていました。病院で見たときはかわいい~~と感激していましたが、家に帰って録画してもらったビデオを何回も見ているうちに、動きすぎなんじゃないの?動き方がびっくりした感じだけど大丈夫なの?胎児は15分間隔で眠ってると聞くけど、たった数分の検診時にいつも起きていてちゃんと眠っているんだろうか、などとなんだか心配になってきてしまいました。 この時期の赤ちゃんはこんな感じで動いているものなんでしょうか???

    • noname#155865
    • 回答数2
  • 第二子出産の時期と第一子幼稚園入園の時期について

    現在1歳8ヶ月の息子がいます。 できれば3学年差で第二子が授かればと思っていますが、この二ヶ月撃沈しています。。 そこで、今後の子作りについて悩んでいます。 第一子は早生まれなのでまだ迷っていますが、もし3年保育にすると 幼稚園の入園などで10月~11月はいろいろと忙しくなりますよね。 となると、来月くらいまでがんばって、授からなかったら当分子作りは控えた方が良いですよね?? 出産は来年9月初旬まででしたら、何とか乗り切れるでしょうか。 また、下の子が産まれてすぐに上の子が幼稚園だと、 上の子は余計下の子に焼きもちを焼いてしまいやすいと ここで読んだのですが・・・その辺りはどうなのでしょうか。 上の子は早生まれで、できれば下の子は早生まれは避けられたらと 思っていることもあり、すごく焦ってしまっています。 子供は授かりものなので、こういうことを考えるのもお恥ずかしいのですが。。。 第二子の授かるタイミング、また、下の子が授かった場合の上の子の幼稚園入園のタイミングなどについて 何でも良いので教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供のいる人の夫婦生活って・・・!?

    子供がいても普通に夫婦生活のある人に 聞いてみたかったんですが。。。 よく『できちゃった3人目』とか言う話を聞くと 『すごいなぁ~子供がいても、夫婦生活があるんだぁ。』 と思ってしまうのですが。。。 30代とかで。 うちは、10代の頃から付き合っていて、 最初は男の方が興味のあるお年頃でありましたが、 10代後半からはほとんどなくなり、 結婚してからは子作りのためだけにしています。 それが普通なので、結婚して子供もいるのに不意に『できちゃった!』 って言う人は、普通に性生活があるんですよね。 すごいなぁ~~~!! そんなことしなさそうなのに・・・ママたちみんな。。。 『へぇ~~~~!!』って思ってしまいます。 夫婦でどんな風に始まるのか? 何でしたいと思うのか?恥ずかしくないのか?不思議でなりません。 成り行きで?ってどんな成り行き? 日にちを決めて!?行事として!? 旦那のはけ口として!? すごーく仲の良い夫婦だけがそうなんですか? それとも... 見た目、普通に生活じみた夫婦、父母になっていても みんなしてるんですかね? 私達は変わってるんですかね。 無くても、お互い全く普通です。 別に仲も悪くない、普通にしゃべり楽しくしている夫婦家族ですけど。。。 そんな、気持ちになるのが...するのが、さっぱりわかりません。 もう二人子供がいるので、この先ずっと無いと思います。 (3人目が欲しくなる以外) 普通?!はどうなのか、皆さんはどうなのか、教えて欲しいなぁとおもいます。 近所の人にも聞けないので(笑)

  • 里帰り出産、しますか?(長文です・・・)

