hirorin00 の回答履歴
- winXPとwin2000でローカルLAN内でフォルダー共有させたい
よろしくおねがいします。 家庭用に、winXPとwin2000の2台があり、LANで有線接続しています。 winXPに新規作成したフォルダーを、win2000からも操作できるように したいのですが、素人なりにトライしたのですが成功しません。 (過去のログも検索してみたのですが・・) どなたか、手順を的確に教えていただける方、おられませんでしょうか。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- c00c00
- 回答数2
- 出来たら出いいのですが・・・。
花王のアジエンス(シャンプー)のCMでチャンツィーが出演しているCMありますよね? そのとき出ているシルエットってダウンロードとか出来ないものですか? 可能でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 何か公表するものに使うとかではなくて、ノートに貼り付けて勉強に使いたいです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- aw124069
- 回答数1
- エクセルの数式教えて下さい
セルAの列にAっていれたらB1とC1が赤く BっていれたらC1とD1が青く CっていれたらB1とE1が黄色くセルに色をつけたいのですが‥ Aの列(A200まで英字を入れたい) A(A1) 赤(B1) 赤(C1) B(A2) 青(C1)青(D1) C(A3) 黄(B1) 黄(E1) B(A4) 青(C1)青(D1) 教えて下さい
- エクセル 日付の変換
エクセルで日付の書式を変えたいのですが、一括でできる方法はないでしょうか。現在二つ書式がありまして。それをH○○ S○○とうふうにしたいです。 ○○○○年→H○○ ○○/○○/○○→H○○
- エクセル 日付の変換
エクセルで日付の書式を変えたいのですが、一括でできる方法はないでしょうか。現在二つ書式がありまして。それをH○○ S○○とうふうにしたいです。 ○○○○年→H○○ ○○/○○/○○→H○○
- CD-Rの精度
今まで国産のCD-Rを使用しておりましたが、先日某100円ショップ製のCD-Rを入手しましたので、それで音楽CDをコピー(書き込み速度は遅めで)をしてカーデッキで再生しようとしたところ、デッキの中で異音がして再生できませんでした(出来たとしてもひどい音飛び)。その後、改めてこのCD-Rを国産のCD-Rにコピーし直したところ、今度は正常に再生されました。 ちなみに同社のDVD-Rの場合、書き込みをした直後だというのにデッキで全く再生認識されませんでした。 ノーブランド品の品質が劣るのは以前から聞いていましたが、 やはり格安メディアはここまで使い物にならないものなんですか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#23528
- 回答数4
- Excelについて教えてください
いつもお世話になっております。 EXCELにて家計簿を作成していますが、 月別項目別の集計を出しています。 9月 10月 食費 1000 2000 雑費 1000 2000 と言うようにしていますが、給料日が20日なので、 9月度は8月20日~9月19日までの集計が出るようにするにはどのようにしたら良いのか教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#31352
- 回答数3
- お気に入りの順番
初歩的なことですがご教示ください。 お気に入りの項目が60以上になっております。順序を入れ替える場合ドラッグして入れ替えていました。最近、数が多くなりましたので下のほうから上位へ移行するのが大変です。何か設定して、50番目から3番目に一発で移行できないものかと悩んでいます。その方法がありましたらご教示ください。もしありましたら、詳しくお願いします。パソコンに不慣れなものですから。
- ベストアンサー
- Windows XP
- futtu
- 回答数3
- 自作のリカバリCDを作りたいです。
私が今使っているPCにはリカバリCDが付属しているのですが、リカバリ後は自分のお気に入りのソフトをあれこれインストールし直したり、ウィンドウズの設定を自分の使い易いように変更したり…半日作業になって大変です。 そこで自分が最も使い易い状態を保存した「自作リカバリCD」を作りたいのですが色々調べた結果「LB Image Backup」http://www.lifeboat.jp/products/ib7p/ib7p.html というソフトに辿り着きました。 そこで幾つか質問です。 このソフトを使えば、例えばi-tuneやセキュリティソフトやグーグルアースなど自分でインストールしたソフトが使える状態をそのまんまリカバリCD(DVD)に保存しておけるということですか? またその場合、ソフトや設定以外にも画像や音楽など任意のファイルも自作のリカバリディスクに保存して置けるのでしょうか? もし保存内容がDVDなどのメディアの容量(4.7GB)を超える場合は、リカバリディスクは何枚も作らないといけないのでしょうか? (或いは作れない???) 色々解からない事が多い初心者ですが、どなたか詳しい方回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ponpoco_kitune
- 回答数1
- ハードディスクが勝手にスリープ状態(?)になってしまいます
こんにちは、HDDに関して困っていることがあるので質問させて頂きます。 先日、外付けのHDD(I/Oデータ HDC-U250 新品)を購入し、 早速ファイルをいくつか書き込んだのですが、 しばらくドライブにアクセスせずにいると、スリープ状態の様になってしまいます。 その間、電源ランプはちゃんと点いているのですが、 その状態からアクセスしようとすると、しばらく間を置いた後に起動音の様な音がしてから、ようやくアクセスランプが点灯し、ファイルを開ける様になります。 説明書にもそんな仕様は載っておらず、何故こういう現象が起きてしまうのか分かりません。 小まめにアクセスしているとスリープにならないのですが、 2~3分ほどアクセスが無いとその状態になってしまいます。 その現象以外は不具合も無く、正常に動作しています。 ちなみに他に繋いでいるHDDではその現象は起こりません。 もし解決方法が無いならば、常にHDDにアクセスするツールの様なものがあればいいな、と思ってるのですが自分では見つけれませんでした。 そちらの方も知っている方がおられればアドバイスいただければ嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- epitaph25