    いつも参考にさせていただいていますっ! 皆さん、里帰り出産されましたか?(しますか?) 私は当然のごとく里帰り出産するつもりだったのですが、旦那に思いっきり却下されてしまいました。。。 妊娠する前、母に「出産は大変だから頼れるお母さんが元気なうちに出産しなさいよ~(笑)」と散々言われていました。 そして、私は一人っ子のため、「あんたが産まないとおばあちゃんになれないじゃない」と心待ちにされていました。 なので、今回、無事妊娠し、いつ地元に帰り、どこの病院で出産しようかな~と考えていたところ…旦那に怒られました。 旦那が怒っている一番の理由は、旦那に断りもなく里帰りすることを決めていたことが一番の原因で、 それは私も申し訳ないと思い、謝ったのですが… 何よりも反対されると思っていなかったのです。 思い込んでいた私が悪いのはわかっているのですが、 妊婦が穏やかに、安心した環境の中で出産に備えることを希望するのは普通のことで、当たり前だと思っていたので… 現在は「結婚したのにどうして何ヶ月も家空けるんだ!?」と話を聞いてくれません… よく、「今、奥さん里帰りしてるから羽伸ばせるんだよ~独身に戻った気分~♪」という男性の言葉も 聞いていたので、旦那も一人暮らしの経験長かったし、羽伸ばすんだろうな~と思っていたのですが… 私自身としては、自分勝手だとは思いますが、久しぶりに親・愛犬と生活が出来ることも、家事を疎かに出来ることも魅力ですし、 なによりも、初めての出産で不安だらけなので、母に傍にいてもらえたら安心だと思っていました。 母も、おばあちゃんになれる喜びがかなり強く、里帰りも当たり前だと思っていて、 近所の方に病院の評判を聞いていました。 旦那としては、「嫁にきたんだから」という思いも強いようで、 現在、旦那の実家から徒歩10分圏内に住んでいるので うちの親に頼ればいいという考えもあるようです。 (私の実家は車で1時間ほどのところです) でも…重い体で不安を抱えながら、義両親にお世話になるなんて 気を使って疲れてしまうと思うんです。 実際、今年の夏、体調を崩し、救急車で運ばれた後、お姑さんが ご飯を用意しに来てくれたのですが、なんだか気を使ってしまい 寝ていられなかったことが頭をよぎるんです。。。 両家にとって初孫であり、彼は実家の跡継ぎで、 自分の両親に気を使っている部分もあると思うのですが… 彼には妹もいるので、妹が出産の時には、お義母さんも娘の出産にお手伝いすることもできるでしょうし…。 里帰り出産したいというのはそんなにわがままなことなのでしょうか? 新居の場所も、結婚式場も彼の両親の希望通りにしました。 出産する病院、環境ぐらい、妊婦の好きにさせて!というのはわがままですか?

  • 年子育児 プレイヤードは必要?

    2人目が産まれたため、プレイヤードを購入しようか 迷ってます。 上の子は1才になったばかりなので、いたずらをするだろう と思ってのことなのですが。。 隣の部屋は寝室で、寝室にはベビーベッドが あるのですが、リビングにも必要でしょうか? 置くのなら、プレイヤードにしようと 思っているのですが。でも、プレイヤードをベッド として使うのも6ヶ月くらいまでと聞いたので迷っています。 年子を育ててみえる方、ちょっと手が放せない時や、 上の子が甘えてきた時など、どうされましたか?

  • ねんねの環境にいずれ合うようになる?

    いつもお世話になります。 2才8ヶ月の息子と4ヶ月の娘の母です。 娘のねんねの環境について悩んでます・・・。 息子はとても元気でいつも家の中を走り回ったり大きな声でおしゃべりしたりおもちゃをガラガラ落としたりととにかくうるさく騒いでます。 その中で娘がねんねする(昼間)時、いつもうるさくて寝れなくて泣いてしまいます。 おっぱいをのんで寝てベッドへ寝かせるのですが、息子の大きな声やおもちゃのガシャーンという音などで起こされしまうのです。 そこで質問なのですが、いづれこの環境に娘が慣れてうるさいところでも寝れるようになるのでしょうか? 来年から息子は幼稚園なのですが、そのときまでずーーっとねんねができずに泣いてるのでしょうか? 静かな環境で寝れない子はずっと静かな環境でないと寝れないのでしょうか? これから3人目・4人目を考えています。 なので、家の中はこれからもずっとうるさい環境が続くと思うので、心配です・・・。 あと、抱っこして寝かせてからベッドに置くときに起きてしまうのは、それも慣れていづれはベッドに置いても起きずに寝てくれるようになるのでしょうか?泣いてしまうからといって、抱っこして1~2時間寝かせることをずっと続けてしまうと、抱っこしていないと寝れない子になってしまうのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!

    • noname#120121
    • 回答数3
  • ラルフ ベビー服のサイズ(女の子)

    現在3ヵ月半(6200g、61cm、標準体型です)の女の子の服選びで、ラルフローレン(国内のデパートで購入)を考えています。コットンニットのカバーオールでかわいいのを見つけたのですが、70cm、80cmのどちらのサイズを購入しようか迷っています。ラルフのサイズは他のブランドのサイズに比べ大きめ、小さめ、その他何か良いアドバイスがあればぜひ、ご回答ください。よろしくお願いいたします!20000円程度する品なのでなるべく長い期間着られれば良いなあと思っています。

    • tanu777
    • 回答数2
  • 出産予定日2週間前から前駆陣痛続いてます

    11月9日が予定日の経産婦です。2週間前から毎晩のように前駆陣痛があり、産む前から精神的に疲れてしまっています。子宮口は3cm程開いた状態で、何度か病院の先生にお願いして早めの出産を希望していたので(家の事情等で)促進剤、風船等も使用しましたが強い陣痛にはならず不発に終わりました。入退院を繰り返し、前駆陣痛で眠れない日々と戦いながら過ごす入院生活にはほとほと疲れ果ててしまい、今は自然に陣痛が来るまで出産を待つ事に気持ちを切り替えて帰宅する事にし、自宅で過ごしています。でも夜になったり何時間か睡眠した後には前駆陣痛がある為、病院へ電話をしてその時の指示で様子を見たり病院へ行ったりしています。赤ちゃんは元気に動いているし、破水してから病院へ来ても間に合うからと言う事で、前駆陣痛に左右される事のない破水を目安に自宅で過ごしています。一人目の出産が出産予定日の1週間前という事と、夜中の陣痛から6時間で出産した安産の経験から、二人目はもっと早いのかもと高をくくってしまい、予想していなかった長い前駆陣痛に悩まされています。結局破水したら病院へ行こうと予定していますが、出産の仕方はその子によって違うと言う事ですが、精神的にお産に対する気持ちが後ろ向きになってしまい、出産するまでは、心に全く余裕が見出せずにいます。それでも家族の支えがあって今まで過ごせました。これからは破水すれば病院へ行けますので、破水から出産までの経過を、教えてて欲しいです。また同じように前駆陣痛で悩んでいる方にも前向きな意見を聞きたいです。色々な体験談を教えてください。

  • 爪をかむ癖(1歳10ヶ月)

    はじめまして。 1歳10ヶ月の息子がいるのですが、数か月前に気付いたのですが指しゃぶりをしているのかと思ったら爪を噛んでいる事に気付きました。 爪きりをする必要がないくらい深爪になっています。 ストレスのせいなのかな。とか、私の育児の仕方に問題があるのかな。など、爪を噛んでいるのを見ると辛いです。 同じようなお子さんがいましたら克服法やアドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。

  • あかちゃんのちんちんの皮ってむくものなのですか?

    先日、9ヶ月健診で、いきなり小児科医に子供のちんちんの皮を剥かれました。毎日剥いてきれいに洗わなくちゃダメじゃないか、と怒られました。子供は号泣でした。(剥きますかの一言も無く、いきなり剥かれたんです。) 次の日の夜になって、ちんちんが赤く腫れてしまい、泣き止まないため、夜間も開いている病院を受診したところ、化膿して痛くて泣いているんだと、化膿止めを出されました。その病院では、剥くなんてとんでもない、そんなの聞いたことない、とのことでした。もっと大きくなってから考えることで、今は放っておいてよいと言われました。 薬をつけたらすぐに良くなり、夜間受診した医者の言うとおり、今はちんちんには特に何もしていません。 でも、ネットで見ると、剥くという意見も、、、。どっちが主流派なのか、迷ってしまいます。 男の子をお持ちのお母さん方、どうなさいましたか?自然に剥けるに任せたという方は、いつごろ剥けたかも(分かったら)教えてください。剥いたという方は、月齢がいつに剥き始めたかも、教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 夜、子供を寝かせた後、主人を迎えに行ってもいいものか?

    5歳、2歳の子供の母親です。 互いの実家とは離れた所に住んでいます。 今度主人が1ヶ月ほど出張に行くことになりました。 毎週末には高速バスで帰ってくる予定です。 主人としては金曜の夜帰り、日曜の夕方くらいに戻るという形にしたいらしいのですが、そうなると夜10時くらいに高速バスのバス停に主人を迎えにいくことになります。 このバス停はうちから車で10~15分くらいのところにあります。 往復で20~30分くらいはかかると思います。 でも夜10時では子供2人はもう寝ています。 わざわざ起こして連れて行くのもかわいそうです。 主人は20~30分くらいなら子供達だけ置いて迎えに来てほしいといいます。実際1度寝たらよほどの事がない限り2人とも起きません。 今までは夜、飲み会などで迎えに行ってあげたい時もありましたが、子供を理由に主人に自力で帰ってきてもらいました。タクシーを使ってほしいのですが、主人は根がケチ(節約家?)なのでビックリするような距離を歩いて帰ってきたりしてました。 優しい主人なので文句は言われませんが、今回は毎週のことだし、子供も夜泣きなどせず多少大きくなったので「迎えにきてくれたら嬉しい」らしいです。 でも・・・やっぱり20~30分とはいえ心配です。 もしも・・・万が一・・・という言葉が頭をよぎります。 主人は非常に楽天的な人で、子育てにおいて常に私は「過保護」で「心配しすぎ」と言います。 これが父親と母親の違いだとは思いますし、どっちも大切だよなぁと思いますが、今回の件はやっぱりまだ早いような・・・。ホンネを言えば、土曜のお昼前くらいにでも帰ってきてくれたらと思います。 みなさまのお考えをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 3月末予定日ですが・・・2学年差か3学年差か?早生まれか否か?