- 回答数3
- Acronis True Image Homeでの特殊環境下のリストア
今のHDDの寿命が近く交換したいんですが、 NECのLaVieのLT900/BDでOSはXPのSP2です。 HDDのリカバリ領域やDフォルダを全部Cフォルダにまとめてしまい、リカバリーディスクもありません。 Acronis True Image Homeを持っていて外付けHDDも1台あります。バックアップを重要視しません。 上記のような状態でリストアしたいんです。 リストアの具体的な方法は、 1、バックアップでディスク全体をバックアップ 2、ブータブルメディアでパソコン起動。 3、Acronisリカバリーマネージャーの有効化 これでいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- skri67
- 回答数2
- PERSONAL.XLSを同時に開く
WindowsXP SP2, Excel2002を使用しています。 Visual Basic Editorを起動するのと同時に、 個人用マクロブック(personal.xls)を開くように したいのですが、どう設定すればよういのでしょう? 現状は、PERSONAL.XLSを開いて(ダブルクリック)から、 Visual Basic Editorを起動しています。
- windowsの配色設定!?
最近windowsの配色の色に不満を持っています。 初期では青ですよね・・・ 配色の色を黒にしたいのですが、どうすればできるでしょうか? デスクトップの何もない場所で右クリックでプロパティ→デザイン→配色設定でもシルバーと緑にしか変えられませんよね? 黒にすることはできるでしょうか? 説明不足かもしれませんが回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- tomomoki
- 回答数7
- 有効数字
Wordで数字、たとえば1.20を打ち込むと勝手に1.2と表記されてしまいます。有効数字を気にしているので困っています。どうすれば直るのかをおしえてください。お願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- rizumu0219
- 回答数2
- PERSONAL.XLSを同時に開く
WindowsXP SP2, Excel2002を使用しています。 Visual Basic Editorを起動するのと同時に、 個人用マクロブック(personal.xls)を開くように したいのですが、どう設定すればよういのでしょう? 現状は、PERSONAL.XLSを開いて(ダブルクリック)から、 Visual Basic Editorを起動しています。
- エクセルをメール添付で送ってもらったが突如消えた。
こんにちは。 仕事でエクセルを使っています。お客様にエクセルの表をメール添付で送り、必要事項を記載後、またメール添付で送ってもらうということをしてもらっています。 一件だけ、最初は添付ファイルが開いたのに、その後開かずそのうち消えてしまいました。 ちゃんとメール添付で送られてきたのですが、最初は本当に開いていました。しかし数ヵ月後開こうとしたら、 「C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files\OLKA が開けません」と出てきました。 まったく開かず、保存もできず、そうこうしているうちにメール添付しあったはずなのに、そのメールからファイルが消えてしまいました。 これってどういう現象なんですか?はじめは開いたのに、不思議です。このファイルを送ってきた人が何か細工をしたのでしょうか?
- エクセルにて・・・。
先日、違うシートへの和の出し方は教えていただいたのですが、言葉足らずだったため、もう一つ教えていただきたいのですが・・・。 シートAの1~5に1,2,3,3,1と入力したとき、 シート2のA1には「1」がいくつ入力されているか、A2には「2」がいくつ入力されているか、A3には「3」がいくつ入力されているか? このマクロを教えていただきたいのですが。 素人ゆえの質問で申し訳ありませんが、わかる方いましたら教えてください。質問の意味がわからないときは遠慮なく書き込みしてください。 よろしくお願いします。
- 無線LANでのセキュリティ
CATVモデム===NEC無線LANルータ(BUFFALO WHR-G54S/P)===sony無線LAN内臓vaio(VGC-LB15B)を利用しています。 以下3点を行いたいのですが、やり方がわかりません。 ご教授ください。 1)MACアドレス制限(PC側無線LANアダプタの個別の番号による制限) 2)暗号化 3)ネットワーク名(SSID)を隠す(アクセスポイントを検索しても見つからない状態になる)
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sato-leo
- 回答数1
- 無線LANがつながらない
ペナンにパソコンを持っていった友達からの質問です。 日本の自宅では、無線LANを使っていたのですが、ペナンで無線を使おうとしても、「ワイヤレスネットワークの選択」画面を開いても、ワイヤレスネットワークを認識しないそうです。同じ場所で、別の人は無線でインターネットにつながっているそうです。 これは何が問題なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- eikoku99
- 回答数7
- Office以外の描図ソフト
Office(WORD、EXCEL、POWERPOINT)で簡単な図を書くことができます。いろいろ工夫すれば複雑な図を書けます。 しかし、Officeは図を書く専用のソフトじゃないですよね。 何かオススメの図を書く専用のソフトでいいものはないでしょうか?