    不妊治療でようやく2人目を授かりました。 予定日が3月28日です。 一人目が平成17年生まれですが、予定日より3日早く生まれてきたので、たぶん2学年差かな~って思っています。 でも、子育てするにあたって、2学年差か、3学年差か、どっちがいいのでしょう?そして、早生まれ?4月生まれ?どっちがいいのでしょうか? もちろん子供一人を生んでいますので、産みたいって思っても、そのように産めないことは百も承知です。 どっちがいいのかしら?なんて、みなさんにご意見を聞いてみたいな~って思いました。そんなつまらない質問ですが、ぜひ経験談などありましたら教えてください!

  • 3月末予定日ですが・・・2学年差か3学年差か?早生まれか否か?

    不妊治療でようやく2人目を授かりました。 予定日が3月28日です。 一人目が平成17年生まれですが、予定日より3日早く生まれてきたので、たぶん2学年差かな~って思っています。 でも、子育てするにあたって、2学年差か、3学年差か、どっちがいいのでしょう?そして、早生まれ?4月生まれ?どっちがいいのでしょうか? もちろん子供一人を生んでいますので、産みたいって思っても、そのように産めないことは百も承知です。 どっちがいいのかしら?なんて、みなさんにご意見を聞いてみたいな~って思いました。そんなつまらない質問ですが、ぜひ経験談などありましたら教えてください!

  • 「お父さん」「お母さん」と呼ばせている方

    お子さんに「お父さん」「お母さん」と呼んでもらっている方へ質問です。 我が家でも「お父さん」「お母さん」と呼ばせようと思っています。 すでに話かけるときもそのように言っています。 現在8ヶ月なのでまだ早いかも知れませんが、いつそれらしき言葉を発してくれるのかと待っています…。 そこで質問なのですが、 1、お父さん、お母さんと呼ぶようになったのはいつ頃からでしたか? 2、はじめは、どういう風に呼びはじめるのでしょうか? 3、一番最初に言った単語は「お父さん」または「お母さん」でしたか? 質問ばかりになってしまい、すみません。 お暇なときに回答いただけるとうれしいです。 宜しくお願い致します!

    • noname#49026
    • 回答数14
  • 生理再開前の2人め以降の妊娠について教えてください。

    1人めが1歳になったばかりで母乳のせいかまだ生理が再開していません。 最近、吐き気がしたり少し風邪っぽいようなだるい感じがしたり、少し血の混じったおりものがでたり、お腹にちくちくしたような感じで違和感があったりと何となく1人目妊娠したときと似たような症状があるような気がしています。もしかしたら2人めを希望しているのでいいほうにとってるだけかもしれません。 質問ですが、生理再開前に妊娠された方はどんなことを目安に発覚したり、検査を受けたりしたのかなぁ?とゆうことです。アドバイスお願いします。

  • 親戚のみで結婚式・披露宴

    来年結婚します。 結婚式・披露宴は親戚のみで簡単にすませようと考えています。 正確な人数は未定ですが、私の親戚は最大11人、 彼氏の親戚は少なくて15人くらい、呼ぼうと思えばもっと呼べるそうです。 おおまかな予定だと30人前後になる予定です。 私は今まで、親戚・会社の人・友人等色々な関係の人を招待している結婚式・披露宴しか出席した事がないので、親戚のみの(特に)披露宴というものが想像できません。 余興等をしないとしたら、披露宴会場で披露宴というよりは、レストラン等で食事会という形にした方が良いのでしょうか? 親戚のみで披露宴をなさった方や、出席したことがある方がいましたら、親戚のみの披露宴でどのような段取りでおこなっていたか、教えていただけないでしょうか?

  • 男の子は「おちんちん」女の子には?

    男の子の「おちんちん」と言われる場所、女の子に皆さんはなんと呼んでいますか?? ちなみに私の母親は女の私にも「おしっこ我慢するとおちんちん痛くなるよ!」というように、「おちんちん」と教えていたので私も娘にそう言っていますが・・・。 「女の子なのに?他の家庭ではなんと呼んでいるのだろう」と気になります。 みなさんは女の子にも「おちんちん」と呼んでいるのでしょうか?

    • mamar
    • 回答数19
  • BCGの傷跡がありません(接種後10日)

    BCGを先日7/19に接種した第1子 4ヶ月女児のママです。 接種当日は9つの点が2箇所ちゃんと赤かったのですが、 現在10日たちますがしっかり消えてしまいました。 全くどこに打ったのか判らないくらいです。 1週間後くらいから赤く反応しだすといわれているようなのですが、 反応がなくてもちゃんと効果はあるのでしょうか?

    • noname#68653
    • 回答数3
  • 目の前が真っ暗です・・・。

    お世話になっております。 3ヶ月になる男の子がおります。 本日、3ヶ月健診に行ってきました。 出産を終え病院から退院する時・1ヶ月健診の時、どちらも心雑音があると指摘され、 1ヶ月健診の数日後にエコー・心電図・レントゲンなどの検査を一通り受けました。 結果は、何の異常も今の所は見られないので安心して大丈夫ですと言われ、ホッとしていました。 今回「順調ですね。」と言う言葉が頂けるかと思っていましたが、 小児科の先生から、(1ヶ月健診は里帰り先の病院で受けていますので、違う先生です。) 「どんな理由で大丈夫って言われたの?はっきり雑音聞こえてるけどね。」と言われました。 また「先天的な疾患がある可能性が高いね。」とダイレクトに言われ、心がえぐられるようでした。 本日行った病院では検査をする設備が充分に整っていないということで、 紹介状を書いて頂いて検査を受けに来週、違う大きな病院に行く予定です。 先天的に・・・小児科の先生の言葉が頭から離れません。 里帰り先の病院の先生は、年齢なりに経験も豊富そうという感じを受けましたが、 今回の先生は若いなという印象でした。(年齢も30代後半くらい) 同じ雑音でも先生によって受け取り方って違うものでしょうか? 経験によって違ってくると思いますか? 家に戻って来てから、大きな不安から逃れられずに主人と息子の前で大号泣してしまいました。 そんな時に限って、笑顔を沢山見せてくれる息子。 何だか胸が張り裂けそうでした。 主人も大丈夫だよと言ってくれますが、内心不安でいっぱいのようです。 今も泣きそうです。 不安や心配を払拭できず、悪い事ばかりが頭をよぎります。 全くプラス思考になれません。 私の息子は大丈夫でしょうか? 泣くときは大きな声で泣きますし、ミルクもよく飲み哺乳力も強いです。 顔色も良いですし、手も足もバタバタ力強く動かします。あやせば笑います。 発育・発達は異常なしとのことでした。 息子の顔を見る度、抱っこする度、涙が出そうになります。 少しでも強く、笑顔でいなければならないのに・・・作り笑顔をするのがやっとの状態です。 何でも構いませんので、回答宜しくお願い致します。

  • キリスト教式の挙式で笑っちゃいそう^^;

    キリスト教式の挙式で笑っちゃいそう^^; 親の希望で、挙式をすることになりました 人前式がいいと、両家の親にいったところ、分からないから嫌だと言われました (特に、新婦である私の両親が・・・) だとすると、三々九度でお酒を飲む神前式か キリスト教の挙式になります ウエディングドレスは着たかったため、神前式だと、打ち掛け→ウエディングドレスの流れになると思います 衣装や美容着付けでお金がかかりますよね ウエディング姿だけ、写真にとって収めれば、いいやと思っていた私たちにとって、その費用はけっこうきついです(もともと、親の希望で、親の納得のためにするので・・・) だとすると、キリスト教式の挙式しか選択肢はないですよね^^; でも、模擬挙式を見に行って、その宗教式の濃さや式場の牧師さんのナンチャッテぶりに新郎と新婦である私たちにはけっこうキツかったです(牧師さんは一生懸命にされてましたが・・・) 普段「アーメン」なんて言わないし、聖書を読まない人間が、キリスト教式の挙式するなんて、キリスト教の人に失礼な気がします 外国人牧師さんの英語と日本語を織り交ぜてる語り口がけっこう苦手です 日本人牧師さんか、外国人牧師さんでも日本語か英語どちらかにしてもらえたらなぁと思うのですが、そういうことは無理なんでしょうか? 神聖なものなのに、笑っちゃいそうなんて言ってゴメンなさい でも、その場所に自分が花嫁として置かれたら、けっこう滑稽で笑ってしまいそうです